こんなことがありました

出来事

放射線教室

1~4年生は,コミュタン福島に遠足へ出かけました。

5・6年生は,医療創生大学の石川先生をお呼びして,放射線教室を開催しました。

放射線教育の副読本も参考に,授業が進められました。

石川先生の実験の一つ,霧箱。線のように見えるのが,放射線が通過した跡です。

「去年,コミュタン福島で見たね。」「水蒸気の実験と同じです。」

自分の体験や理科や家庭科で学習したことと,つなげて考えているようです。

石川先生が「今日の内容で一番,難しいところです。」

ロールプレイングで,「放射能」「放射線」「放射性物質」「ベクレル」等々,難しい用語を理解しました。

さて,今度はどんな物質が放射線を遮るのか,予想しながら実験しました。

「プラスチックはどう?」「通してしまうんじゃないかな。」

「アルミニウムは?」「金属だから,通さないんじゃない?」

仮定をし,実験で検証して,確かめました。

あっという間の90分でした。石川先生,ありがとうございました。

今日の宮小

ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

普段の子どもの姿はどんなふうに見えたでしょうか?

1年生図工

2年生 算数

大休憩 明日の遠足の確認 4年生が班長、3年生が副班長を務めます。

4年生 理科 ヘチマの種をとっています。

 

今日の宮小①~食に関する指導

常磐学校給食共同調理場から栄養教諭をお招きして、1~4年生を対象とした食に関する指導を行いました。

1・2年生 野菜を食べるとどんな良いことがあるか考えよう

3・4年生 栄養バランスの良い献立を考えよう

 

給食の時間

教えていただいたこと、給食を食べるときのめあてをしっかり守って食べました。

 

 

学習発表会

1年 開幕の言葉 くじらぐも

5年 じゃんがら念仏踊り

3・4年 合奏 パプリカ

2年 お手紙+α

6年 Let's try

 

全員が持てる力を存分に発揮した学習発表会でした。

保護者の皆様におかれましては、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。

 

 

明日は学習発表会

明日に向けて最終確認です。

会場の準備も整いました。

東側の入り口よりお入りください。

履き物は各自お願いします。

受付で整理券をお渡しください。手指の消毒にご協力ください。

席はパイプいすのみです。

カメラ席も用意しました。譲り合ってお使いください。

入替制です。消毒に使ったシートはゴミ箱へ。階段となっておりますので、気をつけてご退出ください。

感染症拡大防止のためご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

明日は子どもたちの元気いっぱいの演技をお楽しみください。

赤い羽根共同募金

児童会代表委員会が全校生に呼びかけて集まった赤い羽根共同募金を内郷地区の社会福祉協議会の方へ渡しました。

少しでもお役に立てれば幸いです。

今日の宮小~校内学習発表会

幼稚園児も見学に来ていました。

1年生

2年生

3・4年生

5年生

6年生

伝えたい人をイメージして、精一杯演じます。

当日は入替制ではありますが、お子さんの演技をじっくり楽しんでいただけたらと思います。

 

今日の宮小

ICTリテラシーが日々高まっています。

3・4年生はプログラミングに挑戦しています。

2年生は画像の加工。撮った写真からかけ算の式を見つけています。

授業の形が変わりました。