植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
今日から早いもので1年の下半期に突入し文月(7月)に入りました。1学期も残すところあと三週間。学習面でも生活面でも課題と成果を振り返り、残りの期間を1学期のまとめとして取り組んでほしいと思います。
【今週7/1~7/7までの主な予定】
・1日(月)生徒会専門委員会(6校時)、部活動休養日、ノー残業デー
・2日(火)スクールカウンセラー来校、学校司書来校
・3日(水)県中体連陸上競技大会1日目(福島市とうほうスタジアム)、計算コンテスト(6校時)、女子ソフトテニス部保護者会(17:30)
・4日(木)県中体連陸上競技大会2日目(福島市とうほうスタジアム)、学校司書来校、市連P役員会(中央台公民館18:30)
・5日(金)県中体連陸上競技大会3日目(福島市とうほうスタジアム)、吹奏楽部壮行会及び弁論大会激励会(6校時)、短縮授業
・6日(土)長崎派遣事前準備会(エリム9:00)、市連P母親委員会リーダーセミナー(中央台公民館9:45)
・7日(日)長崎派遣事前準備会(エリム9:00)
本日28日(金)、6月の登校日は今日が最後で来週からはいよいよ7月に入ります。
今年度は県立高校入試改革元年ということで、受験生である3年生はもちろんのこと、保護者や2年生も興味を持って各学校の説明を聞いていました。今回の高校説明会では、磐城桜が丘、いわき総合、勿来、磐城農業、勿来工業の5校の校長先生や教頭先生に説明をしていただきました。今回は、普通科、総合学科、農業科、工業科の特色などについて詳しく説明していただき、生徒からの質問にも丁寧に回答いただきました。
今回の高校説明会や来月下旬から始まる各高等学校の「体験入学」に参加して自分の適性などを考えて進路選択に生かしてほしいと思います。
【磐城桜が丘高校の説明】
【文系と理系の選択方法などの質問をする生徒に対して説明をしていただきました】
【いわき総合高校の説明】
【いわきに唯一ある総合学科の説明を聴く生徒】
【勿来高校の説明 保護者の方も多く参加いただきました】
【工業、商業、農業などの専門学科と普通科の生徒で就職に何か違いはありますか?という質問をしました】
【回答:基本的に就職活動にあまり違いはありません。就活をしっかりとサポートするということでした】
【磐城農業高校の説明】
【4校目の説明でやや疲れ気味の生徒を察し、興味を持たせるように話していただきました】
【勿来工業高校の説明】
【電気科と電子科、土木科と建築科の違いを詳しく説明していただきました】
【就職について具体的に話してくれませんか?という質問に親切に回答してくれました】
Today is the last day when Mr.Will works at Ueda Higashi J.H.S.
About two and a half years have passed since I met him for the first time.
He has taught the students how to enjoy English. His strength lies in humor , friendliness, and diligence. All the students and teachers have friendly feeling towards him, of course including me. My best memories are that we had a lot of fun through daily conversations and that he taught team-teaching with his dad when his dad visited Iwaki from Czechoslovakia.
I heard from him that he would go back to the U.K in July, next month.
We miss him. Please never forget us and Japanese Omotenashi spirits(hospitality) even if he leaves Japan.
Next year Tokyo Olympic Games will be held . So please watch many competitions on TV. I expect he'll convey many people around him, for example, his family, relatives, neighbors and so forth his lots of experiences in Iwaki to get them interested in Japan and Iwaki .
Finally we hope he'll come back to Japan some day . We're very looking forward to seeing him again. Thank you for everything.
【Last teaching for 3rd graders】
【 Mr. Will makes students active through various games】
【Last teaching for 1st graders】
【Farewell Ceremony】
【Mr. Will gives 2nd and
3rd graders some advices in order to improve English.】
【The student of the Students Council thanked Mr.Will.】
【He got the bouquet and was impressed.】
昨日26日(水)の朝の登校時及び夜8時頃に植田地区で不審者が出没しました。2件ともスマホで写真を撮られました。朝の登校時は車から写真を撮られ、夜はランニングをしていた時に写真を撮られ、逃げ帰った際に途中まで追いかけてきたということです。本日、生徒には帰りの放送で指導しました。
不審者情報に関しては、ほぼ毎日のようにいわき市内で発生していると言っても過言ではありません。
特に次のような点に注意するようにご家庭でも話してください。
1 登下校は遠回りでも、できるだけ人通りの多い場所や明るい場所を選ぶようにしてください。
2 できるだけ複数で登下校するようにしてください。
3 声かけをしてきても応じないようにしてください。
4 危険を感じた場合には大声を上げて近くの家に避難してください。ただし、恐怖を感じると人は声が出なくなることが多いという検証もあります。できれば「防犯ブザー」を携帯することをお勧めします。防犯ブザーに関しては、いつでも注文できます。用紙等が必要な場合は学校に申し出てください。
5 避難したらすぐに警察に連絡をしてください。警察署員がすぐに巡回してくれます。その後、学校にも連絡を!
6 夜間の不要な外出は控えるようにしてください。必要な時は保護者と一緒に行動してください。
7 何か事件に巻き込まれてからでは取り返しがつかないことになります。ご家庭で安全確保のために、特に暗くなってからの送迎をお勧めします。
8 危険可能性が低い場合に、もし不審者の特徴(顔、服装、体格など)や車の特徴(4桁のナンバー、色、車種など)がわかれば、警察に連絡する際に伝えてください。
昨年度も女子高校生が車に引きこまれそうになる事件がありました。地域の目で防犯に努めることは大切ですが、自分の身を自分で守る「危機管理意識」を持たせるように家庭でも必ず生徒に話してほしいと思います。
なお、安心・安全メールでも同様の内容を送信しました。
本日27日(木)の昼休みに、図書委員会が中心となって図書室で「トイストーリーの朗読会」を英語で実施しました。ALTのウィル先生にもお手伝いいただき、多くの観衆の前で立派に朗読をしていました。
【浜本先生が今回の朗読のあらすじを簡単に説明しています】
【図書委員が役割を決めて朗読を行っていました】
【図書館に入りきれない程多くの観衆が来てくれました】
P.S.昨日から帰りの学活前に女子生徒が着替えをしやすくするために、着替え用の教室を利用できるようにしました。(今日は2年生と3年生の女子の十数名が利用しました。)
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp