げんき、やるき、こんき❗️
今年度は、先輩として!!
☆本日(4月12日)の「元気、やる気、根気」!
1年生の給食が始まりました。ほぼ、お残しもなく楽しく食べることができたようです。1年生が給食の片付けをしているとき、2年生が登場です。
「おぼん洗いに来ました。」
☆今年度は、2年生として、先輩として!
1年生の時に2年生に助けられたときのように頑張ります。その立派な姿に感動です。成長ってすてきですね。
1年生も、先生の指示をしっかり聞いて給食のお片付けをしっかりできました。
頑張りましたね。
6年生との授業で!
☆本日(4月12日)の「元気、やる気、根気」!
本日は、3校時に6年生の総合的な学習の時間にお邪魔して、夢を持つためには!伝統を引き継ぐと言うこととは!ということをみんなで考えました。
そして、豊間小学校の校歌に秘められた思いについてみんなで考えました。
☆6年生と一緒に学べて!
☆真剣に考える子どもたち!
☆学び合う子どもたち!
☆学び合う、高め合うことを楽しむことができた授業でした。さすが6年生です!
さあ、月曜日が楽しみです。この授業がどう発展していくのでしょうか。
顔合わせ!
★本日(4月10日)の「元気、やる気、根気」!
本日は、新学期始まって初めての清掃の時間です。
縦割り班で行う清掃のため、顔合わせが重要です。なぜなら、様々な学校の行事もこの班で行うことが多いのも豊間小の特徴の一つだから、班長たちのリーダーシップと班員の協力性が必要なのです。そのための顔合わせ!班長の進行で、まずは自己紹介です。
まだ、1年生はおりませんが、転入生の承諾書をいただいていないので、アップにはせず、お届けします。
6年生は、最上級生として!
☆昨日(4月9日)の「元気・やる気・根気」!
昨日は、学級清掃の日でした。廊下や階段などは、高学年の子どもたちが清掃をしてくれます。その伝統をしっかりと引き継いで、6年生として率先して行う姿が見られました。
今年度学習日1日目!
☆本日(4月9日)の「元気・やる気・根気」!
進級した子どもたち。新しい学年での様子を観察しました。
委員会や係りをきめたり、新しい学習に取り組んだりと自分のめあてに向かって取り組む様子が多く見られました。
「その子が伸びるためには、どうすべきか。」を考えて、悪い癖をただしたり、良いところを称賛したりしながら、指導を続けていきます。家庭と同一歩行での協力体制が一番大事です。どうぞ、よろしくお願いします。
(写真は、承諾書が集まったらすぐに掲載しますね。)
中学生がやってきた!
本日(4月8日)の「元気、やる気、根気」!
始業式、入学式を終えてほっとしている午後!
何やら賑やかな声が聞こえてきました。
窓からのぞくと、笑顔いっぱいの卒業生が入学の報告にやってきてくれました。
あちらこちらで撮影会が開催されているようでした。
そしてその後!
卒業生全員の報告を受けて、大変うれしく思っております。
中学校に行っても、みんな豊間小学校の卒業生!応援団長として頑張って応援を続けます。
朗報は、いつでも報告に来てください。
さあ、明日、承諾書を配付いたします。転入児童、新入生の皆さんの承諾書をいただいたら、HPも本格始動です。楽しみにしていてくださいね。
新しい教職員もやる気いっぱい!
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
本日、19名の1年生を迎え、98名で出発する豊間小学校。
始業式で、子供たちの元気な顔を見て安心しましたが、お休みの子もいたので大丈夫かと心配しています。今日の日を迎えるために、教職員一同皆で環境を整えました。教室の場所も大きく変わったので、引っ越し作業も大変でしたが、子供たちのため皆で頑張りました。
また、一年生を迎えるために教室を整えたり、入学式や始業式の準備をしたりと全教職員で張り切って取り組みました。子どもたちの笑顔を迎えるために、頑張りました。
子供たちは喜んでくれたでしょうか。
入学式の様子は、1年生の承諾書をいただいたら掲載します。
少々お待ちください。
感動のお別れの式!
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
昨日の3月28日に転退職する教職員と子どもたちとのお別れの式を行いました。
退職される先生、転勤する先生とのお別れということで、涙する子どもたちの姿に...。
☆転退職する先生方をご紹介している間も
子どもたちは、しっかりと聞いておりました。中には、涙する子もいて...。
児童代表の言葉を、在校生を代表して!
一人ひとりの先生の顔を見ながら素晴らしい言葉を述べてくれました。
さすが、4月から最高学年!
子どもたちから、花束を!
先生方の涙腺も緩み...。
感動のお別れの式となりました。
中学校が見送りの時間をずらしていただいたので、中学生も小学校の見送りに参加してくれました。本当にありがとうございました。また、保護者の方々にも駆けつけていただき感謝申し上げます。
転退職する教職員の方々には、豊間小を離れても豊間の子どもたち応援団の一員となっていただくようにお願いしたいと思っております。どうぞ子どもたちのことを応援いただきますように。
豊間小最高!Part4
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
こういう教職員の気持ちが伝わったのでしょう。
在校生も素晴らしかった。
教師の伴奏に合わせて!
6年生への思いを表現する在校生たち!
大きな歌声や呼びかけ!
在校生も協力しながら頑張っていました。すべては、卒業生のために!
最後に保護者の皆さんを代表して、感謝の言葉をいただきました。
心のこもった言葉、ありがとうございました。
その言葉を校長として代表して受け取りましたが、
卒業式が成功したのは、卒業生、在校生、そして担任をはじめとした教職員一人ひとりの頑張りとともに、忙しい中ご臨席いただいた来賓の皆様、この日までに様々な準備をしていただいた保護者の皆様方のお力添えだと考えております。
今後とも、豊間小学校の子どもたちのため、学校、家庭、地域が三位一体となっていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
豊間小最高!Part3
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
Part2で、感動の様子をお伝えしましたので、その舞台裏もご紹介します。
それは、3月20日(水)の放課後のことです。全職員で当日の式場を準備し終えると...。
6年生の教室には、たくさんのものをもって集まってくる教師の姿がありました。
子どもたちが帰った後、
6年生の教室をより神聖な教室とするために...。
また、当日の朝、今までの努力を称えるために!6年生の歩く廊下や階段そして教室を飾り付けます。どこにもそんなことをやるとは決まっていないけど、全教職員が集まってきて取り組んでいました。これが豊間小のいいところです。
明日の朝、卒業生の笑顔を思い浮かべながら!
豊間小最高!Part2
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
卒業式の中で子どもたちが最も輝いていたのは、「呼びかけ」でした。
一人ひとりが、思いを込めて発した言葉には感動がありました。
☆ノーチャイムの本校ですが、「最後のチャイム」が子どもたちはきっと聞こえたはず!
感動の卒業式となりました。今までの一人ひとりの努力が実を結びましたね。本当におめでとう!この間どうの卒業式とするために頑張ったのは、6年生だけではないのですよ。
Part3では、その裏側をお知らせします。
豊間小最高!
☆豊間小のげんき・やるき・こんき!
3月22日は、素晴らしい卒業式が行われました。
卒業生の涙、サプライズメッセージ!6年生の成長を感じました。
在校生の大きな歌声、しっかりした呼びかけ!6年生を思う気持ちが伝わってきました。
たくさんの良い姿勢での1時間!
素晴らしい卒業証書授与式となりました。
☆6年生のすてきな入場と4,5年生の大きな拍手!
6年生は、担任の先生の後ろから卒業生らしくすてきに入場することができました。
4,5年生の手が痛くなっても一生懸命に拍手を続ける姿は、6年生のために式を成功させようという思いを感じました。
☆これから式が始まる!そんな緊張感を感じる姿勢です。
☆一人ひとりが、しっかりと卒業証書を受け取ることができました。
☆記念品を受け取る代表児童!立派な態度でした。
☆大峯市議会議員様と本校PTA会長様からご祝辞をいただきました。
大峯市議会議員様始めご来賓の皆様には、ご多用の中ご臨席いただき、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
☆卒業生と在校生の呼びかけは、Part2で紹介します。☆
最高の仲間とともに
いよいよ、小学校生活も残り1日となってしまいました。この仲間とともに過ごした大切な日々を宝物にしようと、今日の活動も気持ちを込めて行っていました。
卒業アルバムが届きました。写真を笑い声を上げながら楽しく見た後は、みんなでメッセージを書いています。時間をかけて、一人ひとりに思いを込めて書いていました。
今日は、うれしいサプライズもありました。なんと5年生から、ケーキのプレゼントがありました。教室には甘い香りとあたたかい気持ちが漂いました。もちろん、味も最高!ありがとう、5年生のみなさん。
ケーキをおいしくいただいた後は、みんなで、集会活動を行いました。子どもたちの間で、流行っているゲームなのですが、一見すると、ちょっと異様な光景です。でも、みんなで仲良く遊んでいました。
小学校最後の給食です。卒業お祝いメニューでした。給食センターの職員のみなさんからのあたたかいメッセージも添えられていました。みんなの顔が見えるように、大きな輪になって食べていました。
この笑顔が見られるのも、あと一日かと思うと・・・さみしさが胸にこみ上げてきます。
さあ、顔を上げて!胸を張って!
最高の卒業式にしましょう!
卒業証書授与式の予行実施!
☆本日(3月19日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
4,5年生は、6年生のためにそして、引き継ぐために!
6年生は、最高学年として!
卒業式の予行を実施しました。
6年生は、一人ひとりしっかりと目を合わせ、良い姿勢で取り組みました。
「自分も6年生になったら・・・。」そう感じているのか。4,5年生の姿勢もピンと伸びています。本番でも、頑張ってくださいね。
企画続々豊間放送局!第2弾
☆本日(3月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の豊間放送局は、感想文コンクールでの入選児童による発表です。
「こんぴら狗」という本を読んでの感想文を朗読してくれました。
主人公と自分の考え方の違いや感銘を受けたところを丁寧に高学年らしくまとめてくれました。中学校に行っても様々なことに挑戦していってくださいね。
卒業までいよいよあと3日!
先週の金曜日に小学校生活最後の英語の授業がありました。ALTとの楽しい活動がその日はさらにパワーアップ!教室には、大きな声と最高の笑顔、そして「やるき」が溢れていました。
将来の夢やその理由について、英語でスピーチしています。ipadを自分たちで操作しながら、イラストを上手に用いて発表できていました。
スピーチが終わると、ALTとの楽しいゲームの時間です。英語で説明されるルールを真剣に聞いています。理解できたら、早速ゲーム開始!
「Ninjaゲーム」というアメリカの子どもたちが行うゲームで、意外とこれが、難しい。ALTに子どもたちは勝負を挑みますが、なかなか勝てません。
最後は、2年間お世話になった子どもたちが、感謝の気持ちを込めてメッセージカードをプレゼントしました。すると、給食の時間に、ぜひ、6年生と給食を食べたいと言うことで、今度は、趣味やクイズをしながら、楽しく給食を食べていました。
中学校でも英語がんばってくださいね。
企画続々豊間放送局!
☆本日(3月18日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
豊間小学校のお昼の放送は、放送委員会が企画運営しています。
とても楽しい企画が続いています。最近は、第9回続いた卒業生へのインタビューや創作コンクールに出品した曲の演奏、音楽祭の発表曲など子どもたちががんばっていたことが放送という形で次々に流れています。
本日は、作文コンクールに出品された作品の発表でした。
まずは、準特選となった2年生の作品です。
いつも通院していたお医者さんのひみつを知って心動かされたという感動的な作文でした。
次に入選に選ばれた4年生の児童の作品です。
緊張しながらも、自分がバレーボールにどのように取り組んでいるかをはっきりとした声で朗読できました。心を動かされたことや新たな気持ちになったことなど作文の題材は様々なところにあります。来年度もぜひ、たくさんの発見や成長のもとを忘れず作文に綴ってくださいね。
校長室にお客さんがいっぱい!
☆本日(3月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
様々な報告をしに、校長室には子どもたちがやってきます。
柔道の試合で優勝したといううれしい報告の中では、
「学年の大会で体重別ではなかったので、自分より大きい対戦相手がたくさんいた。勝ててうれしかった。」という報告がありました。その話の中で「体が大きい相手には力では勝てないが、技で勝てた。」という言葉があったので、「どうして技で勝てるようになったの?」と聞くと、「覚えた技を、練習でみがいて、大会で使えるようにしたから。」という答えが返ってきました。
また、うれしい報告を待っていますね。
次に、「学級でホットケーキを作ったので、試食してください。」と
ホットケーキが届きました。
1年生と4年生が協力してつくってくれたそうです。
ありがとうございます。
はまぎくのみんなが楽しそうに一所懸命につくっていました。
味も大変おいしかったですよ。
おいしそうなにおいになかよし5年生がのぞいています。
子どもたちが楽しそうに活動しているそばで先生方は、子どもたちのサポートに笑顔で悪戦苦闘中でした。アットホームで、微笑ましく感じました。
豊間地区復旧・復興事業竣工式に!
☆豊間(3月16日)のげんき・やるき・こんき!
3月16日(土)の豊間地区復旧・復興事業竣工式にご招待を受けましたので、参列して参りました。知事代理の畠副知事や吉野衆議院議員、増子参議院議員、いわき市長など錚々たるメンバーのご挨拶を伺いながら、素晴らしい復興のシンボルにもなる事業であったのだと改めて感じました。本校の児童代表者が、この地区の代表の一人となりテープカットに参加いたしました。
県と市そして地域が一緒になって整備を進めた事業の竣工です。
豊間小学校児童代表の役目!立派に果たしてくれてありがとう!
卒業まであと6日
ここ数日の暖かい陽気のおかげか校庭にも至る所で春が感じられるようになってきました。
つぼみか膨らみ少し赤く色づいているのが分かります。
もしかしたら、今年は卒業式あたりにきれいなチューリップの花が見られるかもしれません。
6年生はというと、今日も「げんき」に仲間たちと楽しく過ごす様子が見られました。
バレーボールのようなドッジボールのようなオリジナルの遊びを考え、広い校庭を思う存分、満喫していました。もちろん、楽しんでばかりではありません。委員会の仕事やたてわり班での掃除もしっかりと責任を持って最後まで行います。
放送室では、図書委員会の子どもたちが、本の貸し出し返却についてお昼の放送で伝えていました。
お掃除も低学年のお手本になるように黙々と行います。トイレ掃除だって、隅々まで腰を落として力を入れて取り組んでいました。残り少ない小学校生活で、たくさんの良い伝統を残していってくださいね。
卒業式に向けて!
☆本日(3月14日)の「げんき・やるき・こんき」!
卒業式に向けて、体育館での練習がありました。5,6年生が体育館に集まり、いすの座り固や礼の仕方などの指導を受けました。
卒業式という特別な式に向けて!教務主任の指導を真剣に聞く子どもたち!
5,6年生は、正しい礼の仕方を学びます。
続いて、呼びかけや歌の練習です。教室での練習の成果が出ていました。
これからもっとすてきになっていくことでしょう。当日が今から楽しみです。
「あんばさま」ってなんだろう?
本日(3月12日)の「げんき、やるき、こんき」!パート2
本日は、3年生が、浜菊会の方々をお招きして!総合の学習です。
豊間のいろいろを調べている3年生は、「あんばさまってなんだろう?」ということで、地域の方々から教えていただく機会を設けました。
あんばさまの歌を始め、地区に伝わる歌を教えていただいたり!
山名先生に、いわれを教えていただいたり!
みんなで楽しく踊ったり!
最後のお別れは、全員でハイタッチで!
たくさんのエネルギーをいただき機会ともなりました。本当にありがとうございました。
5年生は働きます!
本日(3月12日)の「げんき、やるき、こんき」!
5年生が校長室にやってきました。家庭科で調理実習を行なったとのことで、お裾分けをいただきました。お団子屋さんで購入したのかなと思うようなお味でした。食べ終わって、すぐに家庭科室に向かうともう全て片付けが終わって階下に降りるところでした。教室までついていくと5年生はじっとしていません。
すぐに、学校司書の先生のお手伝いを始めます。
本の整理をお手伝い!
もうすぐ6年生!
ますます大きく成長してくれそうです。
思い出がいっぱい!
卒業まであと7日
教室も卒業に向け、子どもたちが計画した思い出がいっぱい詰まった教室へと模様替えです。授業参観の時よりも、思い出の量が増えました。作っているときには、思い出を懐かしむ笑顔と笑い声で周りが明るく包まれています。
6年生の代表委員が、国旗、市旗、校旗を毎日しっかりと掲揚しています。当たり前の光景ももう少しで見れなくなると思うと、なんとなく寂しい気がしてしまいます。元気に「さようなら」と言って、下校する姿も同じですね。
バスを待っている間に、教室で宿題をがんばっているのもいつもの光景です。今日は、算数の問題にチャレンジしています。具体物を使いながら、分かるまで何度もチャレンジしていました。できたときには、「やった!」の心の声が聞こえそうな笑顔でした。宿題を終えた後は、友だちとの楽しい時間を過ごしていました。
卒業まであと8日!
毎朝、「卒業まで後何日だね。今日も一日を大切にしていこう。」という話から、一日の活動がスタートします。教室に貼ってある、カウントダウンカレンダーもいよいよ残り少なくなり、少しずつ、卒業への実感が表れてくるのが今週なのではないかと思います。
今週も「げんき」「やるき」「こんき」を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
それぞれの休み時間の様子です。低学年の児童と仲良く交流しています。休み時間になると、「遊ぼう」と誘いに来てくれます。優しいお兄さん、お姉さんになれていますね。
委員会の仕事も最後まで手を抜きません。4年生の友だちと協力して体育倉庫の整理整頓に努めています。「やるき」十分ですね。
教室では、お気に入りの場所に集まり雑談中。笑顔もあふれ楽しそうですね。思い思いの時間を有効に大切に過ごしています。
もちろん、学習もまだまだがんばっています。理科の様子です。「地球と共に生きる」というテーマにそれぞれが調べたことをレポートにまとめています。
最後は、やはり、卒業式の練習です。どうですか、後ろ姿が日に日に大きくたくましくなっているような気がします。こうやって、一日一日成長し、卒業式を迎えるのですね。
豊間地区の東日本大震災追悼式に行ってきました!Part2
☆豊間(3月10日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
子どもたちは、地域の大人の方々に手助けをいただきながらたくさんの体験をさせていただきました。
☆獅子舞の太鼓をたたく姿はりりしく!
☆芝生や花を植える姿はめんこく!
餅つきは、力強く!
このような体験をさせていただき感謝いたします。様々な準備、素晴らしい式典、多くの来場者等々!豊間の頑張る力をみせていただきました。
豊間地区の東日本大震災追悼式に行ってきました。
☆豊間(3月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、金曜日にお知らせした追悼式に参加してきました。子どもたちもたくさんきて、式に花を添えてくれました。
☆慰霊碑の除幕式が行われました。あの日のことを忘れずに前にしっかり進んでいこうという思いをもつことができました。
☆小中学校の子どもたちによる宣言!心を込めて!
様々な願いを込めて、風船を大空へ!
地域が一丸となって、みんなが同じ目標に向かって頑張ることが一番大事なのだと改めて感じる風景でした。
この他にも子どもたちの活躍は続きます!
Part2に続きます。
卒業まであと9日!
今日も6年生の「げんき」「やるき」「こんき」を紹介します。
まずは、大休憩の様子です。今週の水曜日に、鼓笛引継ぎ会が行われました。しかし、もっと下級生に教えてあげたいという気持ちでいっぱいのようです。バトンでは、手を取りながら優しく教えている姿が見られました。
卒業式の練習も始まっています。今日は、歌の練習を中心に行いました。指揮をふっているのは、算数でもご指導いただいている愛川先生です。6年生らしいきれいな声と気持ちのこもったピアノ伴奏が体育館に響いていました。
今日の給食の献立は、小学校最後のカレーです。写真を撮りに行ったときにはもう、きれいに完食している子がほとんどでした。みんな楽しそうに食べていますね。来週も「心を一つに」がんばってくださいね。
3月10日は!
☆豊間の「げんき・やるき・こんき」!
3月10日の日曜日は、豊間地区 東日本大震災追悼式並びに復興事業完了感謝の会が豊間復興祈念交流広場で行われます。
豊間地区 東日本大震災追悼式は9:30~10:30に、慰霊碑の除幕や子どもじゃんがらなどを中心とした慰霊が中心に行われます。
そのあと、10:40~12:40は豊間小学校の児童も作成した絵タイルの紹介をされます。もし予定が入ってない方は家族で遊びに行ってみてください。子どもたちがつくった絵タイルをご覧ください。また、復興を祝って「風船を飛ばす」ことの協力要請が小学校に参りました。5,6年生に、お家の人にお話をして予定がない子は参加してほしいとお話ししました。参加する場合は、交通事故に遭わないように、安全に留意して歩くようにご家庭でもお話しくださいますようお願いいたします。
詳しくは、
以前に、子どもたちに配布したチラシをご覧ください。
豊間の朝!
☆本日(3月8日)の「げんき・やるき・こんき」!
雨があがって、さわやかな朝を迎えました。
子どもたちのあいさつも上手になってきています。毎朝立哨指導を行ってくださっている鳥居さんや佐藤さんからもお褒めの言葉をいただきました。
もうすぐ3学期も終わるので、慌ただしくなっていないか、教室の様子を見に行きました。
1階の教室は「シ~ン」としています。どこかに行っているのかなとのぞくと、みんな読書をしていました。すごい!!
2年生教室でも、自分の読みたい本をもってきて一生懸命に読んでいましたよ。すてき!!
2階はどうかな?4年生も心を落ち着かせて、読書です。素晴らしい!!
4年生と言えば、帰りにこんな話が聞こえてきました。本日は、放課後子どもたちのために先生方が教室のワックスがけをするのに荷物を全部廊下に出すという作業を行ったのです。
はまぎく学級でも行いました。人数が少ないはまぎく学級は大変です。大きな机など持ち運ぶのはとても大変でした。すると、4年生の何人かが進んで手伝いに来てくれて・・・。「校長先生、4年生がこんなことをしてくれて、とても助かったんです。」とはまぎくの先生が報告に来てくれました。ありがとう!!
6年生を送る会!
鼓笛引き継ぎの後は、「6年生を送る会」が開催されました。5年生が、はじめてすべての準備を行い実施する会です。代表あいさつをする児童が何度も練習する様子、進行係が進行表に様々なことを書き込んでいる様子、マイク係が自分の動きを確認しながらマイクをにじりしめる様子に感動です。6年生に感謝の心をしめそうと真剣さが伝わってきました。
実行委員長あいさつ!
私の話を真剣に聞いてくれる子どもたち!素晴らしい聞き方です。さすが最高学年!
ゲーム担当が、ゲームの説明をします。
1・2年生が6年生と手つなぎ鬼
つぎは、3・4年生と!背を低くし、下級生に合わせる6年生!さすがですね。
最後は、5年生との勝負!
6年生は負けられないという気持ちが伝わってきました。
ここで、縦割り班の6年生に班ごとのメッセージカードを手渡します。サプライズですね。
下級生と一緒にメッセージを読む姿にうれしくなります。
6年生からもお礼の言葉と!
手作りのぞうきんが贈られました。
6年生退場です。大きな拍手で送られました。
代表委員会の皆さん!進行など、会の運営ご苦労様でした。
6年生の「げんき」「やるき」「こんき!」
6年生の卒業まで、あと10日となりました。6年生は、最後まで豊間小学校の最高学年としての役割を果たそうと、様々な活動を計画しがんばっています。また、豊間小学校での思い出をたくさん作ろうと、一日一日を大切に過ごしています。
体育館の雑巾がけを行いました。最近体育館が滑って危ないとの話を聞き、男の子たちが発案しました。
体力作りにもなると体育館の端から端まで丁寧に力強く雑巾がけをしていました。
5校時目には、卒業制作を行いました。オルゴールボックスや小物入れなどに、思い思いのデザインをしています。
一生の思い出となるように最後まで楽しくがんばってくださいね。
クラブ活動の様子です。今日は、小学校最後のクラブ活動でした。一年間の反省をしっかりした後、短い時間でしたが活動を楽しみました。レクリエーションクラブでは、椅子を使った陣取りゲームを行いました。笑顔がとてもすてきですね。
心も引き継いで!
☆昨日(3月5日)の「げんき・やるき・こんき」!
鼓笛の引き継ぎ会が開催されました。
卒業式まであと少し、6年生たちから様々なことを引き継いでいかねばなりません。
鼓笛もその一つ!
6年の指揮者は、頑張ってほしいというメッセージをおくり、
新しい5年の指揮者は、精一杯頑張りますとこたえていました。
しっかりと受け継がれました。来年度の運動会が楽しみですね。
6年生屋先生に教えてもらい、寸暇を惜しみながら練習に励んだ様子がよく分かりました。どの子も練習の成果を表そうと真剣です。
今年度の頑張りの成果が!
☆昨日(3月5日)の「げんき・やるき・こんき」!
今年度最後の全校集会は、全員出席のもと開催することができました。
全校児童に県のコンクール等から届いた3つの学校賞を紹介し、6年生の代表に表彰伝達を行い、その頑張りを称えました。
いただきました賞状は、次のとおりです。
「平成30年度福祉まっ子体力向上総合プロジェクト事業:体力向上優秀校」
「福島議定書事業:優秀校」
「福島県下小中学校音楽祭(創作の部)学校賞」
頑張ったことが実を結ぶということを6年生を中心に体現してくれました。
代表として賞状を受け取った子どもたち!中学校にいても頑張ってくださいね。
本日の子どもたちの様子
☆本日(3月1日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日から3月です。今年度もあと少し!
学習のまとめをしっかり行っているか見てきました。
3年生、6年生は算数に取り組んでいました。
3年生は、三角形や四角形を使って図形をつくろうというめあてに取り組んでしました。
6年生は、今までの学習を使って様々な応用問題をどのようにして解いたかを説明していましたよ。難しい問題を分かりやすく説明してくれました。
中央台分遣所の方が!
☆本日(3月1日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の2校時に、中央台分遣所の方が豊間小学校にやってきました。
たくさんの荷物を持って、4年生の学習のために!
そうです。本日の4年生の学習は、「防火教室」です。
今までの学習を生かして、「火事を出さないためにはどうしたらいいのか」を分遣所の方と一緒に考えることができました。
「この絵図の中で火事が起きそうなところはどこか?」の質問に対して、真剣に考えその理由もみんなで話し合うことができました。
グループで考えた後は、前に出ての発表です。
実際に火事の様子を模擬実験で見せていただき、火事を予防すらためにはどうしたらいいかを教えていただきました。
豊間小学校に!
☆本日(2月28日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日、豊間小学校に大きな届きものがありました。
木製のテーブルが2台と木製のベンチが3台です。
あまりに大きくて、中学校の入り口から小学校の2階に運び入れました。中学校の校長先生や教頭先生、松下先生にもお力を貸していただき!大人9人で運び入れました。
いわき市森林組合の皆様、農林中央金庫の皆様、ありがとうございます。
大切に活用させていただきます。
卒業に向けて!感謝の会開催!
☆本日(2月28日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、大休憩の時間に6年生主催の感謝の会を開催しました。
昨日の授業参観においては、保護者の皆様に向けて、自分の将来についての発表を行うことなどで、今までの感謝やこれからもよろしくのメッセージを届けることを頑張った6年生たち。
本日は、今までお世話になった方々ということで、自分たちの登校をずっと見守ってくださっていた鳥居さんと佐藤巡査部長さんに対する感謝の会を6年生が企画運営を行ってくれました。感謝の心が伝わるように、丁寧に取り組むことができました。
6年生の代表が感謝の言葉を述べました。
全校生の感謝の言葉が入った感謝状をお渡しすることができました。
「ありがとう」の気持ちを込めた拍手でお送りしました。
お二人の方が寒い朝も、暑い朝も、毎朝1時間近く校門前に立って、子どもたちの安全に気を配っていただいていることを子どもたちも分かっているのだとうれしくなりました。
これからも、子どもたちは、あいさつがしっかりして、安全に登校とできるように頑張ってくれることと思います。本当にいつもありがとうございます。
授業参観!
☆本日(2月27日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、授業参観及び懇談会等に参加いただき、感謝申し上げます。
子どもたちは、お家の方々の前で発表したり、意見を述べたりすることに緊張しながらも頑張っていました。
本日は、学校評議員会を同日開催して、評議員の方々にも子どもたちの様子をみていただきました。
☆1年生!この1年間の思い出を発表したり、音読発表をしたりとがんばりました。
☆2年生!幼いときからのことをまとめ、一人ひとり「自分クイズ」を発表しました。
☆3年生は、パソコン室で発表です!調べたことをまとめて発表を行っていました。
☆4年生!「2分の一成人式の様子」!!
☆5年生は、話合いの様子を見てもらいました。たくさんの意見を出し合い自分たちの会社(係り活動)を充実させようとしていましたよ。
☆6年生は、自分の将来についての発表を行いました。保護者の方々の前で堂々と発表する姿に・・・。
この1年間の学習の成果が表れるように頑張っていました。
保護者の皆さんに伝えようとしている子どもたちの思いが伝わってきました。
いかがでしたか?
講義を聞いて!
本日(2月25日)の「げんき、やるき、こんき」!パート4
本日は、子供達が下校した後、教職員でスクールカウンセラーの工藤先生から共感的な話し方についての講義を受け、研修を行いました。
3パターンのやりとりを見せていただき、
子供たちにカウンセリング的な話し方をする時にどんな風にするといいのか研修を行いました。
様々なことを教職員研修に取り入れ、指導に役立てていきたいと考えています。
校長室に4年生が!
☆本日(2月25日)の「げんき、やるき、こんき」!パート3
校長室に4年生がやってきました。
「校長先生、この週末に柔道の大会があって、そこで…。」
「大会で入賞したため、県の強化選手に選ばれました。」とのこと。
どう思ったか聞いてみると!
「昨年は選ばれなかったので、今年選ばれてとても嬉しい。これからもっと練習に力を入れてもっと強くなりたい。」と話してくれました。自分の努力が身を結び、力がついていることを実感している様子に嬉しくなりました。
最後に「弟も選ばれたので、二人で頑張ります。」と話してくれました。
ポートボールに挑戦するために!
☆本日(2月25日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
4年生の体育は、ポートボールに挑戦!
ゲームができるようにするためには、投げたり、ドリブルをしたりができないといけません。
グループの仲間で励まし合いながら、シュート練習をしたり、ドリブルリレーをしたりと頑張っていましたよ。
☆練習をする前に先生の話をしっかり聞いて!
☆シュート練習!なかなか思ったようにボールが届かず、皆、悪戦苦闘!
☆つぎは、ドリブルリレー!
☆グループのメンバー協力し合って!
さあ!試合ができるよう上達したかな?
まずは、協力し合って、上手くボールをつないでくださいね。
卒業に向けての取り組み!第1弾
☆本日(2月25日)の「げんき・やるき・こんき」!
6年生が「卒業に向けて、自分たちでできることは何か」について考え、実行しています。
その第1弾が、朝のあいさつ運動です。
下級生が大きくさわやかなあいさつができるようにと、
昇降口の入り口であいさつ運動を先週から始めました。
一人ひとりに「おはよう。」と声をかけ、ハイタッチをしています。
下級生たちも6年生の笑顔に、うれしそうです。
この運動の成果が出て、全員が、誰にでも大きなさわやかなあいさつができる豊間っ子になることを期待しています。
子どもたちの様子
☆本日(2月22日)の「げんき・やるき・こんき」!
子どもたちの様子をご覧ください。
☆6年生は、元気に体育の学習です。サッカーに取り組んでいるようです。寒さにも負けず元気いっぱいです。
☆1年生は帰りの用意!自分一人で週末の用意ができるようになりました。
「ぞうきん忘れているよ。」先生の声かけに
「教えてくれてありがとうございます。」すてきなワンシーンでした。
☆4年生は、帰りの会を行っていました。友だちに親切にしてもらったことを発表している場面に出会いました。
たくさんの「ありがとう」と拍手がありました。
すべての教室が「シ~ン」と!
☆本日(2月21日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、1年間の学びの成果を出し切る学力テストを実施しています。
子どもたちの実施状況を見に各教室に行くとどのクラスでも真剣に取り組んでいました。
教室から出る音は、鉛筆の音と用紙をめくる音のみ!
子どもたちの真剣さが分かりますね。
最後まであきらめずに、テストに取り組んでいる様子にうれしくなります。
考えて、悩んで、ひらめいて・・・。集中して今までの学習の成果を発揮してほしいと願っています。
ふくしまっ子体力向上・健康優秀校表彰式
☆本日(2月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日、福島市の杉妻会館において「ふくしまっ子体力向上・健康優秀校表彰式」が行われ、学校を代表して校長が表彰式に参加して参りました。福島県の小学校の中で5・6年生のスポーツテストの結果が昨年度よりの向上しているなど優秀な成績であったということでの表彰であります。日々練習をし続けた高学年児童の頑張りの賜です。
☆11学級以下の部でいわき市で一校選出されました。
☆県教育長よりお言葉をいただきました。
来年度もこのような賞を受賞できるよう子どもたちを励ましていきたいと感じました。
子どもたちには、全校集会で賞状を披露しながら、紹介をしたいと考えております。
校長室へ2年生がやってきた!
☆本日(2月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
校長室に2年生がやってきました。
柔道の大会で優勝したとのこと!
賞状と盾を持ってきてくれました。
「優勝して、どんな気持ちでしたか?」と質問すると、
「前回負けた相手に勝てたので、とてもうれしかったです。」
「負けてもあきらめずに練習を続けてきて良かったです。」
と答えてくれました。
とてもうれしいことですね。目標を持って、あきらめずに挑戦し続けることはこんないい気持ちにしてくれるのですね。
また、ぜひ校長室に報告に来てくれることを期待しています。
報告です!
☆豊間小学校の「げんき・やるき・こんき」!
本校では、平成30年度温暖化防止にみんなで取り組む「福島議定書」事業参加しました。
6年生が総合的な学習の時間に取り組んだことをもとに、全校生に呼びかけみんなで取り組んだ結果をまとめて応募したのです。
その結果、学校版での優秀賞に選出され、過日表彰式に6年担任が代表で参加して参りました。
2月12日(火)に杉妻会館で開催された表彰式の様子です。
6年生の頑張りがこのような形で表彰されたことをとてもうれしく思っております。
また、今年度は、他にも様々な賞をいただくことができました。
また表彰式が終わりましたら、ご紹介いたします。
卒業に向けてパートⅡ
☆本日(2月15日)の「げんき、やるき、こんき」!パート2
6年生は、3校時に話し合い活動を行いました。
卒業に向けて、自分たちに何ができるか、どんなことをしていくか
そんなことを考え話し合いました。
議長を中心に、皇居を明らかにしながら話し合いを進める子供たち。
みんなの考えをまとめることは大変だけど、様々な考えを聞くことはとても大切なことですね。
卒業に向けての取り組み、ここではお知らせできませんが、どんなことをしてくれるのか楽しみにしていきたいと思います。がんばってね!先輩!後輩のために!
卒業に向けて!
☆本日(2月15日)の「げんき・やるき・こんき」!
6年生の教室には、卒業までのカウントダウンのカレンダーがはられています。
児童一人一人がその日に頑張ることなどを記入して、一日一日を大事に過ごそうとしている姿が見受けられます。
そして、給食の放送では、「6年生にインタビュー」が始まりました。
これから、卒業式までの間に6年生一人一人にインタビューをするそうです。