こんなことがありました。

今日の出来事

職業講話に耳を傾ける3年生

本日,9月13日(水)に3年生を対象に「総合的な学習の時間」で職業講話を実施しました。ハートフルなこそ,マルト本部,東邦銀行勿来支店,いわき南法律事務所から講師の先生をお招きし,それぞれの職業について説明をいただきました。

仕事の内容をはじめとして,やりがいなどについても具体的なエピソードを交えながら講話をいただきました。近い将来の進路選択に向けて,貴重なお話をうかがうことができたことに感謝申し上げます。

第1学年 遠足 出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな秋晴れの中、マルト駐車場をお借りして1年生遠足の出発式が行われました。

遠足実行委員長の塩野谷さんが代表として遠足の心構えを話し、樫村さんが元気よく出発のあいさつをしてくれました。

数学の研究授業を実施しました

9月12日(火)10:25から3年2組で数学の研究授業を実施しました。

提示された課題は次のとおりです。「縦12m横11mの長方形の土地がある。そこに一定の幅の通路をつくり残りを畑にしたい。横に一本の通路をつくり畑の面積を99㎡にするには通路の幅を何mにすればよいだろうか?」

土地の総面積12m×11m=132㎡から畑の面積99㎡を差し引くと… 33㎡が通路の面積になるから,横に一本の通路をつくるなら… その幅は33㎡÷11m=3mと 直感的に答えを出した生徒がいました。この考え方は,「土地全体の面積」と「畑の面積」との差に着目しています。

また,別な生徒は,明らかになっていない通路の幅を文字に置き換えて… (12m-xm)×11m=99㎡ と方程式を立式しx=3m と答えを導いていました。これは,「畑の面積」に着眼点を絞った考え方です。

答えは一緒でも着眼点が違えば,式の立て方も違ってきますね。

その後,「縦・横に一本ずつ同じ幅の通路をつくり畑の面積を90㎡にする」という新たな課題が提示されます。ここからが前時までの学びが生かされる時間です。

生徒たちは先生から提示された類似問題や発展問題に取り組む中で,2次方程式での立式を試みICTを活用し共有していきます。

立式できれば前時までの学習の成果を発揮して「解」は導けますね。ただし,導いた「解」は答えとして妥当か否かの判断もしなければいけません。2次方程式の「解」は複数あっても,答えとして妥当でない場合もあります。通路の幅が土地の縦・横の長さを超えるなんてことも…最後まで気が抜けませんね。

本校では,この授業のような「主体的・対話的で深い学び」を展開しながら,学力の定着・向上に努めています。

国語の研究授業を公開しました

9月11日(月)13:25から市総合教育センター調査研究員を務める先生によ研究授業を3年1組で実施しました。

論理的な文章を読み込み,筆者の主張の根拠を探っていく授業の展開でした。

じっくり文章を読み「個人の考えを深める時間」では,静寂な時が流れます。

そして,お互い見つけ出した「根拠を共有する時間」では,活発な意見交換の時が流れます。

タブレット端末やICT機器を活用し,自分なりに導き出した根拠を級友に伝えるために言葉を紡ぐ生徒たち。

生徒たちは,前時までに学んだことをもとに提示された課題について根拠を持って説明するという学びを主体的に進めています。

これからの時代を生きる生徒たちにとっては,単なる知識だけでなく,思考力・判断力・表現力が求められます。本時は,そのような力を育む授業となりました。

授業の公開後は,研究協議会を設定しています。参観された先生方から貴重な意見や感想が寄せられるものと思います。

男女とも優勝! いわき市中学校駅伝競走大会

9月7日(木)  秋晴れの空のもと,21世紀の森周辺駅伝コースで,いわき市中学校駅伝競走大会が行われました。

男子は6区間,女子は5区間で襷をつなぎました。

その結果,継続的に走り込みを続けてきた「ナコイチメンバー」が男女ともに優勝という成績で県大会への出場権を獲得しました。

お互いに切磋琢磨しながらも深い絆で結ばれた部員たち。仲間の思いを託された選手たちは,持てる力を存分に発揮し,若さみなぎる熱いレースを展開しました。

駅伝部の部員たちは,目標を掲げ前向きに取り組む大切さを勿来一中の全生徒に教えてくれたと思います。ありがとう。そして,お疲れさま。

10月4日(水)に開催される県大会での活躍にも期待したいと思います。

ことこと コットン

支援学級では,今年度5月末から綿花の栽培を行ってきました。いよいよ,収穫の時期を迎えました。薄いベージュ色をした綿がご覧のように実っていました。

収穫後は,細い糸にしてからマスコットづくりに活用する予定でいます。仕上がりが楽しみですね。

生まれ変わるテニスコート

昨日9月5日(火),テニスコートで新しい支柱の設置作業がありました。前の支柱は腐食による経年劣化のため基礎部分から折れてしまい練習するのにも不便を感じていたので,今回の設置は,とてもありがたかったです。

 

ソフトテニス部の生徒も新人大会に向けて,ますます練習にも力が入ることでしょう。いわき市教育委員会や業者の皆さん,ありがとうございました。

盛大に激励会を実施!

9月4日(月)6校時に「いわき市中学校駅伝競走大会」及び「いわき市中学校新人体育大会」に出場する選手の健闘を祈り,激励会を実施しました。かなり強い雨が降っていましたが,事前にお知らせしていたので,20名前後の保護者の方々が来校され,激励会の様子をご覧いただけました。

 

ユニフォームに身を包んだ選手が,全校生徒の拍手を受けながら入場してきました。その後,選手紹介や大会に向けての意気込みを力強く行ってくれました。

応援団員は,各選手の健闘を祈願し声高らかに応援エールを,さらに一般生徒も応援団と共に熱い応援で選手の志気を盛り上げていました。

駅伝競走大会は今週7日(木)に21世紀の森公園内駅伝コースで開催されます。

また,新人大会は水泳が9月2日(土)に終了していますが,陸上が9月16日(土),17日(日)に,野球が9月24日(日),30日(土), 10月1日(日)に,ソフトテニスが9月30日(土),10月1日(日)に,バスケットボールが9月30日(土),10月1日(日) 及び7日(土)に,バレーボールが10月7日(土),8日(日)に,卓球が10月14日(土),15日(日)に,剣道が10月7日(土)に,それぞれの会場で開催されます。

 

選手諸君には,これまで培ってきた力と技を十分に発揮してくれるよう期待しています。大会までの残された期間で,心と体の状態を整えるとともにチーム一丸となってよい準備を進めてくれることを願っています。

お知らせ 卓球 カデット県大会に出場しました

8月27日

福島県卓球選手権大会カデットの部に出場してきました。

相手も強く勝つことはできませんでしたが、練習の成果を充分に出すことができました。

新人戦に向けて出てきた課題を克服していきたいと思います。

第2学期のスタートです

本日8月25日(金) 第2学期の始業式がありました。残暑も厳しいため涼しい環境が整った各教室へオンライン配信で行いました。

式後には,各学年代表から2学期にかける思いの発表がありました。また,市英語弁論大会に出場する生徒のスピーチも披露されました。

まだまだ暑い日々が続きますが,熱中症予防に心がけながら充実した学校生活を送れるよう期待しています。

補助役員として本校生徒が活躍

8月4日~6日の3日間にわたり,いわき市総合体育館にて東北中学校バレーボール大会(女子)が開催されました。

本校のバレーボール部の生徒は,3日間とも補助役員として大会運営に携わりました。

イン、アウトの判定をするのがラインズマン。しっかりと判定していました。

東北各地から参加した同年代の選手のプレーにも大いに触発されたようです。

お知らせ カデット(卓球部)

卓球選手権カデットの部に参加してきました。

一年生はデビュー戦でしたが、堂々と戦いました。

2年生は県大会出場者が2人(内1人はクラブチームから参加) と、頑張りましたが、悔しい思いもしました。

新人戦、来年の中体連にむけ、練習を積み上げたいと思います。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 県大会卓球1日目

喜多方市で行われる

中体連県大会卓球競技にきています。

今日は公式練習と開始式です。

個人戦ダブルスに出場します。

表彰,第1学期終業式,激励会

本日7月20日(木)8:30から各種表彰披露,第1学期終業式と東北・全国陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。いずれも熱中症予防の観点から比較的涼しい環境が整う教室で遠隔オンライン配信に切り替えて実施しました。

運動・文化の両面で多数の表彰をできたこと嬉しく思います。

終業式では,校長式辞に次いで各学年代表生徒から1学期の反省と夏休みの生活について発表がありました。その後,夏休みの生活について生徒指導担当の先生や交通安全担当の先生から指導がありました。

1年の代表生徒による発表

2年の代表生徒による発表

3年の代表生徒による発表

終業式に引き続き,激励会では東北・全国陸上競技大会に出場する選手から大会にかける思いを込めた決意表明がありました。各大会での記録更新と上位入賞を期待しています。

共通男子400m出場

1年男子100m出場

共通女子800m出場

激励会後に生徒会長から本校の文化祭である秋華祭の今年度テーマ・スローガンの発表がありました。

「百歌繚乱~奏でよう僕らの思いは歌となる~」です。

本来は「百花繚乱」ですが,本校は合唱コンクールに力を入れているので「花」を「歌」に変換したようです。

それぞれの学級の歌が咲き誇る様が今から目に浮かび楽しみです。