今日の出来事
インタビューされる緊張感
昨日2年生から、13日午後のインタビューのアポイントメントがあり、本日取材を受けました。「校長先生の仕事は何ですか。」「どんな思いで毎日仕事をされているのですか。」いつかの面接以来の緊張感。教頭先生も他の先生も、心にじんわり汗をかきながら、真剣に答えていました。
鋭くもかわいらしい2年生、名レポーターぶりでした。
ゆっくり・じんわりの力
毎日、少しずつゆっくりと、しかし確実にできるようになっています。
少しずつ、ゆっくりと、固く重いアスファルトぶち破る、かわいいつくしのように。
シロスミレにムスカリもつくしと仲良し。
タチツボスミレも顔を出していました。春はいろいろな顔に出会えます。
こちらからは見えますよ。
こちらからは、見えていますよ、ピカピカになった床にも映る一生懸命な姿が。
こちらからは、感じますよ。何ごとにも手を抜かず黙々と取り組むことができる価値を、すごさを。
タイムラグ
感じるでしょうか。淡い気配
見えるでしょうか。春の色。
春のタイムラグ。桶売小の校庭の桜が、咲き始めました。
子どもたちの姿、声、活気を感じてから咲く、心やさしき桜。
入学式に散りはしないかと心配する学校さんが多い中、子どもの新学年の喜びとともにつぼみ膨らませ、花開かせる桶売の桜。
桜に触れると、校舎から早く出てきて、その元気な声を聞かせておくれ・・・という声を感じます。
検食のため、子どもたちより早めにいただく給食、こちらも意味あるタイムラグ。
考えるカラス
輝くひとみで学習する低学年。
めあてに向かってじっくり取り組む中学年。
NHK「考えるカラス~科学の考え方~」を活用する高学年。
この「考えるカラス」は、実験・結果の後に、解説を途中まで行い、その先は「自分で考えてみて」というスタイル。長老カラスのヒントや友達の考えを手がかりに現象とその理由に迫る学びを提案しています。
いっぱい考えるとおなかが減ります。今日は、ビタミンたっぷりのおいしい献立でした。
何かと何かはつながっています
3校時に「命を守る」交通安全教室を川前駐在所の方を講師に招き、道路の歩行・横断の仕方や正しい自転車乗りについて学びました。
鉛筆の持ち方と箸の持ち方はつながっています。同様に、道路への飛び出しと自席や教室からのうれしさあまっての飛び出しもつがっています。落ち着き・思慮ある日々の学校生活が自分の命を守ることにつながっています。
桶売小学区に信号機はありません。だからこそ、いつも感度のよい心の信号機をその胸に。
今日は、さばの味噌煮とたぬき汁がでました。晴れていてもひんやり冷たい風が吹く日に、熱いお汁がおいしかったです。
しみ込む「魔法の1週間」
どの子も「よーし、今年こそは!」「この学年では」と瞳輝かせ、意欲に満ちた表情でいます。指導がしみ込みやすいこの好機を逃さず、担任も学級への「熱き思いや夢」「学級のルールやシステム」「みんなで作る目標」などの働きかけをします。
学年始めのしみ込む「魔法の1週間」での指導は、それぞれの学級の根となり、1年間生き続けます。素敵な花を咲かせる大切な根の部分。朝の会、授業、休み時間、清掃、帰りの会、それぞれの場面で、しみこむ指導に力を入れていきます。
初めての昼休みに
桶売小は、今年度から昼休みを設定しました。子どもたちは、思い思いにブランコ乗りや鉄棒、ジャングルジムなどの遊具で楽しみました。
外が使えないときは、じっくりと図書選定したり、自由にオルガンや木琴に挑戦したりする時間にも使えます。
「Xジャイロやってみ。」と子どもたちに渡しました。校長がやると校庭の端から端まで100mほど飛びます。じき、子どももこつをつかむことでしょう。
みんなで楽しくおいしく
今年度初めての給食は、今年度から配属の栄養教諭の話をしっかりと受け止めてから、みんなで楽しくおいしくいただきました。
味噌汁のおいしさは、温度に比例・・・、熱々の味噌汁をいただくことができることなど、自校給食のよさを実感しています。おいしいものをいただくと自然に幸福感に包まれ笑顔になるようです。
業間は、全校児童でふやし鬼とドッジビーで楽しみました。
今日、初めてを経験する
入学式のない春は、教職について初めてのことでした。
初めて一人だけを受け持ち指導する担任、初めて複式指導を行う担任。今日、それぞれの初めてを経験しています。
担任の初めてを知ってか知らずか、子どもたちはしっかりとした立派な構えで学習に取り組んでいます。
今年度初めての給食は、とうふハンバーグ野菜あんかけがでました。みそ汁とともに大豆のタンパク質豊富なおいしい献立でした。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp