できごと

出来事

卒業式の練習

 今日は、体育館で卒業式の練習を行いました。呼びかけ、式歌、卒業証書授与の練習をしました。みんな意識が高まってきています。

授業の様子

 5年生の理科です。学習した電磁石を使って工作をつくりました。釣り竿やUFOキャッチャーなど、電磁石のしくみを確認しつつ、いろいろと工夫を凝らしながらオリジナリティあふれる作品をつくり、みんなで発表し合いました。

朝の運動タイム

 朝の運動タイムは、登校後準備ができた児童から校庭に出てきて走ります。多い児童で10周以上走る子もいます。走れるときにたくさん走って、体力をつけてほしいと思います。

卒業式の練習

 今日は大休憩の時間を使って、卒業式の練習です。主に起立・着席の姿勢、立礼・座礼、呼びかけの練習をしました。卒業生も在校生も整然として、真剣に練習に励んでいます。

6年生を送る会③

 次に、在校生から、お礼の言葉と色紙のプレゼント、最後に6年生から、スライドで6年間の思い出と6年生から在校生への言葉がありました。ほのぼのとして、温かい雰囲気の中での6年生を送る会でした。

6年生を送る会①

 今日は、6年生を送る会を行いました。1年生が6年生を体育館に誘導し会が始まり、まずはゲームとして、「謎解きゲーム」と「全校かくれんぼ」を行いました。4・5年生が考えたゲームをみんなで楽しむことができました。そのあと、児童会の引継ぎが行われ、6年生から5年生に「さらに良い伝統をつくっていてください」との言葉がありました。

大休憩

 今日は久しぶりのポカポカ陽気の中、子どもたちは、校庭で元気に走り回っています。特に、影踏み鬼ごっこで盛り上がっていました。昇降口のお花も楽しそうでした。。

全校音楽

 今日は、いよいよ来週にせまった新旧鼓笛隊の引継ぎ式の練習です。みんな伝統の重みを感じつつ、真剣な表情で練習していました。

授業の様子

 5・6年生体育です。今日はバスケットボールを行いました。さすが5・6年生、迫力が違います。シュートも入ります。華麗なドリブルシュート・レイアップシュートも見られました。

計算コンクール

 今日は、第2回計算コンクールを行いました。漢字コンクールと同じ、基礎学力の定着がねらいです。子どもたちは、満点賞及び合格証(85点以上)をめざして、粘り強く頑張っていました。

授業の様子

 3・4年生の体育の授業です。今日はバレーボールです。準備体操、ウォーミングアップ、トス練習の後、3チームに分かれて試合をしました。みんな楽しそうでした。

授業の様子

 1年生の道徳です。「うそ」「正直な心」について学習しました。絶対ダメなうそと大丈夫なうその違いについて、先生の発問に、全員が積極的に手をあげて、何度も自分の考えを発表したり、友達の意見に賛同したりしていました。いろいろなうそがあることを確認していました。

 

第2回漢字コンテスト

 今日は、基礎学力の定着をめざした第2回目の漢字コンテストを行いました。満点賞または合格証(85点以上)を目指して、みんな真剣に取り組んでいました。たくさん満点賞が出ること、多くの児童が一発合格することを期待しています。

授業の様子

 1・2年生の生活です。今日は、自分たちで工夫してつくった凧で、凧あげをしました。風が強かったおかげで、みんな大成功でした。

授業の様子

 5・6年生の国語です。6年生は「海の命」の人物について、5年生は「大造じいさんとがん」で、大造じいさんの心情の移り変わりについて、教科書から読み取り、ノートにまとめていました。

 

移動図書館

 今日は移動図書館の日です。子どもたちも大喜びで、自分が読みたい本を積極的に借りに来ていました。本に親しむことは大変すばらしいことです。創造力や発想力、読解力が高まります。いろいろなジャンルの本をバランス良く読んでほしいと思います。

ひな祭りについて

 3つの代表委員が、ひな祭りについてそれぞれ調べたことを全校生の前で発表しました。内容は、ひな祭りの由来、どんなことをするのか、何を飾るのか、おひなさまはいつ片付けるのか、何を食べるのかなどでした。ひな祭りについて新たな発見がありました。最後に、ALTの先生にひなまつりの歌をプレゼントしました。

授業の様子

 1・2年生の音楽です。卒業式と6年生を送る会に向けて、君が代、式歌(大空が迎える朝)、校歌(鍵盤ハーモニカ)の練習をしました。卒業式や歌詞をイメージしながら、大きな声で一生懸命歌っています。日に日に上手になっています。

授業の様子

 5・6年生の体育です。今日はタグラグビーをやりました。赤チーム・白チームに分かれて、白熱した大接戦をしていました。

愛校奉仕活動

 今日は、第2回目の年度末愛校奉仕活動です。今回は、縦割り班で、教室の窓拭きを内側からと外側から行いました。高学年を中心に役割分担をし、安全第一で活動しました。みるみるうちにきれいになり、外の眺めがよくなりました。

6年生を送る会準備

 今日の3校時は、1~5年生は6年生を送る会の準備、6年生は卒業式の練習をしました。準備としては、掲示物を作って貼ったり、招待状を書いたり、出し物について話し合ったりしました。お世話になった6年生のために心を込めて準備しています。6年生を送る会は2週間後です。

雨の日の大休憩

 今日はあいにくの雨のため、大休憩は体育館で遊んでいます。バスケ、キャッチボール、なわとびなどでみんな楽しそうです。

学校参観

 今日は今年度最後の学校参観で、1年生は学級活動、2年生は算数、3・4年生は音楽、5・6年生は国語の授業を参観していただきました。いつも以上に張り切って頑張っていた子どもたち。お父さん・お母さんにたくさん良いところを見ていただきました。

授業の様子

 3・4年生の道徳です。今日は「異文化理解」がテーマで、ドイツ・モンゴル・ブラジル・ニュージーランドの小学生の学校生活から、いいなと思ったこと、不思議だなと思ったこと、日本と似ているところ、日本とちがうところについて考えました。みんな真剣に考え、積極的に発表していました。

授業の様子

 1・2年生の体育です。今日はバスケットボールの授業です。それぞれのチームで作戦を考えて試合をしました。1点を争う好ゲームで、今日は赤チームが勝ちました。

卒業式の練習

 今日から卒業式の練習が始まりました。担当の先生から卒業式の意義について説明があり、厳粛で静粛な式をみんなで作り上げていきましょうとの話がありました。子どもたちも真剣な表情で、立ち方・座り方・立礼・座礼の仕方を一生懸命練習していました。

一斉下校

 今日は金曜日で一斉下校です。今週もみんな元気に勉強・運動を頑張りました。来週は学校参観があります。休日を有効に過ごし、月曜日、また全員でお会いしましょう。

 

全校音楽

 3月5日(火)に行われる6年生を送る会で、新旧鼓笛隊の引継ぎが行われます。今日はその練習を行いました。前半は旧鼓笛隊、後半は新鼓笛隊で演奏をしました。本番当日、全員の思いがこもった演奏及び引継ぎができるよう期待したいと思います。

授業の様子

 5・6年生の道徳です。今日は、『銀のしょく台』という教材で、「許す」ということについて、みんなで考えました。タブレットで、自分の考えと友達の考えを比較・共有したり、ロールプレイングをしたりしながら、相手の立場を考えて、広い心で受け止め相手を許そうとする気持ちを勉強しました。

授業の様子

 3・4年生の社会の授業です。3年生は教科書の道具年表を見て気づいたこと、4年生は教科書の尾瀬の地図・写真・グラフ・本文から気づいたことをまずは自分で、次に小グループで話し合い共有しました。どちらの学年もよい気づきができていたようです。社会科は、気づきから学びが始まります。

学力テスト

 今日は、全校生で学力テストを行っています。2校時が国語、3校時が算数です。日頃の学習の成果が発揮できるよう、いつにも増してみんな集中して取り組んでいます。結果が出たら学校でもしっかりと分析し、今後の学習指導に生かしていきたいと思います。

授業の様子

 5・6年生書写の授業です。5年生は「星ふる町」、6年生は「新たな世界」をバランス、力強さ、書き順などを意識して、集中して書いています。

授業の様子

3・4年生の体育です。今日は3人一組で、ポートボールのミニゲームをやりました。ルールが少しずつわかってきて、試合らしくなってきました。

授業の様子

 5・6年生の家庭科、調理実習です。今回のテーマは『和』です。みそ汁・ポテトサラダ・切り干し大根・コンビーフポテト、ソーセージ入り野菜炒めなどです。今回もおいしくできました。大成功です。

大休憩

 ポカポカ陽気の中、子どもたちはいつも通り元気です。今日はブランコと広い校庭をめいっぱい使って鬼ごっこです。

授業の様子

 1・2年生の音楽です。卒業式の歌の練習と鼓笛の鍵盤ハーモニカの練習をしました。みんな一生懸命で、練習するたびに上手になっていきます。

授業の様子

 3・4年生図工です。彩色版画を制作しています。色とりどりのカラフルな個性あふれる作品(制作途中の作品もあり)です。すばらしいです。

なわとび認定会②

 残念ながら個人も団体も新記録等の更新はなりませんでしたが、特級、一発合格賞を獲得した児童はたくさんいました。ほどよい緊張感の中、一人一人が最善を尽くして各種目だけでなく、応援も頑張りました。また、お寒い中、保護者の方々にも多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。

なわとび認定会①

 本日、2学期の後半から練習を重ねてきたなわとびの認定会を行いました。個人種目では、あやとび、二重とび、かけ足とび、うしろとび、持久とび等、団体種目では長縄を使った8の字とびを行いました、各学年で目標タイムや回数を設定し、自己記録の更新を目指して頑張りました。

 

大休憩

 今日の大休憩は、久しぶりに体育館です。思い思いのままに好きなことをしています。寒いですが、子どもたちは今日も元気です。

雪遊び

 昨日からの雪で、雪遊びを楽しみにしてた1・2年生。予想に反してほとんど積もっておらず、残念がっていましたが、わずかな雪を探して大はしゃぎでした。

 

今日の給食

 献立は、ごはん、牛乳、マーボーはるさめ、中華コーンスープ、アーモンド小魚です。おいしくいただきます。

授業の様子

 5・6年生の家庭科で調理実習を行いました。テーマはチョコレートです。みんなで協力しながら、オリジナリティあふれるいろいろなチョコレートができあがりました。

全校集会

 今日は全校集会で、表彰と校長先生のお話をしました。表彰では、2学期終わりから冬休み、3学期初めにかけて、一生懸命頑張って仕上げた書き初め、ポスター、標語の表彰がありました。たくさんの児童が賞状をいただきました。また、校長先生のお話では、ひらめきクイズを行いながら、問題をよく読む、様々な方法で考えるなど、『気づき』の大切さについてお話をしました。

鬼は~外、福は~内

 今日の大休憩に豆まきを行いました。今年、年男年女になる5年生が自作のかみしもをまとい、職員室、校長室、保健室、1年教室、2年教室、3・4年教室、5・6年教室に行き、大きな声で「鬼は~外、福は~内」と叫びながら豆をまきました。一人一人の心の中にいる弱い鬼たちを退治してくれました。

 

市役所出前講座

 2月1日(木)に市役所出前講座として、いわき市医療センターから講師の先生に来ていただき、5・6年生を対象に「生命のすばらしさ」についてお話をしていただきました。子どもたちは、人の誕生は『3億分の1の奇跡』ということを聞いて驚いたり、実際の赤ちゃんの人形をだっこさせてもらったりしながら、命の重さについて実感していました。

豆まきの話

 今日は、代表委員による豆まきの話がありました。A班は豆まきの由来について、B班は節分にすることについて、C班は食べ物についてのお話がありました。紙芝居、寸劇、クイズと、下学年にもわかりやすいにいろいろと工夫していました。豆まきは明日です。

校長室に鬼が・・・

 校長室にかわいい鬼さんたちがやってきました。明日は豆まきです。自分の心の中の弱い鬼さんをやっつけてほしいと思います。