ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
授業参観後、学級懇談会が行われます。1学期のそれぞれの学級の様子等についてお話をお聞きになってください。
本日はお忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます。子ども達の授業の様子はいかがだったでしょうか。教室やオープンスペースには1学期中に一生懸命制作した作品が飾られていますので、どうぞご覧ください。
本日の給食の献立は、バターロールパン 牛乳 やさいコロッケ コーンクリームスープ オレンジでした。
6年生の理科の授業では、生き物のくらしと環境について学習してました。人や動物の食べ物のもとは何かについて考えていました。
今日から7月。あいにくの梅雨空が広がっていますが、あと数週間経つと本格的な夏を迎えます。保健室の前には、夏を健康に過ごすためのポイントが掲示されていました。
午後のプログラムが始まりました。3年生はカスタネット、4年生はシロフォン作りに挑戦です。
次の活動は「葉脈写し」です。植物によって、葉脈がさまざまな模様を描いていることが分かります。
2年生の図工の作品「まどからこんにちは」が完成しました。まどを開けると、何が見えるのかな?
明日の授業参観日に合わせて展示します。どうぞお楽しみに。
植物の匂い当てや植物を使った10円玉みがきなど、雨天だからこそできる活動に取り組んでいます。植物で10円玉がぴかぴかになるのかな?植物の不思議な力にびっくりですね。
1学期を通して、運動プログラムを毎時間行ってきた結果、難しいさまざまな動きができるようになってきました。お腹に帽子をのせた「くも歩き」や「クロスステップ」がとても上手でした。
5年生が「スクラッチ」を用いてプログラミングし、ピンボールゲームづくりをしていました。プログラミング通りうまくボールが動いたかな?
3,4年生の湯ノ岳森林学習が始まりました。最初のプログラムは森のはたらきについて紙芝居を見ながらの学習です。クイズに積極的にこたえています。
来週の七夕を前に、1年生が短冊にねがいごとを書いていました。「しょうぼうしになりたい」「やきゅうせんしゅになりたい」などのねがいを書いて、七夕飾りにかざるそうです。
5年生が玉結び・玉留めに挑戦していました。はじめての経験ということもあり、悪戦苦闘していました。何回も失敗しながら少しずつ上手になってきます。がんばりましょう!
6年生の調理実習では、彩り野菜炒め煮に使う野菜を分担しながら切っていました。たまねぎ、にんじん、ピーマンを食べやすい大きさにするには、どのように切ったらよいか、確認しながら切っていました。
3年生の理科の授業では、ゴムの力でプロペラをまわし、車を動かしていました。実施に車が動くと歓声があがりました!
4年生がむし歯になりにくいおやつの食べ方について学習していました。保健室の先生からのお話をうなずきながらしっかり聞いていました。むし歯にならないように気を付けましょうね。
2年生の音楽の授業では、1学期に学習した曲で楽しく、歌ったり踊ったりしました。鍵盤ハーモニカの指づかいも上手になりました。
2年生の体育の授業では、おしずもうや棒引きなどを行い、力比べをしていました。
6年生が明日の調理実習に向けて、準備物などの確認をしていました。たまごを使った料理と彩り野菜炒めを調理するそうです。明日の実習が楽しみのようです。
4年生が分度器を使って、三角形の作図に取り組んでいました。分度器の使いかたがとても上手になってきました。
5年生が家庭科の学習で裁縫セットを使用しました。針の穴に糸を上手に通していました。これからの学習がとても楽しみですね。
1年生がひらがなでしりとりのように言葉をつないで、ワークシートにまとめていました。たくさんひらがなが書けるようになって、色々な言葉をつなぐことができるようになってきました。
3年生が理科の授業で、ゴムの力で車がどれくらい動くか実験していました。ゴムの力で遠くまで車を動かすことができて、ゴムの力のすごさを実感していたようです。
梅雨の中休みとなった今日の天気は、夏が確実に近づいていることを感じさせてくれます。5校時目の授業をどの学年も暑さに負けず一生懸命取り組んでいました。1年生のアサガオがおおきく成長し、支柱を立てていました。
本日の給食の献立は、ポークカレーライス 牛乳 ウインナーとキャベツのソテーでした。
不審者侵入に際しての教職員の対処について、子どもたちの安全確保のための避難行動について訓練を行い
ました。放送を聞くことの大切さ、緊急時も落ち着いて行動し、安全を守るためにはどうすればよいのかに
ついて、校長、生徒指導担当から話をしました。
子どもたちは、無言で落ち着いて避難を行い、とても真剣に話を聞くことができました。
5年生の家庭科の授業では、お茶の入れ方を学びました。甘いお菓子といただく緑茶は格別だったようです。
本日の給食の献立は、バーガーパン 牛乳 やさいメンチカツソースかけ じゃがいものベーコン煮 チーズでした。
2年生の道徳の授業で、「友だちがいてよかったな!」と思ったことや「もっと、友だちとなかよくなるためにできること」をじっくり考えていました。
3年生の図工の授業では、段ボールを用いた工作に取り組んでいました。持ち寄った段ボールからどんな作品ができるか楽しみです。
1年生の図工の授業では、一生懸命描いた絵の鑑賞会をひらいていました。友だちの作品のすばらしいところを鑑賞カードにまとめていました。
6年生が再来週の七夕集会に向けて準備をしていました。七夕伝説にをわかりやすく説明するための寸劇をするそうです。「楽しみにしていてください!」という力強いメッセージをもらいました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 あつやきたまご あおなとツナの煮びたし わかめとふのみそ汁でした。
4校時には、3、4年生の『出前絵本読み聞かせ会』がありました。「ひさのほし」「わらぶき屋根の家」「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」の3つのお話を紹介していただきました。
3校時には、1、2年生の『出前絵本読み聞かせ会』がありました。
お二人の方をお迎えして、楽しい絵本や紙芝居仕立ての読み聞かせをしていただきました。
びよ~んや大きな紙芝居もあって、みんなぐいぐい前かがみでした。
4年生から6年生の図書委員が朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。今年初めてということもあり、やや緊張した様子でしたが、しっかり読み聞かせを行うことができたようです。
たくさんの窓を、きって、はって、絵を描いて。
いろいろな窓から、おもしろくて、かわいくて、すてきなものが出てきます。
みんなのアイデアまんさいです!!
本日の給食の献立は、みそかけうどん 牛乳 ポテトとじゃこのチーズ焼き メロンゼリーでした。
4年生の音楽の授業は、五線にト音記号や音符をかく練習をしていました。友だちに教え合う姿が見られました。
昨日の陸上競技記録会を終え、今日から学習に集中して取り組んでいます。社会の授業では室町文化について学習していました。
はみがきのしかたを保健室の先生から教わっていました。歯のはえかわりの大切な時期ですので、家庭でも自分でしっかり磨くことができるようになるといいですね。
5年生の国語の授業では、調べて正確に報告する文章を書く学習をしていました。文章を書く前段階として、インターネットを活用し、調べたことをノートにまとめていました。
1年生の体育の授業では、鉄棒運動に取り組んでいました。「つばめ」の姿勢から後ろに着地する技や「おふとん」のようにぶら下がる技などに挑戦していました。みんな軽々と技をこなしていました。
3年生の外国活動の授業では、「What do you like ~ ?」の問いかけに対してこたえる会話を学習していました。テキストにかかれている食べ物やスポーツなどから、先生の好きなものを当てるゲームをし、楽しみながら授業を受けていました。
6年生一人一人の力が十分に発揮された、陸上競技記録会でした。保護者の皆様にもたくさん応援いただきました。心より、感謝申し上げます。
よりはやく、より遠くへ!一人一人が自己ベスト更新を目指しました。
最初に1000m走が行われました。全校生が見守る中、好タイムが出ました。5年生の応援も盛り上げてくれました。
開会式で選手紹介と意気込み発表がありました。選手一人一人の高い目標が発表され、気合いが感じられました!
4年生の理科の授業では、モーターカーを製作していました。みんな夢中になって製作していました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062