こんなことがありました

出来事

給食のメニュー(3月1日)

 今日の献立は、ごはん、にしんのかんろ煮、ご汁、いよかん、牛乳です。

 にしんは、春になると卵を産むために北海道の海にやってきます。春告げ魚という別名があるにしんは、春が旬の魚です。また、にしんの卵の数の子は、子孫繁栄の意味もあり、お正月料理にかかせません。にしんの干物を身欠きにしんといいますが、昔はたくさんにしんがとれたので、身欠きにしんに加工したものを海から遠い地方にも運び、大切に食べられてきたそうです。今日のかんろ煮です。やわらかく味のしみたにしんをおいしくいただきました。

給食のメニュー(2月28日)

 今日の献立は、ごはん、カジ〇コロッケ、ご汁、牛乳です。

 カジ〇コロッケは、湯本高校の生徒さんが考えたコロッケです。カジ〇コロッケには、このコロッケを食べて丸い笑顔になって欲しい、という湯高生の願いが込められています。このコロッケには、カジキと、いわき市の伝統野菜「おくいも」が入っています。おくいもは、じゃがいもの仲間で、ねっとりした食感が特徴です。現在は山田町など一部の地域で栽培されている貴重ないもだそうです。自然と丸い笑顔が出てくるようなおいしさでした。

給食のメニュー(2月25日)

 今日の献立は、食パン、ミネストローネ、やさいメンチカツソースかけ、オレンジ、牛乳です。

 ミネストローネは、トマトをたくさん使ったスープです。スープの赤い色はトマトに含まれるリコピンという色素の色です。リコピンは、体の中で作られる毒素を減らす働きがあります。また、油と一緒に調理したり、加熱したりすることで、リコピンが体の中に入りやすくなるので、トマトを生で食べるよりも、スープにして食べると効果的なのだそうです。温かいミネストローネを食べて体を温め、午後の授業も頑張ります。

給食のメニュー(2月24日)

 今日の献立は、ごはん、くるまぶの煮しめ、はくさいのみそ汁、牛乳です。

 今日の「くるまぶの煮しめ」には、お腹の掃除をしてくれる食物繊維を多く含む、ごぼう、しいたけ、こんにゃくが入っていました。今日もおいしくいただきました。

旧鹿島街道めぐり

 3年生が、鹿島民俗見聞会の方にご協力をいただいて、旧鹿島街道めぐりをしてきました。

走熊郵便局跡・鹿島診療所跡・鹿島村駐在所跡・鹿島北公民館跡・鹿島神社などをめぐってきました。

歴史ある地元の鹿島地区について理解を深めることができました。ご協力ありがとうございました。

給食のメニュー(2月22日)

 今日の献立は、ごはん、あおなのおかか和え、肉じゃが、牛乳です。

 肉じゃがは人気のある献立の一つですが、栄養もとても優れています。ビタミンB1を多く含む豚肉をたくさん使っていて、エネルギーを多く作り出すことができるので、疲れをとりながら、たくさん活動をすることができます。栄養満点の肉じゃがを食べて、午後の勉強や運動も頑張ります!

3学期終了まで20日をきりました

 昼のTV放送で、福島県書きぞめ展書きぞめ賞・福島県下小中学校音楽祭第3部創作奨励賞のお友だちへ賞状を伝達しました。自分の得意分野を深めたり広めたりしていくことはすばらしいことですね。

 今週は、水曜日が祝日となります。3学期も残り19日となりました。落ち着いた生活をめざし、けがなく過ごしていきたいです。

今日から25日まで、来年度新入学生への入学資料並びに物品販売をしています。

新型コロナウイルス感染拡大予防のために、説明会を中止させていただき、資料配付のみとなりました。

給食のメニュー(2月21日)

 今日の献立は、ごはん、くきわかめのいため煮、さばのみそ煮、だいこんのみそ汁、牛乳です。

 今日は、江名小学校・江名中学校のリクエストメニューです。魚料理を主菜とした、一汁二菜の栄養バランスのよいメニューを考えてくれました。さらに「くきわかめのいため煮」はカミカミメニューになっています。今日もおいしくいただきました。

給食のメニュー(2月17日)

 今日の献立は、ごはん、きりぼし大根のふくめ煮、納豆、ぶた汁、牛乳です。

 今日の給食には納豆がでています。日本では昔から、米・麦・あわ・ひえ・豆(大豆)を五穀と呼び、これらの作物をとても大事にしてきました。今でも収穫期の秋には「五穀豊穣」を祈る行事や、節分などの季節の行事が行われるなど、日本の食文化と豆(大豆)は深く結びついています。また今日のカミカミメニューはきりぼし大根の含め煮です。今日もよくかんでおいしくいただきました。

  明日はお弁当の日です。ご準備よろしくお願いいたします。

給食のメニュー(2月16日)

 今日の献立は、ツナごはん、しそぎょうざ、なめことやさいのみそ汁、牛乳です。

 今日は、小名浜第一中学校・泉中学校のリクエストメニューです。泉中のリクエストにあった豚汁は、エネルギーが高くなってしまうため、17日の給食で、小名浜一中からのリクエストがあったさばのみそ煮は21日の給食で提供される予定だそうです。給食の大人気メニュー「ツナごはん」と「しそぎょうざ」の夢の共演に、子どもたちも大喜びでした。今日もおいしくいただきました。

校内学力テスト

  2・3校時に校内学力テストを行いました。昨年度にプレテストを全学年で行って、その結果をふまえて今日のテストへ向けて復習をがんばってきました。どもクラスも真剣に取り組むことができました。

 5年生は4月に全国学力学習状況調査(国・算・理)と福島県学力調査が、3・4年生は福島県学力調査が控えています。

 全学年で今回の結果の弱点を克服し、得意分野だったところはさらに強化できるように、支援を進めていきたいと思います。

 

給食のメニュー(2月15日)

 今日の献立は、ごはん、あじフライ、とうふのとろみ汁、牛乳です。

 あじやいわし、さんま、さばなどの背中が青い魚の脂にはDHAが豊富です。DHAには、脳の血液の流れをよくし、記憶力をアップさせる働きがあり、勉強を頑張る子どもたちには、大変お勧めの食材です。あじには小骨がたくさんあるので、気をつけながらよくかんでいただきました。

給食のメニュー(2月14日)

 今日の献立は、ごはん、豚肉のうま煮、わかめ汁、みかんゼリー、牛乳です。

 わかめは、みそ汁やサラダなど、いろいろな料理の材料として使用されます。わかめに多く含まれるうま味成分のグルタミン酸は記憶力がよくなる働きがあり、他にもカルシウムなどのミネラルを多く含んでいるので、成長期の子どもたちにお勧めの食べ物です。今日もよくかんでおいしくいただきました。

給食のメニュー(2月10日)

 今日の献立は、麦ごはん、ししゃも甘酢あんかけ、チャプスイ、牛乳です。

 チャプスイはキャベツをたくさん使った中華風の五目煮です。キャベツは1年中食べることができる野菜ですが、特に秋から冬にかけてとれる冬キャベツは、葉が厚く巻きは固めですが甘みがあります。冬の野菜が甘いのは、寒さで凍らないように糖分を増やして自分の身を守るためなのだそうです。自然の恵みをいただくことに今日も感謝し、おいしくいただきました。

あと27日に

   朝、6年生が「2017年の卒業アルバムをみせてください」と、校長室へ。今の6年生が1年生の時にお世話になった6年生の写真や文集をみていきました。「今度は,みんなのアルバムが後輩に見られるんだね」と話すと「そっか~」と感慨深げに・・。

 今年度も残り27日となりました。子ども達にとって充実した日々を送ることができるように、支援していきたいと思います。

 3学期始めに行われた校内書き初め会の作品が掲示されています。落ち着いて,字形に気をつけながら書くことができていました。

 また、保健室前には・・・鹿島小学校の戦隊フセグンジャ-がいます。

体育館への移動の際に,子ども達が興味深く読んでくれています。

今日も一日元気に学習することができました。

 

給食のメニュー(2月9日)

 今日の献立は、けんちんうどん、大学いも、フィッシュビーンズ、牛乳です。

 さつまいもには、加熱しても壊れにくいビタミンCが多く含まれていて、かぜなどの病気から守ってくれるはたらきがあります。また、さつまいもに多く含まれる食物繊維や、切り口から出る白い汁には、お腹の調子をよくしてくれるはたらきがあるそうです。今日はカミカミメニューのフィッシュビーンズもついていました。よくかんでおいしくいただきました。

給食のメニュー(2月8日)

 今日の献立は、ごはん、さんまのかんろ煮、キムチチゲ、みかん、牛乳です。

 さんまは、質の良いタンパク質が多く含まれており、脂肪も質のよいものが多く含まれています。肉や加工品ばかり食べていると、血液がドロドロになり、疲れやすくなったり血管の病気になる恐れがありますが、さんまの脂に豊富に含まれるIPA(エイコサペンタエン酸)は、血液中の余分な脂を減らし、血液をサラサラにしてくれる効果があるそうです。今日のさんまのかんろ煮は、骨までやわらかく甘辛い味付けが白いご飯によく合うおかずでした。今日もおいしくいただきました。

自分の得意を!

 昼の放送で,冬のオリンピック競技のお話をしました。フィギュアスケート、スキーのジャンプやアイスホッケーなどたくさんの競技がすすんでいます。また、国内ではマラソンもおこなわれました。寒さでついつい室内にこもりがちですが、「太陽の光を浴びて、体を動かし体力を付けて、自分の得意なことを磨いていこう」と、話しました。大休憩には、縄跳び・ドッジボール・ソフトバレーボール・鬼ごっこ・竹馬などなど、元気に遊ぶ姿がみられています。

15日には、校内学力テストを予定しています。

いわき市の書写展へ出品したお友だちの作品です。集中して書き上げた姿が思い浮かばれます。集中力も体力が必要ですね。

 

 

 

給食のメニュー(2月7日)

 今日の献立は、ごはん、豚肉とごぼうの炒め、どさんこ汁、牛乳です。

 今日はカミカミメニューの日です。今日のカミカミメニューは「豚肉とごぼうの炒め」です。よくかんで食べると、脳の働きを活発にしたり、あごを丈夫にしたり、むし歯になりにくくしたりなど、いいことがたくさんあります。カミカミメニューの日は、いつもより意識してよくかんで食べるよう子どもたちにも伝えています。今日もおいしくいただきました。

給食のメニュー(2月3日)

 今日の献立は、ごはん、ひじきの油炒め、いわしのうめ煮、こまつなのみそ汁、ふく豆、牛乳です。

 今日は、一汁二菜の日・魚食給食の日・節分献立となっています。節分は季節の変わり目の行事で、豆をまいたり、ひいらぎの枝に焼かれたいわしの頭を刺して玄関に飾ります。これは、鬼を払い、その年の「福」を祈る昔からの風習です。今日は、今年の「福」を祈りながら、大豆をいった「福豆」や、常磐ものの「いわしのうめ煮」をおいしくいただきました。