こんなことがありました

出来事

オープンスクールデー(その1)

 

 今日は、オープンスクルデーです。

 PTA本部役員を中心に計画的に準備を進めていただきました。

 2・3校時は授業参観、12:00よりPTAバザーになります。早朝よりたくさんの保護者の方々が子どもたちのために集まってくださいました。

 

よい歯の表彰

 8日(木)の昼休みに表彰式を行いました。

 はじめに、平方部絵画・書写作品展において優れた成績をおさめた児童を代表し、6年生2名に賞状を授与しました。

 その後、今年度初めからむし歯ゼロをめざし、歯磨きやむし歯の治療をしてきた児童に学校より賞状を贈りました。

 最後に、保健委員会がむし歯をなくし、望ましい食事のあり方について、ポスターを作って発表しました。

障がい者のふくし

 4年生の総合学習で福祉について学習しています。

 7日(水)には、いわき市保健福祉部障がい福祉課から講師をお招きし、福祉について考えていく体験活動を行いました。

 障がい者にはどんな悩みがあるのか、どんなことに困っているのかを理解し、どうすればよいのかを考えていきました。

 次回は手話講座の開催を予定しています。

5・6年合同で

 学習発表会後から、朝の時間に5・6年生が合同で体力づくりに取り組んでいます。

 今年度の6年生の運動面での活躍に習って、5年生も一緒に練習することで運動能力の向上を図ろうとするものです。

 まだぎこちなさのある5年生ですが、間近で6年生の動きを見て、少しでも近づこうとする気持ちが感じられます。また、6年生もいつも以上に真剣な表情で取り組んでいます。

環境・奉仕委員会から

 赤い羽根共同募金の集計が終わりました。

 いわき市社会福祉協議会より2名の方においでいただき、本日お渡ししました。

 総額20,174円になりました。担当の方に感謝の言葉を頂戴し、子どもたちの表情にも笑顔があふれました。

 

バランスのよい食事

 5年生が、担任と栄養教諭によるT・Tの授業をおこないました。

 体が元気になる朝ごはんを考えていく授業で、はじめに提示された朝ごはんを、話し合いによって栄養のバランスがよい組み合わせに改善していきました。

 自分の健康のために、今後よりよい朝ごはんを食べようとする意識が高まりました。

 本校では、各ご家庭の理解と協力を賜り、朝食摂取率が100%となっておりますことに感謝申し上げます。

 

避難訓練

 今日は、地域の方々と合同の避難訓練を実施しました。

 風水害時の安全な避難のしかたについて学習しました。まず、夏井保育所の子どもたちが、本校体育館に避難しました。避難時には、夏井公民館や女性消防クラブの方々の支援を受けました。

 二次避難として、体育館より高い校舎二階の音楽室とギャラリーに移動しました。高学年の子どもたちが、保育所の子どもたちと手をつないで誘導しました。

 浸水は回避されたという想定で体育館に戻り、反省会を行いました。支援物資の受け取り方の確認も行い、女性消防クラブからマスクとティッシュペーパーを配付していただきました。

みつばち文庫

 今日は、みつばち文庫寄贈式がありました。

 2014年から毎年山田養蜂場から贈られていますが、今年度は本社から文化広報室の方がおいでになり、図書ボランティア「すまいるさん」立ち会いのもと、図書・広報委員会の代表児童に直接授与していただきました。

 その後、3・4年生を対象としたみつばち教室が実施され、みつばちのからだの不思議やはちの巣が六角形なのは理由があること、人間の生活とみつばちの関係などについて教えていただきました。

 自然と人間との共生について、関心が高まった子どもたちもいたようでした。

 

 

 

安全面に留意して

 校庭に埋設されている除染土の撤去作業が始まりました。

 校庭西側約半分が12月まで使用不可能になります。工事期間中は出入り口に警備の方が、また校庭にはフェンスが立てられますが、安全面に十分な注意を払って生活させるよう、見守っていきます。