こんなことがありました

出来事

晴れ 秋晴れのいい天気です。

153÷24 の筆算 を順序立てて丁寧に学んでいました。

6年生は、書写『豊かな心』です。心を落ち着かせて、書いています。

5年生は、1/3 + 1/3  の計算をしています。

注意 通学路点検を行いました。

 9月12日(木)14:30より、PTA会長さん、関係機関のみなさん、警察官と一緒に通学路危険箇所の点検と要望を行いました。大津市の交通事故の教訓を受けて、交差点の歩道に安全ポールの設置と校庭脇のカーブの所にカーブミラーの設置等を要望しました。

 

NEW 第2回PTA奉仕作業ありがとうございました!

 残暑厳しい折、大勢の保護者の皆様の除草作業並びに清掃作業、ありがとうございました。その後の昼食は、役員のお母様がたが愛情込めて作ってくださったカレー(甘口・中辛・辛口)を体育館でいただきました。とっても美味しかったです。「ご馳走様でした!」その後のお楽しみ会は、まるで運動会(パート2)のような盛り上がりでした。景品をお寄せくださった三本菅PTA会長様、阿部児童活動後援会長様、セブンイレブン内郷駅前店オーナー石川副会長様、徳永副会長様、小島門吉商店社長様、内郷ハウス猪狩社長様、馬目米穀店社長様、鈴木米穀店社長様、お心遣い誠にありがとうございました。

音楽 内郷・好間・三和方部小学校音楽祭が開催されました。

9月5日(木)いわきアリオスにおいて、内郷・好間・三和方部小学校音楽祭が開催されました。

綴小3・4年生14名が心を一つに合わせて、すばらしい演奏『風になる』を披露してくれました。

保護者の皆様には、楽器積み下ろしのお手伝い等大変お世話になりました。ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 第6学年 『心の授業』です。

 福島大学特任助教佐藤先生の『心の授業』です。

 1 自分の『いいところ』をみつける。

 2 大切な気持ち『うれしい!楽しい!すき!』をみつける。

 3 気分を楽にする術『先生や家族に相談する。力をぬいて息をはく。』をおぼえる。 

 

NEW 方部音楽祭に出場する3・4年生に激励会を行いました。

方部音楽祭に出場する3・4年生に激励会を行いました。

1学期から練習してきた成果を発揮したとてもよい演奏でした。

方部音楽祭 9月5日(木)の日程 

       いわきアリオス

      9:10 児童入場

      9:20 保護者入場

      9:30 開会式

      9:40 綴小学校『風になる』

 ※ぜひ、演奏を聴きにおいでください。

 

NEW 県下一斉安全確保行動訓練『シェイクアウトふくしま』を実施しました。

8月30日(金)11:00~11:05 教頭先生の放送で、『シェイクアウト訓練』を実施しました。どの学年も3校時途中の授業中でしたが、地震の際に正しい安全確保がとれるように行動訓練を行いました。地震は突然、前触れもなくやってきます。いざというときに『自分の生命を守る』ために大切な訓練だと感じました。みんな真剣に取り組んでいました。

興奮・ヤッター! 会津若松市立行仁小学校合唱部の皆さんが来校されました。

8月30日(金)福島県小学校合唱大会がいわきアリオスで行われます。会津の代表として、行仁(ぎょうにん)小学校の児童の皆さんが、本番前の練習会場として、本校に来校されました。きれいな歌声と指導の先生のすばらしさに感動させられました。12:00からの本番では、練習の成果を十分に発揮してがんばってくださいね。心より応援しています。

にっこり 第4学年 国語科『詩を楽しもう』の授業です。

第4学年 国語科『詩を楽しもう』の授業です。どの部分がいいと思いましたか?→『あたらしい日へほとばしる あたらしい日へほとばしる』この2行がいいと思います。なぜなら、明るい未来に向かって川の力強さが感じられるからです。→自分の言葉できちんと発表できていました。

 

第2学年 図画工作科『わっかでへんしん』の授業です。

 第2学年 図画工作科『わっかでへんしん』の授業です。作品が完成した後、自分が工夫した点、タイトルを発表して、友達から良かった点『海の中の魚が生き生きとしていて、よかったです。』『悪魔のきつねのように、目に工夫が見られていました。』などと講評をいただきました。

残暑お見舞い申し上げます。連P球技大会お疲れ様でした。

 お忙しい中、内郷方部連P球技大会へのご参加、ありがとうございました。ソフトボールは高坂小学校と、バレーボールは内町小学校と対戦しました。惜敗でしたが、とてもいいい試合でした。参加してくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。来年は勝ちましょう!!!

 追伸:どなたかバレーボールの集合写真がありましたら、素敵な1枚をいただきたいと思います。

 

 

第1学期終業式その2

 続いて、代表の児童より、1学期の反省と夏休み以降の過ごし方についての発表がありました。堂々と発表していました。

 最後に、夏休みの安全な過ごし方について、生徒指導の係より話がありました。8月26日の始業式には、全員、元気な姿で登校してもらいたいです。

   

第1学期終業式その1

 終業式では、校長講話で、1学期を振り返り、これから夏休み、2学期以降がんばってほしいことを伝えました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。