日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

雨の1日でした。一方、校内では・・・?

寂しいなあ…

 今日は雨で、ちょっと寂しい静かな1日でした。子どもたちの声で賑わういつもの校庭も、雨の音しか聞こえません。

 とはいえ、校内では、いつものように子どもたちの学習が進んでいます。今日は、昨日に続き、「図書フェス2」が行われました。給食の時間を利用し、全学級で読書感想文コンクールで入賞したお友達の発表を聞きました。今日の発表を聞いて、上手な感想文の書き方を、今後も参考にしてほしいです。

 ↓ 2年2組の「図書フェス2」の様子です。

2-2_03

発表するお友達です。

 

秋は図書フェスだっぺ!

 「読書の秋」にちなんで、図書委員会は全校生を対象に「図書館フェスティバル」を実施しました。今日から4回、図書フェスが開催されます。1回目の今日は、給食後の時間をつかって、1~4年生は図書委員や先生による読み聞かせを、5・6年生はビブリオバトルを開催しました。これらの図書委員会の活動をきっかけに、子どもたちの読書量が増える事を期待します。「やっぱり、秋は図書フェスだっぺ!」そんな声が聞こえてきそうです。

 ↓ 1~4年生の読み聞かせの様子です。

【1年生】

図書フェス1-1

【2年1組】

図書フェス2-1

【3年1組】

図書フェス3-1

【3年2組】

図書フェス3-2

【4年生】

図書フェス4年01

図書フェス4年02

 

 ↓ 5・6年生のビブリオバトルの様子です。

図書フェス56年03

図書フェス56年01図書フェス56年02図書フェス56年04図書フェス56年05

 

いよいよ花壇が・・・イーヨイーヨ!この花壇に。

 先日の花壇

11/8にお伝えした職員室前の花壇。昨日までは、「ガラーン!!」としていました。が、今日の6校時目の委員会の時間に生まれ変わりました。どうでしょう!

★イーヨイーヨ!★

「園芸委員会の児童 with 校長先生」が、せっせと手際よく、苗を植えました。これから春に向けて、きれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。その生長を、みんなで見守っていきたいです。ご来校の際は、みなさんもご覧になってください。

 ↓ 手際よく移植する子どもたちです。ありがとうございます。

園芸委員01園芸委員02園芸委員03園芸委員04

 

家族の声援が子どもたちのエネルギー!

持久走全景

 今日は、子どもたちの持久走記録会にたくさんの保護者の方々がご来校されました。温かいご声援、ありがとうございました。保護者の皆様の応援で、ちょっと寒い感じも吹っ飛んじゃうぐらい、練習よりも張り切ったハイペースでレースが展開されました。やはり、家族の声援が子どもたちのエネルギーですね。今日は、持久走記録会スペシャルで、様子をお届けします! どの学年も、女子→男子の順で実施しました。

【開会式】

 運動委員会の児童が中心となって、オンラインで会を進めてくれました。子どもたちは、それぞれの教室で参加しました。

「バーン!」 校長先生の合図で、1年生女子からスタートしました。

【1年生】

1年女子011年女子021年女子03

1年男子011年男子021年男子03

【2年生】

※ 2年生の持久走記録会は、今後少し練習期間を経て、今月末に開催予定です。でも今日は、2年1組の皆さんが、1年生の記録会の応援をしてくれました。

2-1応援

 【3年生】

3年女子013年女子023年女子033年男子013年男子023年男子03

【4年生】

4年女子014年女子024年女子034年男子014年女子024年女子03

【5年生】

5年女子015年女子025年女子035年男子015年男子025年男子03

【6年生】

6年女子016年女子026年女子036年男子016年男子026年男子03

3年生、3校時目の様子です。

 1組は総合的な学習、2組は算数の授業を行っていました。

 1組では、ICTサポーターの先生から、Microsoftの「Teams」を活用したファイル共有の仕方を教えていただきました。みんなで共有するには、他人のページを勝手にいじらない、自分勝手な操作をしない等ルールを守る必要があります。今日は、今後の学習に生かせるようルールを含め操作の仕方も学びました。

3-1ICT013-1ICT023-1ICT03

 2組は、「小数」の学習でした。数直線の目盛りを読み取って、小数で表します。1を10等分したのが0.1。この0.1をもとにすると、整数と同じように0.1がいくつ分かでいろいろな小数に表すことができます。数直線上にある0.9や2.1、それから3.8も分かりましたね。

3-2算013-2算023-2算03

「いわき市消防本部検定」って知っていますか?

「いわき市消防本部検定」・・・この検定は、小学校第6学年の児童向けに、本市消防本部に関する問題を出題して、それを解く過程の中で組織の体制や活動状況などの理解を深めていただき、受検者とその周囲に防火思想啓発の輪を広げていくことを目的としたものです。(市HPより)

 成績に応じ、「S級、1級、2級、3級、級外」が贈られます。今年度は、市内の小学6年生が890名受験したそうです。本校では、1級に2名の児童が合格しました。ちなみに、1級は市内でも10名しか認定されなかったそうで、大変難しいとのことです。今日は、平消防署長さんが来校され、その認定式を校長室で行いました。

認定式01

どんな問題が出るのか、少し紹介します。かなり難しいですよ。(今年の第3回いわき市消防本部検定より)

問3 外国で大きな地震などの災害が起きた時、その災害が起きた所に人を助けるためにいく部隊をなんと言うでしょうか?正しいものを次の中から1つ選んでください。

ア 国際消防援助隊

イ 国際消防救助隊

ウ 緊急消防援助隊

エ 外国派遣消防隊

問16 外国人からの119番にも対応できるよう、通報できるシステムを導入していますが。いくつの言語に対応しているでしょうか?正しいものを次の中から1つ選んでください。

ア 11か国語

イ 21か国語

ウ 31か国語

エ 41か国語

(答え 問3はイ、問16はウ) 

 

 ↓ 市のHPでも紹介しています。

こちらです!

インフルエンザに負けるな!

 今日も、大休憩の時間は、全校生で持久走の練習をしました。寒さに負けない体力づくりに取り組んでいます。

 また、現在いわき市ではインフルエンザの感染拡大がみられ、「警報レベル」を超えています。地域の皆様、保護者の皆様、感染防止の徹底を図るようご協力のほどよろしくお願いします。

大休憩(持久走)01大休憩(持久走)02大休憩(持久走)03

PTA朝のあいさつ運動

 本日の登校時は、3学年PTAによる「あいさつ運動」を実施しました。ご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございます。

 また、現在いわき市ではインフルエンザの感染拡大がみられ、「警報レベル」を超えています。地域の皆様、保護者の皆様、感染防止の徹底を図るようご協力のほどよろしくお願いします。

P3年あいさつ01P3年あいさつ02

5年生、見学学習から無事に帰校しました。

 5年生は、見学先の双葉町「東日本大震災・原子力災害伝承館」から無事に戻りました。今日は大きく3つのことを見学・体験してきました。

 第1に、フィールドワークを行いました。請戸小近辺や大平山霊園の見学から双葉駅周辺へも移動し、 12年前から手つかずになっている商店街も見てきました。

 第2に、伝承館へ戻り施設見学を行いました。地震発生から津波、そして原発事故までの経過を知り、津波被害にあった展示物などを見学しました。  

 第3に、語り部の方から話を聞きました。津波被害が大きくなった理由や、たくさんの避難した方々が、未だ戻れないでいる状況を知りました。

 子どもたちには、福島だけが経験した原子力災害を理解し、しっかり伝えることができるようになってほしいです。

5年見学015年見学025年見学035年見学045年見学055年見学065年見学075年見学08

1年生、「いってきます。」

1年秋探し01

 1年生は、3・4校時目の生活科の時間に、校外学習を実施しました。今日の目的は、近くのいわき公園で、「秋をさがす」ことです。秋になると、風が冷たくなり、日は短くなり、木々は紅葉し実ができるなど自然の様々な変化が感じられます。今日は、それらを見たり触ったりし、五感を働かせて体験してきます。

 「いってきます!」と元気よく出発した1年生。落ち葉・どんぐり・松ぼっくりなど「いろいろな秋」を収穫してきたようです。

1年秋探し021年秋探し031年秋探し041年秋探し051年秋探し061年秋探し071年秋探し081年秋探し09