NEWS

紙漉き体験

 先週の楮刈り体験に引き続き、本日5・6校時の総合では、1・2年生が「紙漉き」を体験しました。

 まず始めに、遠野紙子屋の平山さんから、遠野和紙作りの工程等について教えていただきました。その後、和紙を飾る色紙を準備してから、いよいよ紙漉きです。水に繊維状になった楮とトロロアオイから採った粘液を混ぜ合わせたものを、型の中で数回揺らして水分を落とした後、型から外し、水分を飛ばしてから窓ガラスへ貼り付けました。このまま天日で完全に乾燥するのを待ちます。

 平山さんに丁寧に教えていただき、生徒たちはグループで協力しながら取り組んでいました。

 紙漉きを待っている間は、和紙を使って「ぼんぼり」を作りました。大きさや色紙の色、切り方、貼り方などに、それぞれの工夫が見られます。灯りをともすのが楽しみです。

今日の様子

 今日の授業や休み時間の様子です。

 昼休みの過ごし方は三者三様ですが、1年生はやっぱり体育館で元気炸裂でした。

授業の様子

 学年末テストと実力テストの合間の授業日。体が鈍りがちな3年生にとって、体育の授業は大変貴重です。元気いっぱい体を動かしていました。

 

楮刈り体験

 本日5・6校時の総合的な学習の時間に、1・2年生が「楮刈り体験」をしました。来週の「紙漉き体験」の前段として、本校体育館裏手の斜面に生えている、和紙の原料になる楮を刈り取る活動です。

 遠野オートキャンプ場長の櫛田さんにご指導いただきながら、班ごとに協力し、「楮を刈る→刈った楮の枝を切る→一定の太さ以上の楮を麻縄で束ねる」、という一連の作業を行いました。動いていると汗ばむぐらいの晴天に恵まれ、生徒たちは笑顔で声をかけ合いながら作業を進めていました。

古紙回収協力隊!?

 閉校に向けて処分するものが多く大量の古紙が出たため、1・2年生に搬出作業を手伝ってもらいました。バケツリレー方式であっという間に運び出し完了です。大変助かりました。