桶売ニュース

今日の出来事

立派なプログラム

 招待状チケットを手に会場に向かうと、2年学級歌の独唱が始まっていました。

 どんなことわざ問題にするか、どう進めるか、大いに頭をひねったのでは・・・、そのひねりがみんなを楽しませる創意工夫であり、その工夫・努力の先に、充実・達成感が待っています。 

 

 スクリーンを使って、いざ精選のことわざ問題を出題。

 いつもながらすばらしい内容・進行の2年生。感心します。さて、名人最高位はだれの手に・・・。 

給食・食事 いけないところはどこかな?

今日のおもてなし班は4年生。

調理員さんをお招きして、本日のプログラムは・・・

それぞれの班に配られた1枚の写真。

給食当番の格好をした4年生が写っていました。

「この写真の中にいけないところが6カ所あります。探してみてください。」

あれあれ?よく見ると給食着を着崩していたり、手が汚れていたり・・・

普段からきちんとできている桶売の子たちは6つとも見つけることができました。

今日で全国学校給食週間は終わりですが、いつも大変お世話になっている方があと1名。

明日が楽しみです♪

同じでない

 今日の給食のビーンズシチューは、いわきの高校生がいわき産トマトで作ったトマトジュースを使い作られています。酸味・甘み・うま味のきいたビーンズシチュー。

 ボルシチ、ミネストローネ、ビーンズシチューと似てはいますが、同じではない。

 3人同じ教室で、同じでない方向を向いての授業。

 うち2人はテスト中だからでした。1人には直接指導。

 6年生の「自学」博物館の掲示。同じ場所・同じ用紙に、しかし、同じでない自学の内容。

 同じ格好、同じような・・・、同じように見えても、同じでない何かに気付く目を。

1万倍

 4月からの本アクセス数が本日ちょうど88,888。末広がり、実家庭の11111倍。

 これからも子どもたちの笑顔・活気・がんばりを中心に学校の考え等も交えながらお伝えしていきます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

こつ

 低・中学年が体育専門アドバイザーの方と一緒に、各自の縄跳びの姿をiPadで確認しています。

 手の位置に気をつけると・・・のアドバイス、最後に「こつ」を実演してもらいました。