かがやけ!西小

出来事

学校訪問その2

9月5日(木)

 続いて学校訪問の際の授業の様子です。

3年1組は、道徳「きまりじゃないか」の学習に取り組んでいました。

3年2組は、国語「ポスターを読もう」の学習に取り組んでいました。

3年3組は、道徳で正しいと思うことを自信をもって行うことについて考えていました。

こたき3組では、わり算の学習に取り組んでいました。

4年1組は、音楽で曲に合った歌い方とわり算のひっ算の学習をしていました。

4年2組は、理科「水のすがた」、図工「つなぐんぐん」、算数「わり算のひっ算」の学習に取り組んでいました。

こたき8組は、ゲームで学習していました。

 

学校訪問その1

9月5日(木)

 いわき市教育委員会の指導主事をはじめ19名の先生方が来校し、学校訪問が行われました。授業の様子です。

1年1組は、10より大きい数を学習していました。

1年2組は、うみのかくれんぼの学習に取り組んでいました。

2年1組は、76+58のひっ算の学習に取り組んでいました。

2年2組は、鬼遊びの学習に取り組んでいました。

2年3組は、道徳で「ともだちだもんな、ぼくら」の学習に取り組んでいました。

こたき7組は、時計の学習に取り組んでいました。

今日の小滝っ子!

9月4日(水)

 今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組んでいました。

こたき7組は、身の回りのものを読む学習に取り組んでいました。

2年3組は、数の構成を学習していました。

3年2組は、健康な過ごし方について考えていました。

5年1組は、身近な人を紹介する表現を学習していました。

6年1組は、新出漢字を学習していました。

研究授業(6年)

9月3日(火)

 3校時目、6年2組で研究授業が行われました。理科「月の形と太陽」の単元でした。導入では、太陽をライトに、月をボールに見立てて考えることを確認しました。

次に予想を立てました。ペアで考えた後、黒板で説明をしました。

予想をもとに観察をしました。

観察をもとに自分の考えを出し合いました。

今日の小滝っ子!

9月3日(火)

 子どもたちは今日も意欲的に学習に取り組んでいました。

1年2組は、海のかくれんぼの学習をしていました。

こたき7組は、時計の学習に励んでいました。

2年3組は、雨のうたの音読をしていました。

3年1組は、算数で「あまりのあるわり算」にチャレンジしていました。

3年2組は、国語で「わたしと小鳥とすずと」を学習していました。

大休憩の様子

9月3日(火)

 大休憩の様子です。多くの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。

校舎内では、廊下に掲示されている算数コーナーで算数の問題に挑戦している子もいました。

 

朝自習

9月3日(火)

 火曜日の朝は「算数タイム」の時間です。子どもたちは、タブレットやプリントで算数の問題を解いていました。

あいさつ運動

9月3日(火)

 本校で力を入れていることの一つに「元気なあいさつ」があります。今日は、こころサポーターの山本さんが登校時にあいさつ運動をしてくださいました。子ども一人ひとりと目を合わせてあいさつをしてくれています。子どもたちもしっかりあいさつができていました。

輝いています!西小PTA

9月2日(月)

 今日の10時過ぎにPTAのお母さんが校長室を訪ねてきてくださいました。なんでも福島県総合スポーツ大会地域スポーツ大会いわき地域大会(いわき市家庭バレーボール大会)に小名浜西小学区として出場し、見事優勝したとのことでした。市内の9つの小学区チームで戦ったそうです。小名浜西小学区は本校のPTAが中心に構成されたとのことです。すばらしいですね。西小学校は、子どもたちだけでなく保護者の方々も輝いていますね。おめでとうございます。

今日の小滝っ子!

9月2日(月)

 今日も子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。

1年1組と2組は、かぞくの1日を考えていました。

3年1組は、ホウセンカの観察をしていました。

4年1組は、図工で「つなぐんぐん」に挑戦していました。

5年2組は、外国語で「身近な人を紹介しよう」にチャレンジしていました。

6年2組は、道徳で「ある犬のおはなし」を学習していました。

全校集会

9月2日(月)

 大休憩に全校集会がズームで行われました。

まず、たなばた展の表彰がありました。代表して特選の6年生が校長先生から手渡されました。

次に校長先生から2学期の合い言葉について話がありました。

2学期は1年で1番長い学期です。「目標」「挑戦」「継続」の言葉を大切に頑張っていきましょう。

心を鍛える

9月2日(月)

 本校では、「鍛える」というスローガンをもとに「頭・心・体」を育てています。心にかかわる姿が見られたので紹介いたします。

 今朝、校門前で登校班を迎えていたら、班長さんが下学年のランドセルを持ってあげていました。自然とそんな行動がとれる高学年に心がほっとしました。

 校舎内を歩いていると、昇降口の靴がきちんと揃っていました。靴が揃うと心もそろいます。素敵な光景ですね。

トイレのスリッパも揃っていました。素敵ですね。

こうした姿を褒め、心を更に育てたいと考えています。

今日の小滝っ子!

8月30日(金)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。

1年1組と2組は、図工で「おはなしだいすき」の絵を描いていました。

2年3組は、タブレットで夏休みの思い出の絵を描いていました。

こたき8組は、かけ算の学習に取り組んでいました。

3年2組は、図工で「こんな木あったらいいな」に挑戦していました。

こたき4組は、自分の課題に取り組んでいました。

5年1組は、社会科で水産加工品について学習していました。

6年1組は、月の満ち欠けについて学習していました。

6年2組は、拡大図について学習していました。

国語タイム

8月30日(金)

 金曜日の朝は国語タイムが設けられています。子どもたちは、真剣に問題に取り組み、基礎基本の定着を図っていました。

輝いています!小滝っ子

8月29日(木)

 火曜日に引き続き、大休憩に4人の男の子が校長室を訪ねてきてくれました。大きなトロフィーを持ってきてくれました。4人が所属している「小滝ワイルドキッズミニバスケットボールスポーツ少年団」が第77回福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会において福島県のチャンピオンになったとのことです。素敵ですね。予選を入れると7試合戦ったそうです。

一人ひとりに感想を聞いてみました。全員がハキハキ答えて感心しました。

「地区で負けたので県大会で勝ててよかった。みんなで力をあわせて頑張れたのがよかった。」

「同じくみんなで力をあわせて頑張れたのがよかった。シュートも決められたのでよかった。」

「県大会でシュートを決められてうれしかった。」

「応援だったけどみんな活躍してくれてうれしかった。」

 

西小の子どもたちは活躍して輝いています。他の皆さんも様々なことにチャレンジしていきましょう。

今日の小滝っ子!

8月29日(木)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。

1年1組は、ことばさがしをしていました。

1年2組は、数え方を学んでいました。

こたき7組は、「おおきなかぶ」の学習に励んでいました。

3年2組は、あまりのあるわり算の学習に取り組んでいました。

4年1組は、よりよい対話の仕方を学習していました。

5年1組は、水産業の学習に励んでいました。

6年2組は、表現の工夫について考えていました。

読書タイム

8月29日(木)

 木曜日の朝は「読書タイム」が行われます。各学級とも静かに本に親しんでいました。読書は、想像力や創造力の育成に効果があります。10分という短い時間ですが継続して取り組みたいと考えています。

 

今日の小滝っ子!

8月27日(水)

 今日も子どもたちは運動着で元気に登校してきました。

3年1組は、国語「わたしと小鳥とすずと」を学習していました。

3年2組は、あまりのあるわり算の学習に取り組んでいました。

4年1組は、読み方の工夫を考えていました。

4年2組は、習字で「土地」にチャレンジしていました。

5年1組は、三角形の3つの角の和について学習していました。

6年2組は、聖徳太子について学習していました。

今日の小滝っ子!

8月27日(火)

 2学期2日目ですが、子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。

1年2組は、算数で「わかりやすくせいりしよう」の学習でした。友だちの前でしっかり発表できました。

3年3組は、あまりのあるわり算の学習に取り組んでいました。丁寧な字でノートにまとめを書いていました。

6年1組は、道徳で「土石流の中で救われた命」の学習に励んでいました。活発に意見が出されました。

6年2組は、社会で聖徳太子の業績について調べていました。資料やタブレットを活用して意欲的に調べていました。

 

輝いています!小滝っ子

8月27日(火)

 大休憩に校長室を訪問してくれた女の子がいました。なんでも夏休みに漢字検定を受験し受かったので合格証書を見せたいということで訪ねてくれました。うれしいですね。毎日5字ずつコツコツ練習して頑張ったとのことです。来年も6級にチャレンジしたいと明るく答えてくれました。始業式にも言いましたが2学期の西小の合い言葉は「目標」「挑戦」「継続」です。小滝っ子の皆さん、様々なことにチャレンジしていきましょう。