こんなことがありました

出来事

全校集会

 今日の全校集会(くすの木集会)は、14日(金)の平方部音楽祭に参加した3・4年生の感想発表がありました。

 緊張の中にも、自分の担当楽器をしっかりと演奏したことや、友達との協力や励ましで大きな成果があったことを、子どもらしい表現で発表していました。

 また、応援していた高学年の児童から、一生懸命頑張った様子がよく伝わる発表だったという感想も出ました。

 次の発表の舞台は学習発表会になります。全校生の保護者や地域の方々にも堂々とした素晴らしい演奏を披露して欲しいと願っています。

読み聞かせ

 今日は、図書ボランティア「すまいるさん」による読み聞かせがありました。

 いつも学年にあった選書をし、心がわくわくするような読み聞かせをしていただいていることに感謝しています。

 今年度は新たに3名の方が加わり、活動範囲も広がってきました。「すまいるさん」との連携を密にして、読書環境をさらに充実していきたいと考えています。

ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは、新聞紙を使ったゲームで楽しみました。

 縦割り班ごとにチームをつくり、新聞紙に乗った下級生を上級生が運んだり、身体に巻き付けた新聞紙を、手を使わないで落とさずに走ったりするレースを行いました。

 笑顔で一生懸命に走ったり、応援したりする元気な姿が輝いていました。

着衣泳

 7日(金)に、高学年の今年度最後の水泳学習がありました。

 決してあってはならないという前提で、万が一服を着たまま川や海に落ちてしまった場合の冷静な対応の仕方を、体験をとおして学びました。

 衣服を着たままの水の中の不自由さや、服が身体にまとわりつく感覚を実感し、冷静に行動することの難しさを感じたようでした。

 ペットボトルを抱えると身体が浮くことや、水着で泳ぐことは安心・安全が保たれていることを理解しました。

 今後は、日常生活の中においても注意して安全に過ごすよう働きかけていきます。

音楽祭に向けて

 6日(木)には、平方部音楽祭に参加する3・4年生を激励する会が開かれました。

 6年生代表児童の励ましの言葉の後、演奏を披露しました。

 どのパートも、リズムに乗って楽しく演奏することができました。

 最後に、4年生の代表が音楽祭に臨む決意をお礼の言葉として述べました。これまで練習してきた成果を、笑顔で発揮できるよう、残りの期間も励ましていきたいと思います。

全校集会

 今日の全校集会は、スポーツ少年団の大会で輝かしい成績を収めたバレーボールとソフトボールクラブの表彰を行いました。

 試合に勝利することは大切ですが、仲間をカバーしたり、自分自身の力を精一杯出し切ったりすることで得られた栄冠であること、また、お世話になっている多くの方々に感謝の気持ちを持つことの大切さを確かめ合いました。

 

今日の学習

 今日は、交通教室を実施しました。

 1~3年生は道路の正しい歩き方を、4~6年生は安全な自転車の乗り方を中心にDVDを視ながら学習していきました。普段安全に歩いたり、自転車に乗ったりしているつもりでいた子どもたちでしたが、改めて十分な注意が必要であることを実感しました。

 また、二学期から英語助手としてお世話になるジェームス先生が初めておいでになりました。祖国のニュージーランドの紹介や子どもたちの質問に答える授業を楽しく進めてくださいました。

 給食は、6年生と一緒に食べていただきました。笑顔があふれる授業やひとときになりました。

いわき号

 今日は月1回の移動図書の来校日でした。

 各学年20冊の本を選んで借りることができます。突然の雷雨で本が濡れてしまいそうでしたが、大切に抱えて運んでいました。

 休み時間等の過ごし方を工夫し、本に親しむよう働きかけていきます。

発育測定

 本日と明日の二日間にわたって発育測定を実施します。

 身長・体重測定に先立ち、発達段階に即した資料を用いて、健康な身体づくりと食事の関係についてわかりやすく指導しました。

 一学期に比べどれぐらい成長したかを記録に残し、関心を高めると共に、丈夫な身体づくりのために、食事・運動・睡眠などについての理解を深めさせていきたいと考えています。

おそうじプロになろう!

 今日のお昼休みは、チャレンジタイムでした。

 本校の子どもたちは、縦割り班ごとに役割を決め、協力して清掃を頑張っています。今回は、これまで以上に学校をきれいにするために、清掃のしかたを振り返りました。

 自在ぼうきの持ち方やぞうきんがけのしかたなど、資料を見て確認していきました。決められた時間内で校舎をきれいにし、気持ちよく午後の授業に臨むことができるよう、支援していきます。