こんなことがありました

3ツ星 今日の中央台北小

用務員さん、放送でのお別れの会。

本校に1年9ヶ月勤務してくださいました。今日は最後の勤務。

用務員さんの手にあるのはこれまでに子供たちからもらったお手紙。

手紙を傍らに置いて、元気をもらっていたとのことでした。

毎日の給食をおいしくいただけるのは、用務員さんが準備をしてくれていたお陰。

配膳室で、お別れの言葉を届ける子供たち。

6年生は体育館にお呼びして。

子供たちに大きく手を振ってお別れをしていました。

「たくさんのカブトムシを学校で育てて、子供たちを喜ばせたかった。コスモス畑を作ってみたかった。」用務員さんが今年、目標としていたことを話してくださいました。

 子供たちを思う気持ち、学校のための様々、これまでありがとうございました。

3ツ星 今日の中央台北小

6年生と1年生。

入学式で手をつないで入場から始まっていろいろな活動を共にしてきました。

一緒に校庭で遊ぶこともこれが最後です。

卒業に向けて6年生との交流の時間を設定しています。

6年生と2年生も一緒に遊ぶ会をしました。姉妹の2人。お姉さんが卒業したら見れなくなるショット。

6年生と2年生の兄弟。

2年生の方が照れくさそう。

 

6年生。感謝の掃除の会。

 強い風の日でしたが一生懸命お掃除してくれていました。

こちらは体育用品が置いてある場所。

「雑巾、真っ黒だよ~」

お掃除前の状態。

6年生のお陰で・・・

劇的ビフォーアフター!

6年生、ありがとう!

印刷室もきれいになりました。

 

ありがとう、6年生。

そんな6年生へ、全児童・全職員からのメッセージ。

たくさんの感謝の気持ち。

学校中が旅立つ6年生に向けての掲示になっています。

ありがとう6年生。

非常口にも。

窓にも。

掲示担当の先生を中心に。

6年生、ありがとう。

 

3ツ星 今日の中央台北小

4年生。

今日の社会の授業は、子供たちが進めます。授業者は子供たち。

この日に向けて、先に学習を進め、授業の流れを考えてきました。

 

「自分タイム」は、出された課題について一人一人が調べ学習をします。

「いわき市が行う国際交流はどのようなものだろうか」

友達と調べたことを共有します。

 

「みんなタイム」で発表します。どの資料の何ページかをみんなに伝えながらの発表。

活動の時間設定も担当の子供たちが。

子供たちは社会の「学び方」が身についているため、子供たちだけで進めることができます。

自立した学習者を育てていくことを目指し、育った姿をみることができました。

最後の5分は先生からのフィードバック。全員が授業を行って進級の時を迎えます。

4年生が社会科の学習で制作した会津漆器のPR動画。期間限定公開です。ご覧になりたい方は以下をコピーして検索してください。

 https://youtu.be/WpvK39mDzzA

 

 

 

 

 

3ツ星 今日の中央台北小

保健の先生の授業。「目を大切にする」

2人組で。先生の出したイラストを、1人が見て覚えて友達に伝えます。

1人はイラストを見ていません。友達の言葉の情報だけ。「虹があって、その前に山が3つあって・・・」

言葉だけで伝えることの難しさを感じます。やっぱり目を使わないと情報を理解するの難しい。

次は友達のタブレットを使っているときの姿勢を撮ってみよう。

夢中になっていない時はちゃんと背筋が伸びている。タブレットとの距離もとれている。

先生がひとたび子供たちが夢中になる活動を提案すると背中が曲がる、距離が近づく。

目の使い方、タブレットの使い方を楽しく学ぶことができました。

30分見たら休む、30センチの距離をとって。

私たち大人も気をつけていきたいものですね。

3ツ星 今日の中央台北小

大谷グローブとの出会い!

こちらも新しい出会い!

修了式の日まで1年生教室で過ごします。

皆の前で自己紹介。全校児童の前では13日の日に。

お迎えするこの日に向けて・・・

 

クラスの子供たちが可愛い横断幕。

この日を楽しみにしていました。

短い期間ですが、みんなで楽しい思い出を、たくさん!