桶売ニュース

今日の出来事

グループ 3校交流学習 in 小白井小

 降雪の季節を前に、川前地区の3つの小学校の交流学習も大詰めです。今日は、小白井小学校で合同のクラブ活動を行いました。各校の自己紹介の後、先生方も加わって全員でキックベースボールとバドミントンを楽しみました。3校、8名が集まって活動すると楽しみは何倍にもなりますね。

 クラブのあとはランチルームでみんなで会食。美味しさも倍増です。

<食育の先生のお話>

 さばの旬は冬です。これから脂がのっておいしい季節ですね。魚は肉とちがい、それぞれの旬の時期があります。日本人は昔から、料理に旬の食材を取り入れることで季節のうつろいを表現してきました。それが和食です。給食でも季節を感じられるように工夫しています。よーく味わって食べましょう。

 〇こんにゃくのきんぴら

 〇さばのしょうがに  〇牛乳

 〇ごはん  〇みぞれ汁

給食・食事 本日の給食(11月22日)

<食育の先生のお話>

 牛乳には旬の季節がありません。牛乳から作られるヨーグルトやチーズなどの乳製品も旬がありません。給食に毎回登場する牛乳は、骨や歯をつくる材料になるカルシウムがたっぷりふくまれています。残さず飲みましょう。

 〇さつまいもサラダ  〇ごはん

 〇ししゃもごまフライ

 〇玉ねぎのみそ汁  〇牛乳

美術・図工 いわき版画の会のみなさまと「桶売伝説」

 いわき版画の会の3人の先生方のご指導も2回目。

 今日はいよいよ「彫り」をサポートいただきました。

 細かな部分の切り出し刀の使い方や、明暗のバランスなどは私たち教職員にとっても学ぶところが多く、素晴らしい研修の機会となりました。子どもたちは飲み込みが早く、教えていただいたテクニックを駆使して真剣に彫りすすめていました。

 次回、彫りの修正とためし刷りの段階を目指します。

本 昔話のききとり体験②

 地域にお住まいの大越さんに来校いただき、第2回目の昔話のききとり体験を行いました。今日のお話は下桶売高部地区につたわる「弁財天と牛小滝」のお話でした。

……なかなか子宝に恵まれない惣五郎が毎月弁財天に祈りをささげていると、ある日、滝の中から赤い牛に乗った女神が現れ、珠のような男の子を授けてくださったという。

 

給食・食事 本日の給食(11月21日)

<食育の先生のお話>

 わかめの旬は春です。塩づけや乾燥させることで保存性が高まり、一年中食べることができます。ちなみに、同じ海そうの昆布は夏、のりは冬と、それぞれの旬の季節がちがいます。今日はわかめがたっぷり入ったスープです。よ~く味わって食べましょう。

 〇きりぼしだいこんのナムル

 〇さつまいもチーズはるまき

 〇ごはん  〇牛乳

 〇わかめスープ

給食・食事 本日の給食(11月20日)

<食育の先生のお話>

 ブルーベリーの旬は夏です。ここで問題です。川前地区でブルーベリーを栽培しているところはどこでしょう?

 

 …正解は「鬼ヶ城」です。

 地域のものを食べることを「地産地消」といいます。地域のみんなで地域の特産物を大切にしていきましょう♪

 〇ブルーベリーゼリー 

 〇とりつくねやさいあんかけ

 〇ごもくごはん  〇牛乳

 〇じゃがいものそぼろ煮

給食・食事 本日の給食(11月19日)

<栄養教諭お話>~食育の日献立~

 毎月19日は食育の日です。19日前後の給食は、食育の日にちなんだ献立を実施しています。今月は旬の鮭と、いわき産のきのこを使った献立です。秋の終わりと冬の訪れを感じながら、よーく味わって食べましょう。

 〇いそあえ  〇ごはん

 〇さわにわん  〇牛乳

 〇ざっこくごはん 

 〇さけのきのこみぞれだれ 

給食・食事 第2回ふれあい弁当デー

 第2回のふれあい弁当デーを実施しました。

 学年の発達段階に合わせて家の人と一緒にメニューを考えたり、調理をしたりする「お弁当作り」を通して、食について家族で考え、ふれあいの機会とすることをねらいとしています。

 今日ばかりは先生方も早起きして自分のお弁当を用意しました。

 5年生の男の子はイモやゴボウなどの根菜類をたっぷり使ったおかずを見せて「季節の野菜がポイントです。」と教えてくれました。また、3年生はバランスを考えたおかずと自分で握った可愛らしい小さなおにぎり、6年生は栄養教諭のおススメレシピを上手に取り入れたお弁当を見せてくれました。

 児童とともにお弁当づくりに取り組んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

音楽 全校集会(中学年)

 今日の全校集会は3・4学年のミニコンサート。音楽で学習したジブリの「もののけ姫」の曲をリコーダーとキーボードで演奏し、みんなに聞かせてくれました。

 演奏後は一人ひとりから感想のお返しを…。月曜日の朝はしっとりと落ち着いた雰囲気でスタートです。

 持久走記録会の記録賞と税の書道展の賞状を伝達しました。

給食・食事 本日の給食(11月15日)

<食育の先生のお話>

 りんごの旬は秋から冬にかけてです。「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらいりんごには体の調子を整える栄養がたっぷりふくまれています。

 〇あきのかおりカレーライス

 〇ほうれんそうとエリンギのソテー

 〇コーヒー牛乳

 

 あれれ? りんごはどこに???

 今日のカレーにはかくし味としてりんごがたっぷり入っていました。