カテゴリ:職能研修Ⅰ
生徒指導主事研修②
6月26日(月)は、生徒指導主事研修②を開催しました。
各学校の生徒指導の中核を担う生徒指導主事の先生方を中心として106名の先生方が研修を受講しました。
はじめにいわき市消費生活センター所長より「いわき市の消費者教育推進計画について」をお話しいただき、そして次に、米津弘子いわき市消費生活センターコーディネーターより「注意すべきスマホトラブル」についてご講義いただきました。ネットショッピングトラブルなどの具体的な対処法であったり、ネット依存など子どもたちの周りに起こりうるスマホトラブルについてのお話は、子どもたちを守るべき立場にある先生方にとってとても関心の高い内容でありました。
どの先生方も熱心にメモをとるなど、各校に戻ってからの指導に役立てようとする姿が見られました。
(中学校区ごとに話し合う様子)↓
続いて、学校教育課指導主事より「いわきにおける生徒指導の現状と課題」について大きく3点についてお話をしていただきました。
1.いじめの解消について
2.不登校対策について
3.夏季休業に向けての指導について
そして最後に、中学校区ごとに小中学校の情報交換・連携の時間を設けました。その様子です↓
受講者からは、「ネットトラブル」について最新の情報を得ることができ、大変参考になった」「いわきの現状と課題について理解できたので、夏季休業前に校内でも研修したい」「情報交換の場が確保でき、よかった。」等の感想がありました。
今回の研修で得た知識や、紹介された資料・サイト等を活用され、児童生徒を被害から守っていきましょう。
(中学校区ごとに話し合う様子)↓
受講者からは、「ネットトラブル」について最新の情報を得ることができ、大変参考になった」「いわきの現状と課題について理解できたので、夏季休業前に校内でも研修したい」「情報交換の場が確保でき、よかった。」等の感想がありました。
今回の研修で得た知識や、紹介された資料・サイト等を活用され、児童生徒を被害から守っていきましょう。
今回の研修で得た知識や、紹介された資料・サイト等を活用され、児童生徒を被害から守っていきましょう。
常勤講師基礎研修②
5月30日に常勤講師基礎研修②が行われました。5月18日同様、「ふくしまの授業授業スタンダード」を活用し、授業づくりのポイントや留意すべき点といったところを学び、午後は小グループに分かれての模擬授業と事後研究が行われました。「学ぶことの多い1日だった」「自分の授業を見直すことができた」「たくさんのアドバイスをもらえて勉強になった」「指導案作成の悩みについても親身にアドバイスをもらえた」など、参加された先生方が充実した1日を過ごせたことが伺える感想が多数見られました。先生方が今後、それぞれの学校でさらに授業力アップに励まれることを期待しています。
保健主事研修
5月26日(金)には、「保健主事研修」が行われました。学校保健の現状と課題について、講義や協議により課題を共有し、改善策について学ぶことができました。また、アレルギー対応について専門の医師による講義もありました。研修者からは「食物アレルギーへの講義は分かりやすく有益な内容でした」「食物アレルギーでエピペン対応の児童がいるので、エピペンの使用方法など参考になりました」「保健主事として少しずつでも知識を身につけて子どもたちの健康で安全な生活を守っていけたらと思います」などの感想が見られました。安全で安心な学校に向け、本日の学びを生かしていただけたらありがたいです。
教務主任研修
5月24日(水)には、「教務主任研修」が行われました。「教務主任の仕事と役割」「教務主任としての校務運営上の課題」について、講義、演習を行いました。教務主任として、より良い学校づくりと地域に開かれた教育課程の視点で研修を進めました。受講者からは「教務主任の仕事の具体的な内容や役割を詳しく知ることができ、今後の仕事に自信をもてると感じた」「演習で学んだ企画の視点を今後に活かしたい」「学校経営参画の意欲を得ることができた」等の感想が見られました。研修を活かし、各校で特色ある学校づくりを推進されることを期待しています。
常勤講師基礎研修①
5月18日は、常勤講師基礎研修が行われました。午前中は、「ふくしまの授業スタンダード」を使い、授業の進め方においての押さえるべきポイントを学び、午後は各教科ごとのグループで模擬授業と事後研究会を行いました。指導主事からの授業についてのアドバイスや、具体的なアイディア提供に「目指すべき授業の形が見えた」「得るものの多い研修だった」という声が、感想用紙に数多く上がっていました。
さらなる授業力向上を目指して、各校でさらに研鑽に励むことを期待しています。
さらなる授業力向上を目指して、各校でさらに研鑽に励むことを期待しています。