げんき、やるき、こんき❗️
運動会後の子供たちの様子!
☆10月27日の「元気・やる気・根気」!
運動会が終了して、本日は、いわき市教育委員会主催の学校訪問です。学校教育課の先生方が本校の教員や子供たちの様子を参観に来られ、授業についての事後指導もいただきました。教員は、授業力をより磨く機会となりました。子供たちは、緊張しながらも頑張って、いつもの様子を見ていただくことができたと思います。
雨雲を吹き飛ばせ!運動会実施!
☆10月18日の「元気・やる気・根気」!
昨日の雨で校庭のコンディションが心配でしたが、先生方が朝早くから出勤してくださり、水取りの作業により、時間通りに運動会を始めることができました。
子供たちも最高の笑顔で頑張ってくれました。
小学校のみの開催ではありましたが、最近の合い言葉「ピンチをチャンスに!」の文字通り、今までできなかった思いを全員の力で達成できたと感じました。
☆6年生は、陸上競技大会が中止になった思いから今年度新調した「ユニホーム」を着て!その思いを発表しました。
応援団長が中心となって!
真っ赤な太陽チームも白い灯台チームもはりきりました。
鼓笛の演奏を披露することができ大変うれしかったです。子供たちの頑張り!一丸となっての取組!大きな拍手!6年生も「伝統」をまた一つ引き継いでくれました。
豊間地区!徒歩練習開始!
⭐️10月9日の「元気、やる気、根気」!
本日は、一斉下校の日。豊間地区の徒歩練習日でもありました。初めて歩く子供たち。先生の一つ一つの指示をしっかり聞いて、がんばりました。
徒歩下校に同行して、その後学校に戻ると・・・。
先生方が、校庭をきれいにする姿が!
全員でレーキをかけて、校庭をならしてくれていました。子供達を想う姿に嬉しくなりました。来週も運動会の練習頑張りましょう。
全体練習は!6年生を中心に!
☆10月7日の「元気・やる気・根気」!
昨日、運動会に向けての初めての全体練習を行いました。
朝は、臨時の職員打ち合わせをして教師間での共通認識をかためて、そのことについての指導を各学級で行い、指導の徹底をはかっての実施です。
6年生はそれぞれ役割を持ち、下学年の手本となろうとがんばってくれています。
ラジオ体操は、6年生代表児童をみながら!1年生も頑張っています。
応援の練習は、紅白別れ、それぞれの応援団長から応援の仕方についての説明を受けて
太陽チーム、灯台チーム、今年はどちらに優勝旗がもたらさせるのでしょう!
1年生の授業研究会!
☆10月3日は、1年生の授業研究会を実施しました。
「かぼちゃのつる」というお話から、どうすればよかったのか。自分ならどうするか。など子供たちは考えます。
学校で購入したフェイスシールドを使って学習を進めています。顔の表情がわかるように!
カボチャはどんなふうにつるをのばしたのかな?の先生の発問に子供たちはカボチャになりきってつるを伸ばします。
いっぱい考えて、発表したり,自分の考えをワークシートに記入したりできました。
すてきでしたよ。
運動会に向けて!パート2
☆1・2年生もがんばっています。
今年は、三蜜を避けるため、小学校のみの単独開催です。特別種目や団体種目を減らし、来賓の方々もお招きせずに行います。いつもと違うことばかりですが、こんな時でもできることを模索し、子供たちが輝く場を作っていきたいと考えての実施です。
各学年、練習が本格的になってきました。
ラジオ体操の練習です。
先生の動きをまねて「1,2,3,4。」がんばります。
運動会へ向けて!
☆運動会に向けて子供たちは、頑張っています。
5月に実施する予定で、昨年度末に鼓笛引き継ぎを行い,練習を続けていた鼓笛。「子供たちの思いを!」「あの頑張りを!」なんとか披露できないかと考え、10月開催を決定しました。
指揮を見てできるように、楽器の音が合うように!練習をしています。当日楽しみにしていてください。
クリーン活動(PTA奉仕作業)痛み入ります!
⭐️運動会を前に、校庭や通学路の除草を中心にお手伝いいただき、感謝いたします。校庭に車を止めることができなかったため、徒歩で来校いただき本当にありがとうございます。とてもきれいになりました。運動会当日を楽しみにしていてくださいね。
みんなそろって!パート4
☆4年生は、クリンピーの家や考古資料館の見学です。
真剣に見学して、たくさんの体験を行うことができました。
真剣に取り組み、たくさんのことを学んできたようです。
みんなそろって!パート3
☆5年生は、日産自動車工場へ
社会の学習も実際見れば、もっとわかるはず!
様々な体験もさせていただきました。
お昼は三崎公園で!みんなと一緒なら何でも楽しい!
みんなそろって!パート2
☆見学学習の様子をご覧ください。
1・2年生は、アクアマリンふくしまに見学に行ってきました。
子供たちの感想を聞くと、とても楽しかったようです。
みんなそろって!
☆9月18日の「元気・やる気・根気」!パート1
1学期は、行事らしい行事が持てず、それでもがんばったこどもたち。本日は、1~5年生は、見学学習へ。そして6年生は、修学旅行へと出発です。
まずは、6年生の様子からお伝えします。
行き先を会津へと変更して、計画を練ってきた修学旅行。子供たちがどんな工夫をし、どんな素敵な姿を見ることができるか、とても楽しみにしておりました。
朝早くから、多くの保護者の皆様、先生方に見送られての出発です。
出発前に、皆を楽しい気持ちにさせようとバスの中を飾り付けしてくれた子がいます。
日新館での見学!
自分だけの赤べこ作り!皆、真剣です。
お昼は、わっぱ飯!!
白虎隊の話に集中する児童
鶴ヶ城にある資料を興味深く読んでいました。
天守閣の上では、その眺めに感動し、皆で写真撮影!!眺めの写真が撮れず残念でした。
お昼には、わっぱ飯を皆で食しました。「おいしい。おいしい。」と間食する子がたくさんいました。その中で、岡野先生が子供たちに水をコップに注いでくださった際に、自然と「ありがとうございます。」といえる子、皆の椅子をテーブルの下にしまってくれた子、お店の人に「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」といえる子、バスを最後におり、ゴミや忘れ物がないかという点検を自らしてくれた子もいました。これらの子供たちは、「気づく力」が高まっているのだと思います。うれしい限りです。
バスの中での出し物も、工夫し、協力し合って楽しいものでした。子供たちが、仲間の力でより高め合っていると感じました。
8月の「元気・やる気・根気」!パート3
縦割り班復活!
2学期が始まってから1週間、子供たちの様子を観察しするとともに、文科省からの通知を元に、縦割りによる清掃ができると判断し、清掃を再開しました。今まで、先生方や6年生にお願いしていたのですが、コロナ対策のために新たな清掃用具を導入するなどして、通常の清掃を行えるようにしました。8月の末に縦割り班で集まって決まりなどを確認しました。
新しい掃除のやり方や清掃場所などについて、6年生の班長さんの話をしっかり聞いていましたよ。6年生も最上級生としての役割を果たそうと頑張っていました。
8月の「元気・やる気・根気」!パート2
なかなかアップできずに、すみませんでした。パソコンが新しくなりその設定に手間取ってしまいました。
さて、今回は、プールでの水泳学習の様子です。
例年2学年合同で行うことで子供たちの安全を複数教員で見守ってきたのですが、今年度の水泳学習は、新型コロナの影響で三蜜を回避するために、学年単独で行うこととしました。そのため、教頭先生や教務主任の先生にもプールでの指導に加わってもらったり、支援員の先生方にも例年以上にお手伝いいただいたりしました。また、高学年においては、お願いをして中学校の鷺谷先生や体育専門アドバイザーの先生などにもお越しいただき、子供たちの泳力はアップをはかりました。多くの児童が25mを泳げるようになったと報告を受けました。
今年度は、いつもと違うことばかりでその対応に追われている感じがしますが、教職員一丸となって、子供たちの安全のために、そして学習が充実するために、取り組めたと大変うれしく思っております。
一日に何度もプールに入っていただき、子供たちの支援をいただいた支援員の先生方にはなんとお礼を言っていいかわかりません。かおり先生、まさよ先生ありがとうございました。
8月の「元気・やる気・根気」!パート1
☆夏休みが終わり、暑い日々が続いた8月!
子どもたちは、暑さに負けずにがんばりました。
その様子をご覧ください。
1年生の国語の様子です。グループごとに「おむすびころりん」の音読発表の練習をしていました。
避難訓練実施!
☆小中連携で!自分の命を守るために!
9月1日に不審者対応の避難訓練を実施しました。
実際に教職員の対応を訓練し、その様子を警察の方々に見ていただきながら、子供たちを守るために具体的にどうすればよかったかを考えました。また、子供たちは、その後避難した中学校体育館で、警察の方からお話をいただき、いざというときにどうすればいいのかを学びました。
実際に、どのように子供たちを守るか、不審者対応について学びました。
始動!豊間小学校2学期
☆8月27日の「元気・やる気・根気」!
昨日の始業式は、放送で実施としました。
各教室からは、校長の問いかけに応じた反応が放送室へと聞こえてきました。明るい笑顔と声が豊間小学校にまた戻ってきました。本当にうれしく思います。
さて、本日各教室へ行こうと思うと、廊下で子どもたちに出会い、夏休みの話などしていると、電話や来客の対応におわれ、なかなか集中して授業を参観することができないもどかしさを感じながらの一日でした。ただ、子どもたちは、水泳学習を楽しんだり、席替えに取り組んだり、めあてを考えたり、身体測定を行ったりといきいきと活動しているようでした。
☆身体測定です。「1学期より、背が高くなったよ。」と報告に来てくれる子がいました。
「校長先生、ぼくのめあてをきいてください。」と報告に来てくれた子もいました。始業式に自分をより素敵にするめあてを考えて下さい。と言ったことを覚えていたんですね。
1年生!先生が黒板にかきだすとすぐにノートに写す子を発見!
1年生は、1学期のことを思い出しながら、頑張っています。
2年生は、国語の授業!詩の学習を行っていましたよ。みんなが発表した雨の音が、詩の中にも使われていましたね。
4年生は、坂本先生から書写の指導を受けていました。
清書を提出した児童から、片付けです。習字の片付け!上手になりましたね。
本が届きました。
☆7月31日の「元気・やる気・根気」!パート2
毎年、豊間小学校の子どもたちが本を読むことでより心豊かになるようにと考え、有志を募り、子どもたちに本や図書券を贈って下さっている猪狩様より、今年は、たくさんの児童図書が届きました。
今年度は、新型コロナウイルス感染予防のために来校できないからと宅配便で届いたたくさんの本といっしょにお手紙も届きました。終業式のあと、子どもたちにお手紙を紹介し、図書委員会代表児童に贈呈式を行いました。猪狩様の代わりに、校長が代わりに行いました。
ステージにいただいた本を並べ、「誰が送ってくれたでしょうか?」と聞いたところ、「猪狩さん」という声が聞こえてきました。猪狩さんやその気持ちに賛同いただいた皆様にこの場で感謝を申し上げます。
その後、代表児童に贈呈させていただきました。
ありがとうございました。
1学期の最後は、全員出席「元気賞の日」!
☆7月31日(金)の「元気・やる気・根気」!
本日は、第1学期終業式でした。1学期最後の日は、全員出席の『元気賞』の日となりました。
体育館の風通しをよくし、一人一人の間隔をあけて終業式を行いました。今年度初めての全員そろっての集会です。校長の話を真剣に聞く様子、代表児童の「頑張ったこと発表」を静かに聞く様子に涙が出ました。夏休みに新型コロナウイルス感染がいわき市内に広まらないことや、またこういう機会が持てる日がくることを願っています。
☆間隔を開けて、整列する子どもたち
☆1学期、休まずに毎日学校に来た児童はなんと85名!全体の7割の児童が!
☆代表児童も立派に発表できました。
学校だよりに作文内容は掲載いたしました。ご覧ください。
このあと、いつも学校や子どもたちに本を下さる猪狩暢子さまより、今年度は、猪狩様自身が子どもたちのことを思って選書くださった本を贈って下さいました。詳しくは、このあと掲載します。
4連休明けの子供たちの様子パート2
3年生は、新しい漢字を丁寧に書いて覚えていました。書き順をしっかり書くと字形が整いますね。
4年生は、教科書の俳句を覚えて発表していましたよ。子供たちの記憶力は素敵ですね。
5年生は、これからテスト!という緊張感が漂っていました。しっかりまとめの学習をして、夏休みを迎えてくださいね。
6年生は、家庭科で洗濯の実習です。夏休みには家でも取り組んでくれるのでは!と期待してしまいます。もみ洗い、押し洗い!もう一つはなんでしょう?
連休明けでも元気に頑張る子供達!
いつもと違うことがたくさんあった1学期でしたが、子供たちの頑張り、保護者のみなさま、地域の方々の協力、豊間小学校の教職員一人一人の取組みのおかげでなんとか終業式を迎えられそうです。本当にありがとうございます。
4連休明けの子どもたちの様子!
☆7月27日の「元気・やる気・根気」!
4連休明けの子どもたちの様子はどんな感じかな?
疲れている子はいないかな?体調不良の子はいないかな?
いつも登校の様子を見て、観察をしているのですが、本日の朝は、書類の整理に追われ登校の様子をじっくり見ることができなかったので、朝の会から1校時の様子を見に行きました。やっとカメラを持って移動できるようになり、時間も今までのようにはかからず移動できるようにもなり、じっくり観察できるようになりました。
朝の会の途中を参観!朝の歌に合わせて、歌ったり、ダンスをしたりしています。はまぎくのお友達は、毎朝、世界中の国の名前から始まって、最後その国の名前につながるようにというしりとりの学習をしています。最近は、3文字以上の言葉でつなぐという決まりもできて語彙を増やしています。
一年生は、朝の会が終わって1校時の国語の勉強の前に音読をしている様子を見ることができました。しっかり読めるようになっているなあと感心しました。お家でも、音読がんばっているのかな?!ご協力に感謝します。
2年生は、テストに取り組むところです。よい姿勢で取り組む姿に感動です。よく読んでがんばってくださいね。
続きは、午後に!
1学期のまとめも一生懸命!
☆7月21日の「元気・やる気・根気」!
夏休み前の学習!おかげさまで豊間小学校には、涼しい海風が入り込み、子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。
6年生は集中して、私が入室したのも気づきません。
5年生は、算数の合同な図形のまとめです。今まで学習した知識をもとに問題に挑戦です。
4年生は、理科の実験です。並列つなぎや直列つなぎに着いて集中して取り組んでいました。
2年生は、体育に行っていたようです。頑張って取組み汗いっぱいでしたよ。次の時間も教室を覗いて見たいと思います。
1年生は、算数です。引き算のお勉強です。発表の仕方も上手になりましたね。
3年生は、計算の工夫について、自分の考え方をまとめていましたよ。
真剣に考えている姿に嬉しくなります。
体育後の学習でも頑張る2年生!6月から今日まで欠席0の元気さんたち!
あと5日、夏休みになるまでみんな風邪などひかないでくださいね。
豊間っ子みんなが、元気で終業式を迎えられることを願っています。
合い言葉の意味を!
☆7月17日の「元気・やる気・根気」!
5年生6名が校長室にやってきました。
どうやら、5年生は、何かすばらしいことを考えていて、
豊間小学校の合い言葉を「元気・やる気・根気」にした理由を知りたいと言うことで校長室を訪れてきました。転入生もたくさんいる5年生!
それではと、5年生の前でプレゼンテーションです。
真剣に聞く 子どもたち!
さあ!どのようにまとめるのか楽しみです。
七夕集会!
☆7月7日の「元気・やる気・根気」!
児童会や6年生が中心になって、ソーシャルディスタンスのもとどうやって七夕集会を実施するか考えてくれました。
放送で実施することにして!どうやったら、豊間小学校のみんなが楽しめるか!工夫をいっぱいしてくれました。代表委員の皆さん!
放送を聞く子どもたち
出番を待つ子どもたち!
とても素敵な集会になりました。
教室には、子どもたちのお願い事や鳥居さんにいただいた笹をきれいにかざった笹飾りがあります。本日の参観日の際に、どうぞご覧ください。
ふろしきの良さを!
☆豊間っ子の「げんき・やるき・こんき」!
7月1日からスーパー等のプラスティック製の買い物袋が有料化されたことに伴い、風呂敷の良さが見直されております。
4年生は、道徳の時間に「ふろしき」など日本に古くから伝わるもの良さについて学びました。
実際に風呂敷でものを包んだり、担いだりしながら、使い終わったらすぐに小さくたためたり、様々な形のものを包むことができたりすることを確認している子どもたち!
昔から伝わる日本の良さや知恵について感じることができました。
子どもたちの様子!
☆7月の子どもたち!
両手が使えないため、なかなか写真が撮れず、HPにその様子を紹介することができないのですが!子どもたちはがんばっております。
明日は、授業参観!
どうぞ子どもたちの様子をご覧ください。
はばたく季節!7月
☆「元気・やる気・根気」!でがんばる豊間っ子!!
豊間小学校の3年生が飼育しているチョウの幼虫が羽化しました。
毎日一生懸命、飼育していた子どもたちもうれしそうです。
毎日、毎日観察を続けていた3年生
授業の中での観察も真剣です。
よく見て記録をとります。
このあとどうするのかと思っていたら、「チョウ」をみんなでお見送り!
大空に羽ばたいていきました。
はまぎく1・2組のチョウも羽化しました。「校長先生に見に来て。」のお誘いに足を引きずって出かけました。ここだよ!さわらないように指さして!よかったね~。
豊間小学校は、子どもたちも昆虫も皆健やかに成長しております。
豊間っ子は歯が命?!
☆6月26日の「元気・やる気・根気」!
本校の子どもたちは本当に優しい。けがをした人に、みんなで心配をして心から思いやりのある言葉を発してくれる。校長として、「こういった子どもたちの言葉や姿が元気のもとになるなあ~。」としみじみ感じました。
1年生は、本日、保健室の先生から歯をしっかりみがくことの大切さを学びました。本日はその様子をご紹介します。
大きな歯の模型を使いながら!口腔衛生について学ぶ1年生!
真剣に授業を受ける様子!
実際にみがいたり、歯のみがき残しの様子を見たりしました。
大柿先生ありがとうございます。
豊間小学校をよりよくするために!
☆6年生は考えます。
休校の期間なのでしょうか。6年生は、最高学年としてどのように活動すればよいのか考えてくれました。様々な行事が中止や延期になり、豊間小学校の伝統をどのように引き継げばよいのか。
「考えるってすばらしい。」各個人が考えたことが、すばらしい形になり始めました。
まずは、放送委員会!
お昼の放送「とよラジ」では、様々な投稿にパーソナリティの6年生が応える形で、番組を作り上げています。本日も、すばらしい内容でした。
その一部を紹介します。
※話している言葉は、分かりやすく変えて掲載します。
「まずは、~さんからのぼやき『コロナよ。はやくなくなってください。』だそうです。そうだよね~。コロナが流行ってしまって、学校の行事が延期や中止になったり、せっかくのお出かけもマスクをしなければならなかったりしてちょっと嫌ですよね。だけど、もしかしたら、その分、家族と一緒に過ごす時間が増えたかもしれないですね。もやもやして悪いことばかりに目がいってしまうかもしれないけど、こんなときだからこそ楽しいことに目を向けてみてはどうでしょうか。」
中略
「つづいては、「ウルトラマン」さんからです。ありがとうございます。
『ウルトラマンが大好きなのですが、どうしたら、ヒーローになれますか。』だそうです。元気・やる気・根気があれば、そこの牛乳を飲んでる君も!そこの君のヒーローになれるはず!」以下省略
このような内容を6年生が考え、様々な質問に答える形で、豊間小学校を元気にしようと頑張ってくれています。大変うれしくなりました。また、様々な頑張りを見つけては紹介していきますね。
他の委員会も、がんばっています。
保健委員会。本日の「健やかタイム」では、清潔な生活を保てるように、ただ、人数発表をするだけでなく委員会としてのコメントもいれて豊間小学校の子どもたちに呼びかけてくれました。
汗水をながし、みんなの学校のためにがんばる姿にうれしくなります。
アイディアをだし、ひとりひとりがみんなの学校『豊間小学校をよりよくするために』と考えて行動できることが、すばらしいことですね。
雷にも負けず!
☆6月17日の「元気・やる気・根気」!
昨日の雷鳴に子どもたちはゆっくり寝ることができただろうか?と心配しながら、本日を迎えました。教室の様子を見に行くと...。
どのクラスも一生懸命取り組む子どもたちの姿がありました。安心しました。
そして本日、6月18日は、全員出席の「元気賞の日」となりました。みんな元気だと本当にうれしいですね。
こんな状況だからこそ、できることを!
☆6月3日の「元気・やる気・根気」!
こんな状況だからこそ!子どもたちのために何かできないか!そんな思いを先生方に伝え、できることを工夫しながら実施していこうと、話し合いを続けています。
そんな時、6年生の数名が「校長先生、ご相談があります。」とやってきました。
いったい何だろうと思っていると、
企画書を手渡されました。
プロジェクトTと書かれた企画書には、放送委員として「豊間っ子」を元気にするためにどうすればいいか考えたことがまとめられていました。
様々な企画があり、放送が充実し、楽しいものとなるなあと思いました。
発案者の児童は、3月に何ができるか考えてまとめていたそうです。
自分ができることを考え、豊間小学校の「元気・やる気・根気」を高めようとする姿に感激です。
野菜を食べられた!
☆5月27日の「元気・やる気・根気」!
ソーシャルディスタンスを保ちながら、授業や給食、歯みがきと頑張る子どもたち!
自分の席で、しっかり歯みがき。
水道に並ぶときも、しっかり離れて!
低学年は、様々な活動の中で、ソーシャルディスタンスを保たせることが難しいなあ。
授業の前にしっかり手洗い、窓は開けて、マスクをして!授業のあとにまた実施!ついついそばに行きがちな子どもたちのに健康を守るために!
担任の先生方の苦労を感じています。
でも、こんなシーンに出会いました。
3年生の野菜が苦手な子が、野菜を食べられた時、全員が大きな拍手!まるで自分ことのようによろこんでくれている様子に心温まりました。もう3年生、「野菜の苦さは感じない年!」おおきくなりましたね。
授業も一生懸命!
☆5月26日の「元気・やる気・根気」!Part3
4~6年の様子をご覧ください。
国語の学習では、辞書を引きながら言葉の意味を覚える姿を発見!
6年生は、算数!自分の考えをしっかり発表する姿発見!
みんな真剣に取り組んでいました。
保健委員会活動再開!
☆5月26日の「元気・やる気・根気」!パート2
コロナウイルスに負けないために、保健委員会の子どもたちも活動を開始しました。
給食時に気をつけることを「新型コロナウイルスに負けないために豊間っ子ががんばること!②」から、給食中に気をつけることを発表してくれました。
一人一人がしっかりがんばることが、みんなを守ることにつながります。
がんばりましょう。
保健の先生が、こんな掲示をつくってくれました。正しく理解して、正しく予防しましょう。
さあ!挽回!!
☆5月26日の「元気・やる気・根気」!
学校が再開し、臨時休校中の分を挽回しよう!とみんなでがんばっています。
低学年の子どもたちの中には、急に休みが終わりなんだかわからず、涙が出ちゃう子もいますが、少しずつ慣れていくと信じています。一人一人にできるだけ関わりながら、またはじめから指導していくつもりで取り組んでいきたいと思います。
学校では、それぞれががんばっていますよ。
1年生は、国語の学習「あいうえお」をしっかり発音しながら読みます。でも、先生の口元も子どもたちの口元も見えず、どんな口の形をしているかわからないと難しいなあ~と感じました。でも、先生も子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。
2年生は、しりとりをしながら語彙を増やす取組をしていましたよ。何度も同じ文字から始まる場合は、みんなで頭をひねって考えています。考えるって素敵ですね。
教室を回っていたら、大きな拍手が聞こえてきました。
トイレのスリッパを誰にも言われていないのに丁寧に並べていた子がいたようです。
本当に素敵に並べてありますね。
手もしっかり洗ったとのこと!安心です。
本日の取組!遮光カバーづくり!
☆豊間っ子の「元気」のために!
教育委員会から「微酸性電解水」をいただきました。
本校では、アルコールを併用しながら、除菌タイム等に使用したいと考えています。
遮光容器等に入れると長持ちするとのことでしたので、遮光カバーを作成してみました。
効果的に活用したいと思います。
ありがとうございました。
本日の豊間は「元気賞」の日!
☆5月21日(木)の「元気・やる気・根気」!
学校再開の日となった今日!
116名の児童全員が登校することができました。元気な顔に会うことができ、大変うれしい日となりました。子どもたちを迎えるために、がんばってきた先生方もうれしそうです。
学校での学習再開!今日から「元気・やる気・根気」をまた高めていきましょう。
6年生の黒板には、
「感動の再会」の文字が!
今日の日を楽しみにしていたことがわかります。この気持ちを忘れずに!
子どもたちを守るために!教職員もがんばります。
☆5月20日の「元気・やる気・根気」!
子どもたちを下校させた後、明日からの再開に向けて、また様々な取組を行いました。
念には念を!おぼんを除菌するためにふきんを作成!毎日交換するためには枚数が必要!
先生方に手伝ってもらって!準備はOK!
教室のつくえの位置を確認して、
手洗い場のソーシャルディスタンスを守れるように工夫して!
そして!「除菌タイム」!全職員で行いました。
ドアノブ
机・いす
トイレ!
アルコールも準備して!
明日も!もちろん「除菌タイム」は行います。
安心して子どもたちを迎える準備は整いました。
明日元気な姿に会えますように!
今週の登校日は!
☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!
今週の登校日が終了しました。
地区ごとの3日間は、教室のお引っ越しを行いました。
教室を空き教室に移動したりしながら、水道がクラスごとに使用できるようにしたり、トイレの密集を避けるように工夫をしました。子どもたちには、自分の荷物や机を運んでもらいました。
その中で、素敵な姿を発見!!さすが「豊間っ子」!
自分の荷物を運ぶ子どもたち!
机もしっかり運べます。
低学年には、高学年がお手伝い!机運びを手伝ったり!
絵の具セットもお引っ越し!6年生は下級生の分までがんばります。
たのもしい姿に!さすが高学年!!
思いやりいっぱいですね。
がんばれ!豊間っ子12
⭐️5月13日の「元気、やる気、根気」!
3日目の登校日は、豊間地区の子どもたちです。
朝から大きな声で挨拶をしてくれた子どもたち
教室の様子を見に行きました。
4年生は、ポットに土を入れて!理科の準備です。この後はお楽しみは待っているようですよ。
5年生は、本の貸し出しを行なっていました。家で読書をしてくださいね。
どの学年でも、長い休校中の心配な気持ちをほぐすように、楽しみを入れながら!子どもたちが笑顔になるように工夫しながらも、休み中の学習が停滞しないようにと指導を行いました。やっぱり子どもたちがいてこそ 学校です。子どもたちの笑顔があふれるのが学校です。
本当に嬉しい3日間でした。
休み中の学習がスムーズに行くように、家庭学習ファイルを用意しました。
学習のヒントが綴ってあります。
子供達には担任の先生から説明がありましたが、お家の人と一緒に考えて取り組んでみてください。
家庭学習ファイルを見ながら先生の話を聞いている様子!
家庭学習の仕方をしっかり聞いて取り組んでくださいね。
がんばれ❗️豊間っ子11
☆本日(5月12日)の「元気・やる気・根気」!
昨日の登校日に引き続き、本日は沼ノ内地区の子どもたちを中心に集まってくれました。来るべき子どもたちは、しっかり全員登校!うれしい限りです。子どもたちの笑顔にほっとしました。
これからも続く休校中に行う勉強(家庭学習)のやり方を中心に指導を行いました。
外で元気に遊ぶ姿も!
学年によって、昨日より多かったり、少なかったりしていましたが、友達と久しぶりに会えたことがうれしかったようです。
がんばれ❗️豊間っ子10
☆本日(5月11日)の「元気・やる気・根気」!パート2
元気いっぱいの子どもたち!
下校集会で、「本日楽しかったことは?」と聞いたら!
「みんなとあえたこと」「大休憩遊んだこと」「みんなと勉強したこと」などを発表してくれました。校長先生も先生方も学校も、みんなが登校してくれたことをよろこんでいますよ。
転がしドッチボールをしたり
少ない人数でも、離れてできるあそびを行いました。
アリの行列を見つけて!
本日の登校日、心配をしていましたが、子どもたちの笑顔を見ることができてよかったです。下校指導と言うことで、下校の安全な歩き方について指導を行いました。
明日も楽しみにしていたいと思います。
がんばれ!豊間っ子⑨~薄磯地区全員登校!~
☆本日(5月11日)のげんき・やるき・こんき!
本日は、薄磯地区の登校日です。全員登校することができました。皆、元気そうです。
先生方も笑顔いっぱい!子どもたちがいると学校に活気が戻ってきますね。
朝や1校時の様子をお知らせします。
「ソーシャルディスタンスで~す。」
子どもたちもしっかり理解して取り組んでくれています。
先生に課題を持っていくときも少し離れて!
漢字の練習に取り組む学年!
新しい漢字の書き順も確認します。
ひさしぶりの学校に少し緊張しながら!
だんだん子どもたちの声が学校に響くようになってきています。
本当にうれしいね。
がんばれ❗️豊間っ子⑧~登校日には~
登校日の決定について、昨日連絡メールでお知らせいたしました。6月から徒歩通学が始まる沼ノ内地区は、登校日には、徒歩下校の指導を行います。安全に、しっかり歩いて「安全」の意識を高めるとともに、「体力」も高めましょう。お家でも励ましをお願いいたします。
本日、また子どもたちの頑張りの様子の報告を受けました。
臨時休校前に、募集していた「よい歯のポスター・習字」コンクールの作品を持ってきた子がいたとのこと。
「本日提出してきます。」と、係の先生もうれしそうでした。
自分のあることを決めて取り組んでいるんですね。
先生がたも皆さんの登校を待っています。
理科の先生は、
穴を掘って、ヘチマの苗を植えました。
理科の学習の準備のようです。
また、はまぎくの子どもたちが育てているお花もきれいに咲いています。
「昨年度にお世話を一生懸命にしてくれた子がいたんです。」と先生もうれしそうでした。
登校日に、子どもたちに会えることを、先生もお花たちも皆、楽しみにしています。
がんばれ!豊間っ子⑦〜新聞から豊間っ子の思いを知って
5月3日の福島民報「みんなの広場」によく知っている名前が掲載されていました。
嬉しくなって読み進めると、臨時休校となり不安な気持ちの中、「今自分にできることはどんなことなのか。」ということを考え、実行しているという内容が書かれていました。
全校生に向けて、「この時期「根気」の力を高めて欲しい」とお話ししましたが、思いがけない豊間っ子たちの考えを知り、大変嬉しくなりましたので紹介します。
「根気」は、すごい!
根を伸ばす!
どんな風が吹いても倒されないように根をはることは、とてもすごいことだと実感するために!
本日、休校再延長との連絡が市教育委員会よりありました。
子供たちにどのように会い、指導をするか、方策を決定し、連休明けにまた連絡メールを送信します。
がんばれ!豊間っ子⑥〜学校再開に向けて〜
学校再開に向けて、教職員は!
防火診断や安全点検を実施。
どんな事態であってもやるべきことをしっかり行います。
子供たちの安全のために!
がんばれ❗️豊間っ子⑤~廊下は!
☆子どもたちのいない学校を少しでも良い環境にするために!
用務員さんに、除菌水で廊下等の拭き掃除をお願いしています。
矢吹さん、木田さん、いつもありがとうございます。
子どもたちを迎える準備を整えながら!日々奮闘!!
がんばれ!豊間っ子④~豊間中学校からおすそわけ~
☆4月24日の応援!
震災後、熊本県の水俣市立水俣第二中学校から、豊間中学校にサラダたまねぎが送られてきます。それを小学校でも毎年おすそわけいただいています。今年は、先ほどいただきました。
箱の中には、水俣第二中学校の子どもたちからのメッセージが入っています。「生でも甘くて美味しいです。」「とてもみずみずしいたまねぎなので、食べてください。」「おすすめの食べ方は、キャベツと一緒にあえたサラダです。」など、心のこもった丁寧な文字で綴られていました。
震災後も豊間を応援くださって、本当にありがとうございます。臨時休業中の豊間っ子に「元気」のパワーをくださったと大変うれしく思います。
この「元気」のパワーを豊間小学校の子どもたちに食べてもらいたいので、無理のない範囲で次のように取りに来てください。
①4/27(月)、28(火)の8:30~16:30の間に豊間小学校昇降口で配ります。
②1世帯1包、大きさによって2コのたまねぎが入っています。
③子どもたちだけで取りに来ることのないようにご配慮ください。
④マスクをして、安全に取りに来てください。
また、いわき市教育委員会より「職場の過密を避けるために学校職員の一部を在宅勤務に」とありましたので、少しずつ先生方には在宅勤務をするように指示をしました。27日、28日も一部在宅としておりますので、学校にいる職員で対応しますことを付け加えます。よろしくお願いします。
がんばれ!豊間っ子③~本日の緊急メールにて!
☆がんばれ!豊間っ子第2弾!
子どもたちの様子はどうですか?
教職員は、子どもたちと再会する日を楽しみに、様々な準備をしております。
「遅れた分の学習をどのように確保するか。」「今できることは何か。」を考え、話し合い、5月に実施予定だった家庭訪問を時期を早め、この休校期間に、児童の居住地確認や徒歩通学開始に向けての通学路確認の機会として行うこととします。保護者や児童との面談などは行いませんので、在宅などの心配はしないでください。詳細は、緊急メールで確認ください。よろしくお願いいたします。
窓全開での1年生を迎える会!
☆4月17日の「元気・やる気・根気」!
21名の1年生を歓迎するために、代表委員を中心に計画を練ってきた1年生を迎える会。
こんな時でも工夫をして、1年生をどのように楽しませようかと一生懸命に考えてくれました。
全校生は集まらず、出し物をする学年が順番に体育館にやってきます。
歓迎の花の道は、2m離れて代表委員が!
1年生も離れて着席!
会の運営をする代表委員の面々!
進行も、代表の挨拶も一人一人ががんばりました。
自分の役割をしっかりできるって素敵ですね。
1年生も「楽しかった~」と笑顔いっぱいでした。