こんなことがありました

出来事

給食・食事 1月19日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・おかかふりかけ・牛乳・しそ餃子・道産子汁です。総カロリーは、642㎉です。

泉小学校のリクエストメニューです。

ピース 集中しています…。(4年)

 2校時目の4年生の授業の様子です。1組は算数、自分の机のおおよその面積を求めました。概数にして計算することがポイントでした。2組は理科、水を熱したときの温度を調べる実験です。グループごとに安全に留意して取り組んでいました。

 両クラスとも、学習の積み重ねがあり集中して授業に取り組んでいました。

 

笑う まずは、基本から…。(3年:合同体育)

 3年生の体育は、ゴール型ゲームの「ポートボール」の単元に入りました。バスケットボールにつながるゲームで、ドリブルやパスなど基本的な技能をしっかりと身につけさせる題材です。今日は、パスの練習を中心に行い、その後ゲームの進め方についても確認しました。県教育委員会から派遣されている小学校体育専門アドバイザーにも補助していただきました。説明よりも実際にゲームを通して確認することによって、子どもたちもイメージすることができたようです。基本を身につけ、楽しくゲームができるようにしていきたいと考えています。

会議・研修 ここを重視していきます…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科では、「てこのはたらき」の単元を学習しています。今日は、てこを利用して重い物を持ち上げるにはどうすればよいのかを、支点・力点・作用点の位置に着目しながら実験を通して考えました。その後、分かったことを自分の言葉でまとめ、グループ間で交流しグループの考えとしてまとめていました。6年生では、間もなく中学校へ進学する子どもたちに身につけてほしい力として、この部分(自分の考えを書く・グループで交流する・まとめる)を特に重視しているようです。毎時間の積み重ねで支援していきたいと考えています。

晴れ 慣れてきました…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。先週に続き、雪道の登校になりましたが滑って転ばないように十分に気をつけて歩くことができていました。慣れてきたことで危険な場合もあるので、引き続き指導していきたいと考えています。また、今日は日中もあまり気温が上がらず、風も強くなるとの予報ですので、校内でも安全に留意して過ごさせたいと考えています。

笑う 鬼に金棒…。(1年:算数)

 1年生の算数は、「おおきい かず」の単元を学習しています。今日は、1・2組とも「76」の表し方について考えました。7は十が7個あること、6は一が6個あることをしっかりと理解することが大事です。今までは、算数ブロックを操作しながら理解していましたが、今回は電子黒板の機能を使って、視覚的にも分かりやすく理解することが可能になりました。算数ブロックと電子黒板、1年生のさんすうの学習には欠かせない正に「鬼に金棒」です。

期待・ワクワク 眼差しの先には…。(4年)

 4年生の授業の様子です。1組は算数、長方形のたてと横の長さと面積には、どのような関係があるのかを考えていました。2組は理科、水を冷やした時の事象について、実験結果から分かったことを整理しながらまとめていました。両クラスとも、子どもたちの眼差しの先には黒板や大型のディスプレイがあります。話を目で聴くことも習慣化させていきたいと考えています。

メモをとりながら…。(5年)

 5年生の授業の様子です。1組は専科の社会科、放送局などマスメディアで働く人たちのことを学習しています。2組は国語、説明文を段落ごとにキーワードを用いながらまとめる学習です。両クラスとも、板書はもとより先生の話もメモをとりながら聴いていました。習慣化させていきたいと考えています。

汗・焦る 目標を持って…。(2年:合同体育)

 2年生の体育の授業の様子です。内容は「なわとび運動」、2学期の終盤から冬休み中も取り組んできました。今日は、前後の一回旋一跳躍やかけ足跳びの記録をとっていました。指定された時間や回数をクリアすることで、進級していきます。子どもたちは、自分の目標をしっかりと決めて熱心に取り組んでいました。また、友だちへの応援や声かけも、しっかりと出来ていました。

 「継続は力なり」、これからも体力の向上につながるように支援していきたいと考えています。

 

了解 真剣です…。(3年)

 3年生の授業の様子です。1組は算数、かけられる数が10倍になると答え(積)も10倍になることを理解しました。発展問題として、かける数・かけられる数の両方が10倍になると答え(積)は100倍になることもみんなで導き出しました。2組は理科、「明かりをつけよう」の単元で豆電球をつけるための個人実験を行いました。予想をしっかり立ててから取り組むなど、学び方も身につきノートも丁寧にまとめられています。両クラスとも毎時間真剣に学習に取り組み、力をつけています。