今日のできごと
3年生の様子です!
2組は2校時目に理科、1組は3校時目に算数を学習していました。
2組の理科は、「かげ」を調べました。秋晴れの天気で、絶好の実験日和です。校庭でグループ毎にかげ遊びをしながら、かげができるきまりを確認しました。かげは、日光が物に当たると遮られてできること、日光と反対側にできることがわかりました。
1組の算数は、先生が次々と出題するいろいろな問題を、「どんな計算になるのか」を考え、その解き方を友達へ伝える学習していました。かけ算なのか、わり算なのか、その根拠をはっきりさせないといけません。先生の問題や友達の考えをモニターに映し、みんなで確かめながら進めていました。
2年生・3年生、観劇して感激!
本校では、「学習の発表会」の校内発表がありません。当日、オンラインで他の学年の発表を教室で観ます。5校時目は、6年生の「劇 超高速参勤交代」の練習を体育館で行いました。
そこで2・3年生は、6年生の練習におじゃまをして、通しの練習を観劇しました。やはり生で観るのはよいですね。演技の迫力を感じます。さすがは、6年生です。6年生の真剣な演技に、2・3年生も少し緊張しながら真剣に観ていました。
ここで活躍するのが、先程紹介しました、「校長先生作のカツラ」です。「どんな感じか、見たい!」っという声が聞こえてきます。では、何となくですがお見せします。きちんと見るのは本番までのお楽しみでお願いします。
ズラが、ずらっと…並んでいます。
「学習の発表会」が近づいてきました。今、校長室には、カツラがずらっと並んで置いてあります。実はこれ、「学習の発表会」で、6年生が劇「超高速参勤交代」に使用するカツラなんです。工作の得意な校長先生が、6年生の子どもたちのために、9月からこつこつと作り上げてきました。全部1人で作ったなんて、すごいですよね。完成度の高い!カツラです。6年生の劇を、華やかに飾ることと思います。子どもたちも、校長先生の苦労や思いを胸に、練習にも力が入っているようです。本番をお楽しみに!。
↓ カツラ作りをする校長先生(9/20)
中央台東小は、20歳(はたち)を迎えました!
今日は、風が少し強かった中央台ですが、お天気は晴れ渡る最高の日でした。そんな中、今日は、本校の創立20周年を記念して、プロのカメラマンに全校写真と学級写真、それとドローンによる空撮もしていただきました。
全校写真は、全児童と職員が1枚に収まります。このような機会でなければ、まず撮影することはない貴重な1枚になることでしょう。校庭に学級毎に全員整列してから、3階校舎のカメラマンに目を向けて撮影しました。みんなで収まった形は台形ですが、斜め上から撮ると、きちんと長方形に整列して写るそうです。
学級写真は、学級毎に思い思いの場所で撮影です。6年生は、毎日の登校で通る、思い出いっぱいの北門で撮影しました。卒業に向けて、記念の1ページになったことでしょう。
今日撮影した写真は、創立20周年の記念品として作製するクリアファイルに印刷し、子どもたちへ配る予定です。また、写真も後日販売する予定でいます。その時は、保護者の皆様へ再度お知らせいたします。
↓ 2年生の学級写真の撮影様子
↓ 6年生の学級写真の撮影様子
5年生、水のはたらきの実験!
5年生の理科「流れる水のはたらき」では、水のはたらき「運搬・浸食・堆積」の様子を調べました。実際に、砂場の砂をつかって人工の川をつくり、上流から水を流してその様子を観察します。(1組は昨日、2組は今日行いました!)
流れる水によって、カーブの外側がだんだんと削られてきたり、削られた砂が流されて下流に堆積していく様子が観察されました。
↓ 1組
↓ 2組
2年生の練習、それを支える6年生。
どの学年の子どもたちも、「学習の発表会」の準備や練習に毎日取り組んで頑張っています。2年生は、本番を想定し体育館で練習していました。はっきりと発表の様子をお見せできなくて残念ですが、何となくはお見せします。ジャーン!
あれ?っと思った方、大変済みません。本番までのお楽しみということでお許しください。
発表で使用する大きな楽器や机などの準備や片付けは、小さな2年生には大変なことです。そこで6年生の登場です。6年生が、大きな物を運んで手伝ってくれます。今日は、準備物の置く位置や撤去するタイミングなどを、2年生の練習に混じって覚えていました。6年生の支えがあってこそ、2年生の演技が成り立ちます。頼もしい6年生の皆さん、本番もよろしくお願いします。2年生頑張れ!
3年生、1校時目の様子です。
3年1組は外国語活動、3年2組は国語の学習でした。
3年1組は、英語教育推進リーダーの先生から、好きなもの・ことを相手に聞くときの言い方を教わっていました。答え方も練習し、友達と実際に英語で訪ねたり答えたりして楽しく学習していました。友達と英語で会話をしていると、子どもたちの顔は、なぜか笑顔になってきます。
3年2組は、「ちいちゃんのかげおくり」の授業でした。実際に空襲警報を聞いたり戦闘機の音などを聞いたりして、戦争当時の雰囲気を感じながら文章から場面の様子を読み取っていました。みんなで考えるといろいろな意見にふれ合うことが出来、楽しさも倍増しますね。
表彰式、委員会発表の「全校集会」
今日は火曜日。給食の後は、体育館で全校集会を行いました。
まず始めに、表彰式を行いました。先日行われた、「県作文コンクールいわき地区審査会」「市読書感想文コンクール」「市理科作品展」の入賞者が紹介され、校長先生より一人一人に賞状が渡されました。おめでとうございます。
その後は、代表委員会からの発表です。代表委員会からは、「赤い羽募金」の紹介があり、東小学校として募金に参加することが知らされました。今後の募金活動は、代表委員会が中心となって進められます。ご家庭のご協力も、よろしくお願いします。
最後に、運動委員会からの発表です。来月15日に予定されている「持久走記録会」の練習についての説明がありました。決まりを守って安全に練習を行い、記録の更新を目指してほしいです。
4年生、2校時の様子です。
4年生は、校庭で学年体育の学習です。今日は過ごしやすい天気で、子どもたちも気持ちよさそうに運動に励んでいます。準備体操の後は、体づくりと体力アップのための運動身体づくりプログラムのメニューをこなします。その後は、跳んだり跳ねたり走ったりと、いろいろな動きや運動に挑戦しました。
10月に入りました。気持ちのよい朝です。
中央台を流れるように、少し涼しい風が吹き渡り、気持ちのよい朝です。秋晴れのもと、今日も子どもたちは元気に登校です。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631