豊間中日記

出来事

避難訓練、立派にできました!

◆ 3校時に避難訓練が行われました。
1 まずは事前指導、真剣に話を聞いています。
 
2 地震発生、机の下にもぐります。
 
   話をせず、しっかり取り組んでいました。
3 地震が収まり、校庭へ避難です。

   無言で迅速な移動でした。すばらしい!
4 続いて、津波警報が発令し、校舎3階に避難します。

  静かに整列している姿がわかりますね。
5 さらに、屋外の避難路を通っての避難の準備のため昇降口に移動です。

  上級生が、小学校低学年の児童の手を引いて移動する姿は
  頼もしいですね。児童も安心です。
6 緊急時には、避難路を通っての移動となりますが、今回はここまでです。

7 校長先生より、すばらしかった避難訓練にお褒めの言葉をいただきました。

8 最後は、上履きで外に出た汚れもしっかり掃除をして終わりました。

 ※ 本当にすばらしい避難訓練となりました。
なお、この様子は、本日、FTVの「みんなのニュース」で放送予定です。
時間は18:14~19:00の間ですので、どうぞお見逃しなく。

学年別卓球大会

市総合体育館で開催されているこの大会に豊間中チームも参戦しています。

試合前のミーティング。二人の顧問の先生から気合いが入ります。
そして試合・・・

まずは一勝から。
「一度勝つと自信がつきます!」と力強いコメントが出ました。
(フラッシュが使えないのと、選手の動きが速いので写真がぶれてしまいました)
がんばれ!豊中チーム!目指せ県大会!!!

発表とQ&A

2年生の英語です。
映像を交えて英語で発表し、それに対する質問に答えます。

たとえばこんなやりとりです。
Q Is he a good brother for you?
A   Yes, he is!
実はこの写真の左ではALTのフェリシティ先生も聞いています。
なかなかの高評価だったようです。

豊さんぽ(サクラ咲く)

小学校の校庭にある八重桜が満開です。

ちょっと寄ってみましょう。
こんな感じです。

ちょっと濃いピンク色。
きれいですね。心が洗われるような色です。
(汚れているわけではありませんが・・・)

はっ

今日は歯科検診です。

さすがに今回は、「優しく肩を抱かれて・・・」という状況はなかったようです。
大人になってからも定期的に検査やメンテナンスをして、丈夫な歯でモリモリ食べたいですね。
目指せ8020!

自己紹介 by ALT

今週はALT(外国語指導助手)が本校に来ています。
オーストラリア出身のフェリシティ先生です。
今日は1年生への初授業なので、自己紹介をしました。

カンガルーのぬいぐるみや色々な写真やイラストを持参してくれました。
「カンガルー イズ デリシャス!」
「え~っ!?」
外国語を習う醍醐味は、こういう驚きに出会えることです。

帰ってきた「豊さんぽ」

この景色を見て、どこだか分かる方は豊間在住の方か、このHPのご常連の方です。

写っているのは旧校舎のあった場所です。
旧校舎は昨年の夏に解体され、その後整地作業を経て、今はご覧のような「防災緑地」のために盛り土がされました。
高さは海面から約10m。
まだ「緑地」とは言えませんが、やがて樹木が植えられる予定です。

新校舎の建設状況

型枠ができたので、かなり外観が想像できるようになってきました。

パノラマ写真になるように合成してみましたが、ちょっと小さくなりすぎたようです。

校舎の部分を拡大するとこんな感じです。

この型枠は1階部分のものです。今後これが2,3階へと大きくなっていきます。
楽しみです。

この新校舎は生徒たち、地域の未来そのものです。
作業員の皆さん、よろしくお願いいたします。

今日は検査日 男子Ver.

女子はピースサインで「余裕」だった貧血検査ですが、男子は・・・

保健の先生に優しく肩を抱かれて・・・
(左から不安げに見てるのは誰?)

総じて男子は口数が少なかったようです。
(基本的には「無言で」なので、それで良いのですが)

今日は検査日

保健室では、

貧血検査です。採血を前に余裕の表情です。

廊下では、
保健室が職員室の中にあるため、廊下で座って待っています。
対象は、2年生です。

一方、校舎の外では、

心電図検査が行われていました。
こちらは、対象が1年生とその他希望者です。

明日26日(火)は内科検診、28日(木)は歯科検診と
今週は検診が集中して続いていきます。

作戦会議

今週前半の昼休みの生徒会室(正確には「部屋」ではありませんが)

女子が集まって何やら案を練っています。
「熊本の人たちに何かできないかなあ。」
「5年前の大震災の後にいろいろ支援してもらったしね。」
「募金活動はどうかな。」
「いいね。」
「校外でも募金活動できないかな?」
「う~ん、校外はちょっと難しいかな」
「・・・じゃあ、こんな方法は?」
「えっ、何、何?」
「○○○○○○○○」
「それ名案!」
さて、その「名案」とは?←後日、生徒会から発表される予定です。
(ちなみに、本校の生徒会役員は全員女子です。アイディア豊富で頼りになります!そして今回は「少しでも熊本の人のために」という熱意で動いています)

まずは職員室で

熊本のための募金活動が始まりました。
昼休みに生徒会役員が募金箱を持って職員室へ

(募金箱が写っていないのは、撮影角度が悪かったためです)
この後、各教室を巡回するとのことです。
今日発行の学校だよりにも掲載しましたが、一日も早い地震の収束と日常生活の回復をお祈りいたします。
追伸:先ほど行われたPTA総会の席上、PTA会長さんからも保護者の方々に募金への協力依頼がありました。

学校だより(4月22日号)発行しました

今回の内容
○修学旅行にて
○熊本県の水俣第二中学校の状況
○来週の行事予定

こちらをクリックしてください→
2号 平成28年4月22日.pdf

学校だよりの内容と重複しますが・・・
先週から熊本県・大分県で地震が頻発しています。
交流のある水俣市の中学校に尋ねたところ、大きな被害はなかったとのことでした。
早く地震が収束し、復旧が進みますよう、お祈りしております。

今年もこの季節になりました

昼休みのオープンスペースの様子です。

みんなで鯉のぼりを飾りました。
5月がすぐそこまで来ています。
(この前まであんなに寒かったのに・・・)

こういう季節感のあるものって良いですね。心がなごみます。

授業風景

校舎3階の廊下行くと、どこからか明るい元気な声が、

1年生の教室で、正負の数の加法をトランプを使ったゲームで楽しみながら
勉強しているところでした。

一方、2年生教室では、英語の授業に真剣に取り組んでいました。

電子黒板などのICTを活用した授業はすごいです。

また、廊下には、優れた自学ノートが展示されていました。
これを参考に、家庭学習のしっかりできる生徒になってほしいです。

あ しば

以前からお伝えしている「南米のピラミッド風」の地形はこうなりました。

下が白色の大理石風、上は緑色の・・・何だろう???
「あっ、芝?」・・・ということで、新校舎の「足場」をご覧ください。

こんな感じです。新校舎の全体像が想像できるようになりました。
右は小学校の校舎です。
その左側に新しく中学校の校舎が建ちます。
今のところ2フロア分の足場ですが、だいたいの雰囲気はつかめると思います。
楽しみですね。

今日は、眼科検診でした

小中学校が同じ校舎のため、眼科検診は、
小学校の保健室で行われました。
生徒たちは、まず廊下に静かに整列し順番を待ちます。
部屋に入ったら、検査はあっという間に終わりです。
生徒の様子を見ていると、部屋を出るときに
「ありがとうございました」と言って出て行く生徒、
振り返って先生のほう見てしっかりお辞儀をして出て行く生徒など
みんな立派でした。かわいい小学生の児童が終わった後に
中学生のその振る舞いを見て、子どもたちの成長を感じることもできました。

誰もいない・・・

4校時に1年生の教室に行ってみました。
あれ~、もぬけの殻!
でも

次の給食の時間を考えて、すでにグループが作られています。
(机の上にちょっと色々乗っているのはご愛敬・・・)
こうしておくと、準備がスムーズに進むんですよね。
さすがっ!
・・・で肝心の人間はどうしているのかというと・・・

体育館で体力作りをしてました。
馬跳びや腹筋、背筋のトレーニングです。
時折「うううっ・・・」という声?も聞こえてきます。
がんばれ1年生!

今日も元気に登校!

4月、3週目に入りました。生徒たちは元気に登校しています。


生徒たちは、ほとんどがスクールバスや路線バスを使って登校しています。
バスが到着後は、こうしてぞろぞろと校門を通り歩いてきます。
また、校門や昇降口では、校長先生を始め先生方や生徒たちが
あいさつ運動を行っています。
今日も元気にがんばっていきましょう!!
 

正負の数

1年生の数学の最初の単元は「正負の数」です。

授業中に先生からこんな話がありました→「ゼロは『原点』と言います」
『原点』って・・・深い意味がある言葉だな、と感心してしまいました。

・・・同じ「げんてん」でも「減点」は何となくイヤですけど・・・

校舎本体はどうだい?

空中回廊から視線を上げると

こちらも1階部分の足場が完成し、何となく校内の様子もうかがえます。
様々な車両や道具が活躍しています。
でも、一番活躍しているのは人の力です。
ありがたい事です。

土台はどうだい?

修学旅行などでしばらく見ない間に、土台はこうなってました。

土台部分はコンクリートで固められ、その上に足場が組まれました。
何となく「空中回廊の完成形」が想像できます。
少しずつ形になっていくのを見ているとわくわくしてきます。

修学旅行、最終日となりました!

3日目の朝食の様子です。会場は昨日と同じです。


 修学旅行の日程も二日間が終わってしまい、今日一日だけとなってしまいました。
 昨日までの行動で、生徒たちは計画に沿って余裕を持って行動し、
各研修場所での生徒たちのすばらしい行動に対し、多くの方からお褒めのことばを
いただきました。
 今日は、東京ディズニーランドです。思いっきり楽しんでほしいです。

修学旅行二日目です


東京の班別自主研修も無事終了しました。
各班、思い出に残る研修ができたことでしょう。
夕食の後は、劇団四季の観劇です。うらやましい。
きっと生徒たちは感激して帰ってくることでしょう。

修学旅行、食事はどう?


昨晩は、横浜中華街での夕食、今朝はホテルの朝食です。
円卓での和やかなムードやちょっとかしこまった雰囲気が感じられますが、
普段の家庭での食事とは違った環境で、生徒たちは十分食事を楽しめたで
しょうか。家庭でも、ぜひ修学旅行中の食事がどうだったか、話をしてみては。

修学旅行、午後の様子


鎌倉見学の後、横浜入りしました。
上の写真は、山下公園の氷川丸の前です。
この後、横浜中華街に行き、夕食となりました。
一日目、なんとすばらしいコースでしょう。
一緒に行きたかったなぁ。
今日の夜は、ゆっくり休んでほしいです。

土台はどうだい?

マンネリのタイトルですみません・・・
新校舎の連絡橋の土台部分がこうなりました。

人がすっぽりと隠れるくらいの深さまで掘り下げ、そこに型枠を組み、コンクリートを流し込んだようです。
そして視線を少し上に向けると

新校舎の1階東側部分の型枠ができました。
これにコンクリートを流し込むと、だいぶ建物らしくなるはずです。
楽しみです。
それにしても、いろいろな資材を使うのですね。驚きです。
作業の皆さん、よろしくお願いします。

始動~!

今日から本格的に各教科の授業が始まりました。
これは1年生の英語です。

拡大カメラを使って電子黒板に教科書を写しています。
それを見ながら一緒に発音練習です。がんばれ新入生!
その教室の廊下の掲示板には・・・

以前もお伝えしたものです。
実はこれは、新入生に向けた「ウエルカムメッセージ」です。
2,3年生がそれぞれ書きました。
心がこもっています。
幸せな1年生です。

楽しい交通安全教室


 豊間駐在所から講師をお招きし交通安全教室を実施いたしました。
 道路を例示して「自転車はどう移動すればよいか」の問題が講師の方から出され、生徒たちは積極的に回答し、楽しく交通ルールを学びました。最後に、講師の方が涙ながらに命を大切にすることを訴え、生徒たちは交通ルールを守り命を大切にしようと心に刻みました。

学校だより(4月8日号)発行しました

今回の内容
○みなさん、こんにちは
○始業式にて
○入学式にて
○来週、再来週の行事予定

こちらをクリックしてください→
1号 平成28年4月8日.pdf
今年度も(ネタの続くかぎり)毎週金曜日に発行していきます。
・・・しかし、来週は修学旅行引率等があるため、(さっそく)休刊です。すみません・・・

4月7日、対面式を行いました

新入生も今日から豊間中の仲間入りです。
対面式では、最初に生徒会の委員会の紹介がありました。
続いて、部活動の紹介が行われ、
卓球部、バレーボール部、筝曲部の部長から
熱い紹介や興味をそそる紹介そして実技があり、
あっという間の1時間となりました。

  すばらしい筝の演奏が

  卓球の様々な技を見せてもらいました

入学式での一コマ

昨日行われた入学式の様子です。

「新入生呼名」や「教科書授与」などの場面は保護者の皆さんもカメラに収めていらっしゃったようですので、あえて退場の様子をご紹介します。
卒業式と違い、練習がほとんどない状態で行われる入学式ですが、新入生の動きがきびきびとメリハリがあり、立派な式になりました。
中学校での成長が楽しみです。

お色直し

お色直しと言っても、人間のではありません。
入学式の会場です。
先ほどまで、小学校の入学式の会場でしたが、その終了後、中学校用の配置にお色直しをしました。

生徒たちが進んで動いてくれるのでどんどん進みます。
記録・・・28分でお色直し完了です。
さすが中学生です。

もうすぐ新入生を迎えて入学式が始まります。

入学式準備中

入学式準備中・・・と言っても「中」学校のではなく「小」学校の入学式を準備しました。
部活動で登校していた中学生が、小学校の入学式会場の準備に力を発揮しました。
小学校と中学校が同居しているので、こういう作業には気軽に手を貸すことができます。

小学校の先生方の指示を受けつつ、中学校の部活生徒と先生方も総出で作業を進めました。中学生ともなると、大人並みの動きをすることが可能です。(さすが!)
そして、同じ校舎で過ごしているので、動きもスムーズです。
準備終了後に小学校の校長先生からお礼の言葉をいただきました。

明日は天候に恵まれた良い入学式になりそうな予感がします。

新年度の部活初日

こちらは箏曲部

今は部員2人ですが、もうすぐ一大勢力になる予感(?)
新曲も聴きましたが、なかなかの出来具合です。乞うご期待!
さて、体育館では・・・

遠景ですが・・・ラリーの音が心地よい卓球部です。
次回はもっと近くから取材します。
そしてこちらは・・・

バレーボール部です。
スパイク練習のようです。
そういえば昔は校庭でバレーボールをやった記憶があります(遠いまなざし・・・)
そして体育館の外を見ると

桜が満開になっていました。
バックに工事車両があるのが本校らしいところです。
実は小雨が降っています。
小雨の中の桜もなかなか風流です。
入学式(水曜日)までもってくれると良いのですが・・・。

桜咲く

平成28年度の始まりに合わせるように、校庭の桜が咲き始めました。

まだ、ほんの数輪ですが淡いピンクの花が風に揺れています。
工事の関係で移植したので、今年の開花は心配されていたのですが、この様子だと、無事に満開になりそうです。
ちなみにウグイスの初鳴きは3月22日に聞かれました。
ツクシもその頃には出ていました。

桜の花を見ていると、時の流れを感じます。
そして「今年もがんばるぞ~!」という気持ちになります。

土台は、どうだい?

昨日お伝えした「空中回廊」の土台部分は今朝の段階でこうなりました。

コンクリートで「脚の据え付け部(たぶん)」が形成されています。
平滑できれいな表面です。
一方、例の「ピラミッドのような地形」はこうなってます。

黒い表面が神々しく、何か宝物でも埋まっていそうな雰囲気です。
その宝物は「豊間の人々の夢」と言ったら、格好つけすぎでしょうか。

これ、な~んだ?

新入生が使う教室の廊下部分です。
なにやら花柄がたくさん見えます。

正解は・・・新学期になったらお知らせします。
それまでは「お楽しみ」ということで・・・

新校舎建設状況(空中回廊の土台?)

新校舎そのものの建築は、足場を組む段階まで進みました。
これから建物が上に向かってニョキニョキと伸びていくのでしょう。

そして、↑ここに見える穴は、小学校と中学校の校舎をつなぐ「渡り廊下」の土台の部分になるのだと思います。
強力なパワーの重機での作業ですが、やはりこれもミリ単位の精度で行われているようです。
作業に携わる皆さん、ありがとうございます。

別れの朝・・・

今日は離任式でした。
お世話になった先生方との別れはつらいものです。
生徒代表の温かい「お別れの言葉」に続いて
転任される先生方から「これまで以上に活躍してほしい!」という力強いメッセージをいただき、

最後の校歌を声高らかに歌いました。

そして見送りは・・・

いつものように小学校と一緒です。

今後のご活躍をお祈りしています。
(保護者の皆様にもおいでいただき、ありがとうございました)

見送り・・・、その後

3月23日小学校の卒業式後の見送りは以前紹介したとおりです。

その見送りの後・・・

なんか放心状態?
中学生はこのあと卒業式会場の片付けがあるんだけど・・・。

2年女子も

ピースしてんでなくて、体育館に行って会場の片付けだよ。

あちゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
移動するのかと思ったら

人数増えてるし。

一応、このあと会場の片付けをしました。もちろん上の写真の女子は誰よりも一生懸命片付け作業に取り組んでくれたことをお知らせします。

大掃除2

3月23日(水)の大掃除の様子パート2です。

トイレも


階段も・・・


校長室も・・・


職員室も・・・


美術室も・・・

やっぱりみんな真面目に清掃をしました。校舎さんありがとう!

大掃除

3月23日(水)修了式のあとに、大掃除をしました。

はがし


掃除機をかけ


扇風機をきれいにしたり


流しや廊下も・・・

一年間の感謝の気持ちを持ってきれいにしました。

修了式のあと

修了式のあとに、生徒指導の先生からの話がありました。


みんな真剣に聞いています。


断捨離(だんしゃり)」とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。これになぞらえた『断捨利』です。

見送り

今日の午前中に豊間小の卒業式がありました。

卒業生の見送りになりました。

担任の先生と卒業生の準備ができたかな?


小学生の後輩に見送られ・・・

その次はお決まりで

中学生の見送りです。

4月6日の豊間中の入学式で待ってます。(*^。^*)(^。^)

修了式2

修了式で、校長先生の話の後、各学年の代表生徒の反省と抱負がありました。

1年生代表


2年生代表

二人とも立派に発表することができました。

次に校歌を歌いました。

「日輪は・・・♪」
いつ聞いてもいい校歌です。

無事進級

今日は修了式の日です。


いつもよりきりっとしている?

代表に修了証書が渡されました。

1年生


2年生


校長先生の話

力強いことばを頂き、みんなが来年度に向けての頑張ろうと決意しました。

ラスト

昨日が、今年度最後の授業日でした。
期せずして1年生も2年生も今年度の最後の授業(昨日の6校時の授業)は担任の先生の授業でした。


1年生は国語の授業



2年生は社会の歴史の勉強


今日は、今年度のまとめ『修了式』です。爽やかに登校してくることを祈っています。

サッカーなのに・・・

5校時の2年生の体育は校庭です。

いい天気で、気持ちいい。何をやっているかわかりますか?


サッカーです。楽しそうにプレーしているのですが・・・。


「サッカーなのに・・・」、ボールを蹴るときの掛け声がなぜか「五郎丸!」なんですよ。

びっくりして

こんな風になっちゃいました・・・。

感謝いたします

豊間小中学校に、またまたマカロンの支援を頂きました。
心より感謝いたします。今まで複数回にわたっての支援ありがとうございます。


感謝の気持ちを持っていただきました。



嬉しくて思わず「ピース」

嬉しくて思わず・・・

安心してください。独り占めはしませんでした。

出入り口

校舎の工事を見ていたら・・・


断熱材のようなものを敷き詰めていました。

「へぇ~」という感じてみていたら、ちょっとした円のような形が見えました。
将来中学生の出入り口になる場所がこんな形だったような気がする。つまり「昇降口はここかぁ」とくだらないことでしみじみ思ってしまいました。

ドッヂボール

体育館は小学校の卒業式の準備のため使用できない期間が続きます。


男子バレー部は外でドッヂボールです。


女子も・・・

ドッヂボールです。

普段の部活動より楽しそうにしているように見えるのは気のせいだよね?

工事の様子

最近変化が目に見えるので嬉しい気持ちになります。

舗装はされていませんが、道路の雰囲気が整ってきました。
ダンプもたくさん出入りしています。



奥のピラミッドのような斜面も気になります。


校舎部分もだいぶ進んできました。

北の斜面も

高台の整備のために徐々に斜面を削る作業になるようです。

下準備の段階ですね。

工事の音が、期待感を含んだ心地よいものになってきました。

ワックス

学期末が近づきワックスがけをしました。

普段の清掃とは違い楽しそうにやっていました。

奥は保健室です。今回壁を取り払ってしっかりワックスがけをしました。

やっぱり・・・

2年生の体育の続きです。

体力づくりが終わった後、

男子は、バドミントンを


女子は、

卓球を楽しくプレーしていました。


あまりにも楽しいので、

やっぱり『ピース!』

作品

以前紹介した美術の作品が、教室の前においてあったので再度掲載します。


こちら1年生の作品です。どれが何をかたどったものかわかりますか?


こちらが2年生の作品ランプシェードです。


ライトをつけるとこんな感じです。

春ですね

先週の金曜日は春を感じる一日でした。


校舎の1階の豊間のシンボル。

来週の豊間小の卒業式を楽しみに待っているような表情です。

かわいらしい飾りつけも

小学校の校長先生が見守る中、


花を整理している姿が見られました。

誰かな?と思ったら

『ピース』
あれ?豊間中生か?(失礼しました(^。^))

ぐったり

2年生の体育の様子です。


基礎体力向上に向けて・・・

男子も女子も腹筋・背筋・腕立て・側筋・・・を鍛えています。


「うー」とか「あー」という声ばかりが聞こえます。(*^_^*)


決まった本数が終わると、走り始めました。


その脇で

『ぐったり』!(^^)!(#^.^#)

同じ画面

2年生の理科の授業の一風景


今日はコンピュータ室で



一人ひとりにパソコンがあり、みんなが同じ画面を同時に見ています。大きなディスプレイの電子黒板にも同じ画面が映っています。


こんな感じです。

どうした男子

1年生の体育の様子です。

先生の説明を聞いて、体力づくりが始まります。


気づきますか?

女子はできているのに・・・

男子はつぶれている・・・。どうした男子、『頑張れ!』

女子は確実に進めているのに・・・


男子は・・・

『あらら』

ぶつぶつ・・・

「ぶつぶつ・・・」だけだと、意味不明ですね。いろいろな意味にとれそうです。

今日のこの「ぶつぶつ・・・」は、2年生の英語の授業の様子です。

何をしているかというと・・・

「ぶつぶつ・・・」いいながら、英文を覚えているのだそうです。

覚えた子は、忘れないうちに先生の前で発表をする。

みんな合格したのかな?

学校だより(3月18日号)発行しました

今回の内容
○卒業式が終了しました
○がんばれ新・最上級生&新・中心学年
○1年間ありがとうございました
○年度末・年度始めの主な行事予定

今年度はこの41号が最終号となります。
こちらをクリックしてください→
41号 平成28年3月18日号.pdf

「堅苦しくなく、大きな文字で読みやすく(?)」をモットーに作成してきました。
来年度も同じように続けていければと考えています。
1年間、学校だより「みよび」におつきあいいただき、ありがとうございました。

新しい道路もできます

学校のそばにある豊間駐在所の前では、新しい道を作っています。

完成すると、新しい豊間中の校庭の横を通って、県道のトンネル付近に通じるようです。
右奥には「南米のピラミッド?」と表現した地形が見えます。

この道がやがては新しい校門に通じるのだと思います。
完成が待ち遠しいです。
作業員の皆様、よろしくお願いします。

いち・にー・さん・・・

昨日の音楽の授業を見に行ったら・・・

「いち・にー・さん・・・」リズムをとる声と手拍子が聞こえてきました。

「立たされてるの?」と一瞬思ったら


リズムを考えた人が立っていたのです。


そう言えば、音楽の授業でも書画カメラが活躍しています。


みんなで楽しそうにリズムを刻んでいました。

できた・・・

作品ができました・・・


例えば、上の3人の女子・・・


こんな感じになりました。わかりますか?


何だかわかりますよね・・・

ということで、『ランプシェード』を作っていたのでした。
自分で作った作品には思い入れがあるかな?お疲れ様でした。

問:土台は どうだい?

答:こんな感じです。

コンクリートの枠の中に砂利を敷き詰めて、填圧をかけて平らにしてあります。
大がかりな工事なのですが、一つ一つの作業が繊細で、仕上がりがとてもきれいです。
作業員の皆さん、ありがとうございます。

2年生の作品

昨日で今年度の美術の授業は最後でした。
2年生の作品作りの様子です。


時間がないので、いつにもまして真剣です。


こちらも息つく暇がない様子。


いつも笑顔を向ける女子も今日ばかりは作品作りに集中しています。

完成です

1年生の美術作品が完成しました。

きゅうりとか・・・
どうやら野菜や果物を紙粘土で作って色をつけたようです。

写真ではわかりづらいかもしれませんがなかなかの力作揃いです。

友達の作品が気になります。

大事に握りしめている子もいました。

先生のチェックを受けて、このあと全員の発表会をしました。「イエ~イ」

ありがとうございました

昨日の夕方から、豊間中のPTA評議員会を開催しました。これは、今年度のPTA活動の反省をしたり、来年度の活動の準備をするものです。


保護者の皆様や先生方で話をしました。

人数が少ない部もありましたが真剣に話をしました。

この話し合いを生かして、来年度よりよい活動を目指しましょう。

遅い時間まで慎重審議をしていただいたことに感謝いたします。
ありがとうございました。

とりゃ

同じく昨日の放課後の体力向上続編です。

こちらは・・・

集まってパワーアップです。

そ~れ!


とりゃ


飛んでケー

こちらもみんな楽しく体力向上を図っていました。

晴天の体験活動

昨日の放課後も豊間小の6年生が体験活動に参加しました。部活動前の体力強化運動の様子です。


走る・・・


はしる・・・


ハシル・・・

小学生も中学生も登下校がバス通のため、体力低下になりつつある。その解消のためみんな積極的に「走る、はしる、ハシル・・・」


ついでに『われら青春!』

夕日に向かって走っているのは校長先生でした・・・。(青春しているということで・・・(*^。^*))

6校時の授業2年生編

昨日の6校時の授業、1年生は国語でした。県立の入試問題を解いていたのでみんな・・・。

では、2年生はというと・・・。


先生が説明しているのですが


なんか変だ、表情が硬い。


落ち込んだ様子・・・

みんなどうした?


単元テストの反省をしていたようです。思った通りの点数になっていないようでした。

6校時の授業

今日の6校時の授業を見に行きました。午後の授業を活発に受けているかな?????

1年生の教室の国語の様子

みんなが真剣に下を向いて問題を解いている。(こらこら・・・。少年も問題に集中しなさい。)


悩みながら・・・

何を解いているのかと思ったら

今年の入試問題でした。
中1でも現実は厳しいですね。

各部の体験活動

各部に分かれて・・・

筝曲部


女バレ


男子バレー

6年生の担任の先生も参加していました。


卓球


部活動の数が少ないけど、自分にあった活動が見つかるといいですね。

部活動体験

昨日から豊間小の6年生が、豊間中で「部活動体験」を始めました。

6年生が見ています。


そのためか、体力づくりの部活動前の30分間走もいつもより熱がこもっています。校長先生も走っています。


その後、小学生も参加しました。

いっぱい

今日の正午からドキドキの県立高校合格発表です。

卒業の感動からつかの間・・・


小雨降る中、各自が高校へ行き結果を確認します。


「いちずに・・・」取り組んで努力してきたので、「夢いっぱい 花いっぱい 春いっぱい」になってほしいです。

次は君達だ

3年生が卒業し、1・2年生だけの学校になった最初の授業。合同の学活の授業をしていました。

どうやら、次のリーダーとしての自覚を持たせるための話のようです。

各個人の意識の持ち方等について指導がありました。

また、体力向上のための新たな取り組みについても説明がありました。

中1・2年生の生徒諸君。次は君達の時代だ。頑張れ!

工事が進んでいる・・・

今朝、工事を上から見ました。

「おっ、また進んでいる・・・」

校舎が小さなたくさんの長方形で仕切られていました。
斜面も、本当にきれいに削られています。

今日は、雨が降っている中工事が進んでいます。
ありがたいことです。

卒業式後の静寂

卒業式が終わり、見送りも済みました。

つい1時間前まで3年生のいた教室です。
静かです。
黒板には

あ~この子たち、卒業したんだなぁ・・・と再確認する瞬間です。
ステキな卒業式でした。

以下、余談
Q:卒業式で最初に泣いた人は手を上げて!
A:はい!私です! 想定外でした・・・スミマセン

卒業生の見送り2

卒業生の見送りパート2です。

見送り者が中学生のスペースに入ってきました。


列の端までなかなか卒業生が来ません。待ち遠しい。


見送りのことばを・・・

いい思い出がいっぱいの卒業になったかな?

卒業生の見送り

昨日の卒業式後の見送りです。

そろそろ準備ができました。
あれ? 写真を見て、違和感を感じませんか?

豊間中生の見送りに、豊間小の児童も出てきてくれたのです。

小学生に囲まれて3年の先生方も顔がにこやかになってます。

卒業生も、照れくさくもあり、嬉しくもあり・・・

合計8年間生活した豊間小の校舎を巣立ちました。

卒業おめでとう・・・

今年度の卒業式も終わりました。素敵な卒業式でした。

昨日、集合写真をを撮りました。

「卒業記念に写真撮るよ・・・。」

「あら?」「ちょっと硬いなぁ~」

「はいもう一度」「もうちょっと砕けて・・・」(^。^)

「あれれ?今度はやりすぎ・・・。」(*^。^*)

「じゃ、もう一回」「はい、撮るよ」

素敵な写真撮れました。

豊間中の卒業生の今後の活躍を期待しています。

卒業式3

豊間中学校の卒業式が先ほど無事終了しました。とてもいい卒業式でした。

式に先立って、在校生が歌の練習をしました。

今のうちに声を出しておきましょう!

保護者の方も今はちょっとリラックス

いい感じで歌えるようになってきたかな?

笑顔で練習しました。

卒業式2

卒業生の教室です。

さくら、入口付近には「祝電」です。

お世話になった方々から、心温まる祝電をたくさん頂きました。時間を見つけて読んでくださいね。


そして黒板・・・

登校してきたら、書き込みが増えるのかな?

卒業式

今日は、豊間中学校第69回卒業証書授与式です。

今朝、会場入口の看板設置も完了


もちろん、会場内の準備は万端です。


後は、主役の卒業生を待つだけ・・・

ちょっと肌寒い朝ですが、空気がきりっとして「いい卒業式」になる予感がします。

今日の3年生

今日の3年生の活動の様子です。

3年生だけで卒業式の練習をしたり・・・


男子だけの歌の練習をしたり・・・


男女で歌をあわせたり・・・


卒業アルバムにメッセージを書き込んだり・・・


忙しくも楽しい時間を過ごしています。

さくら

3年生は今日一日が中学校生活ラストの平日となります。

後輩からのメッセージの脇に・・・

さくら


昨日掃除をして壁を移動した広々とした教室でラスト一日がスタートしました。

トイレも

トイレ掃除も手を抜きません。


しっかり雑巾を絞って・・・


隅々まで汚れを落とす気配り・・・


集中してそうじに取り組みました。

そうじ

登校している3年生で、昨日の午後教室等のそうじをしました。

豊間小の校舎には義務教育9年間の内「8年間」お世話になりました。その分、どの学校の中学3年生より心を込めて丁寧にそうじをしていました。(手前味噌でごめんなさい)


教室の細部まで気を配ってそうじをした。


机の脚のそこまで丁寧に。


掲示物もきれいにはがしました。


外は男子が担当しました。

白布

保健室を見ると、1年生が作業中でした。

卒業式で使用する「白布」のアイロンがけです。


先輩達への感謝の気持ちを込めて真剣にアイロンがけをしています。

なんと・・・

『ピース!』
恐るべし伝統!

昼休み

今週の金曜日が卒業式。
3年生にとっては、卒業までカウントダウンです。中学校の仲間と離れ離れになる日が近づいてます。

そのためか、今までよりも密着度が増している。


昼休みの様子ですが楽しいそうに遊んでいます。


あらあら、こちらでは卒業生自らが花つくりを手伝っている。

最後に、いい思い出をたくさん作ってね。