こんなことがありました

出来事

授業の様子(1年1組、2年2組)

 今日は、1年1組と2年2組の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 学級活動「たのしい冬休み」>

 冬休みを目前にして、子供たちにとって楽しい冬休みになるよう、学習や生活、家族の一員としてのお手伝いについて事前の指導をしています。

 

<2年2組 学級活動「クリスマスカードを作ろう」>

 タブレット端末を活用して、クリスマスカードを作っています。みんな、集中して取り組んでいます。

 

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日は、1年生~3年生と、しおか学級で、図書ボランティアの方々によります読み聞かせをしていただきました。

 各学級では、楽しい本やふしぎな本、感動的な本など、子供たちが引き込まれるような本を読んでくださり、ありがとうございました。今日で、今学期最後の読み聞かせとなりました。2学期も朝の早い時間に読み聞かせをしていただきありがとうございました。

 

<1年1組>

 

<1年2組>

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

<3年1組>

<3年2組>

 

<しおか学級 下学年>

 

<しおか学級 上学年>

 

 

<図書ボランティアの方々を募集しています>

 今年度も、随時、図書ボランティアの方々を募集しています。読み聞かせや図書室の整備などご協力いただける方がおりましたら、学校まで電話で連絡いただければ幸いです。

 読み聞かせの見学だけでも結構です。次回読み聞かせは、3学期になります。予定が決まりましたらお知らせします。

 

今日の給食

<献立> ご飯、たぬき汁、豚肉とごぼうの炒め、納豆、牛乳

<一言> 今日の「豚肉とごぼうの炒め」は、いわきの伝統野菜「おかごぼう」を使って作ったそうです。「おかごぼう」は、柔らかく、ごぼうの香りが強いのが特徴だそうです。また、太いものだと大根くらいの太さになるので、収穫がとても大変で、無理に引き抜くと折れてしまうそうです。

大休憩の様子

 今日の大休憩の様子です。昨日からかなり寒くなってきましたが、子供たちは、外で元気に遊んでいます。なわとびの練習を始めています。縄跳びは、多様な動きを身につけたり用具を操作する動きを身につけたりするのにとても適した運動です。いろいろな技に挑戦してほしいと思います。

 

 

ようこそ!!すてきなまちへ(4年生)

 4年生は、昨日の図画工作科の時間に、「ようこそ!!すてきなまちへ」ということで、図画室で、段ボールを使って思い思いの作品をつくっていました。広々とした部屋でのびのびと活動することができて、みんな、とても楽しそうでした。

 

スチューデント・シティー(5年生)

 5年生は、12月15日金曜日に、いわき市体験型経済教育施設(エリム)で、社会のしくみや経済の働きを体験学習してきました。施設の2階に設置した店舗や市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験することで、「社会は相互に支え合うことで成立している」ということなどを学ぶことができました。

 学校での事前学習をしてきて、当日は、社内会議や仕事、ショッピング、全体ミーティングなどの活動など、体験的に学んできました。エリムの指導員の方々、各店舗のボランティアの方々、保護者のボランティアの方々のご協力のもと、とても有意義な活動ができました。

 

 

 

 

今日の給食

<献立> ご飯、小松菜のみそ汁、メヒカリの唐揚げ、かぼちゃのいとこ煮、牛乳

<一言> 今日は、「一汁二菜」の献立であり、「冬至の日」の献立でもあり、常磐もののメヒカリの唐揚げもある「魚食給食」でもあります。冬至の日まではまだありますが、「かぼちゃのいとこ煮」がでました。

 「冬至の日にかぼちゃを食べると、かぜをひかない」と、昔から言われています。冷蔵庫などがなかった時代に、長く保存できるかぼちゃは、冬場にビタミンがとれるとても貴重な野菜だったからでしょうか。昔の人の知恵に、改めて感心してしまいます。

よむよむタイム

 今日の「よむよむタイム」は、1年生と2年生、6年生の読書の様子をお知らせします。

 

<1年生>

 

<2年生>

 

<6年生>

 

書き初め指導(4、6年生)

 12月15日の金曜日には、書き初め展に向けて、丹先生に4年生と6年生の指導をしてしていただきました。

 4年生と6年生の練習している様子をお知らせします。

 

<4年生>

 

<6年生>