こんなできごとがありました

日々の活動日誌

久しぶりの外遊び

 お天気が悪く校庭も水たまりになって遊べない日が続きましたが、久しぶりに晴れて校庭の水も引き、子ども達は大休憩に思い切り体を動かしていました。本校の校庭の周りは生き物の宝庫。つかまえてかごに入れ、教室で友達と一緒に観察するのでしょうか。桜の木も葉を落とすころになり、道路まではみ出ていた枝を少し剪定したので、すっきりしました。


和食給食

 今日は地元の和食料理店の料理人さんがアイディアを出して考えられた献立です。

ご飯 牛乳 秋さけのいそべあられあげ いろどりきのこ汁
いわきいんげんとれんこんのきんぴら いわきなしのコンポートゼリー
いわきの食材がふんだんに使われているメニューでした。
9月の中華給食に続いての地元食材を生かした給食です。
平北部学校給食共同調理場の献立表には
「10月は「魚食普及月間」です。魚には成長期に必要な栄養が多く含まれています。苦手な人も一口食べてみましょう!」とあります。

 昨日県PTAいわき大会がアリオスで開かれました。その昼食のお弁当にもいわき食材のカジキマグロのメンチカツとメヒカリのから揚げが入っていました。お弁当を通してもいわきのよさを県内のPTAの方々に知っていただく機会となりました。
 大会はアリオスや市の文化センターを会場に、熱心な協議や情報交換が行われた分科会といわき市出身の矢内廣氏による講演会などが行われました。

いろいろな秋 スポーツの秋

 15日は秋季陸上大会があります。これは、6月に行われた市の小学校陸上競技大会で上位の成績を収めた児童が出場できる大会です。本校からもボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びに出場します。毎朝練習してきた成果を発揮し、自己ベストを目指すと決意表明してくれました。頑張ってください。

いろいろな秋 文化の秋

 11日、好間・三和地区の小学校から絵画と書写の作品が好間一小に集まりました。明日から好間・三和地区の学校を巡回し各学校の児童が作品を鑑賞します。
 11日には作品を搬入した各学校の先生方が、講師の先生から作品の見方や、指導の仕方を学びました。12日には本校の児童も作品を鑑賞しました。心が豊かになる芸術の秋でした。



好間一小の学習発表会もスローガンが決定し、練習にも熱が入ってきました。
こちらも文化の秋にふさわしい発表ができるよう各学年とも頑張っています。

いろいろな秋 食の秋

 8日にお弁当コンテストの表彰式があり、本校は応募したお弁当にたくさんの工夫がみられるということで努力賞をいただきました。入賞者のお弁当も力作でした。
 家庭科の時間や夏休みの課題を通し、食に関心が集まっている好間一小の子ども達です。これから持久走の練習も始まります。食べること、体を動かすことを通して健康な体つくりを目指してほしいです。まずは食欲の秋でした。


校内の掲示です。いくつかご紹介します。