上中の様子

今日の出来事

最後の文化祭にかける意気込み

3年生教室前廊下に掲示されている「こころの木」、オレンジ色の花型の用紙に、子どもたちの明日の文化祭にかける意気込みが”熱く”書かれています。3年生は、最後ということもあり、文化祭への強い思いが感じられます。

文化祭を成功させるために!(10/16)

体育館の会場が完成しました。3年生が、学年企画の練習をしています。

1年生が、体育館に掲示する遠足と八潮見登城の写真を貼っています。

2年生は、学年企画の練習?(とても楽しそう・・)

各学年とも、最後の確認を行っています。

 

 

明日はゆとりをもってお出でください!

昨日、保護者の皆様に、明日の文化祭(紅葉祭)のプログラムをお配りいたしました。(写真は生徒用)

9:00から開祭式ですので、早めにご来校ください。

駐車場は、校舎裏の奥からとめてください。(本校職員が誘導いたします。)

裏が一杯になったら、校舎西側の来賓用駐車場に

ここも満車になったら、小校庭へ駐車お願いします。

学校までの坂道が狭くなっております。また、明日は雨も心配されますので、ゆとりをもってお出でください。

(先日メールでもお知らせいたしましたが、『「遠野地区における学校のあり方」の今後の方向性について(中間報告資料)』もご持参ください。)

感動の舞台は会場作りから

本日の午後は、明日の文化祭に向けての会場作成です。

体育館に全校生徒が集まり、担当者の日程や役割分担などの説明を聞いています。

いざ、活動開始!各担当者からの指示を聞いています。

  

本校の生徒は、一生懸命自分に与えられた役割を果たそうとするので、短時間で作業は終了すると思います。

本日の給食

〔メニュー〕かおりごはん、牛乳、厚焼き卵、じゃが芋そぼろ煮

本日の”厚焼き卵”には、福島県産の卵が使用されています。福島県民は卵の消費量が多く、1世帯あたり、1年間に卵を購入する金額は、何と全国2番目に多いそうです。いわき市内では、平や小名浜地区に、大規模な養鶏場があるとのことです。

2年生保健体育の授業

学校周辺の木々も徐々に色づき始め、秋の深まりを感じます。

今日は、これまでになく気温が低くなっています。明日の文化祭、防寒対策をしっかりととって、ご来校ください。

2校時の2年生の授業風景です。創作ダンスも仕上げに入っています。明日の発表がとても楽しみです。

  

  

◇ 保護者用座席に、このように番号表示させていただきました。明日は、受付で確認されてご来場ください。

突然の再会に歌のプレゼント!

本日夕方、3年生が昨年度まで2年間お世話になった先生が用事があって来校されました。

調度、3年生が文化祭に向けての練習をしていたところだったので、合唱を聴いていただき、その後学年企画も披露しました。子どもたちにとって突然のことでしたが、久しぶりに成長した姿を見せられて、素晴らしい時間となりました。

  

文化祭を成功させるために!(10/15)

本日は、午後から文化祭に向けての全体リハーサルを行いました。開祭式から、ステージ発表1~4,合唱コンクール、閉祭式まで、ひととおり通して、動きや進行・照明等の確認を行いました。

本番に向けて、着々と準備を進めています。(都合により全体リハーサルの写真はありません。

放課後の、各学年での練習等の様子です。どの学年も子どもたちのこだわりが演技に感じられ、より充実した内容に仕上がってきています。

〔3年生〕学年企画の練習です。全員の気持ちが一つとなり、とても盛り上がっています。

  

 

〔2年生〕こちらも、学年企画の練習です。迫真の演技!です。

  

*遠足で製作した赤べこも整然と・・

〔1年生〕体育館で学年企画の練習です。1年生らしく、元気に頑張っています。

  

〔本日の絶景〕校舎の窓が夕陽に映えて・・

 

3年生英語の授業

「Where  am  I  Going?」

各グループごとに英文で、市内の”ある場所”への行き方を表現し、「さて、どこへ行こうとしているのだろう?」と、ヒントを出しながら、他のグループが場所を当てる活動です。

「アクアマリンふくしま」や「ラトブ」のほか、「四倉海岸」といった難しいものもありました。

  

  

   

 

本日の給食

給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 ブロッコリーソテー

         ビーフカレー アセロラゼリー

今日は生産者応援献立として先月に引き続き

福島県産の牛肉をつかったビーフカレーが

登場しました。

「今日のメニューは好きなものばかり!」と

喜んでいる子の笑顔が印象的でした。

ごちそうさまでした。