出来事
アップとルーズ
校庭の土の中に埋めてあった、除染土撤去作業が始まりました。囲いをつけるところから作業が始まりました。アップとルーズでご覧下さい。
工期は1月末までとなっています。
ほっと 一息
帰りの時間・・・かわいい1年生が、何かを発見・・・??あっ、芽が出てきたんだね!事務の先生がまいた種は「ネモフィラ」っていうんだって。どんなお花が咲くのかな?次の帰りの時間・・・ゆのだけ学級のお友達が、力作を見せてくれました。更にその後、夕日に染まる秋の藤原・・・
こうした小さな可愛らしさや感動が、毎日続く藤原小学校です。
けんちん汁は、「建長寺の汁」から
今日の給食献立は、わかめご飯・カレーメンチカツ・ソースがけ・建長汁・オレンジです。けんちん汁は、神奈川県鎌倉寺にある建長寺の汁が発祥とされています。たしかに、けんちょうじのしる⇒けんちんじる。
11.26 今日の学校
本日の学校の様子です。
イノシシとウサギ
「本校の魅力は、豊かな自然に囲まれていること」
と言ってばかりいられなくなってきました。ここのところ、夜行性のイノシシの活動が活発化して校地内の土を掘り起こすことが目立ってきました。さらに、野ウサギの糞も散見するようになってきました。子ども達の活動中には、現れていませんが、現況を関係機関に報告して、何らかの対策をとっていただくようにお願いしています。
11.25 今日の学校
今日の学校の様子です。
方部図習展巡回展
常磐方部の小学校6校からそれぞれ選ばれた、習字と図画の作品が、今週藤原小学校に巡回されていきています。初日の今日は、朝からみんなが興味津々で見入っていました。素晴らしい作品に、刺激を受けた子が多くいました。「よい物を見る」「本物に触れる」等は、何にも増して子ども達の知的好奇心をかきたてるようです。
今日の給食
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ひじきしゅうまい、ふの煮しめ、みそけんちん汁です。けんちん汁は、全国いろいろな所で食されていますが、いわき市はみそ味が主流なのに対し、鎌倉市では塩・しょうゆ味が主流なのだそうです。
家庭学習見直そう週間!
今週は、「家庭学習見直そう週間です」。家庭と学校とが協力して、子ども達の放課後の生活を見直し、よりよい家庭学習への習慣を身につけさせるためにはたらきかけて、子ども達自身が「何を、いつ、どのように取り組んだらよいか」を考える機会です。
1 子ども達が、自分の放課後の時間の使い方を振り返ります。
2 担任が、子ども達の家庭学習の取り組みに、アドバイスをします。
3 カードを毎日持ち歩き家庭学習について記録します。学校と家庭とで、子ども達の取り組みにアドバイスをして励ましていきます。
<上学年用>
<下学年用> 全学年で取り組んでいますので、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします!
全校集会
今日の全校集会は表彰です。
まずは、特別支援総合作品展にて入賞の表彰です。みんな、返事がしっかりとでき、賞状を手にした時の嬉しそうな表情がとても印象的でした。全校生から大きな拍手が送られました。 こちらは、県下小中学校音楽祭第三部創作のいわき地区コンクールにおいて入選、税の書道展で入賞したお友達です。様々な分野での表彰が続いています。 校庭の工事に伴い、休み時間の体育館の使用についてお話がありました。校庭の使えない期間も、安全に、そして元気に運動することができるようにしていきます。
今日の給食
今日の給食献立は、減量パン・いちごジャム・牛乳・鶏肉のバジル焼き・じゃがいものベーコン煮・みかんです。
11.22 今日の学校
本日の学校の様子です。
最低気温更新
気温4度、最低気温更新です。山手の学校では、氷点下のようです。
花いっぱいに なあれ
常磐地区緑化推進委員会様より、花苗や球根をいただきました。緑の少年団を中心に、全校生で大切に育てていきます!
福祉体験学習
常磐福祉協議会様のご協力により、4年生が「福祉体験学習」を行いました。
「インスタントシニア体験」高齢者の体を疑似体験する学習です。
カラーペンで名前を書きます。「白内障」の時の見え方になるゴーグルをかけているので、色によっては見えないものもあり、「上手く書けない!」と言っていました。また、ペンのキャップをはめることも大変でした。
お箸を持つのも一苦労。いつもなら余裕の豆つかみにも、悪戦苦闘です。
階段の上り下りと、椅子に座ったり立ったりする動き。関節が自由にならないので大変です。パートナーの子が、自然と手を貸したり声をかけたりするようになりました。
後半は、車いす体験。押してもらう時と一人で操作する時では、どのように違うのか。カーブを曲がるときはどうするのか、どんな感覚になるのか。障害物があったらどうなるのか・・・etc.様々な体験ができました。
様々な活動を通して、福祉について考えることができました。また、どの場面でも、ペアで協力して活動し、声をかけたり手を差しのべたりすることが自然にできるようになりました。きっとこれからの生活の中に生かされると思います。
今日の給食
今日の給食献立は、ご飯・牛乳・さんまの揚げびたし・かみかみあえ・白菜とかぼちゃの味噌汁で、「よくかむ献立」となっています。
11.21 今日の学校
本日の学校の様子です。
聞き耳を立てる
学校司書の読み聞かせの時間は、朝の始業前。今朝は、3年生でした。話の聞き方で、ストップもありました。聞き耳を立ててしっかり聞くこと、大事です。
だれかな??
朝の校庭に・・・だれかな・・・?スポーツ委員会のお友達が、レーキで校庭整備をしていました。まだ、誰もいない、一番のりの校庭で、一人黙々と活動する姿が、朝日に輝いていました。こっちの花壇には・・・だれかな・・・?
ゆのだけ学級のお友達が、全校生で苗を植えた花壇に、優しく水をかけてくれていました。大休憩の昇降口には・・・だれかな・・・?
たまたま通りかかったお友達が、養護の先生がガラス磨きをしているのに気づいて、手伝ってくれたそうです。きれいな玄関で、保護者面談のお家の方をお迎えできますね。この黄色い帽子は・・・だれかな?・・・自分の植木鉢に水をかけた後、職員室のプランターにも、お水をかけてくれました。
<おまけ>このかっこいいカラフルな足は・・・だれかな?・・・かっこいい1年生でした!寒さに負けず、半袖半ズボン。元気いっぱいです!
藤原ソフトボールスポーツ少年団
藤原ソフトボールスポーツ少年団は、先日行われた佐々木杯記念大会において、第3位となりました。本日校長室にて表彰を行いました。先日も、5年生以下の新人チームでも表彰されたばかり。大活躍です!
少数精鋭で、全員が活躍する「藤原ソフトボールスポーツ少年団」。ますます頑張ってください!
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598