こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子

 金曜日に始業式を行い、今日から本格的に2学期のスタートです。

久しぶりの授業、給食、清掃に、子どもたちはとても楽しそうでした。

夏休み明けで、今週1週間はとても疲れると思いますので、体調管理に気をつけていきたいと思います。

PTA奉仕作業

PTA奉仕作業を行いました。

朝早くから保護者の皆様にお集まりいただき、また、子どもたちも集まってくれて、先生方も、みんなで除草作業に取り組みました。暑いので、水分を取りながらご協力いただきました。

おかげさまで、校庭がきれいになりました。残っているところは、少しずつがんばっていきます。

お忙しい中ありがとうございました。

第2学期始業式

第2学期始業式を行いました。暑さを考慮し、Teamsを用いて校長室から各教室に配信しました。

教室で校長先生の話を聞く子どもたちの顔は、2学期へのやる気に満ちた引き締まったものでした。期待大です!

はじまります!

元気な夏井っ子が学校に戻ってきました!2学期のスタートです。この後、始業式を行います。

2学期も見守り活動をよろしくお願いします。

明日から2学期!

長かった夏休みも35日目を迎えました。明日から2学期が始まります。夏井っ子のみなさんは、やるべきことを終えているでしょうか?

さて、明日から2学期が始まりますが、今年は例年になく残暑の厳しい毎日が続きそうです。学校では、酷暑から児童を守るための取組をしていきたいと考えています。

まず、明日の始業式は、体育館がとても暑いので、Teamsを使ってオンラインで行います。エアコンがある教室で話を聞くことにします。

また、外での活動も、暑さ指数等の状況を考慮して判断していきます。

児童のみなさんは、水分が入った水筒や汗ふきタオル等の準備をして登校してください。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

熱中症等に気をつけましょう

暑い日が続いていますが、夏井っ子のみなさんは、元気に楽しい夏休みを過ごすことができているでしょうか。

熱中症にならないように、服装に気を配ったり、水分補給を行ったりするだけでなく、天気予報等で天候を確認して外での活動を控えるなど、十分に気をつけてほしいと思います。

また、様々な感染症にかかる人が増えているようですので、感染予防もしっかりと行ってください。

引き続き楽しい夏休みを過ごすことができるようにやるべきことをしっかりと済ませ、充実した毎日にしてください。

先生方もがんばっています!

夏休み1日目です。夏井っ子たちも宿題などをがんばっていると思いますが、先生方もがんばっています。

今日は、ICT活用についての校内研修会を行いました。1学期の実践発表やICT支援員さんからの情報提供など、とても充実した時間になりました。今日の研修などを参考にしながら先生方も夏休み中にレベルアップし、2学期以降のよりよい授業を目指していきます。

 

さぁ夏休みだ!

終業式の後の教室では、学習のまとめや夏休みの生活の確認など、学級の実態に応じた学習活動が行われていました。

1年生は、一行日記の準備をしていました。「休みがいっぱいだ!」

2年生は1学期最後の収穫に出かけ、穫れた野菜の分け方を相談していました。

3年生では、タイミングよく記念写真をとるところに出合いました。みんないい笑顔です!

4年生は大事な話をしているところでした。話を聞く態度や表情が、すっかり上学年になっています。

5年生は、一行日記の準備をしたり、一日の計画を考えたりしていました。「団長」の予定を聞いてビックリです。

6年生は、1学期の学習の記録を1つにまとめていました。一番よい問題集ができたようです。

いよいよ35日間の夏休みが始まります。事故やケガ、病気に気をつけて、思い出いっぱいの夏休みにしてくださいね!

6年生 がんばったよ!

終業式の後に、表彰を行いました。先日行われた陸上競技大会の賞状を進達させていただきました。

記録証とあわせて6年生全員に渡し、応援してくれた全校生に結果の報告をすることができました。

あわせて、ソフトボールのスポーツ少年団のがんばりも讃えて、進達させていただきました。

第1学期終業式

終業式を行いました。

校長先生の話の後、2・4・6年生の代表児童が1学期にがんばったことと夏休みにがんばりたいことの発表をしました。話す内容も態度もすばらしい発表でした。

また、式の後には、生徒指導の先生から夏休み中に生活面でがんばってほしいことのお話、保健室の先生から夏休み中に健康面でがんばってほしいことのお話をしました。夏井っ子の聞く態度もすばらしかったです。

1学期もありがとう

明日で1学期が終わります。終業式を明日に控えた今日、全校生で校舎の大掃除「愛校清掃」を行いました。

前半は縦割り班での清掃を行い、後半は学級ごとにいつもはなかなかできない場所の清掃を行いました。今学期もお世話になった校舎に感謝の気持ちをもって清掃を行った夏井の子どもたちでした。

もしもに備えて

5・6年生が着衣泳を行いました。

服を着たまま水に入ると動きにくくなること、もしもの場合には仰向けに浮いて助けを待つことを中心に学習しました。短時間の学習でしたが、子どもたちそれぞれに発見があったようです。

でも、今日学習したことを使うときがないことを祈ります。

今朝の夏井っ子(0719)

今朝は、登校時に雨が降っていました。雨天でも、夏井の子どもたちが元気に登校してきました。

学期末を迎えていますが、今日はどんなことがあるでしょうか。

その後野菜はどうですか?

2年生が、午前中に引き続き、午後もオンラインの交流を行いました。今度お世話になったのは、郡山市立御舘小学校の2年生のみなさんです。

6月16日(金)の交流後、野菜がどのように生長しているか、近況を報告し合いました。

御舘小学校のみなさんの野菜の状況を聞いた後、自分たちの野菜についてグループごとにお伝えしました。

収穫できたこと、家で調理をして食べたことなど、様々なお話をすることができました。

最後に、サツマイモができた頃にまたお会いすることを約束し、今日の交流会を終えました。

最後に記念撮影!なんとも不思議な写真です。

町たんけんの様子を教えてね

今日は、2年生が、平第五小学校の2年生とオンラインの交流を行いました。

生活科の町探検を行った平第五小学校のみなさんから、見つけたものや感じたことなどを教えていただきました。

質問の時間も設けてもらい、2学期以降に行う町探検に向けてやる気マンマンになった夏井の2年生でした。

平第五小学校のみなさん、ありがとうございました!

 

今朝の夏井っ子(0718)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校してきました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日も暑くなっていましたので、朝の外での活動は控えました。

今朝の夏井っ子(0714)

今日も元気に、夏井の子どもたちが登校してきました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今朝は、昨日までと比べて少しだけ気温が下がっていたので、朝のランニングや外での委員会活動を行うことができました。

1年生は、朝の読書をしていました。

静かに本を読んでいたのにじゃまをしてごめんなさいね。

2年生は、願い事の飾り付けを片付ける前に、タブレット端末で自分の願い事を撮影していました。

3年生は、「GIGAチェックリスト」に取り組んでいました。パソコンの操作に関するスキルなど表現に関しての自己評価をするチェックリストです。1学期のがんばりをふり返り、2学期以降の取り組みにつなげていきます。

このチェックリストは、全学年が実施しています。

畑に行ってみると、2年生の野菜が大豊作の様子でした。

  

4年生のヘチマも伸びてきました。

何か出てきましたね。何でしょう?

明日から、夏休み前の3連休になります。とても楽しみですが、事故やケガには十分気をつけて元気に夏休みを迎えることができるように、みんなで気をつけていきましょう。

150周年の記念に

本校は、今年で創立151年目を迎えています。

今日は、150周年の記念に、全校生の集合写真と、学級ごとの集合写真を撮影しました。

 

整列する直前まで日陰で待機です。こんな時もクスノキが子どもたちを守ってくれています。

いよいよ全校生がそろって撮影します。

続いて学級写真の撮影に移ります。待機中は、またまたクスノキが子どもたちを見守ってくれます。

学級写真の撮影は、次々に進んでいきました。

教頭先生が、子どもたちの笑顔を誘います。

どんな写真が撮れたのか、とても楽しみです。

購入方法については後日お知らせいたしますので、楽しみにお待ちいただければ幸いです。

 

今日の夏井っ子(0712)

今日も夏井の子どもたちはがんばっています。

4年生は、話し合い活動をしていました。「僕は□□がよいと思います。○○だからです。」理由をつけて説明することが、しっかりとできていました。

6年生は、歴史の学習をしていました。「こんなに肌が白いの?」「尼って何?」歴史上の人物のはたらきについて考えていました。

1年生は、自分のすきなものを伝える文章を考えて書いていました。「~からです。」をつかうと理由を言うことになるよ。先生に教えてもらったことをしっかり踏まえて書きました。花丸をもらってニッコリです。

5年生は、まとめのテストの振り返りをしていました。初めて読む文章から正答を導き出すのはなかなか難しいもの。学習して得た力を違う場で発揮することは難度が高いようです。おまけに、言葉を知らないと文章も問題も理解できませんのでたいへんです。辞書を使いながら、ていねいに確認していました。

3年生は、テスト後の読書をしていました。読書をすると語彙が増え、文章を読んで理解する力が伸びていきます。ちょっとした時間に読書をする習慣をつけることも大切なことです。

2年生は、司書の先生に読み聞かせをしてもらっていました。また、図書室に行って読書もしていました。読み聞かせも、読書も、司書の先生も大好きです!

手話の本を選んで、読みながら挑戦していました。

2年生でこの読書力に驚きました。ふりがなもありません。「漢字もいっぱい読めるんだね。」の一言に、ニコッと応えてくれました。

今日もプール日和

今年も暑い日々が続いていますが、子どもたちにとっては、大好きなプールに毎日入れる状況は大歓迎のようです。今日もすべての学級がプールでの学習に取り組みました。

日差しが厳しいので、日陰で準備運動。こんな場面でも、クスノキに見守られて育つ夏井の子どもたちです。

バタ足バトル、勝つのはどっちだ?

今朝の夏井っ子(0711)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校してきました。

朝の教室をのぞいてみると、2年生が、収穫した野菜をタブレット端末で撮影していました。レイアウトにもこだわって、観察記録を続けているようです。

また、3年生はタイピングの練習をしていました。タイピングが速くなるだけでなく、ローマ字にも強くなっていきますね。

学校評価アンケートに挑戦!

本校では、昨年度から、学校評価アンケートをGoogle Foamsを使って実施しています。保護者も職員も、もちろん児童もです。

今日は、朝の時間に、1年生が6年生に手伝ってもらってアンケートに回答しました。6年生が、とてもやさしく、ていねいにサポートしてくれたので、あっという間に回答することができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

なお、現在、保護者の皆様にも回答をお願いしているところです。すでに、7割ほどの保護者の皆様にご協力をいただきました。ご協力、ありがとうございました。まだの方は、お忙しいとは思いますが、回答のご協力をお願いいたします。

 

気持ちのよい食べ方をしよう!

今日の授業参観の中で、2年生は、給食センターから栄養士の先生をお招きし、「食べ方」について学習をしました。

どんな食べ方がよい食べ方なのか、学校だけでなく、家庭と連携しながら取り組むために、みんなで学習しました。

ドドレレミミファファ ミ レ ド~

今日も根本先生に来校いただき、1年生に、鍵盤ハーモニカのご指導をしていただきました。

やさしく、楽しく教えていただき、演奏が上手になった1年生でした。

さて、夏休みの宿題が出されましたが、1年生のみんなは上手にできるでしょうか。

Thank you very much.

今日までお世話になってきたALTのカルロ先生とお別れをしなければならない日が来てしまいました。

カルロ先生には、子どもたちが楽しく外国語の学習ができるように、たくさんの工夫をしていただきました。

授業が終わった後に、みんなでお見送りをして「Thank you.」の気持ちを伝えました。

Thank you very much!!!!!

今朝の夏井っ子(0707)

今日は七夕です。今日も元気に夏井の子どもたちが登校してきました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日は、畑に水やりに行く2年生について行ってみました。

みんなで、重さを感じながら、水を運びます。一生懸命です。

収穫できるようになったのは、ミニトマトだけではないようです。

おいしそうですね。どうやって食べるのかな?

栄誉を讃え

七夕集会の後に、表彰を行いました。

受賞した児童やチームの代表児童に、賞状や盾、トロフィーを進達させていただきました。

星に願いを

七夕集会を行いました。

図書委員会児童による「七夕のお話」、環境ボランティア員会児童による「七夕クイズ」、そして、代表児童による願い事の発表と、とても楽しい時間になりました。

また、今日の給食は「七夕献立」で、お星様がいっぱい入っていました。みんなの願いが天に届くとよいですね。

※各学年の願い事は、6月30日の再掲です。

みんなが過ごしやすい町へアンケート

トントン、

「失礼します!」

5年生が校長室にやってきました。国語の学習で報告文を書くための、アンケートの協力依頼だそうです。依頼文には2次元コードがついていました。

早速回答してみると、いくつかの質問が準備されていました。どんな学習をしているのか、想像するだけでワクワクしてきます。報告書の完成が楽しみですね。

今朝の夏井っ子(0706)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日は木曜日なので、清潔検査とフッ化物洗口を行いました。

今日も元気にがんばります!

税の大切さと重みを感じて・・・

今日は、いわき法人会の皆様に来校いただき、6年生で租税教室を開催しました。

身の回りで税金が使われているものは何か、税金がなかったら世の中はどうなるのか、説明だけでなく、クイズや動画を用いて分かりやすく教えていただきました。

最後には一億円のレプリカも登場し、お金の重みを肌で感じた6年生でした。法人会の皆様、ありがとうございました。

I like ○○.

今日は、3年生の外国語活動の学習で、先生方の授業研究会を行いました。

自分の好きなものを、分かりやすく相手に「英語で」伝えるためにはどうすればよいのか、タブレット端末を活用しながら自己評価、他者評価を行い、練習を進めていきました。

子どもたちの笑顔があふれる素晴らしい授業で、子どもたちからは「好きな色、食べ物の他に、いろいろなことを紹介してみたい!」という意見がたくさん出ました。

今朝の夏井っ子(0705)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校してきました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

くすのき学級には、七夕飾りが登場しました。笹は、保護者様から提供いただきました。ありがとうございます。

校外子ども会

今日は、今年度第2回目の校外子ども会が行われました。高学年の児童を中心に、1学期の登下校のしかたを振り返ると共に、地域の危険箇所について話し合い、これからも事故なく、安全に過ごせるように確認をしました。

みんなが元気に成長できますように!

今日は、給食センターから栄養士の先生に来ていただき、1年生が給食について学習しました。

「みんなが元気に成長」できるように、心をこめて給食を作っていることや、たくさんの給食をつくるために大きな道具を使っていることなどを知り、苦手な食べ物も、がんばって少しずつでも食べることを約束した1年生です。

今日の給食も、ほとんどの子どもが残さずに食べることができました。

今朝の夏井っ子(0704)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

朝の活動では、多くの学級で、静かに読書をする姿が見られました。

2年生では、野菜の収穫ができた子どももいました。また、野菜の様子を詳しく記録にまとめている様子が見られました。

今日の夏井っ子(0703)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校してきました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日もとても暑くなりました。写真は1・2年生だけですが、今日はすべての学年がプールでの学習を行いました。

3年生は、英語でのコミュニケーションの練習をしていました。

4年生は、愛谷江筋について調べたことを、タブレット端末を使ってまとめていました。

5年生は、倍の計算など、学習の振り返りにていねいに取り組んでいました。

6年生は、陸上競技大会でがんばってきたことを、パワーポイントにまとめていました。

みんなでまとまって横断歩道を渡り、なかよく帰って行きました。

「また明日ね!」

今朝の夏井っ子(0630)

今日で6月も終わりです。今年度の4分の1が終了しました。

今日も夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

朝のタイピング練習も、読書も、落ち着いて取り組んでいました。

各クラスの七夕の願い事が掲示されました。廊下が華やかです。子どもたち一人一人の願いが叶うとよいですね。

とってもおいしくできました!

5年生が調理実習を行いました。今回のテーマは「ゆでる調理」でした。

校外学習から戻ったところに、子どもたちがおすそ分けに来てくれました。昼食と一緒にいただきましたが、ゆで加減も味付けもちょうどよく、とってもおいしかったです。

教室では、子どもたちがお弁当と一緒に試食をしていました。笑顔がいっぱいだったことから、実習が大成功であったことがよく分かりました。

夏井の歴史、いわきの歴史に触れて

今日は、6年生が学区内の「いわき市大國魂神社」に出かけ、禰宜様から、神社の御由緒や夏井の歴史、いわきの歴史等についてのお話を伺ってきました。

縄文時代に夏井がどのような場所だったか、どうしてここに神社ができたのか、誰が祀ってあるのかなどから始まり、たくさんのお話を伺うことができました。

これから地域の歴史等について探究活動を行う6年生にとって、とてもありがたい、貴重な機会となりました。大國魂神社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

今朝の夏井っ子(0629)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も、朝の見守り活動をありがとうございます。

今日は、「社会を明るくする運動」で、いわき北地区更生保護女子会の皆様などが、子どもたちにティッシュや絆創膏を配ってくださいました。

今日の夏井っ子(0628)

今日も夏井の子どもたちは、元気にがんばりました。

シャトルランや握力測定など、全校生が体力テストに臨んでいます。

自分で考えたり、考え方を確認し合ったり、算数科の学習をがんばっていたのは5年生です。どうしてこのような式を立てたのか、どんな計算をすればよいのか。学び合い、話し合いが活発に行われていました。

司書の先生に読み聞かせをしてもらった2年生。読んでもらった絵本をよく見て、いろいろなものを見つけていました。

2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏も、上手にできていました。

国語の学習のまとめをしていたのは1年生。問題では、何を聞かれているのかな?どんな風に考えればよいのかな?1年生には初めての経験が続きます。

3年生は、社会科の学習で、家での買い物調べについて意見を交流させていました。どんなところで、どんなものを買っているのか。次から次へと、子どもたちの発見したものが発表されていました。

先日参加したあじさい祭りをふり返り、愛谷江筋について考えていたのが4年生です。先生が撮ってくれた動画を見ながら、愛谷江筋のすごいところを確認していました。

 

今日の夏井っ子(0627)

今日も、夏井の子どもたちは、元気にがんばっています。

1年生は、国語科の学習で、観察記録の書き方を学習していました。生活科で育てているアサガオの観察記録を書くときに、今日の学習内容を活かしていきます。

2年生は、体力テストの1つに取り組み、時間を上手に作って、長座体前屈の測定をしていました。他の種目にも順々に挑戦しています。

3年生と4年生も、合同で体力テストに挑戦していました。3・4年生は、ボール投げに取り組んでいました。一人一人の目標を達成できたでしょうか。

5年生は、書写の時間に、硬筆で書く学習をしていました。お手本そっくりに「コピーのように」書くことを心がけてがんばっていました。

6年生は、国語科の学習で、提案書を書いていました。タブレット端末を使い、グループで話し合ったり、パソコンの使い方を教え合ったりしながら、協力して学習を進めていました。

防犯教室

今日は、防犯教室を行いました。

あってはならないことですが、もしもに備えた大事な学習です。スクールサポーターさんと駐在所の署員さんに来校いただき、先生方も子どもたちもご指導をいただきました。

今日学習したことを頭で整理し、もしもの時に自分の命や友だちの命を守れるように行動したいと思います。

第2回藤間っ子土曜学習

6月24日(土)に、夏井公民館において、今年度第2回目の藤間っ子土曜学習が行われました。公民館の行事ですが、本校の児童がたくさん参加していました。

今回のテーマは「『再生可能エネルギー』について学ぼう」でした。福島工業高等専門学校から、たくさんの先生方や学生さんたちが講師として来てくださり、ゲーム等をとおして「再生可能エネルギー」について教えてくださいました。

子どもたちは、ゲームや実験等を楽しみ、無理なく「再生可能エネルギー」について学ぶことができたようです。

夏井公民館・高久公民館のみなさん、福島工業高等専門学校のみなさん、ありがとうございました。

あじさい祭り

4年生が、水土里ネット愛谷堰様にお世話になり、「あじさい祭り」に参加しました。

「あじさい祭り」とは、愛谷江筋について学ぶ、施設巡りのバスツアーのことです。

愛谷頭首工、茨原川サイフォン、北白土除塵機、大越藤間第2排水機を見学し、愛谷江筋沿いのあじさい散歩道を、ゴミ拾いをしながら学校に戻ってきました。

愛谷江筋の始まりから終わりまで見学させていただき、子どもたちの知識が増え、関心も高まりました。社会科や総合的な学習の時間の学習に活かして行きます。

お忙しい中ご指導いただいた、水土里ネット愛谷堰、いわき農林事務所のみなさま、ありがとうございました。