上中の様子

今日の出来事

2年生音楽の授業

合唱コンクールに向けての練習に取り組んでいます。各パートごとに、区切って歌っています。教科担当が、歌い方(表現の仕方)について例を示しながら、具体的に指導しています。歌う度にいい響きになってきています。♫

  

  

生徒会が動いています。

本日、朝の学活を利用して、生徒会長が各学年をまわり、「第2回上中アンケート」への協力依頼をしました。

アンケートの趣旨、内容を説明し、学校生活充実のために、生徒の皆さんが今思っていることを書いて欲しいとの説明がありました。より良い上中をつくるために、自分たちができること(やるべきこと)を考え、それを行動に移すことは立派ですね。

〔1年生への説明〕

 

〔2年生への説明〕

〔アンケートに取り組む3年生〕

すっかり秋めいてきましたが・・

校舎裏山には、ススキが朝日に輝いています。

朝の風景です。(生活委員の旗揚げ、陸上の朝練が行われています。)

今週のめあては・・

*3年生では、更に具体的な”意識すること”が掲げられています。

(さすが、受験生らしい”めあて”ですね。)

1本に集中して(バドミントン部)

放課後のバドミントン部の練習風景です。

2年生女子と1年生男子から成る本校バドミントン部新人チームですが、日々の練習や他校との練習試合を重ねて、少しずつではありますが、確実に上達してきています。

2人の顧問からは、試合形式の練習のセットが終わる度に、具体的なアドバイスが出されています。

まずは、今月末の市新人大会に向けて、頑張っていきましょう!

  

  

  

 

後期の活動について考える(専門委員会)

本日の6校時、生徒会専門委員会が行われ、後期の組織づくりや活動計画の作成などを行いました。

各委員会ごとに本日話し合った内容をまとめ、生徒会本部が集約して、今月末の生徒会総会の要項作成を行います。更にそれを、各学級で事前に読み合わせをして意見・質問等を出し合い、総会に臨むことになります。

どの委員会も、3年生が中心となり、各担当者の指導のもと、活発な意見交換が見られました。後期の活動も楽しみです。

〔奉仕委員会〕

 

〔放送委員会〕

 

〔生活委員会〕

 

〔保健給食委員会〕

 

〔学芸委員会〕

 

〔生徒会本部〕

 

昼休みのヒトコマ

会議室での週番引継ぎの様子です。先週の金曜日が校外行事だったことから、本日の昼休みに実施しています。

先週の「英語に親しもう週間」について、反省が思わしくないことから、担当教師から、「この場面では   しようといった具体的な手立てを考える必要がある」とのアドバイスがありました。

 

*2年生教室前廊下には、遠足の体験学習での作品がチラホラ・・

*昇降口前では、奉仕委員が当番活動を行っています。

*図書室は・・・静かです。

 

アウトドアでの体験で、気分爽快!(3年生校外学習)

3年生は、9月11日(金)、修学旅行の代替行事として、猪苗代町での校外学習を行いました。

午前中は、リステル猪苗代において、班ごとにアクティビティ(パークゴルフ・クイックジャンプ・ツリーアドベンチャーを順番に体験する。)に汗を流し、ホテル内で昼食をとりました。

午後は、世界のガラス館でのエッヂング体験を行いましたが、貴重な体験&楽しい一日を満喫できたようです。

写真で、子どもたちの様子をご覧ください。(写真提供は3学年担当及び生徒ですが、枚数が膨大なため、セレクトに苦労しました。よって、多少偏りがあることをご了承願います。

〔リステル猪苗代でのアクティビティ〕

    

  

  

 

〔昼食〕会津と言えば、「ソースカツ丼」!

  

 

〔世界のガラス館でのエッヂング体験〕

  

  

*天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。(無事に実施できて、良かったです。)

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 さけ塩焼き

         もやしの生姜のみそ炒め やぶさめ汁

地域の行事にちなんだ献立として

平地区の「流鏑馬(やぶさめ)」の献立でした。

八十八膳と呼ばれるお供え物には、もち、わらび、

さやえんどう、わかめ、ゆず、ごぼう、大根、魚などが

あるそうです。

これらの食材は汁物にたくさん入っていました。

ごちそうさまでした。

会津の歴史・文化を満喫!(2年生遠足)

同じく、11日(金)に実施した2年生の会津若松市方面への遠足の様子です。

2年生は、来たる修学旅行の練習も兼ねて、6班に分かれての班別自主研修を行いました。

ほとんどの班が飯盛山でバスを降り、自主研修を開始。それぞれの体験学習等の様子は、写真でご覧ください。

写真提供は、引率者3名です。

*飯盛山を出発して・・

*3班・・・起き上がり小法師の絵付け体験

 

*6班・・・赤べこの絵付け体験

 

*班別自主研修途中のヒトコマ

 

*5班・・・こちらも赤べこの絵付け体験

 

*1班・・・赤べこの絵付け体験大人気!

 

*2班・・・和菓子作り体験

 

*4班・・・他の班とは異なるコースに!昭和なつかし館を見学し、絵ろうそく作りを・・

  

*バスでの移動は、スムーズにいったかな?

*お土産も買って・・(鶴ヶ城会館前で)

*鶴ヶ城をバックに全員で・・

感染防止対策のため、昼食のお弁当を待機しているバス内で配ったりしたことで、最初の計画とは違う部分もでましたが、参加した生徒全員、無事、ものづくり体験や史跡・施設等の見学を終え、鶴ヶ城前へ集まることができました。天候もまずまずで、貴重で充実した一日となりました。

 

見学&体験で充実した一日(1年生遠足)

9月11日(金)の1年生遠足の、子どもたちの様子を写真でお伝えいたします。(写真提供は1学年担当です。

〔いわき市考古資料館〕

勾玉づくりの体験学習を行い、その後、職員の方の案内・解説で、館内を見学しました。

  

  

  

  

  

 

〔楽しいお弁当〕アクアマリンふくしま脇のデッキで・・

  

〔アクアマリンふくしま〕館内で職員の方から説明を聞き、その後自由に見学しました。

 

  

天候は下り坂でしたが、何とか雨にも遭わず、楽しい一日を過ごすことができました。