出来事
見学学習に行ってきま~す!海上保安庁編
3年生は海上保安庁に見学に行きました。
今年は、1学期に遠足が中止になってしまったので、
2学期に見学学習として実施することにしました。
2学期は、エアコン工事の隙間をぬって、1学期にできなかった行事や学習を行うので、毎月イベントがいっぱいです。
感染症対策のため、飲食しないので見学のみ。
だから、給食がある日でも、お昼まで戻れば見学できるのです。
港に停泊している巡視艇「なつい」
歩いて、見学できるのは、小名浜の学校だからですね!
LUCKY!
いろいろな体験をさせていただきました。
ウオー!放水訓練!
制服も姿勢も、かっこいいですね。
これは、何に使うものかな?
そして、記念撮影をしました。
敬礼!
あれ?まぶしいのかな?
巡視艇といっしょに記念写真!いい思い出になりました!
見学学習に行ってきま~す!三崎公園編
2年生の行き先は、三崎公園です。
本当は4月末に遠足で行く予定でした。
学区内とはいえ、一番遠いところです。
2年生は、もう、気合は十分!
気持ちは三崎公園に向かっています。
「今日は、いっぱい歩くから、健康にいいよ。」
「筋肉痛になっちゃうかもね。」
「じゃあ、筋肉学習だ!」
とっても楽しかったようです。
普段、車で移動することが多い子はへとへとになったかもしれませんが、
みんな、歩き切った充実感にあふれた顔で帰ってきました。
学校に帰ったら、日陰で帰校のあいさつをして、水筒の水をごくごく飲んでいました。
みんな、たくさん歩けるようになったね。
見学学習に行ってきま~す!横町公園編
今日は、1年生が見学学習に行ってきます。行先は横町公園です。
感染症対策のため、学年がまとまってお出かけするのは初めてです。
もう、みんな、うれしくってうれしくってたまりません。
11時過ぎに帰ってきましたが、みんな笑顔で、元気いっぱい。
「楽しかったですか?」
「楽しかったです!」
みんな声の声が、青空に吸い込まれていきました。
帰ってきても元気いっぱい。
お帰りの時に、横断歩道に立っていたら、
「また行きたいな。ちっとも疲れなかった。」
「楽しかったな。どんぐり見つけたし。」
2学期になって、見学学習や、スポーツ集会ができるようになってよかったね。
消毒やマスクきちんとをしながらも、できることを増やしていきましょうね。
ただいまエアコン工事中!
今日も、エアコンの工事が進んでいます。
配線は内側と外側とありますが、壁に穴をあけるときは大きな音がします。
今日は小さめの音でしたが、ちょうど、子どもたちは見学学習に出かけていたので、教室は留守でした。
いつも、ありがとうございます!工事頑張ってください!
主語と述語について
今日の学習は、教科書の文章の中から、主語と述語を見つけることです。
「がまくんは」
「かえるくんは」
にあたるのが、主語です。
「見つけました。」
「考えました。」
は述語です。
みんな真剣に、教科書の中の文章から、主語と述語を探して発表していました。
花国さんからの贈り物
湘南台にあるお花屋さんの「花国」さんから、トルコキキョウとかすみ草とカーネーションとミニバラをいただきました。いつもありがとうございます。
茎の長いトルコキキョウは、大きな花瓶で、後校舎階段の踊り場にある出窓に、
茎が短いトルコキキョウは、職員室のコップに、
ミニバラとかすみ草とカーネーションは、玄関の小さな花瓶に飾りました。
今日は、ちょっと気温が高かったので、氷を入れてあげました。
子どもたちも、花の名前を覚えるといいですね。
花壇やプランターにも、校内にも花がある学校生活。
どうか、子どもたちの感性が豊かになりますように。
6年生のユネスコ授業~心に平和の砦を築こう~
9月30日、6年生を対象に、毎年開催しているユネスコ出前授業が行われました。
まずは、体育館で全体授業。
いわきユネスコ協会の会長さんのご挨拶の後、「ユネスコとは何か」について、渡邊隆さんから講義を受けました。
UNESCOとUNICEFの違いがわかりました。
その後、各クラスに講師が入り、担任とT・Tを行いました。
1組は、会長の西山允雄様にお世話になりました。
2組は、矢内金五様にお世話になりました。
3組は、田中勝哲様にお世話になりました。
講師の方々が、それぞれに資料を工夫してくださり、子どもたちもユネスコ憲章についての説明を受け、さらに持続可能な社会をつくっていくのは自分たちであると自覚するに至ったようです。ユネスコ協会の皆様、ありがとうございました。
おかげさまで晴れました!スポーツ集会写真集
月曜日の深夜から火曜日の明け方の雨もあり、天気の変化にどきどきしましたが、先生方と6時から土を運んで整地・・・おかげさまで、やっとスポーツ集会ができました!当日の子どもたちの笑顔が何よりの宝物です。
鼓笛隊!格好良かったです!
今日の校庭~明日も晴れますように!
日曜日も明け方まで雨が降ったので、校庭の様子を見に来ました。
エアコンの工事の方が外側の作業をしていました。
校舎側の轍と正門近くは少し水がありましたが、徒競走や鼓笛隊で使うエリアは、少しずつ乾いてきました。雨の後に川のようになったところも、平らにならしたので、水たまりにはなりませんでした。今日一日で十分に乾けば、子どもたちがぬかるみに足をとられたり、チャンス走のカードが埋まったりしないスポーツ集会ができますね。いい天気が続くことを祈ります。
みんなで校庭整地しました
午後は、職員作業でした。
本当に・・・朝からスポンジを使っていますが、減りません。
先生方の思いのこもった校庭で、最高の演技・競技ができますように!
小雨の中の鼓笛練習♪
今日は曇ったり、小雨が降ったりの繰り返しでした。
そんな中、6年生は鼓笛の練習をしていました。
校庭がぬかるんでいたので、レンガ広場で行う予定でしたが、お昼頃も雨が降り出し、体育館になりました。
今日は、小雨でお見せできませんでしたが、今年の振り付けも素敵です。
フラッグも鼓隊も頑張っています。
火曜日が晴れますように!
無事下校~ご協力ありがとうございました
今日は、お迎えや見守りをありがとうございました。
警報が続いたまま雨は激しさを増し、一方通行で校庭の端に車を入れることにしました。
多くの方が誘導に従い、校庭の真ん中を通らないで、保全に協力してくださいました。
徒歩のお子さん方には、担任が付き添って下校しました。
私は誘導の途中で、1年生に付いていきました。
小名川が増水していたので、気をつけるように声をかけました。
みんなが無事に帰宅できたようで、ほっとしました。
スポーツ集会は延期に
現在の校庭の様子です。ぬかるみも深くなってきました。
先ほど安心・安全メールを出させていただきましたが、明日のスポーツ集会は、大変残念ですが29日(火曜日)に延期します。
火曜日、子どもたちが安全に競技できるように今後、校庭の整備を頑張ります。
小学校の英語のテスト~ヒアリング編
今日は、英語のヒアリングテストです。
みんな集中して問題を聞いています。
テスト用紙も見てみました。
昔だったら、中学校1年生の最初くらいの内容かな?と感じました。
この内容が回答できる6年生が、中学校に進学したら、
もっと話せるようになるのではと思います。
中学校の先生、期待していてくださいね!
よーいドン!~雨漏りの中の練習
体育館では、1年生がチャンス走の練習をしていました。
雨漏り受けのバケツの中、一生懸命にルールを覚えようとしていました。
窓に吹きつける大雨は、換気の隙間から入り込みます。
子どもたちが滑らないように、先生方が指導をしている間、私も、もう一人の先生と雑巾がけをしました。
台風12号~現在の校庭は
今朝は、台風の関係で、雨や風が強く、保護者の皆様には登校の見守りをいただきありがとうございました。
今日の旗当番は、昨日にも増して、大変でしたね。ありがとうございます。
校門に立っていると、立哨の先生方もぬれて帰ってきました。
出欠・送迎の連絡も含め、8:00までに子どもたちの登校を確認できたことで、先生方もほっとしました。
今日も体育の係の先生から「休み時間は教室で静かに過ごしましょう」と放送がありました。ずっと校庭で遊べず、練習もできないのが残念です。
本校の校庭は、皆様もご存じの通り、非常に水はけが悪く、一度雨が降ると、乾くまでに最短でも2日はかかるので、復旧が心配なところです。
一斉下校
みんなきちんと並んで帰りました。
担任の先生が、途中まで送っていきました。
はじめての衣装合わせ
今日は、大風の中でしたが、雨のない時間帯に6年生が鼓笛の衣装合わせを行いました。
初めて、鼓笛のユニフォームを着けて楽器を持ってみました。
また、すぐに雨が降ってきたので、中に入りました。
ユニフォームを着て、整列すると、また一段と成長した様子が感じられました。
雨降りなので、鼓笛は体育館で練習しました
今日は、台風接近のためか、とても雨が多かったです。
普段から、水はけの悪い校庭は、まるでプールのようでした。
そんな中でも、6年生は、体育館で一生懸命に鼓笛の練習をしています。
移動隊形や振りも、去年と少し変えて、演奏にもめりはりがついてきました。
曲は同じでも、ちょっと違って聞こえるかもしれません。
鼓笛の衣装を着て、堂々と青空の下で演奏したら、素晴らしいと思います。
自然や天候は思うようにはいきませんが、安全なスポーツ集会ができるように祈ります。
国語の授業「うみのかくれんぼ」
今日は、1年生の国語の授業を見に行きました。
かにのなかまの「もくずしょい」についての文を読んでいきます。
わかったことを、元気よく手を挙げて発表していました。
ふと、教室の後ろを見ると・・・
海の生き物に関する図鑑がたくさん展示してありました。
学習したことをもとに、自分からどんどん調べることができますね。
どの学年にも、学習に関係する本が、教室やオープンスペースに展示してあります。
司書の先生と協力して、図書館を学習に有効に使っているようで、うれしい限りです。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp