こんなことがありました

出来事

ピース 点を結んで…。(1年2組:算数)

 1年2組の算数では、点と点を結んで「形づくり」をする学習を行いました。三角や四角、それらを組み合わせて船や風車、建物を表現する子もいました。フリーハンドで結ぶのではなく、定規も使わせていました。いろいろな経験をさせていくことにより、図形の感覚だけでなく線を引く技能も身につけさせていました。

 

了解 ゲームらしくなってきました…。(4年:合同体育)

 4年生の体育は、ゴール型ゲームのポートボールに取り組んでいます。チームごとに、ポジションや作戦を話し合ってきたためか、最近ではゲームらしくなってきました。5年生で学習するバスケットボールにも上手くつなげられるようにさらにルールなども工夫しながら、楽しく取り組ませていきたいと考えています。

笑う 2年生の授業から…。

 4校時目の2年生の授業の様子です。1組は算数、正方形の厚紙を6枚準備しセロテープで貼りつけて立方体を作りました。後の「展開図」へもつながる学習です。箱を開いた形から想像することがとても大切です。この経験が「知識」へと結びつくようにしていきたいと考えています。

 2組は道徳科、資料「金のおの」(ご存じの方も多いと思いますが)を使って、「正直な心」について考えました。日頃の自分の言動を振り返る良い機会にもなったようです。

ピース 展開図をかくには…?(5年1組:算数)

 5年1組の算数は、「立体」について学習しています。円柱や角柱(三角柱・四角柱)などについてです。今日は、それらの展開図をかく方法について考えました。実際に立体を見ながら予想するところから始めていました。底面と側面の関係や、それぞれの長さがポイントとなったようです。友だちと情報交換をする様子も見られ、意欲的に取り組んでいました。

 

情報処理・パソコン ICTサポーターと共に…。(3年2組:総合学習)

 3年2組の総合学習は、コンピュータ室で新しいパソコンの使い方を学びました。担任の他に、月に2回来ていただいているICTサポータにも加わっていただき、簡単な操作の仕方から高レベルのやり方まで教えていただきました。子どもたちも、出来ることが増え大満足でした。

本 今日は、どんなお話かなぁ…?(読み聞かせ)

 今朝の読む読むタイムは、PTA図書ボランティアの皆様による、下学年としおか学級の子どもたちへの読み聞かせを行いました。子どもたちは、月一回のこの時間を毎回楽しみにしています。「今日は、どんなお話かなぁ?」と、お話が始まるまでは、ドキドキしているようです。今日は2冊も読んでいただいか学級もあり、子どもたちは大満足の様子でした。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間、本当にありがとうございました。

晴れ 寒い中、ありがとうございます…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。車のフロントガラスが凍るなど、寒い朝でしたが、立哨当番や見送りの保護者の方には子どもたちの見守り等、本当にありがとうございました。毎日、安心して登校することができています。

笑う 発表する力と書く力…。(3年)

 3年生の授業の様子です。1組は道徳科、資料「一輪車にのれた」で、努力と強い意志について考えました。主人公のその時の気持ちを、自分とだぶらせるように考え、積極的に手を挙げ発表する子がたくさんいました。2組は国語「これが私のお気に入り」、3年生になって作った色々な作品等でお気に入りのものを紹介する内容です。文章の組み立て方に気をつけ、理由づけも行いながら丁寧な紹介文を書くことができていました。発表する力・書く力が確実に育っているようです。

ピース 復習に力を入れて…。(6年)

 卒業までの登校日数が30日を切った6年生、1組では理科の「てこ」の学習の総まとめ、2組では国語と算数の総復習に取り組んでいました。算数のテスト直しや漢字の反復などです。

 来週の火曜日には、全学年で国語と算数の学テストを実施する予定です。その結果はもとより、現在の子ども達の学力の定着状況を把握し、「現学年の学習内容は現学年のうちに、小学校の学習内容は小学校のうちに」を合言葉に、しっかりとした学力を身につけさせて進級そして卒業させたいと考えています。