NEWS

1・2年生の和紙作り体験活動 その1「楮刈り」

本日21日(金)の5・6校時は楮刈り体験活動をしました。

和紙の原料になる「楮(こうぞ)」が校地に生えています。

伝統的な「遠野和紙」づくりを今週と来週の総合学習の時間で1・2年生が体験します。

今回は和紙作り体験の第1弾として、その原料たる楮を刈り取る体験です。

ちょっと調べてみたところ現在の国内で流通している楮は半数以上が外国産のようなので、本物の楮に触れ、刈り取る体験ができるのは大変貴重です。

たくさんある楮を協力して刈っていきます。

校長先生も一緒に細かな枝を落としました。

トラックの荷台いっぱいに楮を載せました。

講師の先生方のご指導により、安全第一で楮刈り体験を終えました。

 

次は、第2弾として実際に紙すき体験を予定しています。

 

そろってスタート、第3学期!

令和4年1月11日(火)、全校生徒が元気に登校して、始業式を迎えることができました!

 

校長先生の式辞は、伴奏者が3年生から2年生に切り替わっての校歌に触れながら、新年のあいさつで始まりました。

先日の成人式の様子を踏まえ、民法改正に伴い、高校卒業後わずか3年で迎える「成人」についてのお話がありました。

〇3学期は、大人になるとは? を考えるいい機会にしよう

〇引き続き「自立」をテーマに、理想の大人に近づけるようなまとめの学期にしよう

 

といったお話を、どの生徒も真剣に受け止めて聞いていました。

 

式辞は、

〇3年生にとっては進路選択・決定の時期でもある。引き続き、みんなで一丸となって感染症対策を徹底していきましょう

という呼びかけ・願いでしめくくられました。

 

各学年代表生徒、生徒会代表生徒の発表も素晴らしいものでした。

式が終わったら、誰からともなく片付け開始!

大変よいスタートが切れた3学期初日でした。

今年もよろしくお願いいたします ~すてきな1年の予感~

令和4年元日です。

あけましておめでとうございます。

 

今朝の入遠野は真っ白!

そんな風景に思い出した歌があります。

 

奈良時代の万葉集の最後に、万葉集のプロデューサーである大伴家持のこんな歌が採録されています。

++++++++++++++++++++++++++++++++

新しき年の初めの初春の今日降る雪のいや重け吉事

(あたらしき としのはじめの はつはるの きょうふるゆきの いやしけ よごと)

++++++++++++++++++++++++++++++++

新年の初春の今日降る雪のように積み重なっておくれ、良いことが。

といった感じの歌です。

今朝の景色に、まさにこの歌! と思い、素敵な1年になりそうな予感がしたのでした。

旧年中は大変お世話になりました。

生徒のみなさん、ご家庭、地域・・・・・・みなさまにとって「いや重け 吉事」の1年でありますように。

本年もよろしくお願い申し上げます。

令和3年度第2学期終業式

12月23日(木)に令和3年度第2学期終業式を行いました。

校長先生からの式辞では、まず、式においての校歌斉唱がすばらしいとのお褒めの言葉からスタートしました。

そして、「残心」という言葉の辞書的意味、そして、武道における意味についてお話がありました。

心を残しておく、それは次への備えであり、最後まで気を抜かずにやりきる、集中して取り組むことであり、今後もそういう姿勢で種々の活動をがんばってほしいという願いをお話されました。

生徒代表による2学期の振り返りの発表と、

生活指導、部活動担当者からの指導の話と続きましたが、

誰の、どのような話でもしっかりと最後まで聞き取ろうとする姿勢は、

まさに「残心」で校長先生から教わったことを即実践しているように見えました。

そんな素直な心をもつみなさんみて、改めて3学期はもっともっと成長できると確信しました。

30名がたいへんよくがんばった2学期でした。

ご家庭、地域のみなさまに支えていただいたことに感謝いたします。

冬休みに入りますが、引き続き温かく見守ってくださるようお願いいたします。

人権作文コンテスト表彰

本日、20日(月)、法務局、人権擁護委員協議会から表彰状をいただきました。

第40回全国中学生人権作文コンテストに複数名の生徒が応募したことによる「感謝状」の贈呈がありました。

また、1年生の佐藤柊斗くんは「これからも勉強に運動にがんばってください!」という言葉とともに「奨励賞」をいただきました。

受賞を受け、「これから人権作文に取り組んだ経験を生かしてがんばります」と力強く答えていました。

 

上遠野中との交流授業(1・2年生)実施

今年度2回目となる上遠野中との交流会を本日16日(木)の5・6校時に実施しました。

今回は合同で教科の授業を受けるという「交流授業」です。

 

出発時には緊張しているようでしたが・・・・・・

上遠野中学校に到着!

それぞれの学年に分かれて授業を受けました。

1年生は英語と理科に分かれてその後合同で体育の授業を、

2年生は理科と社会に分かれてその後合同で体育の授業を受けました。

体育の授業は、1年生がボッチャ、2年生がバスケットボールです。

 

緊張もほぐれ、楽しく授業が受けられたようです。

全2回の交流会も以上で終了となります。

上遠野中の生徒の皆さん、先生方、遠野支所のみなさま、たいへんお世話になりました。

ボランティアのみなさまによる読み聞かせ ~お世話になりました~

6月29日の第1回から、12月14日の本日まで、

ボランティアのみなさまによる全14回の読み聞かせが最終回となりました。

始業前の火曜の朝の活動として10月までは1・2・3年生に、

11月からは1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

大変お世話になりました、ありがとうございました。

ひと足お先にクリスマス・パーティー! ~English Time~

12月13日(月)の6時間目は全学年合同で英語授業を行いました。

クリスマスについて、英語圏と日本の文化的な違いなどを学習したあとは

お待ちかね、学年混合のグループ対抗ゲーム合戦!

もちろん、先生も生徒もEnglishです。

そして、サンタにふんした校長先生が登場!

ひと足お先にクリスマスプレゼントをもらいました!

 

サンタさんからプレゼントまでいただいたからには

明日からの学習もがんばらなきゃですね!

大丈夫、がんばれます!!

小中連携授業研究会 ~中学校・英語授業~

11月22日(月)の午後から、入遠野小学校の先生方に来ていただき、また、市の総合教育センターから指導主事をお招きし、「小中連携授業研究会」を実施しました。

2年生の英語授業を先生方みんなで参観しました。

大勢に囲まれてちょっと緊張気味でしたが

一生懸命に学習に取り組んでいました。

授業後は先生方で普段の授業の取り組みや今後の授業の在り方について勉強しました。

 

これからも小学校と連携しながら、

先生も生徒もがんばって勉強を続けてまいります!

人権教室 ~基本的人権を考える~

本日11月19日(金)の6時間目は人権教室を実施しました。

人権擁護委員の方を講師にお招きし、基本的人権について考えました。

 

まず、人権作文の入賞作品を題材にしたDVDを視聴しました。

いじめを受けた体験談についての作文の朗読とアニメーションです。

どの生徒も真剣に視聴しています。

 

 

視聴後にいくつかのテーマで班ごとに話し合いをし、

全体での発表をしながら(聞きながら)いろいろな考えに触れました。

 

 

今日の授業での学びを生かして、

互いの人権を大事にしながら

今後ますますよりよい人生を歩めますように……。

ダメ、ゼッタイ! ~薬物乱用防止教室開催~

本日17日(水)6校時は学校薬剤師さんを講師にお招きし、

「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 

スライドやDVDにより、貴重なお話を頂戴しました。

薬物乱用の怖さについて十分に知ることができました。

私自身も薬物乱用による危険については分かっていたつもり

……ではありましたが、改めて、最新の科学的知見に基づいた

具体的なお話を聞きいろいろと考えが深まりました。

 

特に私の心に残ったのは

 

薬が病気を治すのではなく、

自分自身が(自分の自然治癒力が)病気を治すのだ。

あくまで、薬はその手助けをするものだ。

 

といった先生のお話です。

皆さん自身の力で生きていくのだ、

学校や家族・地域の力で支えられながらも、

あくまで、入中生のみなさん一人ひとりは、

自分自身の力で歩んでゆくものだな、と

そんなことを思いながら聞いていました。

 

(余談ですが、終盤で地震が起きましたが、訓練通りに机の下に。

しっかりと避難訓練等が生かされてもいました。

そうやって自分の身を自分で守ることも今日いただいたお話に

通じる気がしています)

本日の入中授業レポート

1.保健の授業 ~保健体育科と養護教諭のコラボ授業~

保健体育の授業では、体育の先生だけでなく、養護の先生からの「タバコの害」について授業がありました。

喫煙による自他への害について専門的に学ぶことができました。

 

2.新聞出前講座

午後は福島民報社から講師の先生をお招きし、「新聞出前講座」を実施しました。

新聞が作られてから読まれるまでの流れについてDVD視聴を通して学んだあとは、講師の先生から心に残るお話もありました。

 〇人の話をしっかり聴くこと

 〇時間を守ること

 〇正確な情報を得ること

など、大人になってからも信頼される人間になるために大切なこととしてお話されました。

メモを取って聞く生徒もたくさんいました。

 

 

そして、実際に新聞記事をスクラップしての演習に取り組みました。

 

以上、本日の入中生の学びの姿の一部をご紹介いたしました。

くずのは祭、大成功!

本日、10月23日(土)は第33回くずのは祭を開催しました。

入中生一人ひとりが輝いた、感動の一日となりました。

一人ひとりのがんばりにいただいた拍手。

体育館に鳴り響く拍手。

 

入中生のみんな、お疲れさまでした!!

みんなのおかげで心に残る素敵な日になりました!

 

子どもたちを支え、見守ってくださっているすべてのみなさまに感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

いよいよ明日、入中文化祭「第33回 くずのは祭」です!

くずのは祭に向けて、生徒一人ひとりがこれまで毎日、練習や準備をしてきました。

明日、いよいよその成果を披露します!

 

今日は朝からあちこちで明日の準備をしました。

地域の方が大事に育て上げた菊の花もお借りし、玄関を彩ります。

用務員さんも生命の大きな力を感じ取ってもらえたら・・・と、季節の花々や野菜などで飾り付け。

コロナ禍での開催となりますが、こんなふうに、できる範囲で盛り上げようと入中生徒のがんばりをさまざまな角度からさまざまな形で応援してくださっています。

そんな思いに応えるべく、今日の午後は最後の仕上げとして、細かなところにも気配りをしながら会場づくりをしました。

明日はちょっぴり暖かくなる予報です。

心もぽかぽかになってお帰りいただけるよう万全の体制でお待ちしております。

進路に向けてもがんばっています!

入中文化祭である「くずのは祭」を今週末に控え、各学年や各係はそれぞれに一生懸命に練習や準備をしているところです。

さて、一方で「勉強の秋」ということで学習についてもしっかり取り組む季節です。特に3年生にとって進路選択にあたって大切な時期となりました。

そこで、本日の6校時「3年生対象 進路説明会(入試概要説明)」を実施しました。試験や合格発表の日程、各高校の各学科の定員についてはもちろん、入試に臨む心構え等についてもお話がありました。

校長先生からは卒業式までの残日数、令和2年度の全国的な高校進学率や高等学校数の推移などのデータの確認がありました。高校を卒業してからのことも視野に入れた進路選択、試験当日に照準を合わせて心や体を整えることの大切さなどのお話がありました。

担任の先生からは各学校についての情報や今後の事務手続きの流れなどの確認がありました。

くずのは祭だけでなく、進路に向けてもがんばっています!!

文化祭準備、本格始動!

市のコロナ対策としてのリバウンド防止期間は昨日まででしたが、引き続き、気を緩めずに基本対策をしっかり行いながら学習活動を進めてまいります。

さて、本日11日からは文化祭に向けて集中的に練習や準備をしていく期間となります。

今日は、その一部をご紹介いたします。
(あえて、解説は加えずに有志による発表の「オーディション」の模様と、総合学習の発表準備の様子をご紹介いたします。)


有志発表オーディション

 

 

総合学習発表準備

しっかり準備を進めてまいります。

市新人大会 がんばりました!!

10月9日(土)に野球(会場:南部スタジアム)、卓球男子(会場:南部アリーナ)、翌10日(日)には卓球女子(会場:南部アリーナ)がそれぞれ開催されました。

それぞれに練習の成果を発揮し、自分の役割を果たして戦いました。

野球 対泉中 0-12 惜敗

 

 

 

卓球男子 対小名浜二中 0-5 惜敗

 

 

 

卓球女子 対平二中 3-0 勝利

(少人数のため参考試合として参加。ここで試合終了)

 

 

この経験を今後の練習や大会に生かしてくれるものと期待しています。

選手のみなさん、お疲れさまでした。

保護者のみなさま、地域のみなさま、応援ありがとうございました。

10月になりました ~授業参観・情報モラル講座~

10月になりました。1日(金)は授業参観でした。

 

1年生 社会

 

 

2年生 英語

 

 

3年生 体育

 

 

参観後には、南警察署より講師の先生をお招きし、「情報モラル講座」を実施しました。生徒のみなさんと保護者の皆様でSNSの危険性等を学びました。

 

 

あいにくの雨でしたが、多数お越しいただきありがとうございました。

各学年の体験活動の様子です

今日9月29日は体験活動を実施しました。

総合的な学習の時間として
1年生は地域体験活動、
2年生は経済体験活動、
3年生は職場体験活動に取り組みました。

 

1年生は「円福寺」さんで体験活動をしました。
地域の歴史や学業成就等についてお話を聞くことができました。

2年生は経済体験施設「エリム」から講師の佐藤先生にお越しいただき、これまでの事前学習を生かしながら学習しました。

 

3年生は「いわきまちづくりビューロー」「スリーズ」「鈴平ニューホーム」「入遠野小学校」の各事業所さんのご協力を得て、貴重な体験ができました。

 

 

明日はそれぞれの活動をまとめ、学びを深めていきます。

お忙しいなか受け入れてくださいました各事業所・施設のみなさま、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

専門委員会の区切りの活動をしました

前期・後期の引継ぎの時期となりました。

今日(9月27日)は、専門委員会の活動にひと区切りをつけました。

 

前期の活動のまとめをしました。

それぞれの活動を振り返り、反省点や引継ぎ事項を確認しました。

続けて、後期の組織をし、計画を立てました。

 

一人ひとりが役割を自覚し、協力しながら活動している姿に感心させられっぱなしの前期でした。お疲れさまでした。

 

10月から後期となります。

新たな組織となっても、みなさんのよさを生かして係活動に励んでくれるものと期待しています。

勉強の秋 ~2学期中間テスト~

本日(9月24日)は、第2学期中間テストを実施しました。
(写真は朝の様子です。それぞれが学習の最終確認をしています。)

 

国・数・英・理・社の5教科に力を発揮して取り組んでいました。


テスト後の振り返りもしっかりと行い、さらに力を伸ばせるよう、それぞれに次の目標を設定して引き続きがんばってくれると期待しています!

お月見様 ~昨日のひとこま~

先日は市の駅伝大会でした。そして、全国的には「中秋の名月」、お月見でした。

 

生徒昇降口を入ると、そこは・・・・・・!

秋の世界! お月見の世界!

用務員さんがお月見の飾りをしてくださいました。

萩、栗、さつまいも・・・・・・などなど。

 

 

用務員さんのお知り合いの方からいただいた素敵な書画を飾りました!

秋を感じる素敵な1日となりました。

市駅伝大会、完走!!

延期となっていた「令和3年度いわき市中学校体育大会駅伝競走大会」が本日、9月21日(火)秋晴れのもと、21世紀の森公園周辺を会場に行われました。

本校は男子チームがエントリーし、予定通りに11:00レーススタート!

新型コロナウイルス感染症の影響で思うように練習ができない時期が続きました。それでも少ない時間で集中して練習に励んできました。

密を避け、無観客で……といった制限のある大会ではありましたが、練習の成果を発揮できる場があることに感謝です。

結果は33校中の33位でしたが、全区間で最後まで全力で走り抜けた選手たちに拍手を送ります!お疲れさまでした!

走り終えた選手たちはみな、秋晴れに負けないさわやかな表情でした。

応援、ありがとうございました。

本日の授業レポート ~ICTを活用しながら~

まずは登校直後の様子です。

朝の短学活の前にパソコンを使ったり、ワークを使ったりして、

それぞれ係の活動や学習など、「やるべきこと」に取り組んでいます。

 

そして、授業ではICTを活用しながら学習を進めています。

 

1学年の英語では生徒はGIGA端末(パソコン)を使って、

教員は電子黒板やパソコンを使いながら学習を進めます。

 

今日の数学は教科書と電子黒板を上手に使い分けての授業です。

 

体育では、ダンスのBGMをタブレットとモニターを接続して流しながら、

ホワイトボードでの補助説明も交えての授業です。

自分たちのダンスをタブレットに録画した映像を見てチェックしながら学習しました。

 

午後の2学年は経済体験活動の事前学習です。

学年の先生がT・T(チーム・ティーチング)で進めました。

GIGA端末、電子黒板も駆使しての学習です。

生徒のもっているワークシートと同じものが電子黒板にも!

先生は電子黒板に書き込みながら授業を進めています。

 

3学年は職場体験学習の事前学習を進めました。

一人一台のGIGA端末を駆使して調べています。

アナログとデジタルを効果的に織り交ぜながらそれぞれのねらいに応じて学習を進めています。

10年後の自分への手紙~ICT活用授業(英語)~

9月7日の授業レポートです。

2年生は3校時に英語の授業でタブレットを活用して英語で未来の自分にあてて手紙を書きました。

イラストを入れたり、紙の色を工夫したり、画面上で手紙を書いていきます。

黒板となりのモニターにはみんなの画面が映し出されています。

そして、みんなの前でプレゼンテーションです!

ICT機器を効果的に活用し、学力向上に向けてがんばっています!

合同体育~ダンスのガイダンス と給食配膳の様子

本日3校時は全校生で「くずのは祭」(入中文化祭)に向けて、ダンスの事前指導をしました。2・3年生による「よさこいソーラン」の模範演技を1年生がじっと見ています。

これから1年生もいっしょに「くずのは祭」に向けてがんばって練習しましょう!

 

そして、体を動かしたあとは給食です!

今日から汁物がひとつ追加されての給食となりました。

(本日はコッペパン、いちごジャム、牛乳、ポークビーンズ、一口梨ゼリーです)

今日からしばらくは担任の先生が配膳係として奮闘します。

小中合同避難訓練~引き渡し訓練~

9月3日(金)は地震による避難訓練を行いました。

全員の体育館避難の確認後、保護者のみなさまへ訓練メールを送信して迎えに来ていただいて無事に帰宅させるという訓練でした。

まず、生徒避難後の校長先生からのお話です。

9月1日の防災の日の制定理由等について確認がありました。

また、「自助」「共助」「公助」についての話では、今後に生かすべきことを学びました。

ちょうど迎えのタイミングでは雨は上がってはいましたが、

グラウンド状態のよくない中でのお迎え、大変お世話になりました。

避難するようなことがないのがいちばんですが、

いざという時に今回の経験を役立てられたらと思います。

 

生徒の皆さんの避難の仕方もたいへんすばらしかったです。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

生徒も勉強、先生も勉強!

3年生の実力テストと1・2年生が夏休み中の課題についての確認テスト実施日を当初の予定から本日30日(月)と31日(火)に変更しました。

1日目の今日はそれぞれの学年で国語と数学を実施しました。

明日にそなえて生徒の皆さんも自宅で学習に励んでいるところではないでしょうか。

 

さて、生徒のみなさんはテストですが、本日の午後は先生方の勉強会でした。

校長先生が講師となって「主体的・対話的で深い学び」を実践するための授業づくりに

ついて研修を行いました。

先週のICT研修に引き続き、先生方も日々勉強です。

生徒向けICT活用ガイダンス

本日27日の3校時はGIGA端末の活用について全校生徒を対象にガイダンスを行いました。

全体ガイダンスのあとは各教室で端末操作について体験的に学んでいました。

2年生、3年生は昨年度までに身に付けた操作スキルを生かしながら、さっそく学習教材に取り組んでいました。

1年生はこまごまとした設定もありました。

どの生徒もあっという間に操作に慣れていく様子に感心しました。

入遠野中ICT活用研修

今日の午後は本校の情報教育担当教師を講師として、入中教員対象に「ICT活用研修」を実施しました。

GIGAスクール構想(児童生徒に1人1端末を準備し、高速ネットワークで学習活動ができるようにする文部科学省が主体の全国的な取り組み)により配備された端末をどのように学習活動に生かしていくか研修しました。

どんな学習場面で、何をどのように操作すれば、どんなことができるのかを体験しながら具体的に学ぶことができました。

これからの学習や諸活動でも活用していきます。

第2学期が始まりました。

8月25日に全校生徒30人が皆そろって2学期始業式を迎えることができました。

書写作品の表彰伝達をしました。


第66回 たなばた展
特選 2年生 1名
金賞 1年生 1名
銀賞 1年生 2名

おめでとうございます!

 

各学年の代表生徒と生徒会の代表生徒がそれぞれの立場でこれまでを振り返り、2学期の抱負を述べました。

 

堂々とした発表でした。

どんな成長がみられるか2学期も楽しみになりました。

 

また、英語弁論大会に向けての発表を行いました。

 

内容が伝わるように工夫して表現していました。

 

2学期始業式では、式辞として校長先生より次のようなお話がありました。

・30名全員がそろって始業式を迎えられたことをうれしく思います。
・オリンピアンが競技後に口々に大会の開催そのものや家族や仲間「感謝」を述べていたことが印象に残ります。
・みなさんも家族の健康を気づかいながら自身の検温等の体調管理を続けてください。
・コロナ禍による行事予定の変更等も考えられますが、引き続き「3密を避ける」「手洗い・うがいの励行」「マスク着用」をはじめとした感染症対策を徹底し、全校生30人で一致団結して長い2学期・コロナ禍を乗り切りましょう。

1学期無事終了しました!

第1学期を無事に終えることができました。

式の前に、県の陸上大会と校内の計算コンテストの

表彰伝達をしました。

学年代表、生徒会代表がそれぞれの視点で1学期を振り返り、

具体的な事柄に触れながら堂々と発表しました。

校長先生の式辞では、
昨年度からのコロナ禍にあって、それでも、
少しずつでも前に進んできたみなさんについて、
「修学旅行」「体育フェスティバル」等の
成功を挙げながら、1学期の総括がありました。

夏休みにしかできないことへ挑戦しよう!
といった、夏休みの過ごし方への指針や
「指示待ち」や「受け身」では社会に出ると厳しい状況となるので、
「自立」することが大切だ、という今後の目標についてのお話もありました。


「自立」については年度初めのお話にもあった、
入中全校生にとって意識していくべき大切な共通の目標です。

地域のみなさまやご家庭に支えられ、

無事に1学期を終了することができました。

ありがとうございました。

1・2学年による上遠野中学校との交流会

7月13日(火)の午後は、1・2年生21名が
市のマイクロバスでお隣の上遠野中学校へ移動し、
「交流会」を行いました。

両校の校長先生よりあいさつをいただいてから、

お互いの学校を紹介してスタート!

緊張の中でも、うまくできたようですね!

休憩の時にお互いにコミュニケーションをとったり、

お互いが準備したゲームで盛り上がりました!

あっという間に帰校となりました。

支所の方にあいさつをして教室に戻りました。

初めての行事でしたが、よい時間となりました。

上遠野中学校のみなさん、

支所の方、たいへんお世話になりました。

 

 

七夕 ~短冊に願いを込めて~

今日、7月7日は七夕です。

用務員さんが笹を持ってきてくださいました。

 

昇降口にそれぞれの願いを込めて笹飾りをしました。

どんな願い事があるのでしょう……?

 

いくつかご紹介します。

健康第一で明るく楽しく!!

希望進路実現に向けてがんばろうね!!

いいことです。向上心があるからこその短冊です!

ぐっすり眠るのは大事です! 栄養、休養!

ですね! 楽しく学校生活を送っていきましょう!

世界中の人が願っていることでしょうね……。

 

みんなの願い、届きますように……。かないますように……。

県中体連陸上競技大会~走高跳び~

本日は、第64回福島県中学校体育大会陸上競技に
3年生佐藤琉市くんが中学共通男子走高跳で出場しました。 

惜しくも予選突破なりませんでしたが、がんばりました! 


昨日と、今日と、2人ともよくがんばりました!
お疲れさまでした。

2日間、応援ありがとうございました!

県中体連陸上競技大会~走幅跳び~

本日7月5日(月)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開幕した

第64回福島県中学校体育大会陸上競技。

 

本校からは市の代表として

3年生小澤莉実さんが中学共通女子走幅跳に出場しました。

全6本を跳び、「4m54」の記録で

見事に8位入賞を果たしました! おめでとうございます!

 

応援ありがとうございました!

 

明日は3年生・佐藤琉市くんが走高跳に出場します。

里山体験活動終了!

高い集中力を発揮してそれぞれが作品を完成させました!

行灯グループ、作品完成!

 

竹細工グループは、かごとコースターを完成させました!

 

布草履グループも、活動時間内に完成です!

 

最後に、3グループが集まって閉会式を行いました。

講師の先生方、ありがとうございました。

里山体験活動開始!

今日は地域から講師の先生方にお越しいただいて

「里山体験活動」を行っています。

・行灯 ・竹細工 ・布草履

といった伝統工芸を体験するものです。

 

講師の先生方からご挨拶をいただいたあと

それぞれ行灯、竹細工、布草履のグループに分かれて活動開始です!

 

行灯グループは遠野和紙へ絵付けをしています。

 

竹細工グループは、竹を組んでかごを作っていきます。

 

布草履グループは、先生のお手本をじっくりと見て挑戦中です。

 

それぞれが一生懸命に、そして楽しそうに取り組んでいます!

里山体験活動事前学習の様子と7月の予定

いよいよ7月となりました。

1学期も残すところあとわずかです。
学習や生活をふりかえって、

「学期のまとめ」をする時期です。

 

さて、5時間目は明日の里山体験活動の事前学習を行いました。

どの生徒も準備物や活動内容について真剣に話を聞いていました。

明日の活動はきっとバッチリですね!


7月の行事予定です。
7月予定」←こちらをクリックしてご確認ください。

本日の朝会から

6月最後の月曜日。今日は朝会がありました。

 

佐藤琉市くん(3年・走高跳)、小澤莉実さん(3年・走幅跳)の

2名がステージで表彰状を伝達され、披露しました。

また、学校として「令和3年度 よい歯の学校 優秀校」を

受賞したことについて校長先生よりお話がありました。

また、校長先生からは、全校生に「時間の使い方」についての

お話がありました。

1.(カレンダーや手帳等の活用をはじめ)先々の予定を立てる

2.(取り組むべきことに)優先順位をつける

3.(スマホ等からも離れて)自分ひとりの時間をもつこと

 

以上の3つをヒントに有効に時間を使ってほしいという

みなさんへの願い・思いをお話しされました。

 

1学期も残りわずかです。

時間を有効に使って充実した生活を送っていきましょう!

いよいよ体育フェスティバル開幕!

今日のいわき市の天気は終日くもりの予報。

朝、登校するとすぐ、なんと!!

校庭の整備!

このままのお天気でできますように。。。

と思っていたら、開会式では太陽も!!

入中体育フェスティバル、開幕です!!

体育フェスティバル前日!

いよいよ、明日22日(火)は体育フェスティバルです。

最後の練習と準備を行いました。

今朝の時点で、明日はくもりの予報です。

みんなで協力してすてきな1日にしましょう!

 

今朝の体育館

これは朝日の差し込む8時前の体育館です。

一見するとどうということのない体育館ですが……

 

先日、17日(木)は体育館を会場に、

全校生徒と希望する保護者の方を対象とした

「高等学校説明会」を実施しました。

 

各学校の先生から学校や学科の特徴などのご説明をいただいたり、

質問に丁寧にこたえてくださったりと、大変有意義な時間となりました。

 

シートがしかれ、スクリーンや机、いすが

ずらりと並んだ体育館……だったはずが、登校した生徒たちによって

自主的に片づけられていたのでした。

 

自主的に動ける入中生のみなさん。

朝日の差す体育館で、

みなさんの進路にも光が差しているように思えて

ついついパシャリ! と撮影したのでした。

 

お越しいただいた各校の先生方にあらためて感謝申し上げます。

中体連速報(4)

6月14日(月)いよいよ卓球男女団体戦!

男女とも惜しくも1回戦で敗れてしまいました。

敗れはしましたが、よいプレーもたくさん見られました。

この大会で得たものを、これからの部活動はもちろん、

学習や学校生活に生かしていきましょう!

これまでご支援くださったみなさま、応援ありがとうございました!

中体連速報(3)

6月13日(日)は、市総合体育館で卓球(男子個人戦)が行われました。

男子単 小沼       1回戦惜敗
男子単 佐藤       1回戦惜敗
男子単 山口       1回戦惜敗
男子単 青栁       1回戦惜敗
男子複 佐藤・面川ペア  1回戦惜敗

明日14日(月)はいよいよ男女団体戦です。
気持ちを切り替えて、
これまでの練習の成果を発揮してがんばろう!!

応援よろしくお願いいたします。

 

期末テスト、体育フェスティバルに向けて

6月11日(金)は期末テストに向けて、

あるいは

体育フェスティバルに向けて、それぞれに準備を始めました!

バドミントンの練習……だけでなく、

応援練習!……だけでなく、さらには

期末テストに向けての勉強も!!

 

一人ひとりが目標をもって取り組んでいます。

中体連速報(2)

 

卓球(女子個人戦)は市総合体育館で行われました。

女子単 平子       2回戦惜敗

女子単 佐藤       3回戦惜敗

女子複 折笠・上遠野ペア 1回戦惜敗

女子複 佐藤・中西ペア  1回戦惜敗

 

14日の団体戦につながるいいプレーがたくさんありました。

次の男子個人、男女団体も引き続き応援よろしくお願いいたします。

PTA奉仕作業(プール清掃) ~キレイになりました!~

6月5日(土)7時からPTA奉仕作業を実施しました。

昨日の荒天から一変、朝から夏を感じる陽光が。

生徒たちの一生懸命なプール掃除に引き続いての

保護者の方々の一生懸命な仕上げ作業。

おかげさまでキレイなプールになりました!

朝早くからの作業おつかれさまでございました、

ありがとうございました。

市中体連陸上大会2日目 ~雨の中、がんばりました!

市中体連陸上大会2日目の今日は、

 

2年生 佐藤優空くん 2年100m

    記録14.60   予選惜敗

2年生 佐藤美月さん 共通女子走り高跳び

    記録1m15    決勝惜敗

2年生 根本栖恋さん 2・3年1500m

    記録6:20.86 決勝惜敗

2年生 久野唯奈さん 2年100m

    記録15.84   予選惜敗

 

雨の中、本当によくがんばりました!

選手のみなさん、ゆっくり休んでくださいね!

 

2日間、応援ありがとうございました。

 

市中体連陸上大会 ~がんばりました!

天気にも恵まれ、平の市陸上競技場を会場に

市中学校体育大会陸上競技 1日目が行われました。

 

3年生 佐藤琉市くん 共通男子走り高跳び

    記録1m35 第5位 県大会出場!

3年生 小澤莉実さん 共通女子走り幅跳び

    記録4m95 第3位 県大会出場!

二人ともがんばりました!

応援ありがとうございました!

明日の2日目は2年生の4名が出場します。

引き続き、応援よろしくお願いいたします!