出来事
おはようございます。台風19号の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
みなさま、おはようございます。台風19号の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
綴小学校の児童と教職員は、本日、無事に登校しております。本日は、3校時の授業、給食なしで下校いたします。
10月10日は『目の愛護デー』、掲示物に目が止まりました!
保健室の先生がすばらしい掲示物を作ってくれました。その一部を紹介します。
学習発表会『全体練習の一コマ』です。
第6学年 国語科『未来がよりよくあるために』の意見文発表です。
昨日は7名、今日は5名のすばらしい意見文を聞くことができました。
さまざまな視点から『未来がよりよくあるために』児童一人一人が意見文をきちんとまとめ、発表していました。
学習発表会に向けて係打合せを行いました。
6校時、学習発表会に向けて係打合せを行いました。
5・6年生一人一人が学習発表会に向けて熱心に話し合っていました。
写真をご覧いただければお分かりのように、真剣さが伝わってきます。
10月19日(土)が楽しみです。
第5学年 稲の栽培 『実るほど 頭(こうべ)のさがる 稲穂かな』
第3学年 ホウセンカの種 ぼくもはじけたい!
3年生の児童が、ホウセンカの種がはじけるのを見て、『ぼくも、はじけたーい!』とつぶやきました。そのことばがとても新鮮で、笑い声があがりました。
第2学年 新しいパソコンで算数の学習です。
10月9日(水)おはようございます。
おはようございます。今朝は、風が強かったです。登校してくる1年生が、『飛ばされそう!』とつぶやいていました。
次の写真は、6年生の意見文発表のようすです。『よりよい未来にするために....。』
第6学年 道徳科の授業です。
第2学年 算数科の授業です。
第4学年 国語科の授業です。
第3学年 国語科の授業です。
全校集会『全員で校歌斉唱』清々しいです。
全校集会校長講話『いじめの矢と心』
「悪口」「暴力」「ちくちく言葉」「ことばの暴力」「いじわるな言葉」
いじめられた人の心にこんなにたくさんの矢が刺さっています。実際には、もっと多くの矢が刺さっているかもしれません。
心がこわれてしまう前に、「いじめの矢」を抜かないといけません。
この矢をどうやって抜くことができるのでしょうか?
「おはようございます。」
第2学年 道徳科『おれたものさし』ロールプレイングを行っていました。
第4学年 国語科『読んで考えたことを話し合おう。』
第3学年 国語科『場面のうつりかわりをとらえて、感想をまとめよう。』
第6学年 外国語活動 I like cats. I want money. I have English today.
第6学年 外国語活動 I like cats. I want money. I have English today.
Happy birthday , dear Asahi. 本日、誕生日を迎えた男子のために、6年生全員で「ハッピーバースデェイの歌」を合唱しました。「12歳、おめでとうございます。」
今日の給食です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、焼きつくね、大根のそぼろ煮、えのきとほうれん草のかきたま味噌汁です。大根は、今頃から冬にかけて旬をむかえる野菜です。大根は、生でも煮てもおいしく食べられます。今日の給食では、大根をいちょう切りにし、ひき肉のそぼろと煮物にしてみました。煮物を一口食べたら、ごはんも一口と交互に食べてみましょう。口の中で好きな味付けにして食べる食べ方です。この食べ方は「口中調味」と言い、日本食独特の食べ方です。(給食ひと口メモより。)
10月の詩です。秋にぴったりの詩です。
廊下に掲示されていた低学年用の『今月の詩』です。2つの詩を読むと、なんだかあったかくなります。
高学年用の『今月の詩』です。星のようなうつくしい心、岩のようなつよい心、野菊のようなやさしい心、太陽のようなかがやく心、いい詩です。
第6学年 国語科の授業のようすです。
意見文をノートに真剣に書いています。
第5学年 国語科の授業のようすです。
第4学年 国語科の授業のようすです。
第3学年 国語科の授業のようすです。
第2学年 算数科の授業のようすです。
第1学年 国語科の授業のようすです。
第1学年 いっぱい学んで 帰宅します。
第3・4学年 体育科『マット運動』の授業です。
第3・4学年は体育館でマット運動の授業でした。開脚前転や側方倒立回転など、むずかしい発展技を繰り広げていました。終わったときにみんなから大きな拍手をもらって、うれしそうな顔が印象的でした。たいへんよくがんばっていました。
「お昼の放送より・・・。」
「今日はどんな日?」のコーナーです。
10月1日、今日は、「衣替え」といって、衣服を夏服から冬服にかえる日です。また、10月1日は、他にも多くの記念日となっています。例えば、「ハンコの日」「土地の日」「コーヒーの日」「日本茶の日」「日本酒の日」「ネクタイの日」「メガネの日」「香水の日」「デザインの日」「磁石の日」などです。
また、みなさんもご存知のとおり、今日から消費税が10%になります。ここで消費税に関するクイズです。「30年前の1月、昭和から平成になりましたが、そのときの消費税は、何%だったでしょうか?
A 5% B 3% C 0%
正解は、Cの0%です。消費税は、平成元年の4月に始まり、それまでは、買い物をしても消費税はかかりませんでした。平成元年4月から3%、その後、5%、8%と増え、今日からは10%です。それでも、世界の中では、日本の消費税は安いほうで、消費税が20%をこえる国もたくさんあるそうです。
今日の給食『リクエストメニュー』です。
今日の献立は、かおりごはん、牛乳、ホイコーロー、中華スープ、はみみつレモンゼリーです。『おいしそうで、栄養バランスもとれるから』という理由で、このメニューをリクエストしてくれました。もともとは、『豚汁』との組み合わせでしたが、ホイコーローの豚肉とかさなってしまうので、鶏肉の『中華スープ』との組み合わせに変えて実施しました。(給食ひと口メモより)→感想:中華スープと回鍋肉の組み合わせがおいしかったです。ごちそうさまでした。
児童集会 第3学年の発表です。
第3学年は、マルト内郷店へ行き、そこで学んできたことを発表しました。
第3学年理科『太陽とかげの動きを調べよう』の授業です。
第4学年算数科『わり算の筆算(2)』の授業です。
第6学年書写『手書き文字で伝えよう(2)』の授業です。
第5学年 国語科『考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう。』
第2学年『はさみのアート』
ふと廊下の掲示物に目がとまりました。『はさみのアート』面白いです。
秋晴れの中 『業間運動』 気持ちがいいです。
第6学年 国語科『未来がよりよくあるために』の授業です。
『未来がよりよくあるために』各自の意見とその理由をグループで聞き合い、自分の考えを深めていました。
第6学年 社会科『明治の国づくりを進めた人々』
第4学年 書写『竹笛』漢字のバランス
漢字のバランス、上下の部分の組み立て方に苦労しています。
ねんどでいろんなものをつくっています。
第1学年 生活科『たのしい あきいっぱい』
こおろぎやバッタの観察が楽しそうです。
第1回PTA読み聞かせ『ありがとうございます。』
第3学年 社会科『はたらく人とわたしたちのくらし』の授業です。
第3学年 社会科『はたらく人とわたしたちのくらし』の授業です。
第4学年 国語科の授業『つなぎことば』の学習です。
秋晴れの中、業間運動タイムです。
第2学年 算数科の授業です。
いろいろな形を組み合わせています。児童一人一人のつぶやきを大切にしています。
実りの秋です。
第1学年 算数科の授業です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024