こんなことがありました

出来事

学校訪問

 教育委員会の先生方が、全クラスの子どもたちの学習の様子を参観してくださいました。また、授業の仕方・進め方等について、各担任にいろいろなアドバイスをしてくださいました。


中学校の授業を参観

 小名浜一中の研究授業を参観してきました。1年生の理科の授業で、鏡やレンズに光を当てて光がどう進むかを調べる実験です。実験の様子をグループごとに動画や静止画に記録し、その結果をみんなに発表しました。鹿島小の卒業生もグループで協力して楽しく学習に取り組んでいたようです。小名浜一中生は廊下で会ってもしっかりあいさつするなど、態度も立派でした。


今日の給食

タンタンめん(ちゅうかソフトめん+タンタンスープ)、しそぎょうざ、牛乳、オレンジ  です。
705kcal
※植田小リクエストメニューです。

今日の給食

チキンカレーライス、麦ごはん、牛乳、ウインナーとキャベツのソテー  です。
674kcal
※菊田小リクエストメニューです。

今日の給食

バーガーパン、スライスチーズ、牛乳、やさいメンチカツ(ソースかけ)、はるさめスープ  です。
674kcal

1年生 リース作り チューリップ植え

 1年生は1学期から育ててきたアサガオのつるで、リースを作りました。みんなとても上手に仕上がりました。空いた植木鉢に、チューリップの球根を植えました。4月にきれいな花が咲くと思います。


今日の給食

ごはん、わかめふりかけ、牛乳、チキンみそカツ、いもに汁、みかん  です。
681kcal

5年生 研究授業

 5年生の国語の授業を参観しました。教科書の「天気を予想する」という説明文の勉強です。図や表、写真を使って説明することの良さについて、自分で考えをまとめ、さらにグループで話し合ってまとめました。教科書を繰り返し読んでいないと、自分の考えがまとめられません。みんなしっかりできていました。


全校集会 国語タイム

 今日は2年生の発表でした。学習発表会と同じように、堂々と自信を持って大きな声で発表できました。このような経験の積み重ねが、また来年の学習発表会にも生かされると思います。


親子ふれあい弁当デー

 7月に続き、2回目の「親子ふれあい弁当デー」でした。たくさん手伝った子、全部自分で作った子、いろいろだと思いますが、とてもおいしいお弁当ができあがったようです。




今日の給食

ごはん、牛乳、さばのこんぶじょうゆやき、きり干しだいこんのふくめに、みそ汁  です。
670kcal
※日本型食生活の日です。

教室の様子

 各学級の廊下に絵が掲示されています。それぞれの学年や学級で同じ題材に取り組み、どの絵も素晴らしいものに仕上がりました。子どもたちが作った俳句が掲示されている学年もあります。







6年生 研究授業

 昨日、6年生の国語の授業を参観しました。『「鳥獣戯画」を読む』という教科書の説明文の勉強です。「鳥獣戯画」の絵を見ながら、絵についての自分の考えをまとめたりグループで話し合ったりする学習でした。子どもたちが自分の考えをしっかりまとめて書いたり発表したりと、がんばっている様子がよくわかり、とてもよい授業でした。


学校視察

 昨日、教育委員会の方々が2年生の算数の学習の様子を参観されました。丁寧な指導で、子どもたち一人一人に力がついている、普段の授業の積み重ねがよくわかり素晴らしいというお話をいただきました。

4年生 研究授業

 先週金曜日に、4年生の国語の授業を参観しました。「アップとルーズで伝える」という説明文を読み取る学習です。子どもたちは文章を読み、アップとルーズの違いについて文章や図で表し、グループで話し合ったり発表したりしました。自分の考えをまとめる力が、子どもたちについてきていることを感じ、とてもよいと思いました。教育事務所の先生にも参観していただきました。


今日の給食

ごはん、牛乳、さけのピリからやき、くきわかめのいために、みそ汁  です。
593kcal
※日本型食生活の日です。

学習発表会③

 3年生の民話劇は、子どもたちのセリフの言い方がとても上手でしたし大きな声で良かったです。最後は6年生の劇。さすがに最高学年らしく素晴らしい演技力でした。閉幕のことばもしっかりできました。
 子どもたちは、練習や当日の発表、係での活動を通してたくさんのことを学んだと思います。必ずこれからの生活にそれらのことが生かされると思います。




子育て学習講座

 昨日は、来年度鹿島小へ入学する子どもたちの「就学時健康診断」がありました。子どもたちが健康診断を受けている間、保護者の方々への「子育て学習講座」がありました。講師の先生から子育てについてのいろいろな話を聞かせていただきました。

学習発表会②

 2年生のスイミーは、登場してくる生き物たちの動きがとても上手でした。ダンスもみんな楽しく踊れたようです。4年生の合奏は、方部音楽祭の時よりもさらに素晴らしい演奏となりました。




学習発表会①

 1年生の開幕の劇から始まった学習発表会でしたが、どの学年もしっかりした発表ができ、とても良かったと思いました。短い期間で集中して一生懸命練習に取り組んだ成果ですが、日頃の学習や生活経験の積み重ねも大切であることを強く感じさせられました。
 1年生は小学校で初めての発表会でしたが、大きな声をしっかり出すことができました。5年生の集団行動は、小学生でもここまでできるんだと感心しました。組体操、マット・跳び箱、ダンスも素晴らしかったです。






お知らせ【水曜日はお弁当です。】

 本日の学習発表会には、早朝より多くの皆様にお出でいただき大変ありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは練習の成果を十分発揮でき、素晴らしい発表会となりました。
 さて、明日から連休となりますが、連休明け水曜日はお弁当です。また、1~5年生は早めの下校となりますので、よろしくお願いします。

授業の様子

 明日は学習発表会。仕上げの練習も今日までです。1年生も落ち着いて勉強に取り組んでいます。

今日の給食

チャーハン、牛乳、チヂミ、わかめスープ、グレープゼリー  です。
586kcal
※小名浜西小リクエストメニューです。

お知らせ【学力向上講演会について】

 プリントでも参加募集のお知らせをしたところですが、お子さんの学力を伸ばすために親としてどう関わればよいか、という内容の講演会が開催されます。ぜひ、お子さんのために参加されますよう、よろしくお願いします。

1 日 時  平成27年11月6日(金) 午後1時30分から
2 場 所  小名浜市民会館大ホール
3 演 題  「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」
4 講 師  ベネッセコーポレーション 岡田 行弘 様

※参加申し込みをされていない方は、講演会当日、直接会場で受付していただいて大丈夫です。 

校内学習発表会

 今日は午前中、校内発表会でした。どの学年も今までの練習の成果を発揮できたようです。明日明後日と仕上げの練習をし、本番に臨みます。どうぞ楽しみにしてお出でください。

今日の給食

パン・オ・アリコ(豆パン)、牛乳、ブッフ・ブルギニヨンいちじく風味(ビーフシチュー)、マセドアンヌサラダ、ラ・フランスゼリー  です。
747kcal
※地元シェフによるフレンチ給食です。
※明日は お弁当です。

今日の給食

ごはん、牛乳、きのこしのだに、こまつなのにびたし、かきたま汁  です。
575kcal
※日本型食生活の日です。

今日の給食

みそラーメン(ちゅうかソフトめん+みそ味スープ)、しそぎょうざ、はちみつレモンゼリー  です。
750kcal
※本校と小名浜一中のリクエストメニューです。

研究発表会公開授業参観

 今週火曜日の午後に、いわき市内の小学校6校で研究発表会公開授業が行われ、本校の教員も各校に分かれて参観してきました。私は、上遠野小(生活・総合)、湯本二小(社会科)、小名浜東小(体育科)の3校の授業や先生方の話し合いの様子を見てきました。他の学校の子どもたちを見ていると、あらためて鹿島小の子どもたちの素晴らしさが確認できたり、こんなことも鹿島の子に学ばせたいと思ったりします。鹿島小の先生方も、他校の授業や話し合いに参加し、いろいろ学んだことと思います。



今日の給食

食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、かぼちゃ入りハンバーグ、ケチャップ、やさいスープ、みかん  です。
667kcal

4年生 かしま荘訪問

 先週10月14日(水)に4年生が「かしま荘」を訪問し、お年寄りの方々と交流活動をしてきました。毎年行われている行事で、音楽祭で発表した合奏を披露したり、準備してきたゲームや紙芝居、折り紙、似顔絵などで楽しく交流しました。準備から当日まで、4年生はいろいろ学ぶことが多かったと思います。

勉強 頑張っています。

 学習発表会を間近に控え、その練習に熱が入っているところですが、各教科の学習も頑張っています。1年生から6年生、かしま学級、どのクラスも毎時間集中して真剣に取り組む様子が見られます。この毎日の積み重ねが大切です。5年生は11月に行われる「福島県学力調査」へ向けて、宿題などで4年生の復習も行っています。

 

3年生 研究授業

 昨日も、3年生の国語「すがたをかえる大豆」の授業を参観しました。自分で考える、友達と話し合う、ノートにしっかり書いてまとめる等、頑張っている子どもたちの姿が見られました。

5年生 宿泊活動⑥

 宿泊活動最終日です。朝の集いを終え、退所式をして交流の家をあとにしました。会津若松市に向かい、県立博物館と鶴ヶ城の見学です。鶴ヶ城前の広場で昼食をとり学校へ戻りました。
 3日間、子どもたちは自分のことは自分でしながら、友達と協力して活動してきました。家で過ごすのとは違って、周りに気を遣ったり我慢したりしなければならないこともあったかもしれませんが、それも大切な勉強です。一人一人楽しんだり頑張ったりしながら、しっかり活動してきました。いろいろ学んだことをこれからの生活に生かしてくれることと思います。






2年生 研究授業

 先週金曜日に、2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の授業を参観しました。今回は、いわき教育事務所の国語担当の先生をお招きして、授業の進め方や指導の仕方について教えていただきました。教育事務所の先生は2年生の授業を参観して、「レベルの高い授業である。子どもたちにも力がついている。」という話をされました。


全校集会 国語タイム

 今日の全校集会では、3年生が金子みすゞの詩を大きな声で発表しました。一人一人がしっかり詩を覚え、上手に発表することができました。


5年生 宿泊活動⑤

 2日目の夜のは体育館でろうそくに火をともし、宿泊活動や今までの自分を振り返って、これから頑張りたいことなどについて一人一人発表しました。





今日の給食

きのこうどん(ソフトメン+きのこかけ汁)、だいがくいも、牛乳、オレンジ  です。
662kcal

5年生 宿泊活動④

 2日目の午後の活動は野外炊飯でのカレー作りです。かまどを使い、ごはんは釜で炊きます。グループで分担・協力して、おいしいカレーができあがりました。後片付けは大変でした。釜や鍋についたすすをたわしやスポンジで何度もこすって落としました。







今日の給食

ナン、牛乳、ブロッコリーソテー、キーマカレー  です。
751kcal
※小名浜一小リクエストメニューです。

学習発表会練習

 学習発表会へ向けての練習も本格的に始まりました。各学年、劇や合奏、体操、ダンスなどの練習に取り組んでいます。

5年生 宿泊活動③

 2日目、朝の活動は部屋の掃除から始まります。「朝のつどい」ではラジオ体操です。朝食後、午前中の活動は天鏡台へのハイキングです。交流の家の裏からゆるい坂道を登り、1時間ほどで天鏡台に到着。猪苗代湖がきれいに見えました。遊んだりお弁当を食べたりして過ごしました。





3年生 研究授業

 3年生の国語「すがたをかえる大豆」の授業を参観しました。説明文の各段落に何が書かれているのかを読み取る勉強です。集中して学習に取り組む子どもたちの姿がとてもよかったと思いました。発表や音読も上手でした。



今日の給食

麦ごはん、牛乳、白ごまつくね、だいずのいそに、なめこ汁  です。
587kcal
※日本型食生活の日です。