新着
受験生へ素敵な贈り物が届きました
受験が迫ってきた3年生に、応援の気持ちを込めて、生徒会からだるまの「御守り」やクラスメイトから「キーホルダー」がプレゼントされました。どちらも手作りのものです。
制作したのは、生徒会長や2年生生徒会役員。そして、すでに受験を終えた仲間たち。とても心が温まります。
受験生の皆さん、ラストスパートです。みんなで応援しています。
放送朝会です
月曜日は放送朝会です。
校長先生のお話です。
「3年生は木曜日から高校入試が始まります。心構えについては、先週の入試事前指導時にお伝えしましたが、自信をもって落ち着いて臨んできてください。1、2年生は先輩方が頑張ってきた姿を目に焼き付け、1年後、2年後に向けて参考にしてください。3年生はできる限りのことを行ってきました。一人一人の努力については心配していませんが、不安な点はコロナ感染症です。今週もこれまで以上に感染防止に努めていきましょう。具体的にはマスクの着用、うがい手洗い、換気、黙食、朝の健康観察です。具合が少しでも悪いときには、無理をせず家でゆっくりと休んでください。健康に気をつけて頑張りましょう。」
[今日の表彰]
・子ども災害事故防止習字ポスター作品展
特選(1名)入選(9名)
代表で賞状と盾を受けとりました。
私たちができるSDGsの発表(1年生総合)
1年生の総合的な学習の時間では、2月21日(月)に1年間のまとめの発表を行いました。
この1年間、森や海の環境について、また小川町やいわき市の環境について、講師の方々に講義をしていただいたり、実際に現場で体験活動を行ったりしてきました。
まとめでは、持続可能な社会の実現を目指すため、自分たちのできるSDGsを考え、発表しました。
大きな社会の中でも、一人一人の取り組みが大切であることを学びました。これからに生かしていきましょう。
第2回学校評議員会を行いました
本日は、学校評議員の皆様方にご来校いただき、意見交換をいたしました。
今年度の小川中学校の取り組みや成果と課題を報告し、ご意見をいただきました。
コロナ禍のため、生徒との懇談会は中止するなど縮小して実施しましたが、今後とも、よりよい小川中学校を目指して参ります。
「保護者の皆様へ」2月21日付
いわき市教育委員会より、「保護者の皆様へ」「感染拡大防止一斉行動」が届きました。
お子様を通して配付しましたので、ご確認ください。
書きぞめ展と人権作文の表彰がありました
本日、第66回福島県書きぞめ展の表彰がありました。代表で「書きぞめ奨励賞」を受賞した3年生が受け取りました。この他、特選22名 金賞61名 銀賞71名が受賞し、「奨励学校賞」をいただきました。
[書きぞめ奨励賞]
[奨励学校賞]
続いて、第40回全国中学生人権作文コンテストの表彰が行われました。「法務事務次官賞」と小川中学校に「感謝状」が贈呈されました。これからもいじめや偏見のない社会の実現に貢献していきましょう。
[法務事務次官賞]
先日、福島県法務局より、全国大会の賞状とトロフィーを持参していただきました。
本来ですと、東京の法務省で表彰式を行う予定でしたが、コロナ禍のため、持参いただきました。
生徒会役員選挙が行われました
本日は生徒会役員選挙の当日。これまで、選挙活動に取り組んだ立候補者の演説を行いました。
小川中学校をよりよい学校に進化させたいという思いが伝わりました。
そういう気持ちをもっている立候補者の皆さん、ありがとうございました。素晴らしい演説でした。
[お昼の応援演説]
[立会演説会:進行]
[開会のことば]
[校長先生のお話]
[選挙管理委員長の話]
[立候補者演説]
[各教室でしっかりと演説を聞いています
[投票上の注意]
[閉会のことば]
[投票]
無事に投票も終了しました。
[開票]
選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。
応援演説が行われました2
今日の応援演説は副会長です。
応援責任者は、立候補者の「責任が強いところ」「積極性があるところ」「リーダーシップがとれるところ」などを放送演説でアピールしていました。
明日のお昼は、会長立候補者2名の応援演説と6校時目には立会演説会があります。
応援演説が行われました
今週末は来年度前期の役員を決める生徒会選挙と立会演説会があります。
本日は、立候補者の応援責任者による応援演説が昼の放送で行われました。
選挙管理委員長が立会のもと、立候補者のよいところや実際のエピソードを演説していました。
本日5時間目は1年生のマット運動の授業にお邪魔しました。
マット運動は、技ができたときがとてもうれしい瞬間です。
授業では、できない技をできるようにするために、また新しい技を習得するために、資料集でポイントを学び、実際に身体を動かしてタイミングを身につけようとしていました。また、友達にも見てもらい、アドバイスを受けている人もいました。どんどん挑戦し、技ができたときの喜びを味わってもらいたいです。
引き継ぎの時期となりました
昨日は専門委員会が行われ、後期の反省と3年生からの引き継ぎの話し合いが行われました。
委員会によっては、早速本日より、3年生から2年生へと引き継ぎが行われています。これまで3年生が最上級生として引っ張ってきたことを下級生が受け継ぎます。3年生が安心して小川中を任せることができるよう、この期間を大切にしていきましょう。
卒業まで残り約3週間です。
[美化委員会では清掃終了時の放送の仕方を3年生から教わっています]