こんなことがありました

出来事

本日のワンシーン

 さあ、本日のワンシーンです。どうぞ!

 6年生は体育館でソフトボールを行っていました。屋内なので、ボールは柔らかいものを使用してのゲームでした。いやあ、男子も女子もよく打ちます体育・スポーツ打席もどんどん回ってきます。審判のジャッジに従いながら、みんな笑顔でプレーしていました喜ぶ・デレ

 1年生は図画工作科の学習でした。箱を使って作りたいものを作るようです。写真を撮りながら見ていると、「校長先生、ここが駐車場でね・・・」「ウサギの家族を作っているんだよ」「この前、メガネを買ったんだ」など、様々なことを話しかけてくれます。嬉しく練って長居をすると学習の妨げになってしまうので、今回はこの辺で。みんな、楽しく作ってね!!

 5年生は国語科の学習でした。アンパンマンの作者である「やなせたかし」さんの伝記を読解しながら「正義」について考えていました。「正義」の形はいろいろあるかと思いますが、やなせさんの「正義」とは・・・興味がある方は、5年生の国語科の教科書をご覧になってみてください。

 2年生はタブレット型PCを使って自分の朗読を撮影し、オクリンクで提出していました。担任の先生の説明を一度聞いただけなのに、みんなスラスラと操作していました。子供の記憶力って、すごい3ツ星

 3年生は算数科の学習を行っていました。四角を使って場面を式に表していました。これまでは答えを導き出すために式を活用していたのですが、四角を使うことで場面を表すという式の新しい役割がでてきました。自分で考えた後、友達と互いの考えを伝え合い、新たな考えに気づき合う学習が進められていました。

 4年生は情報モラルの学習のようです。冬季休業期間のタブレット型PCの持ち帰りに向け、全学年でこのような学習が行われています。有効かつ安全な活用をしてほしいですね。

 そして、本日は江名中学校の英語科の先生との学習がありました。2学期はこれで最後になってしまいますが、3学期も楽しい学習をよろしくお願いします。

本日のワンシーン

 今学期も、いよいよ今週のみとなりました。ラストウィークも頑張っていきましょうお知らせ

 3年生は、書写の学習を行っていました。担任の先生に筆遣いを教えていただき、早速練習開始です。落ち着いた雰囲気の中、集中して筆を走らせていました。

 1年生は、体育館でドッジボールを行っていました。以前よりボールを取ったり投げたりするのが上手になっていますね。どんどん上達して、楽しくゲームができるようになろうね了解

 6年生は、理科の学習でプログラミングを行っていました。micro:bitに挑戦中のようです。ICTサポーターの先生と理科の先生にサポートしてもらいながら、プログラミングを進めていました。さあ、自分でプログラミングしたプログラムは上手に動くかな?

 2年生は、図画工作科の学習を行っていました。自分の思いに即した色を選び、思い思いに描いていました。色を混ぜると、素敵な色になるんだね美術・図工

 4年生は、ソフトバレーボールを行っていました。ゲームとなると練習と同じようにはいかないものだね。さあ、上手にボールをつないで、相手のコートに返していこう。

 5年生は、跳び箱運動を行っていました。意外と難しい「かかえこみ跳び」にChallengeです。最初はちょっと怖いんですよね。わかります。

 でも、担任の先生のアドバイスを聞きながらChallengeし続けると・・・まさに「継続は力なり」ですね花丸

 放課後は、先生方もICTの研修です。こちらも「継続は力なり」です花丸 

目で見ただけではわからないことを

 本日は、2年生が3回目の町探検に出かけました。今回お邪魔させていただいたのは「土井商店」さんです。

 これまでに買い物等で訪れた2年生もいたでしょうが、こうしてお店の方に説明していただくと、目で見ただけではわからなかった新しいことに気づくことができるのですね。新たな学びがあり、貴重な町探検となりましたキラキラ「土井商店」の皆様、本日はありがとうございました。

 また、5年生は「日産自動車いわき工場の出前授業」に参加しました。例年ですと見学学習で工場見学に行くのですが、今年度は流行病のため見学に行くことができませんでした。そこで「出前授業」をお願いしたのです。

 いわき工場はエンジン生産工場ですので、日産自動車やそのエンジンのことについて教えていただきました。

 また、工場の様子も見せていただきました。

 そして、「出前授業」ならではの体験コーナーです。さあ、やちゃえ、5年生!!

 これは何だと思いますか?これは、いわき工場で組み立て作業を行うための適性検査なんだそうですニヒヒ

 やはり体験は偉大ですね。5年生もとてもノリノリで活動していました。工場見学に行き、目で見ただけではわからないことが体験を通してわかり、充実した時間となりました。

 日産自動車いわき工場の皆様、本日は楽しい時間をありがとうございました。アリアも大切にしますね車

今年最後の

 本日は、今年最後の「なかよしタイム」が実施されました。年間を通して実施しているので、江名幼稚園の年長さんと江名っ子は、とっても仲良しキラキラみんなで楽しい時間を過ごし、友情を深めていました。また、来年も一緒に楽しもうねピース

 また、今年最後の計算コンテストも実施されました。さあ、これまでの努力が実を結び、前回よりもスピードや正確性がアップしているかな。Challengeだ!!

 4年生の教室にお邪魔してきましたが、始める前は「あーやだなー」「だいじょうぶかな~」などと不安を口にしていた4年生ですが、スタートの合図でこの通り。一気に集中して取り組みます。

 みんな、いい集中ですよ合格

 コンテストを終え、解放された笑顔。いい笑顔ですね。頑張った証拠ですよ花丸 

  そして、5年生で外国語科の互見授業が行われました。5年生は自分たちでお店を開き、そこで互いに買い物をしました。英語で挨拶し、注文し、代金のやりとりも行っており、5年生の成長を感じました。参観した私たちも勉強になりました。素敵な授業をありがとうね。

 これなら外国籍の方が買い物に来ても、江名の特産品を販売することができるね。今後、必要なことですねグループ 

本日のワンシーン

 本日2回目のUPです。本日のワンシーンをお送りします。ご覧ください!!

 5年生は社会科の学習を行っていました。工業の盛んな地域について学習しているようです。デジタル教科書にはこんな機能も備わっているのですね。便利です了解

 5年生は、教科書や資料集を使って日本の工業地帯について調べていました。

 6年生は算数科の学習を行っていました。データの活用の学習ですね。平均値や最頻値、中央値など、これからの世の中で必要となるビッグデータを活用する能力を育成していました。この集中力が、6年生の素晴らしいところですね花丸

 3年生は体育科の学習を行っていました。ソフトバレーボールですね。3年生のスキルに合わせ、ルールを工夫して行っていました。みんなボールを触るのがとても楽しそう。失敗を恐れず、どんどんプレーしてみよう!!

 1年生は国語科の学習を行っていました。お店屋さんをするようです。グループに分かれ、まずはお店の看板づくりを行っていました。カラフルで楽しい看板がいっぱいで、今後が楽しみですねキラキラ

 このような中、本日、2年生が町探検に出かけました。今回お邪魔させていただいたのは「江名駐在所」「江名郵便局」、そして「佐藤薬局」さんです。

 普段はなかなか見たり知ったりすることのできないところまで教えていただいたり見せていただいたりして、2年生もさらに江名の町のことを知るよい機会となりました。お忙しい中、丁寧にご対応くださいました「江名駐在所」「江名郵便局」「佐藤薬局」の皆様、本当にありがとうございました。

読み聞かせの力

 今朝は雨模様で、暗い朝となりました。江名っ子の心も、ちょっとどんよりとしているようです。

 そんな朝ですが、本日は「江名読み聞かせの会」の皆様による読み聞かせがありました。

 読み聞かせの様子を見ていますと、はじめは反応が少なかった江名っ子も次第に絵本の内容に引き込まれ、笑ったり涙したりして読み聞かせを聞いていました。読み聞かせの力って、素晴らしいですねキラキラ

 江名読み聞かせの会の皆様、2学期もどうもありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

本日のワンシーン

 12月も中旬にさしかかり、少し冬が近づいてきたようです。

 そのような中での本日のワンシーン、どうぞ!

 1年生はタブレット型PCを使ってアンケートに回答していました。担任の先生とICTサポーターの先生に教えてもらいながら、タブレット型PCを上手に使っていました。

 2年生は算数科の学習です。かけ算九九表の決まりを発見していました。いろいろな決まりを発見できているね花丸

 6年生は社会科の学習でした。「自由民権運動」の風刺画から、民衆の訴えたいことやそれを阻止しようとする警官の気持ちを考えていました。

 4年生は体育科の学習でした。ソフトバレーボールのようです。スパイクやレシーブなど、基礎練習に取り組んでいました。

 3年生は図画工作科の学習でした。ゴムの力を使って動くおもちゃを作っているようです。説明書を見ながら、動く仕組みの部分を作っていました。「あれ、上手に動かない」となっても諦めず、何度も作り直す姿が見られました。

学校では学べない学びを

 先週お伝えできなかった、本校5年生が参加した「スチューデント・シティ」の様子をお伝えします。

 朝、出発する時はこんな感じでした。みんなワクワクしているようですねキラキラ楽しんできてね!!

 会場に着き、いよいよ始まります。今回は、小名浜西小学校の5年生と一緒です。

 みんな自分の役割を確認し、早速業務開始です会議・研修

 学校へ戻ってきた5年生は少しお疲れのようでしたが、その表情は朝と違って引き締まっており、学校では学べない多くの学びがあったことを物語っているようでした。5年生の皆さん、貴重な学びを得ることができて、本当によかったですね。ご協力くださいました保護者ボランティアの皆さんにも感謝申し上げます。

速報!!

 12月とは思えないほど暖かな土曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 速報です。本日開催された「令和5年度 第32回 小名浜地区子ども会綱引き大会」において、江名っ子がまたまた大活躍しました。

 Aクラス(4~6年生) 準優勝 江名ファイヤー

 Bクラス(1~3年生) 第3位 江名ブラックホール

 小名浜地区からたくさんのチームが参加する大会で、小名浜地区最小校の本校チームがこの素晴らしい成績を収めたこと、大変嬉しく思います。

 頂戴しました賞状と表彰盾は、早速昇降口に飾りました。来校の際には、ぜひご覧ください。

 今回の大会参加に際にご尽力いただきました本校子ども会役員の皆様、そして応援に駆けつけてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。選手の皆さん、よく頑張りましたね王冠本当にお疲れ様でした。

継続は力なり

 本校で週4日行っている「学力タイム」。短時間ではありますが複数の教員で指導し、江名っ子一人一人に合わせた学習を行っています。「継続は力なり」です。これからも続けていこう花丸

 3年生は算数科の学習をしていました。みんな楽しそう。

 6年生は書写の学習をしていました。真剣ですねキラキラ

 本日、スチューデント・シティに参加した5年生の様子は、来週お伝えしますね。どうぞお楽しみに!!