こんなことがありました

出来事

あなたは どこの国に行ってみたいですか?

 今日、水曜日はALTの先生が来る日。
6年生は「あなたは、どこの国に行ってみたいですか?」
「私は、~~の国に行ってみたいです。」を英語で言っていました。


 アメリカは人気がありませんでした。
なぜなら、アメリカは北朝鮮のミサイルが飛んでくるかわからないからだそうです。

月に行ってみたいなんて言った子は いませんでした。
今日、10月4日は十五夜(中秋の名月)です。
そのため、給食は「お月見献立」でした。


さつま芋、十五夜デザートが出ました。今日の給食も おいしかったです。
 
 

ほめてもらうと うれしい

 2年2組は、「お手紙」の音読劇をしていました。
発表が終わると、参観者から拍手。
「良かったところ」を言ってもらっていました。


体育館では、3年生がマット・跳び箱運動。
台上前転をして前転の連続技に挑戦していました。
みんなの前で模範演技。大きな拍手をもらっていました。


1年生は、算数。さくらんぼ算。繰り上がりの足し算。
先生のさくらんぼ算の説明が終わると、何人かの子どもが拍手。
(先生の説明が わかりやすかったのか?
 さくらんぼ算の考え方に 感動したのか?)
両方の意味を込めて 拍手したのでしょうね。

大人でも 子どもでも ほめてもらうと やはりうれしいですね。

みまや祭り サイコー

 9月30日は、みまや祭り。
内郷一中の吹奏楽の皆さんによる、すばらしい演奏で開幕。


 みまや小の子ども達も、うっとり。


会場となった体育館も、外も 人、人、人、・・・・。
 
 どの学年のブースも売り切れ続出      スライム作り会場も大盛り上がり

  
焼き鳥・焼きそばも飛ぶように売れました。  人気のスーパーボールすくい

   
  男の子は、くじが大好き。

 お楽しみのビンゴ大会。こんなにたくさんの子ども達が参加。
お腹も 心もイッパイになった みまや祭りでした。
 

 この陰には、6月末からの会議、
前日の準備、当日早朝からの準備・予備実験等がありました。(感謝です。)
 
 ヨーヨーづくり(1年生の保護者)        スライムづくりの予備実験

    
 食材を油で揚げている保護者       焼き鳥は7時から 焼いていました。 

10月の第1週はこうして始まりました。

 11月21日(火)は持久走大会。それに向けて全校あげて練習開始です。
朝、登校したらすぐに着替えをして取り組みます。
1~3年生は内側、4年生以上は外側を走ります。

3年生のある男子は、10周走りましたと報告してくれました。
辛いけれど、頑張れ!

授業の様子

 9月29日(金) 子ども達は、明日のみまや祭りが待ち遠しいようです。

1校時、3年2組。ローマ字が黒板に書かれていました。
3年生は今、集中して学習していますが、なかなか難しいようです。


 2年2組は国語。「お手紙」の音読劇の練習。
そう言えば、NHK ドラマ10「この声をきみに」で、丁度この本を朗読していました。
がまくんの「ああ」の読み方が難しいと感じました。
さて、2年生はどのように読むのか、楽しみです。


 体育館では、5年生が学習発表会の練習をしていました。
詳しいことは書けませんが、創作劇のようです。本番が楽しみですね。

体育専門アドバイザー

 今日は、体育専門アドバイザーの先生と一緒に体育。
2校時は2年生、3校時は1年生、4校時は5年生、5校時は3年生、6校時は6年生。
先生と一緒に、体を動かす楽しさ味わったり  体力づくりに取り組んだり します。


 2校時は2年生が表現運動。リズムにのって? 弾んだり 踊ったりしました。
( 同じ指導を受けても リズムの のり方が違っています。がんばれ!2年生 )

うれしい 読み聞かせ

 今日のみまやタイム(お昼)は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせ。
今日は、1年・2年と5・6年とみまや学級。
子ども達は、読み聞かせの時間を 楽しみにしています。
( どの学級も 聴く気、満々です。 ) 


 黒板に注目してください。
「図書ボランティア ◎◎さん よろしくお願いします」とあります。イラストも入れて。
 ( 担任の先生の指導で書いたのはないと 聞きました。 )
何がうれしいかと言えば、 図書ボランティアの方へ 感謝の気持ち・思いを
子ども達が 自ら 形に 態度に 表現できる子どもがいたこと です。
 その意味で、 今日の読み聞かせは、うれしい読み聞かせ になりました。
 

キンモクセイのいい香りがします

 オレンジ色の小さな花をたくさん咲かせるキンモクセイ。
学校のキンモクセイからも甘い香りがします。

 今朝は、秋の全国交通安全運動に合わせた啓発活動。
 
 交通安全母の会(10名)、内郷地区交通安全協会、・中央警察署の皆さん
ありがとうございました。
 
子ども達の挨拶が いつも以上に明るく元気に聞こえました。

(子ども達も キンモクセイのいい香りを感じたでしょうか? )

それでも クラブ活動は 楽しい

 月曜日の6校時、今日はクラブ活動です。
校庭では、スポーツクラブが T(ティー)ボールに夢中。
止まっているボールを打つのですが、なかなか当たらない子もいます。

 ( 写真の子は 遠くまでボールを飛ばしていました。 )
「わあ~」「ギャー」「ヤッター」「行け~」「がんばれ!」「走れ~」とかの声。 

 校庭の端では、科学クラブが シャボン玉を作っています。
こちらは、優雅?に 活動しています。 


 体育館では、バトミントンクラブと 卓球クラブが 活動しています。
プレイをしているより、シャトル(ボール)を拾いに行く方が多いようですが、
それでも クラブ活動の時間は みんな楽しそうです。
 

実りの秋 賞状伝達

 今日の全校集会は、体育館で賞状伝達。
夏休みの自由研究、「理科作品展」で優秀賞に輝いた子ども達の表彰。

 今年、自由研究をしてきた子ども、約100名。( 全校生の1/3 すばらしい。 )
優秀賞 8名入賞したのは、いわき市内の小学校でトップ。
努力賞の入賞者も 8名いました。( パチパチ )

 ほかにも、お弁当コンテスト、回転やぐらの絵の結果も届いています。
子ども達が、今年の夏を 「自分史上 最高の夏」にしてきた証明です。
夏にがんばった成果が、まさに 秋に実っている感じです。
 
 本格的な秋は、これからです。
子ども達にとって、「最高の秋」になるように。
がんばれ!みまや小!