こんなことがありました

出来事

今日の一コマ(10月6日)

今日は風が強く、保健室の前の廊下には窓から入ってきた落ち葉や砂などが落ちていました。その前を通りかかった3年生の2名の児童が進んでほうきを持ってきて掃除をしていました。このような姿がとても立派です。

 

2年生の2校時目は算数の授業でした。先生方の研修を兼ねていたため、多くの先生方も授業を参観しました。授業では、かけ算の式を言葉の式に表して、それをおはじきで表す学習を行いました。

みんなで「3×2」の問題を考えた後は、個人で「5×2」の問題や「2×5」の問題について考えました。悩む児童もいましたが、個人で考えた後にペア活動で互いに説明し合ったことにより「あっ、分かった。」と言って答えを導き出すことができました。

子どもたちの感想からは、5×2、2×5の答えは同じだけど、言葉の式やおはじきで表したことで意味が違うことが分かったと書いている児童もおり、しっかりかけ算の意味を理解することができたようです。

 

3年生は理科の授業で、太陽とかげの関係を調べる学習です。遮光プレートで太陽の位置を見ながら、太陽とかげの向きの関係を調べていました。

1年生は道徳の授業です。「ダメ」というお話をもとに勇気を出して行おうとすることの大切さを考えました。ネームプレートを黒板にはって自分の立場を明らかにしていました。