桶売ニュース

今日の出来事

ガチガチ

 15分の暖機運転、朝日に照らされながら学校に着いたときでも車の屋根はガチガチに凍っていました。車の外気温度表示は-2℃。校庭の土も遊具もカチカチの状態です。

 白い息の季節、冷凍光線を出す子どもたち。寒さに負けず今日も輝く笑顔で頑張っていきましょう。

磨く

 一生懸命に磨く人だけが知っています。

 きれいで清々しい空間は誰かの手で作られていることを。きれいを保つ知恵と心と感謝を。

 そして、ひと磨きするたび、自分の心も磨かれていることを。

のらくら

 本日の読み聞かせは、「のらくらどん」の農場主が飼われている動物たちに追い出されてしまうというシュールなお話でした。のらりくらりの生き方の末路を見たような気がしました。

 深読みすると、雇用者と被雇用者の関係の話のようにも・・・。

 読む側の心の在りようによって、いろいろな受け取り方ができる絵本でした。

  

家族みんなで

 本日は、桶売小・中合同学校保健委員会が行われました。まず、各保健主事より小・中における健康課題とその取組等について発表があり、その後、2班に分かれ協議を行いました。

 協議内容の発表を受け、小川・川前地区保健福祉センター保健師の方より御指導をいただきました。

 いわき市は、急性心筋梗塞死亡率男女ともワースト1の福島県のその数値をさらに大きく上回るという資料に驚かされました。

 最後は、本校栄養教諭が「家族みんなで健康増進」という題で講話を行いました。

   未来の健康な自分の姿は、現在の自分の生活習慣の延長であり結果であることを意識しました。

沢煮椀

 本日の給食は、だしで味わう和食の日献立。昆布と鰹節のだしのうま味たっぷりの沢煮椀をおいしくいただきました。温かい汁物が体に染み渡り幸せを感じる季節になりました。

エコライフ

 本日の全校集会では、5・6年生が環境問題について発表しました。

 ごみ問題、水質汚染、酸性雨、気球温暖化等の防止について、自分たちが取り組んでいくべきこと、また、そのようなライフスタイルを提案・発信しました。

 写真などを提示しながら、自分の考え・思いが伝わる工夫が見られました。

 水くみに片道4時間というCMが流れたのは何十年前のこと、しかし、現在でも・・・。

 聞き手の下学年も、未来の地球の姿をイメージしながら、美しい奇跡の星「地球」で生きるために自分たちでできることを考えていました。

 自分のことを考えると、確かに環境にとって良くない無駄・無用なことが多々あることに気づきます。

 消費が美徳とされた高度経済成長期に育った世代に染みついた意識改革から始めたいと思います。

 

小遣い

 本日の読み聞かせは、「絵」と「言葉」が小遣い銭アップのために策を練る楽しいお話でした。

 どうしたら親に小遣いの額を上げてもらえるか、様々なプレゼンを試行錯誤。

 担任が問います。「どの作戦が効果があると思う?」 答えにそれぞれの個性が出ます。

 読み聞かせ後、感想等を伝えます。毎回、素敵な本を紹介いただきありがとうございます。

 

スパート

 本日の持久走記録会、一人一人が最後の最後までスパートをかけ、全力で駆け抜けていました。

 澄んだ青空の下、全力を出し切る・仲間を応援する、そんな清々しい姿に感動する記録会でした。

 

 苦しいときは、みんなも苦しい。気持ちに負けそうな自分との戦いに勝つ!

 委員会の子が、今日の日のためにメダルを準備していました。

 最後まで全力を出し切った子は、誰でも心の一等賞。そして、その笑顔が何よりかっこいい。

校庭の巨人

 今朝も車全体が凍り、霜羊歯も見られました。凍結解消の暖機運転に時間と燃料がかかる朝です。

 子どもたちは、敷地内の校庭と校舎の間も、横断するときは手を挙げて正しく進みます。

 今日は持久走記録会。朝の練習は、伸びたその影が、まさに巨人のマラソンのよう。

 子どもたちの記録会にのぞむ内面を、そのパワーアップした心の姿を写したかのようです。

 ここ一番、踏ん張るべき時に、頑張り抜ける人になれるよう願っています。