げんき、やるき、こんき❗️
がんばれ❗️豊間っ子②~5年前のことを覚えているかな?
☆6年生へのメッセージ!
6年生が1年生の時のこと、覚えているかな?
1年生の花壇に、アスパラガスが・・用務員さんが収穫してきてくれました。
すると久美子先生が!!
「あ~それは・・・!」
6年生が、1年生の時に植えたアスパラが今年の春に顔を出してくれました。さすが多年草!
植えたころは、いつ収穫できるかなあ~と思っていたそうですが、忘れた頃に「まるで6年生がんばれ」とでも言いたげな見事なアスパラガスが収穫されました。
まるで、豊間っ子を応援してくれているよう!
当時を知る先生方が「6年生、覚えているかな?」
がんばれ豊間っ子!①
☆4月20日の応援取組
子どもたちの様子はいかがですか?
教職員は、学校再開に向けて、子どもたちの安全に向けて、話し合ったり、作業をしたりしながら取り組んでおります。
学校再開にむけて、給食着を洗濯・除菌をしています。
教室も漂白剤でを薄めてた液体で、キュッキュッ。
何事もないことを願いながら!念には念を入れ!
臨時休業について
臨時休業について
本日、子どもたちには放送で、保護者の皆様には、お便りと緊急メールで臨時休校についてお知らせいたしました。
校内放送後、ある6年生が、がっかりした顔で廊下を歩いていました。
「臨時休校残念だったね。」と話しかけると、「勉強おもしろくなって来ていたところなのに・・・」とつぶやいてくれました。「『自分から続ける力』や『根気』の力をしっかりつけてくるときだよ。5月7日待っているからね。」と話すと、笑顔で「はい。」とこたえてくれました。
他にも、「校長先生、休みになって寂しいです。」という子も、
「この休みに、しっかりがんばってきてね。期待しているよ。」と話すと、「わかりました。」と笑顔に!
私たち大人は、この笑顔を守らねばなりません。
家庭学習となっても、学校の時のように朝同じ時間に起きて、朝ご飯を食べ、計画的に学習を進めるように全校生に話をしました。手洗いうがいなど健康的な生活に心がけるようにともお話ししました。人混みなどへのお出かけもがまんして、家の周りでなわとびなどで体力向上を図るようにとも話しました。
5月6日まで、子どもたちのことどうぞよろしくお願いいたします。
市のホームページに、家庭用除菌液の作り方等が掲載されておりましたので、ウイルス感染防止の参考にしてください。
昨日の臨時市長記者会見のHPより
【資料1】 いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動の実施について(136KB)(PDF文書)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1587080847255/simple/20200417-1.pdf
【資料2】家庭・職場の消毒相談ダイヤルの開設について(27KB)(PDF文書)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1587080847255/simple/20200417-2.pdf
【資料3-1】家庭用除菌液(次亜塩素酸水)及び家庭用消毒液の作り方リーフレットの同時配布について(50KB)(PDF文書)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1587080847255/simple/20200417-3-1.pdf
【資料3-2】新型コロナウイルス感染症予防啓発チラシ(1MB)(PDF文書)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1587080847255/simple/20200417-3-2.pdf
朝から真剣!豊間っ子!!Part2
学習に集中している様子を見るととてもうれしくなります。
新しいことをしっかり学ぼうとする姿!すてきですね。
4年生の様子をみてください。
国語「白いぼうし」の学習です。
教科書のお話を読み取り、ノートに記入していきます。真剣な様子に、うれしくなります。
次に5年生の様子です。
教科書の読み取りのためには、辞書が手放せません。わからない漢字や言葉の意味はしっかり調べながら、読み取ってくださいね。
6年生は、俳句に挑戦!?
春の言葉を使って!
辞書を調べて!
友達のを参考に!
できた作品を見せ合ったりして、
「字が上手ね。」「それ、いい。」など友達を褒め合う姿も発見!
朝から真剣!豊間っ子!
☆4月17日の「元気・やる気・根気」!
本日は金曜日、子どもたちは一週間がんばりました。手洗い、うがい、運動、マスク!給食もがんばって食べています。学習も良い姿勢で取り組んでいますよ。
進級するって素敵ですね。
昨年より、みんなお姉さん、お兄さんです。
図書室で本を借り、静かに読書する姿を発見
1年生は本格的に学習を開始する前の指導として、鉛筆や教科書の置き方や鉛筆の持ち方の指導が行われていましたよ。
教科書を左に置いて、鉛筆はここに!しっかり先生の言うことを聞いて実践していますよ。
2年生は、「ふきのとう」の音読です。
教科書をよく見て、毎日の家庭学習の成果を発揮していますよ。
3年生は、校長がきたことにも気づかずに学習に取り組んでいます。
上学年の様子は、Part2で!
お日さまが見ているよ!
☆4月14日の「元気・やる気・根気」!
本日は、昨日の風雨が嘘だったように晴れ渡り、豊間っ子の元気を応援しているよう!
朝は、昨日遅くまでの風雨が不安だったのか、数名の子どもたちが涙模様!背中をさすって、抱っこして、そのあとは、エネルギー満タンでがんばれました。ほめてあげてくださいね。
1年生、僕はここに住んでいるの!地図が書ける子発見!
ちゃんと、ほっかいどう・ほんしゅう・しこく・きゅうしゅうがかけていましたよ。びっくり!
次に保健室をのぞいたら、1年生が視力検査!見てくださいこの姿勢!
上手にできましたね。
2年生はふきのとうの音読です。
はるかぜさんが、目を覚ましてくれるといいね。
一生懸命に取り組む様子とてもいいですね。
音読に取り組む学年!
6年生のクラスをのぞいたら、上手にノートに学習をまとめてる子もいましたよ。
この他にも、6年生は、毎日学校の掃除をしてくれています。
いろんな「元気・やる気・根気」を発見です。
お日様はきっと見ていますね。みんなの頑張りを!
雨にも負けず!
☆4月13日の「元気・やる気・根気」!
昨日の雨風に負けず、本日も元気な様子を子どもたちは見せてくれています。
でも、疲れもたまっているようです。
長い休みのあとの先週1週間、子どもたちは頑張りました。
いつもと違って、遊びもままならず、子どもたちを心配する大人たちから「手を洗いなさい。」と言われ、手も荒れてきている子もいるのではないでしょうか。子どもたちに何の責任もないこの現状。時より、子どもたちをだっこして、ハンドクリームを塗ってあげながら、「〇〇は、頑張っているんだね~。」と声をかけ、励ましてあげてください。
昨日は、こどもたちは、雨でも集中して学習していましたよ。
ご覧ください。
担任の先生と一緒に!1年生!うれしいね。
2年生、真剣に学習!よい姿勢!
5年生だって負けていられない!算数の考え方をしっかりと!
3年生は、「自学ノート」についての説明を受けていました。
3年生は、自学に取り組む!かっこいいね。
大休憩の様子!
☆4月10日の「元気・やる気・根気」!
大休憩になると真っ先に動くのが、養護教諭の先生です。
子どもたちが外に出て遊んでいる間に、アルコールとぞうきんで子どもたちの手が触れるところをキュッキュッ!
子どもたちは、海風が流れる校庭を元気いっぱい遊びます。
遊んだ後は、手洗いうがい!しっかり石けんで洗っています。
トイレの手洗い場やドアのぶなど、いつもありがとうございます。
1年生は、初めての大休憩!
さあ、どんなあそびができるかな?
校長先生!上級生がやってきます。
「1年生の〇〇君が、逆上がりが上手です。」
「あら、本当。見せて!」
上手に見せてくれました。すてきですね。
みんな仲良く遊んでいましたよ。
中には、秘密特訓中の子も!
何度も何度もがんばる姿に感動です。
がんばる6年生!1年生のために!
☆4月9日の「元気・やる気・根気」!
1年生が入学してきて、毎朝、6年生は1年生教室へ。
お着替えを手伝ってもらったり、朝の準備を一緒にやってもらったりと1年生はにこにこです。はやく準備が終わった子は、一緒にパズルをやってもらっていますよ。
そのときの6年生の顔は、とってもすてき!
さすが、おにいさん・おねえさんですね。
一人一人に丁寧に言葉かけをしながら!
終わったら一緒にパズル
「元気」に向かって!
☆4月8日の「元気・やる気・根気」!
昨日、今日と学級のめあてをみんなで考えている姿が見られました。その中には、やっぱり「元気・やる気・根気」へ向かおうとする子どもたちの意気込みが感じられるめあてを多く見ることができました。
「元気」の木を育てようと、あいさつをしっかりする子どもたち、大休憩しっかり遊ぶ子どもたち、そして、給食を完食する子どもたちもたくさん見つけることができました。ご覧ください。
上手に清潔に配膳をする給食当番の子どもたち!
2年生の様子!これなら1年生のとても良いお手本になりますね。
3年生は完食した子たちが「校長先生、見て。」ととても良い笑顔!
4年生は、歯みがきの準備もしっかりして!給食の終わりの合図をまっていました。
片付けもてきぱきと!金曜日からは1年生も給食開始です。
先輩方の姿を見て、元気いっぱい完食めざして!
がんばれ1年生!
ちょっぴり、緊張して!
☆4月7日の様子!
あたらしい担任の先生のもと、いつもより緊張していたり、学年があがって張り切っていたりなど、子どもたちの様子からは「やるき」が感じられます。
「どきどき」が「自信」に変わるためには、「少しずつがんばる」ことしかありません。わたしたち大人にできることは、「励まし」です。毎日学校に行って頑張っている子どもたちに,
そのことを認め、励ましてあげてください。
本日の様子です。
朝から、体力向上に向かって!
担任の先生の指示をよく聞いて!学習に取り組む子どもたち!
一年生は、廊下の歩き方や靴箱の場所の確認など、覚えることがいっぱいです。
自己紹介をしたり、めあてを決めたり
それぞれが一生懸命に取り組んでいました。
6年生は、1年生のお世話をしてくれたり、清掃をがんばってくれたりと大活躍!最高学年!よろしくね。
学校生活のスタート!
☆4月7日の様子!
毎朝のハイタッチは、しばらくがまん!
それでも子どもたちは、笑顔で挨拶してくれました。
一年生を新しい班長さんが、やさしく先導しての登校です。
新しい班長さん!よろしくお願いします。
そして、鳥居さん、宗像さんお世話になります。
豊間小学校を巣立った六年生も!
3月23日に卒業した六年生たちも立派な態度で中学校の入学式に参加していました。
自分の夢に向かって、強く正しく進んでいってくださいね。
代表生徒の立派に自分の役目を果たしている姿
大変うれしく思いました。卒業文集の秘密を発見した子もいました。
豊間小の卒業生はどこに行っても豊間っ子!
応援していますよ。
4月6日の様子!Part2
☆新一年生も!がんばります。
入学式も様々な対応をして、取り組みました。式は短くなりましたが、一年生への「おめでとう」「がんばって」の気持ちはしっかりとこめて!取り組みました。
かわいい一年生21名!
入学おめでとう!
しっかり席に着く姿に!感心!
入場も上手にできました。
教頭先生の開式の言葉で始まりました。
教科書授与!上手に立派な態度で受け取ってくれました。
しっかり勉強してくださいね。
六年生代表児童による歓迎の言葉です。
六年生のすばらしい挨拶に、一年生もすばらしい態度で聞いていましたよ。
さあ、小学校生活の始まりです。
一緒にがんばっていきましょうね。
新学期!豊間っ子の「元気・やる気・根気」を応援ください。
☆4月6日の様子!
1ヶ月も会えなかった子どもたちもいました。心配で朝を迎えましたが、皆、笑顔で学校に来てくれました。
連日、話し合いやアルコール等で教室内をふいたり、体育館のいすやテーブル、ドアなどをふいたりなど様々な対策をとり、本日を迎えました。
まずは、転入職員の挨拶です。
放送で実施しました。
6年代表児童による歓迎の言葉です。
さすが!代表児童!心を込めて述べてくれました。
その後、校長の言葉に、様々な学級からの反応があり、それらの声が職員室まで聞こえてきました。
これが、豊間小の子どもたちだとうれしく思いました。いつもと違う始業式とはなりましたが子どもたちは、元気でした。子どもたちの様子をご覧ください。
私たち教職員一同、子どもたちに、学びを機会を保証するためには、より一層、健康な生活や手洗いうがい、換気などに気をつけるように指導していきたいと思います。「健康チェック表」への記入を始め、ご家庭の協力をよろしくお願いします。
豊間小学校入学式・始業式について!
☆学校再開について、いわき市教育委員会より通知が届きました。4月6日より学校再開いたします。http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1585196032410/files/gakkosaikai.pdf
☆入学式は、文部科学省から示された「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえながら、子どもたちの健康と安全を守る工夫と努力を施し、4月6日に実施いたします。新入生の保護者の皆様、予定時刻(受付9時30分から9時45分まで)に遅れずに来校ください。
卒業式と同様に、来賓の方々をお招きせずに、参加人数を制限した上で、十分な換気、座席の工夫、時間の短縮などの工夫をしていきます。
保護者の皆様には、次の点をお願いいたします。
① ご家族の出席は、保護者の方のみとさせていただきます。
② 式では、マスクの着用や咳エチケットにご協力ください。
③ 咳などの症状や体温が37.5℃以上の発熱の症状がある方の出席はご遠慮ください。
本来であれば、より多くの方々に、新入生の晴れ姿に拍手を贈っていただきたいところですが、来賓の方々のご出席についてもご遠慮いただくような事態ですので、子どもたちの健康と安全を守るためご理解とご協力をお願いいたします。
☆当日の持参物を確認いたします。
なるべく短時間で実施するために、受付の際に書類等の持参物は回収いたします。
スムーズに取り出せるようご準備ください。
☆受付でいただくもの
新入生保護者説明会時に配付した要項18ページ記載の
⑴ 入学通知書 ⑷~⑺の保健調査票など4種類の書類関係
☆その他の持参物として、
上履き、ランドセル、保護者説明会時に購入した物品など、名前を記入した学用品等をお持ちください。
※在校生の保護者の皆様
4月6日同日に開催する始業式や在校生の登校等につきましては、オクレンジャーでメール送信いたします。子どもたちが健康で4月6日を迎えられ、学校に登校できるように、よろしくお願いいたします。
豊間小学校 卒業式!
☆3月23日の卒業式で!
練習はほとんどできなかったけれど、子どもたちは、真剣に、しっかりとした態度で卒業式に参加し、立派な態度でした。皆で久しぶりに会い、笑顔でいる様子にとてもうれしくなりました。
来賓の方々は参加できなかったけれど、挨拶をいただくはずだった大峯議員様、PTA会長様からのご挨拶文は、要項に綴じ込み、その思いは、卒業生、保護者の皆様に届いたことと思います。
中学校に行っても、きっとがんばってくれることでしょう。
最後に六年生には、
アルバムに掲載した「秘密」を解明してくれることを願っています。
さあ、何が隠れているでしょう。
本当におめでとう!
がんばれ!豊間っ子11。
⭐️小学校最後の授業日
とても早くに迎えてしまった最後の授業日!最後のチャイムはどんな気持ちで聞いたのだろう。卒業式までのカウントダウンも途中までになってしまった。予定していた校長室での会食もできず…。
校長室でそんな思いで6年生のことを思っていると!
6年生が!
校長室に来てくれました。
卒業式に会おうと!一人一人と約束をして!
とうとう明日!
皆さんの晴れやかな笑顔と会えます。
長かったね。
全員の小学校最後の「元気」「やる気」「根気」を見せてくださいね。
がんばれ!豊間っ子10
小学校最後の給食は!
こんなことになってしまったけど、最後の給食ぐらいは思い出に残るものにと
みんなでまるくなって!
!
おいしくいただきました。
がんばれ!豊間っ子⑨
朝、昇降口前で子ども達を迎えていたら、数名の6年生が走って校門に向かうのを発見!これは何かあるに違いないと慌てて追いかけると、6年生達が企画した感謝の会に参加できなかった地域の方に、感謝の気持ちを届けにいっていたようです。
6年間、雨の日も風の日も僕たちのことを思ってくださりありがとうございました。
全校生の言葉と、「豊間F &S」の商品!豊間のこづつみをプレゼントしたようです。
やるな〜6年生!
記念に一枚
がんばれ!豊間っ子⑧
⭐️がんばる豊間っ子を支える中で忘れてならないのが、読み聞かせボランティアの皆さんです。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
がんばれ!豊間っ子⑦
⭐️5年生は、スチューデント シティで真剣!
今年は、平三小の子供達と一緒に活動をしていた豊間っ子!
その様子をご覧ください。
ミーティングをしたり、宣伝をしたり、取材をしたり、データを打ち込んだり、接客をしたり!
様々な活躍をしていました。上手に接客をしていた豊間っ子にこんな質問をしてみました。
「接客上手ですね…この仕事始めてどれくらい立つのですか?」
すると、真顔で
「今日が初めてです。」
真剣に取り組んでいる様子が伝わりました。
写真を撮ってもらったり、足のサイズを測ってもらったり、する中で、子供達が真剣に活動に取り組んでいる様子が伝わってきたのです。
この体験を来年度も生かしていってくださいね。
がんばれ!豊間っ子⑥
⭐️3年生!安婆様体験!
今年も、3月を前に、浜菊会の方々を招いて安婆様の歌などを一緒に歌ったり、踊ったりしました。
はじめは緊張気味の3年生達でしたが!
山名先生の話を聞いたりしているうちに、どんどん本領発揮!
安婆様の意味を理解して!浜菊会の皆さんと楽しく交流できましたね。
がんばれ!豊間っ子⑤
2月5日には、新入生の保護者の方々に入学説明会を実施しました。
真剣にお話を聞いていただき大変嬉しく思いました。
入学前に、このような事態となり、新入生の子供達も不安な状態でいるのでは、と心配しております。
次の写真は、この日の2日後、校長室に学級で育ててくれた花を持ってきてくれた写真です。
こんな先輩がたくさんいる豊間小学校です。
安心して、入学くださいね。
待っています。
がんばれ!豊間っ子!④
☆2月4日の様子
「校長先生、馬跳び、ぼくできるようになったんです。」2年生の男の子が話しかけてきました。それじゃあ行かないとと、カメラを持って駆けつけます。
準備体操が始まっていました。
号令をかける係の子どもたちの声にあわせて、
さあ、つぎが、準備体操での馬跳びです。がんばって練習してきた成果ですね。大変うれしい気持ちでシャッターを押しました。
できるようになった喜びを感じることで、次へ挑戦する意欲がまします。
そして、このがんばる気持ちは、担任の先生方や周りの子どもたちの励ましという温かさに支えられているのだなあと感じました。
たくさんできることが増えてきている2年生たち!
これからもがんばれ!
午後には、1年生が校長室にやってきました。国語の学習でお手紙を書いたとのこと。
お手紙には、なわとびをがんばっているので、体育館に見に来てほしいことや、2年生になってもがんばるのでこれからも見守っていてほしいことなどが書かれていました。
とってもうれしいお手紙でした。
「来年もしっかり見せていただきますね。皆さんのやる気を!」
がんばれ❗️豊間っ子⑤
☆この臨時休校中に!しっかり復習を!
福島県教育委員会のHPに各家庭で復習できるようなコーナーが開設されました。
ダウンロード(印刷)して復習するなど、是非活用してください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html
☆2月5日、6日の様子
2月5日には、新入生入学説明会が行われました。次年度入学の子どもたちの保護者の方々に、豊間小学校について理解と協力をお願いしました。
豊間のげんき・やるき・こんき!を来年も大きく成長させるため、保護者の皆様!ご協力よろしくお願いいたします。そして、次の日!うれしい訪問者が校長室に!
「学級で育てた花がきれいに咲いたので、校長室に飾ってください。」と花を持ってきてくれました。持ってきてくれた子の心のように前向きで一生懸命な花は、今も校長室で元気に育っていますよ。
来年は6年生!ますますがんばってくださいね。
がんばれ!豊間っ子③
☆「追い出したい鬼」を追い出せたかな?
2月3日は、節分でした。
子どもたちは、放送でそれぞれの学級で考えた「自分たちのクラスをよくするためには、どんな鬼を追い出したいか」について発表することができました。
放送室で、学級代表として自分の順番を待つ子どもたち!
自分の役目をしっかりと果たす子どもたち。
立派な発表でしたね。
明日は、2月4日、5日の様子をお伝えしますね。
がんばれ❗️豊間っ子②
卒業式の準備に、23日に通知表を手渡す準備と大忙しの先生方ですが、その合間を縫って、不足分の児童用の机と椅子を取りに行ってくださいました。
次年度もまた人数が増える予定の豊間小学校!
さあ、何人でスタートするのでしょう。
4月をお楽しみに!
何人になっても、「みんなちがって、みんないい。」ですね。
さあ、着々と新年度の準備が行われていますよ。
次は、2月の様子をふりかえりましょう。
がんばれ❗️豊間っ子①
臨時休校となり、子供たちがいない学校はとても寂しいですが、子ども達のことを思い、日々できることに力を注いでいます。
本日は、卒業式に向けて教職員で会場準備を行いました。
また、日々慌ただしく、HPにアップ出来なかった2月の豊間っ子の様子をお届けしながら、豊間小学校の子供達にエールを送りたいと思います。
体育館の準備に取り組む先生方!
6年生の教室前でも何か準備が行われているようです。
担任の先生も、担任の思いを込めて何やら!
卒業式に向けて、準備完了です!
楽しみにしていてくださいね。
すべては6年生への先生方の思いの表れです。
授業は集中!
☆1月31日の「元気・やる気・根気」!パート2
3年生の様子はいかがでしたか?
ほかの教室の様子もご覧ください。
1年生は、百玉そろばんで10+40の計算の考え方について学習していましたよ。
先生と同じようにできるかな?
よく見て聞いて!がんばってね。
4年生は、集中力が高まっています。何をやっているのかよくみてみると!
学習して読んだ本を、手紙形式でまとめていました。いつもお世話になっているNHK出版の猪狩さんにお手紙を書きながら、本の良さをまとめていましたよ。また、猪狩さんが喜んでくださるといいですね。
計算は、はやく、正確に!
☆1月31日の「元気・やる気・根気」!
3年生の教室をのぞくと、算数の授業の前に2けたのかけ算の計算練習に取り組んでいました。3分間に集中して少ない問題数のプリントに全員で取り組んでいました。
はやくやるとどこかケアレスミスをしてしまったり・・・
先生が時間を計り始めると子どもたちは集中して計算に取り組んでいましたよ。
でも、丁寧に書かないと、数字がずれたりして計算ミスをしてしまいます。
あわてると大変です。
おわった!と先生のところに持っていって丸をつけてもらいます。
そのときは、皆真剣です。1回で全部丸がもらえるか「どきどき」です。
1回で満点!そばにいた子が拍手!互いに認め合う姿素敵ですね。満点おめでとう次も頑張ってね。
ディーン先生といっしょに!
☆1月30日の「元気・やる気・根気」!Part2
ALTのディーン先生と一緒に英語の学習です。
今回は。4年生との学習の様子をご紹介します。
本日は、学校の教室の名前などを学んでいるようです。
グループに分かれ、単語を言ったら、ぬいぐるみを次の人に渡すというゲームを取り入れながらの学習をしていました。どんどん簡単な単語は抜かれていくので、子どもたちも笑顔でがんばっています。
1年生は「元気賞」!
☆1月30日の「元気・やる気・根気」!
天気が良い日でした。
1年生は、つくった凧を手に笑顔で校庭にでかけていきましたよ。
1年生の子どもたちが笑顔でたこ揚げをがんばっていました。楽しそうですね。
1年生は、1月は全員出席の「元気賞」でした。2月も風邪をひかずに元気でいてくださいね。
本日の子どもたちの様子!Part2
☆本日(1月29日)の「元気・やる気・根気」!
1年生の様子です。
お手紙を書く人を決めて、お手紙を書いていましたよ。
なかなか誰に書いたらいいかわからず悩んでいる子もいたけど、早くできた子は、何か楽しいことの準備をしていました。
2年生は、国語の話し合い方についての学習です。
考えている様子がすてきですね。
3mを探しに来ました。
☆本日(1月29日)の「元気・やる気・根気」!Part2
2年生の子どもたちが校長室にやってきました。
校長室に3mのものを探しに来たそうです。
お手製の3mのリボンを手に校長室の窓やソファテーブルなどを調べていましたよ。
「3mをはからせてください。」
「ちょっと足りないなあ。」
隣の保健室をのぞくと、そこにも
一生懸命に測って、メモをする姿がありました。
がんばる姿に感動です。
本日の子どもたちの様子!
☆本日(1月29日)の「元気・やる気・根気」!
外は、雨や風でも、学校での子どもたちはがんばっています。
3年生は学級活動!節分にむけて、自分の「追い出したい鬼」を丁寧にカードに記入することができました。その後は、
学級の追い出したい鬼についての話し合いです。議長役の児童が上手に意見を聞いてそれをまとめることができていました。
意見を発表する児童は、その意見の理由も上手に話すことができていましたよ。
隣の教室をのぞくと、シーンとしているので体育でいないのかと思ったら、
真剣に考えている最中でした。さすがですね。さあ、低学年はどうでしょう。
本日の豊間は!
☆本日(1月29日)の「思いやり」発見!
朝から暴風の豊間です。
普段から、海風が校庭を通り抜けていくのですが・・・。
そんな中、朝、豊間バスの子どもたちを迎えるために、昇降口前で待っていると!
こんな言葉が!
一人の1年生が、ハイタッチの後、「校長先生、校門のところがすごい風だから気をつけてください。」と教えてくれました。このあと、薄磯の子どもたちを昇降口前で迎えた後、校庭を通って正門に行くわたしを気遣ってくれたその言葉にとてもうれしくなりました。
「思いやりの木」に実が実った瞬間でした。
外は、なかなか風がやみません。
子どもたちの下校までにやんでくれればと思っているのですが、
教室の中の様子はどうでしょうか。
ICT研修会!教員もやる気いっぱいです!
⭐️教員のやる気!
本日の放課後は、I C T 研修会です。
本校のPC室に新しく導入されたタブレットの授業への活用方法について、専門の方から実技指導をいただきました。
PC室や教室でどのように活用するか学びました。
課題はいろいろありますが、一つ一つクリアして取り組んでいきたいと思います。
豊間中学校、学校説明会!
⭐️本日(1月27日)の「元気・やる気・根気」!パート2
6年生は、豊間中学校にお出かけです。
中学生に向けて、中学校の様子を体験して、説明を聞いて!
4月からの自分を想像できたかな?
英語の授業を受けて!
中学校の先生なのに、豊間小学校の子供たちの得意なことをなぜか知ってくださっていて!
だって、4年生の頃まで同じ校舎で過ごしていた先生だもの。
お姉さんの担任の先生だから!
今も、中学校との交流は続いています。
授業の後は、お母さんと一緒に、説明会に参加!
校長先生のお話に緊張しています!
小学校生活も残り2ヶ月!たくさんのことに取り組んだ6年生ですが、残りの期間もやるべきことはたくさんありますんですね。
やるべきことをしっかり行っていきましょうね。
2分の1成人式に向けて!
⭐️本日(1月27日)の「元気・やる気・根気」!
4年生の教室をのぞくと子どもたちは、2分の1成人式に向けての話し合いに取り組んでいました。記念に残るような会になるといいですね。
がんばる様子に!感動!!
☆本日(1月24日)の「元気・やる気・根気」!
「気づく」力、「実行する」力、「おもいやり」の心が育っている子は、お掃除が上手です。
何も考えないで、ふけばいい、はけばいい、という子は、道具を持ってふら~としています。
でも、「学校をきれいにするぞ。」「1年生のためにがんばるぞ。」という目的意識を持ち、「ここをきれいにしないと」「ごみがおちている」「ここが汚い」などに気づき、そこを掃除する(実行する)子どもたちは、教員が見るときびきびと行動して見えます。黙って掃除をしていても、その違いは歴然です。どんどん「きびきびと掃除をする子」を増やしていきたいと思っています。
本日みつけた様子です。1年生がお掃除を上手にしている姿が多くなりました。上級生の皆さんが上手に教えてくれたおかげですね。ありがとう。
桜島大根が届きました!
☆いつも感謝でいっぱいです。
鹿児島県から毎年届く「桜島大根」!
あまりの大きさに子どもたちもびっくり!!
あまりの大きさに1・2年生の子どもたちが持つと「おおきなかぶ」のお話のようになってしまっていました。
本日、100グラムずつ全校生に配付いたしました。
ご賞味ください。
鹿児島県青果株式会社のみなさん、ありがとうございました。
授業の様子をご覧ください。
⭐️1月22日の「元気・やる気・根気」!
一生懸命実験をしたり、物を作ったりすることは、比較したり、試行錯誤したりしながら自ら考える活動をしています。本日は、3年生の実験の様子と1年生の様子をご覧ください。
体育の時間にアドバイザーの先生が!
豊間っ子のやる気のために、体育の専門アドバイザーがやってきました。
1月22日、23日の二日間、子どもたちの縄跳びの指導をしてくださいました。お手本を見せてくれたり、新しい跳び方を教えてくれたりしてくれました。
子どもたちは、アドバイザーの先生が大好きになり、新しい技にやる気いっぱいに取り組んでいました。
。
図書ボランティアの皆様!ありがとうございます
本日、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。
いつもありがとうございます。
その後、図書室で!
本日の子どもたち!
本日(1月21日)の「元気・やる気・根気」!
子どもたちの様子をご覧ください。
1年生からのご招待!(写真付き)
⭐️本日(1月21日)の「元気・やる気・根気」!
朝、1年生から招待状が届きました。
「本日、お店屋さんをやるので来てください。」とのこと!
1校時目に早速教室に行って見ました。全部のお店でたくさん質問をしましたが、どの子もしっかり答えることができました。国語の仲間の言葉を集める勉強の発展の学習です。
招待を受けた教員たちが次々と質問したり、購入したりします。1年生たちは大忙し!
「何屋さんですか?」
「おすすめは何ですか?」
一生懸命こたえながら、自分のお店のものをお客さんに渡していましたよ。
西会津小学校との交流会7
一人一人とハイタッチをして別れを惜しみます。
最後まで手をふって見送りをしてくれた西会津小学校の子どもたち
豊間小学校の子どもたちもバスの中からもいつまでも手をふっていました❗
雪がなくとも、素敵な交流をすることができました。本当にありがとうございました❗
西会津小学校との交流会6
とうとうお別れの時間です❗
思い出を話し、みんなで歌を歌って❗別れを惜しみます。
感動いっぱいの見送り❗ありがとうございます‼️
西会津小学校との交流会5
昨日の続きです。
2日目のお昼は、西会津名物のソースカツ丼と西会津小学校のお母さんたち手作りの豚汁です❗
心のこもったおもてなしと美味しさで感動いっぱい、お腹もいっぱいでした。感謝の気持ちは、きれいに食べることで伝えました。
ご馳走さまでした❗
とっても美味しかったです。