桶売ニュース

今日の出来事

33万

 約3ヶ月前にアクセスカウンター30万を確認しましたが、今朝のそれは33万を超えていました。多くの方々に、全校児童一桁の山間の小さな学校の様子・考え等に関心を寄せていただいていることに感謝申し上げます。

 今後も地域の中でよりよい教育活動に努めてまいります。引き続き、あたたかい目と心で見守りくださるようお願いいたします。

 3年生国語科、二つの「かげおくり」の対比、主題、心の琴線、ひきこまれます。

 募金の趣旨を自分の言葉でみんなに。活動・取組に伴って心も育つ児童会活動です。 

 興味・関心、そして、意欲をエネルギー源に、一人一人の可能性を引き出せるよう努めます。

ふたり

 国語科で「ふたりはともだち」の『お手紙』の学習。ここは担任と児童のふたりだけの学級。

 月初めの子どもを迎える黒板。色とりどりのハートには、担任からの温かなメッセージ。キラリの木につけていきます。1枚1枚のメッセージに涙が出そうです。うれしいハートのお手紙。

「ふたりとも とてもしあわせなきもちで すわっていました。」 

 がまくんとかえるくん、手紙を出したことやその文面まで知らされても、それでも二人は、幸せな気持ちで手紙を待っている・・・なぜ幸せな気持ちなのか・・・ああ、わかります。感じます。

 

木を植える

 9/29いわき市植樹祭では、市長さんの前で誓いの言葉を述べたり、教育長さんと代表植樹を行ったりと活躍した子どもたち。保護者の皆様には、児童送迎・植樹協力等大変お世話になりました。

 子や孫へ「この木は私が小学生の時に植えた木だよ」と伝える日が来るかもしれません。

 緑を守り、自然を愛する素敵な人間になってほしいです。

 

台風の爪痕

 今日から衣替えであることを忘れるような、暑ささえ感じる今朝の桶売。周辺道路には葉や小枝が見られましたが、おかげさまで校舎等に異状は認められませんでした。

 ただ、風に乗って香るキンモクセイの心地よい薫風を失ったことは、台風の爪痕の一つ。

 今日の個人登校ではお世話になります。十分注意して送迎くださるようお願いいたします。 

 

天使のゲーム

 本日、保育所と地区老人クラブの合同運動会がありました。2~4年後に桶売小児童となる予定の天使たちの姿に、地区の方々もメロメロ。まさに地域の宝を再認識しました。

 小学生もかけつけ、運営の協力や競技に参加するなどして一緒に楽しみました。

 首を長くして待っていますよ。地域の宝、桶売の天使たち。

 

台風24号接近に伴う登校時刻変更について

 マチコミメール通知のとおり、非常に強い勢力の台風24号の接近に伴い、明日10月1日(月)の登校時刻を2時間繰り下げ10時とします。(3校時からの授業)

①個人登校でお願いします。車での送迎の都合上、10時前の早い時間帯の登校にも対応します。道路の状況等に十分注意され送迎ください。

②下校時刻は通常どおりです。

③給食も通常どおり実施します。

 

 現在、雨が上がり無風の桶売。嵐の前の静けさ。安全第一の備え・行動に努めましょう。

 

だめといわれて ひっこむな

 業間時に読み聞かせの会がありました。今日は5・6年生が聞きました。

 今日は、愛蔵版おはなしのろうそくの5巻から、「だめといわれて ひっこむな」というお話でした。小さなかわいい本から紹介していただきました。

 小さな子ネズミがおばあさんに交渉する心温まるお話で、子どもたちもほっこりとしていました。まるで甘い栗を食べたときのように。季節はもう秋です。

オタマ1つ

 先日のクラブ活動では、オタマ1つで「おいしくなーれ」と上手にクレープ生地をのばし、思い思いの個性あふれる焼き菓子を完成させました。みんなでつくるから、よりおいしくなるのですね。

 中には、売っていてもおかしくないようなクレープ(ガレット)もあったとか。

 職員室では、クレープとガレットの話から「今川焼き」「回転焼き」「きんつば」どれ言うかの話に。「きんつば」を主張したら、今川焼きときんつばは同じものなんですか?に少々アウェーイ感。あなたならあれをなんと言いますか。

秋色

 桜の葉が色づき、あるものは冷たい風に舞っています。

 一晩で栗がどさっと落ち、道を塞ぎます。

 落ちている栗も輝いています。校庭隅には、色とりどりのキノコ。自分を主張しています。

 秋色は、それぞれの個性の色。校舎の中にも、大事にしたい個性・・・。

 おいしい給食をいただいて、午後もがんばりましょう。今日は小白井小中リクエストメニュー。

 

定義

 2年生は正方形について学んでいました。やがて、それは長方形の特殊な図形ということや性質・定理についても明らかにしていくことでしょう。定義と定理の違いも。

 他の学年も、算数の世界に身を置き、じっくりと学んでいました。算数を作り上げる喜びをもって。