ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
本日より、縮小給食が始まりました。献立は、コッペパン 牛乳 ココアクリーム れいとうパイン じゃがいものベーコン煮でした。
4年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの代わりに、電子キーボードを使って学習していました。
2年生の国語の授業では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしていました。文章を読みながら、じゅういさんの仕事の内容を確認していました。様々な仕事があることを新たに発見していたようです。
zoomによる全校集会を行いました。
はじめに、三匹獅子舞の舞手としてがんばってきた6人の6年生に伝統芸能認定書を伝達しました。
その後に、2年生、4年生、6年生の代表者が夏休みの反省と2学期のめあてを立派に発表しました。
1年生の算数の授業では、デジタル教材の画面を見ながら、かくれている数字(例:19の10のブロックのまとまりが隠されている場合 隠れている数字と9)を当てることで、数の構成を考える学習に取り組んでいました。
5年生の国語の授業では、「たずねびと」の学習をしていしました。登場人物の心境の変化をワークシートにまとめていました。
6年生の英語の授業では、夏休みに体験したことを英語で表し、世界と日本の夏休みの違いについて理解を深めていました。
本日の給食の献立は、かわりパン 牛乳 シーチキンマヨネーズ アセロラゼリーでした。本日で簡易給食が終了し、来週からは縮小給食(汁物付)となります。
5年生が算数の授業で、公倍数や最小公倍数について熱心に学習していました。
4年生が地図帳の巻末にある資料の見方を学習していました。日本から輸出しているものは?日本に輸入されているものは?などはじめての発見がたくさんあったようです。
1年生がたべものをねんどで作っていました。一人一人の思いがたくさんあり、どんなたべもの・料理ができるか楽しみです。
2年生が国語の授業で、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしていました。全員で文章を読み、みんなで確認しながら段落と場面分けをしていました。
3年生が10000より大きな数のならび方について学習していました。数直線を使って、数の大きさをとらえていました。
ICTサポータの先生の支援を受けながら、タブレットの操作について学習していました。まずは慣れることが大事です。使い慣れてくるうちに、利活用できるようになってきます。
本日の給食の献立は、こくとうパン 牛乳 ささかまぼこ レモンゼリーでした。
4年生が1人1台配当されたタブレットの操作を学んでいました。IDとパスワードを入力するところから教わっていました。早くなれてどんどん活用できるようになるといいですね。
1年生の体育の授業では、運動強度に応じてマスクをつけたり外したり…また、間隔をとりながら様々な動きに取り組んでいました。
5年生がアサガオとヘチマの花のつくりの違いについてまとめていました。2種類の花を持つヘチマの不思議さを感じていたようです。
先日、学校司書の先生が9月の図書だよりをはじめ、入り口に季節に合わせた掲示をしてくださいました。その中で、宮沢賢治が紹介されていました。賢治作の本も特設コーナーに並べられていました。
肌寒さを感じる今日の天気ですが、夏休みの運動不足を解消するために、元気に2年生が体を動かしていました。
3年生がICTサポータの先生の支援を受けながらタブレットの操作について学んでいました。昨日は初めて扱ったということもあり、ログインをする段階から時間がかかってしまいましたが、今日はスムーズに操作できたようです。
5年生の英語の授業では、ヒアリングの学習に取り組んでいました。先生の英語を聞いて、正しい文に〇、間違っている文に×をつけていました。聞く力が確実に高まっています。
本日の給食の献立は、メロンパン 牛乳 フィシュビーンズ グレープゼリーでした。9月の献立は感染予防のため、配膳時の感染リスクの低いものから提供されることになります。
2学期から1人1台タブレットが配当されました。6年生の理科の授業では、早速、タブレットを活用した授業で行われていました。ログインの仕方を学んだ後、「月の表面」と検索し、目的のホームページを探していました。
2年生が教科書の挿絵を見ながら短文作りに取り組んでいました。1週間の様子を表現していました。
1年生が「やくそく」という物語文の学習をしていました。デジタル教材で画面を見ながら、物語の登場人物の気持ちを一生懸命考えていました。
4年生が夏休みの思い出を水彩画で表現していました。どのような思い出が表現されるのかとても楽しみです。
3年生がローマ字にチャレンジしていました。まずは、しっかり自分の名前を書くことができるように取り組んでいました。
2年生は水泳学習の大事な約束について確認していました。4年生は月と星の学習、5年生は日本近海に流れる海流について、しらゆり学級では、算数を中心としたそれぞれの課題に取り組んでいました。
1年生はペットボトルを用いて色水作り、3年生は理科の復習をしていました。6年生は算数の拡大図と縮図の学習に取り組んでいました。
9月からは給食が始まります。1日(水)~3日(金)は簡易給食、6日(月)~10日(金)は縮小給食を実施します。
今日も残暑が厳しい1日になりそうです。明日まで3校時対応期間となります。保護者の皆様にご協力いただき、感謝申し上げます。
8月29日(日)に江名諏訪神社において、江名諏訪神社文化伝統保存会による三匹獅子舞が披露されました。コロナ禍による影響で規模は縮小されましたが、2年ぶりに実施されました。保存会に所属する本校の児童の堂々とした獅子舞がとても素晴らしかったです。
保護者の皆様へ
9月1日以降の「まん延防止等重点措置」期間における、学校の対応についていわき市教育委員会よりお知らせがありました。今後も、学校と家庭で協力して感染拡大防止に努めて参りたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
3校時下校は8月31日(火)までです。土日も感染症対策にご協力ください。
今日も蒸し暑い1日となりましたが、江名小学校の子ども達は集中して授業を受けていました。5年生は育てているバケツ稲の穂をとりから守るため、ネットを設置していました。
今日は5,6年生が発育測定を行いました。成長期でもある5,6年生は自分の成長を実感していたようです。
4年生は「夏休みの思い出」を絵に表現していました。家族と花火をした様子や江名港で釣りをした様子などが描かれていました。
1年生は明日の連絡事項を確認していました。オープンスペースには、夏休み中に取り組んだ「アイディア貯金箱」が展示されていました。
今日は下学年としらゆり学級の発育測定でした。はじめに保健の先生と夏休みの生活について振り返りました。「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかり守られたようです。その後、身長と体重を測定しました。
しらゆり学級では、算数の課題に取り組んでいました。5年生は後期の所属したい委員会を決めていました。
6年生は夏休みに書いた作文の発表会をしました。友だちの発表にしっかり耳を傾けていました。
始業式後、七夕の展の表彰式を行いました。1年生と2年生の代表に賞状とたてが贈られました。
2学期始業式がリモートで行われました。今回は感染症対策のため、体育館で行わず、各教室で実施しました。各学年、しっかりした姿勢でお話を聞いていました。
2学期が今日から始まりました。登校班で元気に登校する姿見られ、とてもうれしく感じました。夏休み中に取り組んだ課題をたくさんもってきたようです。今日から31日までは、3校時で終了となります。午後の過ごし方(安全面や課題への取り組み等)についてご家庭でもご指導願います。
夏休みも残り1週間となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。2学期の学校生活に向け、生活のリズムにを整えていくようご家庭でもお声がけをお願いします。
さて、「2学期開始時における感染拡大防止対応について」市教育委員会より通知されましたのでお知らせいたします。
また、いわき市より通知の「感染拡大一斉行動」の資料も掲載しますので、感染症対策のご協力をよろしくお願いします。
江名小学校の保護者の皆様へ
毎日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。いわき市では、8月8日~31日まで、まん延防止等重点措置が適用されることとなり、熱中症対策と感染症対策の両方をとらなければならない状況が続いております。ご家庭におかれましても、大変な状況の中、両対策を講じておられることと思います。
さて、台風10号が明日(7日)の夜から明後日(8日)にかけて東日本に近づくことが見込まれております。暴風雨に十分気を付けるとともに、海や河川等に近づかないようにご家庭でもご指導願います。
現在、全国的に感染力の強い変異株への置き換わりが進み、いわき市におき ましても、新型コロナウイルス感染者が急増しています。
この状況を受け、安心・安全な夏休み後半及び2 学期の学校生活に向け、市連P会長と小・中学校長会長との連名で感染拡大防止に向けた取組みのお願いが発出されました。
各ご家庭におかれましては、感染症対策の徹底にご協力をお願いします。感染症対策の詳細については、添付ファイルに記載されておりますので、ご覧ください。ご協力をよろしくお願いします。
感染症対策について → 保護者の皆様へお願い.pdf
本校付近をはじめ、江名地区においてイノシシの姿が確認されていると、猟友会より連絡がございました。出現しやすいところに捕獲用の罠(表示あり)をしかけるそうです。イノシシに十分気を付けるとともに、大変危険ですので、罠には興味本位で近づかないようご家庭でもご指導願います。
台風第8号は27日午後に接近し、福島県に上陸する可能性がでてきました。いわき市においては26日夜から雨が強まり、28日にかけて降り続く見込みです。
最新の気象情報を確認するとともに、次のことに留意願います。
・避難に関する情報を早めに入手し、安全確保をお願いします。
・川や海に近づかないようお願いします。台風通過後もしばらくは近づかないでください。
・風雨の強いときは、極力外出しないでください。
毎年講習を行い、万全を期しています。
身が引き締まる講習です。
心肺蘇生法
そして、エピペン講習です。
今年度も、安心・安全に努めます。
みんな元気にあいさつをして帰りました。
鉢植えを持ってさようなら。2学期に元気で会いましょう。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062