中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
本日5校時目に後期生徒会総会を行いました。
総会に先立ち、後期の生徒会役員、学級役員、専門委員の任命を行いました。
○生徒会本部役員
○学級役員・専門委員代表
生徒会総会では、各委員長より前期の反省と後期の活動内容が発表され、生徒からの質問・意見にも真摯に耳を傾け回答していました。
後期も各自の仕事に責任をもち、学校生活を送ってほしいと思います。
まちづくり班の午後の活動として、市役所講座「魚塾」によるぽーぽー焼き作り体験を行いました。講師の先生の見本を見学した後、実際に秋刀魚を3枚におろし、ぽーぽー焼きにして美味しく頂きました。自分で作ったぽーぽー焼きは格別に美味しかったようで、あっという間に完食してしまっていました。また、これを機に、家庭でも魚をさばいて料理してみようと意気込んでいました。
午前中に見学、体験したことを生かし、午後は、お話を聞いた上で自分の考えをまとめました。
最新の再生可能エネルギーによる発電方法を学び、最後には全員が、自分の考えを発表するなど、より充実した時間になりました。
1年生、A班は予定通り15:00頃、あすびと福島を出発いたしました。
よろしくお願いいたします。
海洋汚染について調べているグループは、鳴き砂があるという豊間海岸、そして関東で唯一、鳴き砂がある海岸と言われる北茨城市長浜海岸を周り、実地調査です。サンプルを持ち帰り、鳴き砂が泣くか?プラスチックゴミは、どの程度あるのかを調べます。
豊間海岸
ゴミも拾いました
長浜海岸
砂浜が最近の暴風雨で縮小しており、砂浜に降りるために、一苦労でしたが、みんながんばりました。
海岸によって砂の色や粒の様子がかわることを生徒も実感していたようです。
これで海洋汚染グループの活動は終了、学校に戻ります。
B班は、午前中はアクアマリンふくしまで、海洋プラスチックによる環境汚染について学び、その後館内を見学、早めにお昼を食べて午後の活動に備えました。