今日のできごと
1・5・6年 4校時の様子
1年生は、国語「おおきなかぶ」の学習でした。図工で作ったお面をかぶって、グループ毎に劇の練習をしていました。
5年1組は書写、5年2組は話し合い活動でした。
6年1組は音楽「運命の観賞」、6年2組は外国語科「おすすめの国のCMづくり」を行っていました。
校外子ども会~登校の反省~
なかよしタイムの時間に、校外子ども会を行いました。校外子ども会では、1学期の登校の様子を反省しました。集合時刻は守られたか、歩行の仕方は問題ないか、あいさつはきちんとできているかについて、登校班ごとに集まり、班長を中心に1学期の集団登校の振り返りをしました。今日の反省を生かし、今後も安全に登校してほしいです。
3年生 モンシロチョウへ羽化したよ!
今日は授業参観日。月曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に来校をいただきました。参観後の学年・学級懇談会にも多数出席をいただき、大変ありがとうございました。
3年生が理科の学習で育ててきたモンシロチョウが、今朝登校したら2ひきも羽化していました。卵から育ててきたモンシロチョウ。チョウの育ち方は、「卵→幼虫→さなぎ→成虫」と飼育と観察を通して学習していました。きっとこの土・日曜日で、羽化したのでしょうね。3年生は大喜び! 命の尊さを感じます。今日は1日様子を見て、帰りにはそっと外の世界へ戻してあげました。
図書委員会 「押し花栞」作成中!
園芸委員会では、季節に合わせたきれいな花を育ててくれています。先日はその花を押し花にしてくれました。今は、その押し花を使って、上学年の図書委員を中心に「押し花栞」を作成しています。遠野和紙の上に花をのせ、ラミネートをかけると栞の完成です。この「押し花栞」は、図書委員会で行っている「読書ビンゴ」の賞品になります。児童の皆さんにたくさん本を読んでもらって、すてきな「押し花栞」を読書に活用してほしいです。園芸委員の皆さん、図書委員のみなさん、ありがとうございます。
七夕飾り 完成に歓声!
先日、子どもたちがつくってくれた七夕飾りの一部を、昇降口へ飾り付けました。どうでしょうか? 早速子どもたちの歓声が上がりました。今後も、まだまだ飾り付けられる予定です。
2年生 「校外学習」町たんけん4
2年生は、3校時目に生活科の学習で町たんけんに出かけました。今日の目的は、「生き物をさがそう」です。近くの公園で、虫探しをしました。
1~3年生 七夕飾りづくり
7月7日の「七夕」が近づいてきました。校内で七夕飾りを展示するために、昨日と今日で、1~3年生(3年生は希望者)児童が飾り作りを行いました。代表委員会の児童が中心となり、飾り作りを教えてくれました。明日以降は、4年生以上の児童が、飾り作りをしてくれます。
↓ 代表委員が下級生に丁寧に作り方を教えています。
↓ 飾り作りをする1年生
↓ 飾り作りをする2年生
↓ 飾り作りをする3年生
4年生 楽しかったよ!見学学習。
4年生は、見学学習を無事に終え、帰校しました。
始めに、「平浄水場」に行きました。飲み水がどのように自分たちのところに届いているのかを、理解しました。見学後の子どもの感想に、「もっと水を大切にしよう」ということを発表があり、浄水場の方がうれしいことと喜んでいました。
次に、「いわき震災伝承みらい館」へ行きました。はじめに、語り部さんに、豊間地区で震災当時何があったのか、津波がその後どのようなことをもたらしたか、を教えていただきました。また豊間公園災害公営住宅や豊間小・中学校、幼稚園などを車中から見学し、説明を受けました。その後、施設内に入り、震災当時のことから、災害への備えを学びました。
5年生 放射線教室を行いました。
5年生は、5・6校時目に「放射線教室」を行いました。本校の元校長石川先生が来校し、放射線への正しい理解を目的に指導していただきました。石川先生は、東日本大震災で避難した福島の子どもたちがいじめにあい、放射線への正しい理解が必要ということを感じたそうです。放射線のよさや怖さ、それから放射線の観察、放射性物質の紹介など、専門的にお話をいただきました。5年生のとっては、貴重な体験学習になりました。
4年生 見学学習へ出発!
おはようございます。4年生は無事に見学学習へ出発しました。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631