こんなことがありました

出来事

笑う 見つけました【3年生】

ホウセンカの水やりをしていると・・・

実がはじけました!

種が採れました。

「おばあちゃんにプレゼントしよう」と言っていました。

NEW おめでとうございます!【オセロ大会】

8月31日(土)に青少年育成市民会議が主催の「ジュニアオセロ大会」が

行われ、本校児童3名が見事入賞を果たしたそうです。おめでとうございます。

優勝した2名にインタビューしてみました。

Q:「普段からオセロはしているんですか?」

低学年の部で、優勝した女の子:「お父さんやお母さんとしています。」

中学年の部で、優勝した男の子:「コンピューターとしています。」

時代の変化を感じます。

しかし、「強くなるためには、練習すること」というのは、

昔も今も同じですね。

 

汗・焦る 体育アドバイザー【3年生】

先週に引き続き、体育アドバイザーの方に教えていただきました。

今日は、先週と違うコースを教えていただきました。

けのびやバタ足、息継ぎの仕方の練習をしました。

昨日よりも少し長く泳げるようになりました。

給食・食事 栄養士さんからの食育指導(3年生・6年生)

 本日は、栄養士さんを招いて食育の指導をしてもらいました。

3年生は、おやつの食べ方について学びました!

おやつは200キロカロリー以内がベストらしいです!

カロリーオーバーしないように、おやつカードを使っておやつの組み合わせを考えています!

炭酸飲料とポテトチップスの組み合わせはとても美味しい!!

しかし!!!!おやつの食べ過ぎには注意しましょう!

虫歯、肥満、病気の原因になります。

高カロリーのおやつは、半分にするなど工夫をしましょう!

 

6年生は、バランスの良い食事について学びました。

今日の給食の献立を五大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質・無機質・ビタミン)に

分けて給食はバランス良くできていることを学びました。

給食の献立を参考にして、バランスの良い食事を目指していきましょう!

 

 

キラキラ 大きい!【3年生】

登校してきた子ども達が、ホウセンカの周りで「わあ、大きい」「これ、何?」と騒いでいました。

図鑑を持ってきて調べ始めました。

大きさにみんなびっくりしています。

続々集まって観察し始めました。

チョウではなくて、セスジスズメの幼虫でした。

 

NEW 小名浜菜園へGO!【くすのき】

本日は、校外学習で、学区内にある小名浜菜園へ出かけます。

6年生を先頭に、5年生を最後にして、みんなで安全に行きます。

登校班のように、お互いが助け合って気をつけて行ってきてください。

「もしも、途中で、ハチにあったらどうするか。」というお話を聞く子ども達。

「追い払ってはダメだよ。攻撃されたと思ってしまうから…、」の話の最中、

虫に詳しいSくんが、「何もしないのがいいんだよ。」と教えてくれました。

さすが、Sくん。

周りの友達も、みんなで正しい対処法について知ることができました。

「話をよく聞く」「正しい情報を得る」ことは、とても大事です。

この8人は、もうすでに、見学学習の準備がしっかりできていることを感じました。

 

キラキラ ABC♫【3年生】

今日の外国語は「アルファベットとなかよし」の学習でした。

ALTの先生と一緒にフォニックスやアルファベットの歌を歌いました。

また、絵の中に隠れているアルファベットを探したり、すごろくをしたり楽しく活動しました。

 

NEW 本日はくすのきタイム!

毎週水曜日の給食後は、おそうじがなく、各学級や学年で過ごします。

(通称「くすのきタイム」です。)

この学級は、この時間を利用して、ファイル作りをしていました。

先生の話を真剣に聞く態度が、すばらしかったです。

次は,5年生の教室に行ってみました。

今月中旬に行われる宿泊活動について、レクリエーション係のメンバーが

集まって、何を行うかを話し合っていました。

お互いに意見を出し合って、上手に話し合いが進んでいます。

こちらは、先生のアドバイスを聞いています。先生からいただいた

助言を生かして、当日、成功できるようにがんばってほしいです。

失敗も思い出ですが、1度しかないチャンスは、ぜひ成功させて、

いい思い出にしてほしいものです。

 

 

 

NEW 作文発表【1・3・5年代表児童】

月曜日の全校集会は、テレビ放送でした。

今回は、「夏休みの思い出と2学期の目標」をテーマに書いた、

作文の発表を行いました。

カメラの前にすわり慣れない状況での発表でしたが、

ゆっくり上手に発表できました。

まずは、3年生代表の発表です。

お兄さんとの自主練習の成果が出て、見事に野球の試合でヒットを打つことが

できたそうです。また、教育目標に合わせて、3つのめあてを発表してくれました。

特に、「自分のクラスのお友達を笑顔にさせて、笑顔あふれるクラスにしたいです。」

というのが印象的でした。カメラ目線で、笑顔で発表できたので、きっとカメラの向こうで

見ている学級の友達も笑顔でテレビを見たにちがいありません。

 

次は、1年生です。3年生のお兄さんの姿を見習って、落ち着いて発表できました。

家族で行ったディズニーシーのジェットコースターが一番楽しかったそうです。

「からだがくるくるまわって、とてもおもしろかったです。」という楽しさが伝わる

文章表現がとてもよかったです。また、2学期にがんばりたいことを2つ

発表してくれました。「ひとつめは、さんすうです。ひきざんがすらすらできるように

なりたいです。」「ふたつめは、かぜをひかないようにすることです。」

ぜひ、2学期は欠席0を目指してほしいですね。

 

最後は、5年生の女の子です。

印象的だったのは、「兄弟のめんどうをしっかりとみることです。(中略)

一番下の弟は、1才7ヶ月なので、5秒目をはなしたすきにきゅうすで

ガチャガチャ遊んでいることもあるので、とても危険です。だから、

だっこやおんぶなど、いっしょに遊んであげます。」という部分でした。

この子は、廊下などで会うと、いつも笑顔であいさつをしてくれます。

礼儀正しく、とても思いやりのあふれる子です。

今後ますます、年下の子の面倒を上手に見られるお姉さんとして、

学校生活の中でも力を発揮することでしょう。

 

3人の今後の活躍が楽しみですが、さらにこの3人の作文を真剣に

聞いていた子ども達が、よい刺激を受けて、自分自身を高めてくれる

ことを期待しています。

 

にっこり 委員会活動

6校時目に委員会活動が行われました。

保健委員会

栽培委員会

図書委員会

体育委員会

 

 

NEW おめでとうございます!

本校の児童が、夏休み中に、2つの表彰を受けましたので、ご紹介いたします。

まずは、けん玉道3級と5級を認定された5年生男子です。

家でもマイけん玉で練習に励んでいたそうです。

努力が実を結びましたね。

次は、おなじみ球友会小名浜バレーボールクラブです。

新しいメンバーが増えたそうで、ますます笑顔あふれるチームになっています。

放課後体育館の見回りに行くと、小さい子も台に上って、

みんなで協力してネットを張っている姿が見られます。

上級生も下級生も仲良しで、応援したくなるチームです。

音楽祭の練習〈4年生〉

今日、小中連携のためたくさんの中学校の先生がおいでになりました。

4年生は、吹奏楽部の先生に練習を見てもらいました。

先生のアドバイスで、どんどんすてきな演奏になりました。

音楽祭まで一ヶ月をきり、練習できるのは15日となりました。

最高の演奏ができるようがんばっていきます。

キラキラ アゲハチョウ【3年生】

1学期中は、夏休み中に羽化し、羽化の瞬間を見ることができなかったので、再チャレンジです!

今回は、卵から観察しています。

26日にアゲハチョウがうんだ卵が、今日孵化しました。

発見した子どもたちは、一生懸命観察をしていました。

NEW バザーの協力品をありがとうございます!

昨日から、PTA親子バザーの協力品を集めています!

今日も、たくさんの子ども達がお家から、協力品を持ってきてくれました。

お家の方のご協力に感謝申し上げます。

ご寄付いただきたい物品については、配付しているプリントの通りです。

皆さん、ちゃんと名札を添えて、

ノートなどの文房具やタオル、洗剤などを持たせてくださっています。

 

来週9月6日(金)まで、ぜひ、子ども達のためによろしくお願いします。

 

 

NEW 1校時の様子【1年生】

今週月曜日から2学期が始まりました。夏休み明けの最初の週ということで、

児童の疲れは今日がピーク?ましてや、小さな1年生はぐったり??

と、思いきや、教室をのぞくと、朝から意欲的に学習に取り組むすばらしい姿が

たくさん見られました。

このクラスは,姿勢のよい子が多いですね。鉛筆の持ち方も美しいです。

このクラスは、プリントを上手に後ろの人に渡していました。

優しい気持ちで、ていねいに渡している姿には、思いやりがあふれています。

最後に紹介するクラスは、今日は担任の先生が出張で、代わりの先生が

入っていますが、集中して算数のプリント学習に励んでいました。

いつも担任の先生に教えてもらっていることを、担任の先生がいなくても

行えるということは、本当の力がついている証ですね。立派です。

今年の1年生もすごいです。今後の成長が楽しみですね。

 

笑う 水泳【3年生】

曇っていたのですが、プールに入ることができました。

体育アドバイザーの方に、スタートの仕方やクロールの泳ぎ方を教えてもらいました。

ピース 発育測定

本日は、3・4年生が発育測定を行いました。

みんな身長が伸び、体重も増えていました。

全学年が終了してから、「健康の記録」をお渡しします。お子さんの成長の様子を確認してください。

NEW 朝の様子【高学年その1】

朝の高学年の様子です!どのクラスも落ち着いています。

このクラスは、一瞬、先生が教室を離れたときも、おやべりひとつせず、

きちんと朝の自習ができています。

このクラスは、先生の夏休みのお話を真剣に聞いています!

このクラスは、近くの席の友達同士で、昨日の宿題のノートを確認しているようです。

さて、どんな家庭学習をしてきたのかな?

 

花丸 クリーン活動【3年生】

今日はクリーン活動を行いました。

3年生は、体育館前の花壇の草ひきが担当でした。

草が生い茂っていましたが、69人が協力して取り組み、あっという間にきれいになりました。

早く終わったので、校庭の草ひきも行うことができました。

暑い中、とてもよく頑張りました。

 

NEW 新しいお友達!【3年生】

2学期から、3年生に新しい友達が2人増えました。

自己紹介をしたり、夏休みの思い出を話したりしました。

早く仲良くなりたいですね。

花丸 今日から2学期です

元気に登校できました。

下校も安全に帰れました。また明日も元気に登校してくださいね。

 

NEW PTA 球技大会2

ソフトボールも玉川中学校と合同チームで挑みました。

結果は何と三連勝で、準優勝でした。

選手、監督のみなさん、おめでとうございます❗

 

NEW PTA 球技大会

まずは、バレーボールチームについてです。

玉川中学校PTA との合同チームでしたが、素晴らしいプレーの連続でした。選手、監督のみなさん、お疲れ様でした。

続いてソフトボールについての報告です

花丸 施設充実のベルマーク集計

小名浜第三小学校PTA施設充実委員会の方々が集まって、ベルマーク集計を行いました。

子ども達も手伝ってくれたので、集計作業がはかどりました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

NEW アゲハ誕生!【3年生】

3年生のみなさん元気に過ごしていますか?

夏休み中で見られなくて残念でしたが、みんなが観察していたアゲハが、今朝、羽化しました!

 

元気に飛び立って行きました!!

 

キラキラ 夏休み水泳教室

久しぶりに太陽が出てきました。

玉川西と住吉地区の子ども達がプールに入り、コースに分かれて練習しました。

昨日の自分より泳げるようになりました!!

興奮・ヤッター! 待っています!【3年生】

ホウセンカの鉢は、日曜日までには持ち帰ってください。

夏休みの宿題には、花と実の観察記録を書くことになっていますので、よろしくお願いします。

<写真は、今週朝の水やりをしていた頃の様子です。>

 

花丸 第1学期終業式

第1学期終業式

69日間元気に登校しました。

 

終業式では、2年生・4年生・6年生が「1学期に頑張ったこと、2学期に頑張りたいこと」を発表しました。

スポーツテストのシャトルランで目標達成したこと、鉄棒で「足かけまわり」ができたこと、みんなと協力して汗を流した陸上大会の話をしてくれました。

生徒指導の先生と3Yジュニアから夏休みの過ごし方についてお話がありました。

火の事故 水の事故 交通事故には注意して、楽しい夏休みにしましょう!

2学期初日8月26日(月)に元気に登校してくれるのを楽しみに待っています!

体育館での練習(音楽祭に向けて・4年生)

今週から体育館での練習が始まりました。

場所が変わると、音の響きも変わり、

きれいな音が体育中に伝わりました。

今日で1学期の練習は終わりです。

また、2学期からがんばります。

花丸 見てください!【3年生】

3年生は、生き物の観察をしています。

朝から、昨日とは違った様子に子どもたちは「見てください!」と大騒ぎでした。

アゲハのよう虫がさなぎになりそうです!

 

バッタが脱皮しました!

 

 

花丸 お楽しみ会【5の1】

体育係が中心となって、お楽しみ会を開きました。

リレー、ドッジボール、どれも楽しく活動できました。

体育係のみなさん、ありがとう。

NEW 家庭科サラダ作り【5年生】

家庭科の調理実習できゅうりの輪切りをしました。

包丁を持って、反対の手を猫の手にして、ゆっくりときゅうりを

きることができました。5年生の子ども達はきゅうりの輪切りが

上手でした。

NEW 英語の授業【5年生】

アレックス先生と英語の授業をしました。

アルファベットや数字を英語で聞き取り、順番に線で結ぶ学習です。

A~Zのアルファベットや数字の聞き取りが苦手なようです。

お家でも、ワン、トゥー、スリー…と英語で数える練習をしてはいかがですか?

笑う Do you like red? 【3年生】

ジャスチャーをしながら、楽しくフォニックスの練習をしました。

「Do you  like  pink?」

「Yes, I do.」

「Do you  like  green.」

「 No, I don't.」

カードを使ったゲームをしながら、楽しく練習をしました。

 

 

禁止 ゴミ捨て禁止!!

「校庭に落ちていました」と拾ってきてくれました。

学校の校庭に限らず、どこに行っても自分のゴミは自分で持ち帰りましょう。

マナーを守って、みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

キラキラ 進んでできました!【3年生】

金曜日にワックスがけを行ったので、教室の物が全て廊下に出してありました。

登校した児童から、友達と協力して机を運んでいました。

あっという間に運び終わり、いつも通りに朝の活動をすることができました。

素晴らしい!

 

興奮・ヤッター! すいかわり大会(4年1組)

今日はあいにくのお天気で、

プール学習ができなかった子ども達ですが、

図工係の計画で、「すいかわり大会」を行いました。

友達の誘導で、新聞紙で作ったすいかに向かって歩き、

ここだというところで、新聞紙を丸めた棒でたたきました。

珍プレー、好プレーに大笑いした子ども達でした。

 

NEW 今年の3Yジュニアのメンバーです!

今年の本校の3Yジュニアの3人です。よろしくお願いします。

では、早速HPをご覧のみなさんに一言、お願いします。

Mさん:「やらない、やらせない、ゆるさないのキーワードをみなさんに

     知ってもらうために、小名浜東警察署など、方部の研修を

     がんばりたいです。私のおばあちゃんも3Yジュニアの活動が

     始まった頃から今も中心となってがんばっているので、

     一緒にがんばりたいと思います。」

     孫と一緒に活動できるなんて、おばあちゃんもうれしいですね。

     ぜひ、家族で小名浜方部のために活動をお願いします。

 

Aさん:「自分達が住んでいるまちの犯罪から、学校のみんな、

     学級のみんなを守りたいです。犯罪が起こらないように

     呼びかけることで、それがかなうと思います。」

     さすが最高学年ですね。「自分だけがよければ」ではなく、

     下級生のこともしっかり考えてくれています。ありがとう。

 

Tさん:「いじめや非行をやらない、やらせない、ゆるさないという

     気持ちがみんなの心の中に増えるように、がんばって活動

     していきたいです。」

     今日の大休憩に、急に校長室に呼び出して、急にインタビューを

     行ったのですが、3人ともすばらしい一言でした。

     これからの活躍が楽しみです。みなさんも応援してくださいね。

     そして、「やらない、やらせない、ゆるさない」を広めていきましょう。

     3連休もお気をつけてお過ごしください。

     以上、校長室からお伝えしました。

 

 

笑う わー!すてき!!【3年生】

先週、絵手紙教室で教えていただいた平子先生が、忘れ物を取りに来校してくださいました。

「百円ショップで買ったうちわよ~。」と言いながら、

こんなすてきな贈り物を持ってきてくださいました!!

裏には、みんなへのメッセージが書かれていました。子ども達は、大喜びでした。

先週描いた絵手紙は、実際に送ります。

1組では、住所を調べてきたので、葉書にていねいに書きました。

子どもたちは「初めて切手を貼った!」と興奮していました。

2組は、来週住所を書きます。

住所を書いた葉書を持ち帰ったら、投函してください。ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

3回目の合同練習(音楽祭に向けて・4年生)

今日、音楽室で合同練習を行いました。

先週よりもさらに良くなりました。

来週は体育館での合同練習です。

広い体育館で、どんな演奏になるか楽しみです。

集中して練習しています。

 

重要 防犯ブザーの確認をしました

防犯教室の後に、教室に戻って防犯ブザーの確認をしました。

防犯ブザーを持っている児童は、高学年のある学級では、29人中4人でした。

高学年になりブザーが使えなくなってしまい、身に付けることが

なくなっているようです。今日、警察の方から身に付けるように

お話をいただきました。

命を守るアイテム、防犯ブザー!

この機会に、お子さんのブザーの音が鳴るかどうかも確認もお願いします。

注意 防犯教室(不審者対応)

先生から事前指導

 

教室に集まり避難

さすまたを使った不審者確保の訓練

体育館へ移動 

静かにできました。

待つ態度もたいへん良くできました。

 

川村先生から不審者についてのお話

警察職員の方からのお話

しっかり学んでいました。

3Yジュニア

不審者について正しい対応を学びました。

花丸 5齢幼虫【3年生】

朝や休み時間にアゲハの幼虫を観察しています。

先週末4齢幼虫から脱皮をし、5齢幼虫になりました!

図鑑で調べながら観察をしています。

キラキラ 授業参観

鉛筆 授業参観日でした。それぞれの子どもたちの成長した姿を参観していただけたことと思います。

  お忙しい中、ありがとうございました。