今日の出来事
除草
運動会に向けて、用務員さんに除草をお願いしています。
全国学力・学習状況調査を行っています
6年生が全国学力・学習状況調査取り組んでいます。
授業の様子5
習熟度別に授業を行っています。
授業の様子4
タブレットを活用して学習を行っています。
授業の様子3
1年生もがんばっています。発言も積極的です。
授業の様子2
算数の授業の様子です。1人1人の考え方を生かしながら授業を進めています。
授業の様子1
1校時、授業の様子です。
交通教室が行われました
本日5校時、交通教室を行いました。高久駐在所の助川さんにお越しいただき、交通ルールやマナーについてのお話をしていただきました。また、悪天候のため、Zoomを使って行いました。
ふくしま学力調査を行いました
4~6年生がふくしま学力調査を行いました。どの学年も集中して取り組みました。
1年生も今日から給食です
1年生の給食も始まりました。楽しみにしていた児童も多かったようです。
1年生を迎える会を行いました
本日2校時、1年生を迎える会を行いました。各学年ともに工夫を凝らし、1年生を歓迎しました。
委員会活動も始まっています
健康委員会の皆さんが毎日活動してくれています。いつもありがとうございます。
強風にも負けず
今日は朝から強い風が吹いています。しかし、子どもたちは元気に遊んでいます。
給食も始まりました
2年生から6年生は給食も始まりました。おいしい給食ありがとうございます。
令和4年度がスタートしました
本日、始業式と入学式を行いました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
卒業式
無事、卒業式を終え26名の6年生が巣立っていきました。
卒業おめでとう!
6年生と「将来のわたし」
6年生が「将来のわたし」を作成し,廊下に掲示していました。
子供たちの未来が少し見えたようで、嬉しいです。
新型コロナ、大きな地震、そして今日の積雪と次々と心配なことが起こっています。
そんな困難に負けず
明日、子供たちの卒業式を無事行うことができるように強く強く願っています。
6年生の代表が,これまでのお礼の手紙と自作したしおりを持って
挨拶に来てくれました。
立派な態度にとても嬉しくなるとともに、卒業してしまう一抹の寂しさも感じました。
本日の高久小
昨日予定されていた卒業式の予行を行いました。
6年生は、緊張感が感じられる参加の仕方ができていました。
なお、当日参加しない5年生が次年度の参加に向けて
後ろの方で見学しました。
今日の高久小とPTA執行部会
登校班が、5年生を中心とした新しい班長さんに代わりました。
新年度に向けた準備が始まっています。
6年生は、一番後ろについて新しい登校班の様子を見守ってくれています。
4月からは、この班に1年生が加わります。
どの班もしっかりと1列になり上手に歩いていました。
また、新しい班長さんが歩くスピードを考えて後ろを振りかえりながら歩いたり、
道路横断の前に左右確認してしてる姿も見られ、頼もしく感じました。
新しい班長さん、よろしくお願いします。
昨日、PTA執行部会が開かれました。
新年度のPTA役員選出を行いました。
学級懇談会が開けなかったため、書面により意向調査を行い、
今年度の各学級の学級委員長さんに選出をしていただきました。
快く協力していただいたおかげでスムーズに決定することができました。
ご協力ありがとうございました。
また、次年度よろしくお願いいたします。
正式な役員については、後日プリントで配付させていただきます。
本日の高久小
1年生の教室の前を通ってみると、3年生が1年生に
花の種をプレゼントしていました。
この1年間、総合的な学習のフラワープロジェクトで育ててきた花の種です。
1年生も、喜んで受け取っていました。
6年生の教室の前には、各学年からの卒業に向けてのお祝いの
メッセージが飾ってありました。
卒業する6年生に代わり、学校を代表して仕切っていく立場の5年生は
年度末年度初めの行事の役割分担などについて話し合っていました。
「書きぞめ展」表彰と3.11について
本校の4年生が、書きぞめ展で奨励賞を
受賞しました。Zoomにより、表彰をしました。
頑張りが成果となって表れました。おめでとう!
なお、この後全校生に向けて東日本大震災についての
話を校長から行いました。
校長室前には、東日本大震災の関連資料を掲示しました。
震災によりなくなった方々のご冥福をお祈りすると共に、
この震災の記憶を引き継ぎ、命を守るために生かしていきましょう。
「令和3年度なわとびコンテスト」福島県で2位と3位を受賞
令和3年度なわとびコンテストが実施され、
本校3年生は、26人以上の部
220回で2位入賞
本校5年生は、26人以上の部
285回で3位入賞を果たしました。
県内の小学生と抜きつ抜かれつで競い合いながら
見事入賞を果たせました。
おめでとう!たいへんがんばりました。
※ なお本コンテストにおける本校のなわとび実技は、
1月のまん延防止のための重点期間前までに実施しております。
各学校での記録を所定のページにインターネットで入力する形で実施されております。
本日の高久小
休み時間には、花に水をやる子どもや
学年ごとに外で元気に遊ぶ子供たちの姿があります。
本日の高久小
1年生は、短作文を書いていました。
4年生は、ICTサポーターさんの支援も受けて、
オンライン授業に向けて操作の確認をしています。
本日の高久小
3年生のオープンスペースには、図画工作の作品が並べられています。
楽しんで作ったのが目に浮かびます。
自主学習のノートが紹介されていることもあります。
お互いによいところを参考にしながら、進められるといいですな。
2年生は国語の授業。
挙手も多く、意欲的に参加しています。
6年生は、卒業式の音楽をみんなで話し合っていました。
どんな曲が選ばれるのでしょうかね。
5年生は、図画工作で版画作成をしていました。
6年生を送る気持ち
体育を終えた6年生が教室に帰ると、
黒板にメッセージがありました。
ざわざわする6年生。
そこに、5年生が登場し
6年生の1人1人にメッセージの入った色紙を手渡しました。
本来であれば、全校生との送る会を行う予定でしたが
コロナ感染拡大防止のため、形を変えて
6年生への感謝の気持ちを伝えました。
6年生から、お礼と激励の言葉がありました。
涙ぐんでしまった6年生も1人ではありませんでした。
ある男の子は、
「俺、泣いてないですからね」
と、聞いていないのに言っていました。
下級生からの気持ちが十分に伝わったことが分かる、
その6年生の表情を見ていると、こちらまでうるっときました。
6年生、これまでありがとう。
そして、5年生を中心に準備してくれた下級生のみんなもありがとう。
春は出会いと別れの季節。
皆さんは高久小で素晴らしい出会いができましたね。
本日の高久小
ふと、外を見てみると
国旗、市旗、校旗の毎日の掲揚の仕方について
6年生から5年生に引き継ぎが行われていました。
今日も一つの伝統が着実に受け継がれていました。
本日の高久小
1年生は、国語で作文を書いていました。
1年間の学習の成果を存分に発揮してほしいです。
3年生は、ペットボトルに色水を作っていました。
体育館で使うとのことです。
本日の高久小
2月も最終日を迎え、卒業を間近に控えた6年生も
教室で残りわずかとなった時間を過ごしています。
今日は、図画工作の作品作りに取り組んでいました。
「冬来たりなば、春遠からじ」
先週末当たりから気温も高くなり、春の到来が間近に感じられる気候です。
休み時間の外遊びも一層楽しそうです。
本校でSSS(スクール・サポート・スタッフ)として
2年間勤務していただいた阿佐美先生が任用期間の満了に伴いご退職となりました。
消毒作業等を中心に、高久小の子供たちのため、そして、
教職員にも細やかで力強いサポートをいただきとても助けられました。
職員一同、深い感謝と共に、心より安産を祈念しております。
本日の高久小
校庭側のプールフェンスの修繕を
してもらっています。
ボロボロだった金網が外され、枠はペンキを塗り直され
きれいになりました。
監視台もきれいになりました。
枠には金網が貼られました。
今年は、プールで泳げることを期待しています。
廊下やオープンスペースには、版画の作品が掲示されています。
3年生のオープンスペースには、粘土の作品が飾られていました。
本日の高久小
今日も風の冷たい1日です。
子供たちは、自分の学年に割り振られた区画で
縄跳びを行っていました。
3年生は、音楽の授業を行っていました。
電子ピアニカを使って曲を奏でていました。
2年生の教室では図画工作が行われていました。
空き箱を使った作品作りのようです。
本日の高久小
今朝も大分冷え込み、校庭の水たまりが凍っていました。
それを見付けた子供たちは、興味津々で近寄っていき、
足で割れる感触を楽しんでいました。
こちらは、花に水をあげている子供の様子。
2月も下旬を迎え、6年生が小学生として本校で学ぶ時間も
残り1ヶ月となりました。
6年生らしい、落ち着いた態度で学習しています。
本日の高久小
今朝は、校庭の水たまりが凍っていました。
10時頃には溶け出してきて、校庭が水でぬかるみ
外で遊ぶことはできませんでした。
1年生は、算数の問題に真剣に取り組んでいました。
4年生は理科で、姿を変える水について
水蒸気や沸騰の際の泡などの正体について話し合っていました。
本日の高久小
4年生教室のオープンスペースや教室の窓などに
子供たちの図画工作の作品が飾られています。
カーテンにも色が写ったり、床にも光が写っていたりと
教室の周りを彩ってくれています。
本日の高久小
午前中は曇り空で、風も冷たい日となりました。
午後になると、日差しも出てきました。
4年生は、校庭で体育のサッカーを行っていました。
教室では、2年生が自分の紙を貼り合わせて作った
自分の顔を版画の要領で刷っていました。
5年生教室に行くと、ICTサポーターさんと一緒に
オンライン授業に備えたタブレット端末の試用を
行っていました。
新入生入学説明会
2/15(火)に、高久小学校の
新入生入学説明会を実施しました。
2m以上の間隔を開け、換気・消毒等の感染対策をしながらの開催となりました。
説明会後には物品販売を行いました。
入学に向けて期待を膨らませている新入生が多くいることと思います。
4月の入学を楽しみに待っております。
今日の高久小
今朝高久小に到着すると、海鳴りが大きく聞こえてきていました。
改めて海の近くの学校であることを強く感じました。
職員玄関近くにひな人形の飾りが置かれています。
先頃までは、節分の豆まきをモチーフにした折り紙が飾られていました。
まだまだ寒さ厳しいですが、季節は少しずつ過ぎ、冬を越え、春が近付いてきています。
配膳室の前には、給食の歴史が掲示されています。
見る人(年代)によって、小学生時代に食べていた給食は違っています。
高久の子供たちが大人になる頃には、また給食が変わってきていて
今の給食を懐かしむ時代が来ることと思われます。
職員玄関の正面には、椿を模した折り紙と、今年の干支の
虎も飾られています。
養護教諭の先生が、季節ごとに自作の折り紙作品を
置いてくださっています。
3年生教室に行くと、算数でそろばんの学習を行っていました。
見慣れない子供の中には首をひねっている子供もいましたが、
仕組みに気付いた子供からの説明を聞いていました。
小学生時代に、そろばんを習っていた教室の風景が思い出されました。
本日の高久小
朝方は、曇り空でしたが
午後になり日差しが出てきました。
6年生の教室では、卒業制作に取り組んでいました。
5年生は、理科で電磁石の実験を行っていました。
窓はしっかり開けられ、暖房をつけているのにもかかわらず
喚起をしっかり行っているため、肌寒く感じます。
本日の高久小
今日は、1日曇り空。子供たちが下校する頃には
雨も降ってきました。
休み時間は、まだ雨が降らず外で遊べましたが
風が冷たく寒い日となりました。
6年生は、理科の学習をしていました。
水溶液の性質、リトマス試験紙を使用し、
酸性かアルカリ性かを確かめていました。
明日から3連休です。
新型コロナウイルスのオミクロン株による
感染者数が高止まりしている状況です。
引き続きご家庭でも感染予防をお願いします。
本日の高久小
3年生、国語の授業で
表現を豊かにするための工夫について
気付くための授業を行っていました。
今日も,いわきはいいお天気です。
風も少なく,太陽もぽかぽかとしていて
比較的過ごしやすい気候です。
こうした、何気ない日常のありがたさを日々感じながら
教育活動を進めていきたいと思います。
中学校入学説明会
本来であれば、藤間中学校で保護者の方や夏井小学校の
子供たちと一緒に受けるはずの予定でしたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、藤間中学校から
校長先生、教頭先生、教務主任の先生、生徒指導担当の先生に
来校いただいての実施という形で配慮していただきました。
各先生方から,藤間中学校の素晴らしい先輩の活躍の紹介や
生活の様子やきまりなど、ていねいに分かりやすく説明していただきました。
また、実際の学校行事の様子を動画で見て様子を把握したり
写真で先輩一人一人の笑顔を見て,子供たちは中学へのドキドキを
わくわくに変えることができていたようです。
本日の高久小
1年生の算数
数え棒を使っての算数の授業
2年生も算数でしたが,こちらは文章問題に挑戦中でした。
本日の高久小
今日も,いいお天気です。
風は冷たいですが、休み時間は外で体を動かしてリフレッシュ
したい子供は多いようです。
2年生が,「縄跳びやるので、見てください」
と、声を掛けてくれました。
ビュンビュンと2重跳びを跳んでいます。
本日の高久小
今日も、風が冷たい1日でした。
子供たちは、元気に遊んでいます。
まさに「風の子」
最上級生の6年生、さすがにしっかりと学習しています。
こちらは4年生。算数の立体の学習をクイズ形式で学んでいました。
2組の子供は、発表が終わったところですが、
もう一度発表してくれました。
家族がお祭りに参加した時のことでした。
子供たちが下校した後、1年に1度のワックスがけを行いました。
床がピカピカになりました。
本日の高久小
今日は節分です。
豆まき集会を行う予定でしたが、
このような感染状況により,放送で
豆まきの由来などを委員会の子供たちが紹介してくれました。
そのような放送を聞きながらの給食を終え、
5時間目です。
1年生の子供たちも黙々と学習をしていました。
3年生教室では、版画の「刷り」を行っていました。
教室とオープンスペースを組み合わせ,できるだけ場所を広く使い
窓も開け,換気十分な中で活動しています。
本日の高久小
4年生教室では、図画工作で版画をやっていました。
ある子供が、
「見た中では,○○ちゃんのが一番上手い。線がめっちゃ細い」
とつぶやきながら自分の作品を掘っていました。
他の人の上手なところを見付けられたところ,
上手なところを具体的に捉えているところ、
それを言葉にして表せたところ、
そうしたことをが言える関係性、そのどれもが素敵だなと思いました。
その子の作品も、線が力強く上手に掘れていました。
2年生、先生の話をしっかりと聞いていました。
大休憩には,来年に向けて5年生が鼓笛の練習を始めていました。
外で、3年生が体育をやっていました。
天気がよく,青空ですが風が冷たいです。
子供たちは、寒さをものともせずサッカーボールを追いかけていました。
今日の高久小
休み時間になると、
「さむいい。」
「風が冷たいい。」
と言いながらも,校庭に元気に飛び出していく
子供たちの姿がありました。
まずは水やりと、自分の係に責任をもって
取り組む子供の姿も見られます。
寒さに負けない子供たちから元気をもらっています。
本日の高久小
2年生の書きぞめ作品
「何にでもチャレンジ!」
算数の授業では、練習問題を自信を持って解く子供も多く、
黒板に書きたい子供がアピールしていました。
3年生は,国語科で話し合い。
4年生は国語。一人一人しっかりと自分の考えを作り上げていました。
5年生も算数の練習問題。
黙々と取り組み、計算力の向上に努めていました。
全国でも、県内でも市内でも新型コロナウイルスの陽性者が増える一方です。
今後も,感染対策に努めながら教育活動の継続に
尽力してきます。
本日の高久小
節分が近付いてきています。
オープンスペースに,追い出したい鬼が掲示されていました。
鬼を追い出して,たくさんの福が来るといいですね。
1年生のオープンスペースには書きぞめ会の硬筆の作品が掲示されていました。
今日はお弁当!
本来であれば、「たてわり班で遊ぼう」が計画されており
1~6年生が一緒に遊んだり,写真を撮ったり,お弁当を一緒に食べたりと
6年生との思い出を作る予定でした。
残念ながらたてわり班での活動が難しく、
各教室でお弁当となりました。
それでも、お昼のお弁当を楽しみにして
午前中の勉強をがんばった子供も多いようです。
お弁当の用意ありがとうございました。
子供たちは,無言で静かではありましたが、
おいしそうに食べていました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984