日誌
出来事
放射線教室 6年生
6年生が、いわき明星大学の先生を講師に迎え放射線教室を行いました。
文部科学省委託事業「科学的な理解をすすめる放射線教育」という事業です。
「私たちの身の回りにある放射線」
「放射性物質と放射能、放射線の違い」
「放射線・放射能の単位について」
「放射線から身を守る方法」などについて学習しました。
また、霧箱の中で発生する自然放射線の観察をしました。
子どもたちは、最後まで興味を持ってお話を聞いたり観察をしたりすることができました。
どきどきわくわくおもちゃ大会 1・2年生
生活科の学習で「どきどきわくわくおもちゃ大会」を行いました。
2年生が手作りのおもちゃやゲームを作り、1年生や先生方が招待を受けて一緒に遊ぶ、という活動です。
2年生はこの日にむけていっしょうけんめい準備をしてきました。
招待を受けた1年生は、とても楽しい時間をすごすことができました。
2年生もそれぞれお世話をしたり一緒に遊んだりと楽しむことができました。
新入生保護者説明会
来年度入学児童の保護者のみなさんにお集まりいただき、
新入生保護者説明会を行いました。
学校生活の様々なことについて説明をしたり各種届を提出していただいたりしました。
保護者のみなさんは真剣にお話を聞いてくださいました。
入学式が楽しみですね。
鼓笛顔合わせの会
6年生と5年生による鼓笛顔合わせの会が行われました。
菊田小に代々引き継がれている鼓笛隊を引き継ぐ始まりの会です。
6年生に5年生が、楽器の持ち方や演奏のしかた等を教えてもらいました。
しっかり引き継いでくれることと思います。
しっかり引き継いでくれることと思います。
出前絵本の読み聞かせ会 2年生
子どもの読書環境を豊かにする会の方々がいらっしゃって
「出前絵本の読み聞かせ会」を行っていただきました。
2年生の子どもたちが、楽しい本や考えさせられる内容の本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは本のすばらしさを感じ、読書に対する興味がさらに高まったようです。
雪景色
今朝の菊田小の校庭は一面の雪でした。
子どもたちは、すべらないように気をつけながら登校できたようです。
朝から校庭に出て、雪遊びをおもいきり楽しんでいました。
いわき・わくわく「しごと塾」発表会
3年生の代表児童が、いわき市文化センターで行われたパートナーシップ推進事例研究発表会で いわき・わく・わく「しごと塾」の活動について発表してきました。
いわき・わく・わく「しごと塾」は、自分たちの暮らす地域の魅力に触れる体験の機会を提供することで自分の将来への夢を育むとともに、郷土に対する誇りや愛着の醸成を図ることを目的とした事業です。菊田小学校の3年生が山田公民館と連携して、いわきで生産されている野菜がどのように作られ、どのように家庭までとどけられているかを実体験を通しながら学んできました。
今日は、教育委員会の方々、公民館の方々、学校の先生方とたくさんの大人の前でこれまで学んできたことを発表することができました。
発表を終えた代表児童は、本当にホッとしたようで、安心し満足げな表情をしていました。
発表を終えた代表児童は、本当にホッとしたようで、安心し満足げな表情をしていました。
豆まき集会
豆まき集会が行われました。
放送で各学級代表の児童が追い出したい鬼を発表したり、
集会委員会が節分クイズを出したりしました。
その後、各教室でそれぞれの追い出したい鬼を話し合い、豆をまき、追い出したい鬼を退治しました。
放送室の様子
教室での豆まきの様子
学校の掲示物も節分になっています。
体育専門アドバイザー活用事業 1年、3年、5年
今日は、1年生、3年生、5年生が「体育専門アドバイザー活用事業」を行いました。
体育の専門の先生が授業に参加し、担任と一緒に指導していただきました。
今日は、なわとびだけでなく、リズムダンスや表現運動も教えていただきました。
今日は、なわとびだけでなく、リズムダンスや表現運動も教えていただきました。
運動のコツをほんのちょっとアドバイスしていただくとすぐにできてしまう子どもたちがおり、
私たち教員もその声かけや指導法を参考にさせてもらい、
これからの体育の授業に生かしていきたいと感じました。
1年生の様子
3年生の様子
5年生の様子
体育専門アドバイザー活用事業 2年、4年、6年
2年生、4年生、6年生が「体育専門アドバイザー活用事業」を行いました。
体育の専門の先生に、授業に参加していただき、
お手本を見せてもらったりなわとび運動のポイントを教えてもらったりしました。
子ども達は、今まで以上に運動が上手になったり、体育の楽しさをさらに感じたりすることができたようです。
2年生の様子
4年生の様子
6年生の様子
PTA厚生委員会・給食試食会
PTA厚生委員会によるベルマークの集計と給食試食会が行われました。
献立は、ごはん、ぶた汁、あげだしどうふおろしソースがけ、ひじきの油いため、牛乳です。
ご自身が子どもだったころを思い出すとともに、お子さんと同じ給食を食べられることを大変喜んでいただきました。
絵手紙教室 4年生
4年生が、絵手紙サークルの方々を講師に招き、絵手紙教室を行いました。
みかんやさつまいも、野菜等の絵を描き、
おもいおもいの文章を書き入れ、楽しく絵手紙を作ることができました。
おもいおもいの文章を書き入れ、楽しく絵手紙を作ることができました。
体育科授業研究
菊田小学校では、よりよい授業の在り方を研究していく授業研究会を定期的に行っています。
今日は、2年生が体育科の授業研究を行いました。
友達と連携して作戦をたて鬼遊びをするという学習です。
友達と連携して作戦をたて鬼遊びをするという学習です。
友達と相談して作戦を立てたり、
上手に逃げるこコツを友達に伝えたりしている姿が見られました。
みんな楽しんで体育の学習に取り組むことができました。
消費生活講座 5年生
5年生がいわき市消費生活センターコーディネーターの方を講師に招き、
「消費生活講座」を行いました。
お金の大切さや上手な買い物について、
買い物と消費トラブルについて、
インターネットにまつわるお金のトラブルについて、
お話していただきました。
子どもたちは、お金を大切に買い物することや
消費トラブルに巻き込まれたときには、
おうちの人と消費生活センターに相談することを理解することができました。
「消費生活講座」を行いました。
お金の大切さや上手な買い物について、
買い物と消費トラブルについて、
インターネットにまつわるお金のトラブルについて、
お話していただきました。
子どもたちは、お金を大切に買い物することや
消費トラブルに巻き込まれたときには、
おうちの人と消費生活センターに相談することを理解することができました。
こころの劇場 6年生
アリオスで「こころの劇場」という観劇教室があり6年生が参加してきました。
これは、劇団四季が全国の子どもたちに命の大切さや人を思いやる心などを舞台を通じて語りかけたいということで、無料で行っているものです。
演目は「王子とこじき」です。
人を身なりや姿形で判断せずその本質を見ることや、
周りに流されずいつでも真実を言う勇気をもつことの大切さを考えさせる内容です。
人を身なりや姿形で判断せずその本質を見ることや、
周りに流されずいつでも真実を言う勇気をもつことの大切さを考えさせる内容です。
すばらしい劇や歌・ダンスに子どもたちは大感激して帰ってきました。
開演前の6年生の様子
開演前の6年生の様子
租税教室 6年生
福島県いわき地方振興局県税部の方を講師に迎え、租税教室が行われました。
子どもたちも税金をはらっていること、
税金は、わたしたちのよりよいくらしのためにつかわれていることを学習しました。
また、一億円(みほん)の重さを体感し、税金の大切さを理解することができました。
書き初め会 6年生
6年生が学年合同で書き初めの会を行いました。
体育館に集合し、それぞれがいっしょうけんめい書き初めを行うことができました。
体育館に集合し、それぞれがいっしょうけんめい書き初めを行うことができました。
PTA厚生委員会・文化委員会
PTAの委員会が2つ行われていました。
厚生委員会は、ベルマークの集計です。
学年ごとに集計して競い合っています。
どの学年が、一番になることでしょう。
文化委員会はPTA新聞「きくた」の編集会議です。
たくさんの記事や写真を取りまとめます。
他の委員会もそれぞれ積極的に活動してくださってます。
ご協力ありがとうございます。
厚生委員会
文化委員会
厚生委員会は、ベルマークの集計です。
学年ごとに集計して競い合っています。
どの学年が、一番になることでしょう。
文化委員会はPTA新聞「きくた」の編集会議です。
たくさんの記事や写真を取りまとめます。
他の委員会もそれぞれ積極的に活動してくださってます。
ご協力ありがとうございます。
厚生委員会
文化委員会
第三学期始業式
第三学期の始業式を行いました。
校長先生から、
「やりのこしの無いようにがんばりましょう。」
「次の学年の準備をしっかり行いましょう。」
というお話がありました。
教室に戻ってからは、今年の抱負や冬休みにあった楽しいことなどを話し合いました。
教室に戻ってからは、今年の抱負や冬休みにあった楽しいことなどを話し合いました。
第三学期は52日間あります。健康に留意して、元気に登校しましょう。
第二学期終業式
第二学期終業式が行われました。
校長先生から二学期がんばったことについてと三学期も目標をもってがんばりましょう、という話がありました。
また、代表児童が、二学期の反省について全校児童の前で発表しました。
式が終わってから、係の先生から安全に冬休みをすごしましょう、というお話がありました。
みんないっしょうけんめいにお話を聞くことができました。
式が終わってから、係の先生から安全に冬休みをすごしましょう、というお話がありました。
みんないっしょうけんめいにお話を聞くことができました。
楽しい冬休みを送ってください。
学校の連絡先
〒974-8241
いわき市山田町林崎前56番地
TEL 0246-62-2915
FAX 0246-62-2916
QRコード
アクセスカウンター
8
1
6
4
6
9