こんなことがありました

出来事

読み聞かせ

  
  
 今月の読み聞かせは、教師2名も参加しました。選書にも苦労しましたが、読み聞かせボランティア「すまいるさん」のご助言もいただき、発達段階に即した楽しい会にすることができました。

農家のしごと

  
  
 14日(火)に、3年生が社会科の学習で学区にある農家を見学しました。農家のしごとの内容や、思いやねがいを教えていただき、野菜や果物づくりの魅力を感じることができました。
 直売所ではお客さんへの配慮があることや、ビニールハウスでは品質の良い作物を育てるために様々な工夫があることを知りました。
 最後に、さつまいもの収穫をさせていただき、大きな芋を掘り出したときの笑顔と歓声が印象的でした。

人権教室

  
 人権擁護員の方を講師にお招きし、4年生の人権教室が行われました。DVDを視聴し、「仲間に対してどう関わっていけばよいのか」「自分の思いを勇気を持って伝えることが大切であること」「対人関係などで悩みが生じたときに相談できる組織があること」等をわかりやすく教えていただきました。

オープンスクールデー

  
 今日はオープンスクールデーです。2・3校時(9:10~9:55、10:10~10:55)が授業参観。12:00~14:00がPTAふれあいバザーとなっています。早朝から保護者の方々による準備が始まっています。子どもたちにとっても、保護者、教職員にとっても有意義な一日となるよう、取り組んでいきますので、多数のご来校をお待ちしております。

赤い羽根共同募金

  
 先月23日~25日の三日間にわたり、環境奉仕委員会の児童が中心となって活動してきた赤い羽根共同募金の総額は23,322円となりました。
 9日(木)に、児童代表からいわき市共同募金委員会の会長さんにお渡ししました。

障がい者のふくし

  
  
 8日(水)には、出前講座があり、「みんなで考えよう 障がい者のふくし」というテーマで4年生が福祉について学習しました。
 いわき市保健福祉部障がい福祉課より2名の方々が講師として来校され、「福祉について」「障がい者とは」「みんなが幸せに暮らすためには」といった視点から詳しく説明してくださいました。
 また、器具を装着して、障がい者が歩く際の大変さを体感する活動も取り入れていただきました。
 子どもたちは、社会全体で助け合い、支え合うことの必要性を実感していました。

全校集会

  
 6日(月)の全校集会は、表彰と校長講話がありました。
 まず、青少年読書感想文福島県コンクールで入賞した1年児童に賞状を授与しました。
 その後の校長講話では、毎日必ず自分にとって「良かったこと」を見つけ、継続的に積み重ねていくことで、明るく前進することを確認し合いました。

心を一つにして・・・

 28日(土)には、学習発表会が開催されました。
  
  
 今年度のスローガン、「青い空へとはばたこう! 未知なる世界へ出発だ」は、代表委員の9名により発表されました。
 1・2年生は開幕劇「つかこしがおかにんじゃ、だいかつやく!」と合奏・歌「ドレミの歌」を楽しく表現しました。
  
 3・4年生の劇「ほんとうの宝ものは」では、子どもたちのアイデアや工夫が生かされ、40人の息がぴったりと合っていました。
  
 また、平方部音楽祭で演奏した「友よ~この先もずっと・・・」を学習発表会用にオリジナルパート紹介を加えて表現しました。
  
 5年生の体育表現「リズムに乗って」では、学習したことを生かし、友達と心を一つにしてマット運動を披露することができました。
  
 なわとびやダンスでは、難しい技に挑戦したり、息を合わせて踊ったりと、チームワークの素晴らしさが光った発表でした。
  
  
 6年生の劇「よだかの星」では、宮沢賢治のメッセージをしっかりと受け止め、全員が役割を見事に演じきる素晴らしい表現力で、会場からは感動の大きな拍手が送られました。
  
 また、4・5・6年生の子どもたちが自分の係の仕事をしっかりとこなし、スムーズな運営がなされました。
  
 最後に歌「青い空に絵をかこう」を全校児童で合唱し、希望を持って明るく前進することを誓い合い、閉幕としました。
 早朝より、子どもたちのためにたくさんの保護者ならびに地域の方々に足をお運びいただき、励ましの言葉や大きな拍手を送っていただきましたことに感謝申し上げます。

親子ふれあい弁当デー

  
 25日(水)は、親子ふれあい弁当デーでした。お昼の時間には、たくさんの友達と楽しく、おいしく持参したお弁当をいただきました。
 各家庭におかれましては、材料を買ってきたり、おかずをつくったり、弁当箱につめたりと、忙しい時間を割いて子どもたちと一緒に活動していただき、ありがとうございました。
 どの子の笑顔にも、感謝の気持ちが感じられました。

校内学習発表会

  
  
 今日は、校内学習発表会でした。ここまでの練習の振り返りと、係の仕事の実際について確認しました。
 子どもたちの、真剣に演技する姿勢や、係の仕事に取り組む姿に成長を感じました。
 28日(土)には、各学年の思いを一つに、精一杯の表現活動をするよう支援しています。ご家庭におかれましても励ましの言葉をお願いいたします。
 なお、体育館内は寒いことも予想されますので、当日は温かい格好でおいでください。

着々と準備!

  
 28日(土)の学習発表会に向けて、その準備が着々と進んでいます。各学年の劇や音楽、体育表現の他、全校合唱の練習や各係の打ち合わせも終盤を迎えてきました。
 当日は、子どもたちの表現力や主体的に係の仕事を進める姿をご覧頂ければと思います。

全校集会

  
 16日(月)の全校集会では、いわき市読書感想文コンクールで特選に輝いた1年児童と入選の3年生児童ら6名に賞状を授与しました。
 また、相手の話をしっかりと聞く態度について、姿勢、視線、心構えなどから確認していきました。望ましい聞き合う関係を構築していきたいと考えています。

授業の充実

  
 13日(金)には、6年生の社会科の研究授業がありました。本校では、思考力・判断力・表現力を育てる学習活動の工夫のあり方を研究しています。
 子どもたちは、個々の考え方を尊重し、積極的な話し合い活動を通じて、学習のねらいに向かっての活動を展開していました。

夢に向かって・・!

  
  
 今日は、日本財団パラリンピックサポートセンターのみなさんによる「あすチャレ!スクール」が行われました。
 講師の先生は、パラリンピックバルセロナ大会からアテネ大会までの12年間、4期連続で車イスバスケットボール選手として活躍された神保康広さんでした。
 車イスバスケットボールについての紹介の後、代表児童によるゲームを通じて理解を深めました。その後、講師の先生のこれまでの人生経験から、どんなつらいことがあってもくじけず、夢を持って明るく前向きに考え、チャレンジすることの大切さを学びました。
 子どもたちの素直で明るい姿を称賛していただき、夏井小のよさを実感した時間でした。

マラソンタイム

  
 大休憩時に全校マラソンタイムが実施されました。音楽に合わせ各学年決められた時間を走ります。走ることはもちろん、準備運動・整理運動も担任と一緒に行いました。子どもたちの姿を見て、本格的な秋の訪れを感じました。

クリーン作戦

  
 3校時目は全校クリーン作戦でした。はじめ各学年の観察園の除草をし、その後校庭をきれいにしていきました。
 自分たちの力で学習環境を整えるとともに、奉仕の心の大切さを学びました。