出来事
見学学習の様子(1~4年生)
本日、1~4年生の見学学習を実施しました。晴天に恵まれ、久しぶりに暑くなった一日でしたが、子ども達は楽しく見学できたようです。以下、各学年の様子をご覧ください。
1年生 小名浜給食共同調理用・21世紀の森
2年生 みさき公園・小名浜図書館・いわき公園
3年生 くらしの伝承郷・平消防署
4年生 南部清掃センター・ららミュウ・中部浄化センター
講師の先生をお迎えして
4年生は「手話について」・6年生は「いのちの授業」をそれぞれ講師の先生をお迎えして学習しました。
手話を教えていただいた先生は 人と会話をする時には,手話を使うこと以外に「表情から読み取る」ことも多くあります とお話されていました。 文字だけの会話ではなく対面で表情とともに会話をする大切さを教えていただきました。
そして,先生から,いわき市にデフリンピックのサッカー競技がJヴィレッジで開催されることをお知らせいただきました。オリンピック・パラリンピック・そして聴覚障がいのある方々のオリンピックがデフリンピックです。国内初開催で,初回のデフリンピックから100周年の記念大会だそうです。 デフ選手は、きこえなくても サポーターの方の表情や身振り手振りで応援を感じてくださるそうです。これまでのオリンピックと同じく応援していきたいですね。
6年生の「いのちの授業」では、自分を大事に 周囲の人たちの支えをもらって 「いのち」を大事にしていく大切さについて学びました。1つしかない「いのち」を,大切に大切に生きていきたいですね。
いわき号 来校
いわき市立図書館より移動図書館「いわき号」が、きました。本校には初めての来校です。学級ごとに,車に乗り込んで読みたい本を選定し、学級ごとに借りました。
初めての移動図書館に、「すごーい」「ここは美味しい本の集まりだ」「何読む?」と声をあげながら、本を借りました。 本校の読書の秋が本格化してきました。
音楽の秋・芸術の秋 ・・・ 活動中です。
読み聞かせ
朝の時間を活用して,保護者ボランティアの方による読み聞かせが行われました。
今日は,2・3・4年生で実施しました。どのクラスもボランティアの方々の語りに引き込まれ、物語の世界へ想像を膨らませていました。
見学学習
3年生は、社会科の時間に 「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケットの見学へ行ってきました。
店内を見学させていただき,陳列の工夫や旬の食材について教えていただきました。このあと,見学で見たこと・質問したことをまとめていきます。
音楽に親しむ
1年生は鍵盤ハーモニカ,5年生は和太鼓の演奏にチャレンジしました。ともに講師の先生をお迎えして,活動しました。両学年とも初めての活動となり,ちょっぴり緊張しながらも笑顔で楽しく取り組むことができました。
1年生は,天気がよかった午前中の生活科の時間に,秋の昆虫を見つけました。
校庭では,バッタやカマキリなど生息しています。教室では秋の昆虫と触れ合った様子を絵や文でまとめました。
前期の学習のまとめをがんばってます
学校では,前期の学習のまとめの時期です。
生活科で育てたアサガオは,たくさんの花を咲かせ種ができました。絵にかいたりタブレットで写真を撮ったりして記録をしています。図工の時間に絵にかく予定のお友達もいるようです。
算数の練習問題の時間には,コース別学習で問題に取り組んでいます。
学年が上がるにつれ,グループでの学び合いができてきます。意見を出し合ったり自分の考えを深めたり,友達との交流が学習意欲につながっています。
中学校体験入学
6年生は,午後から小名浜二中へ体験入学へいってきました。全体指導をいただいた後に、校舎見学・中学生の授業見学を行い,実際に中学校の先生から数学・英語の体験授業をしました。
数学では正負の数の計算,英語は発音や単語の学習をしました。中学校の先生から,「小学校の学習を基礎として中学校の学習があるから,しっかり小学校の学習に取り組んできてほしい」と,残りの小学校での取り組み方について指導を受けました。
残りの小学校生活が,充実したものになるように,学校全体で6年生を支援していきたいと思います。
あたらしいALTの先生と。
今日からあたらしいALTの先生と外国語の授業に取り組みました。授業は,ALTの先生の自己紹介から始まって、楽しく,わかりやすく授業が進められました。
電子図書館研修
本日の放課後,いわき総合図書館の方々を講師にお招きし「電子図書館研修」を実施しました。
先生方が電子図書館へのアクセス方法や,閲覧方法などを学びました。
今後授業に役立てていきたいと思います。
学校訪問
今日は,いわき市教育委員会教育長・教育委員・教育委員会の皆様に授業を参観していただきました。
みんな授業に集中して課題に取り組むことができていました。自分の考えをもって話合いを行ったり,体育の技をタブレットで撮影したりして自分の考えや技を高めることができました。
また、2年生が昨日の1年生に引き続き講師の先生に水彩画の指導をしていただいたり,5年生がいわき市消費生活センターの方から消費者教育を受けたりしました。
今週の初めから縦割り班清掃の準備をしてきました。いよいよ今日から縦割り班での清掃活動が始まりました。
移動も整列もスムースにできていました。清掃場所は1ヶ月ごとになります。学校が生活しやすい環境になるように,みんなで協力していきたいですね。
一生懸命 楽しく!!
1年生の道徳科の時間に「きまりを守る」について考えました。
「きまり」はなぜ守らなくてはいけないのか。誰のために守るのか。など,一生懸命考えて,お友達と意見の交流ができました。
「絵具を使って」水彩画について,講師をお招きして学習しました。1・2組合同で,お友達と絵を見合って楽しみながら活動をすることができました。
校内理科作品展がはじまりました。
北校舎保健室前に,夏休みに取り組んだ理科作品が掲示されています。さっそく,興味をもったお友達が見ていました。
全校集会
委員会のお友達の進行により,全校集会を放送で行いました。
今日は,たなばた展の表彰と新しく来られた先生の紹介,校内理科作品展の案内などでした。
委員会のお友達も,はっきりした口調で進行が上手になりました。
食器が変わりました
2学期から給食の食器が変わりました。かわいいクマのイラストが描いてある大きなお碗となしのキャラクターが描いてあるお皿です。今日は,みんなの大好きなカレーライスでした。新しい食器でおいしくいただきました。
27日(火)の給食から,新しい食器に配膳をしています。
2学期スタート
暑い夏休みが終わり,今日から2学期のスタートです。
久しぶりにランドセルを背負っての登校。額には汗が・・・。でも,元気なあいさつでスタートをすることができました。
まだまだ暑さが続き熱中症の心配があります。こまめな水分補給をすすめていきたいとおもいます。
23日(土)には,PTA奉仕作業がありました。約50名の保護者の皆様に参加いただきました。
トイレ清掃や窓ふき,廊下清掃等ご協力ありがとうございました。
子ども達は きれいしていただいた校舎で元気に2学期をスタートすることができました。
教職員は,大雨による雨漏りが心配のため,屋上の排水溝の清掃を行いました。
1学期 お世話になりました
19日に第1学期の終業式を行いました。学年代表のお友達から1学期の反省と夏休みのすごし方についての発表がありました。1学期にがんばったことや夏休みにチャレンジしてみたいことなど,元気に発表できました。
そのあとに,今年もお世話いただいている見守り隊の方々から,安全な登下校のし方についてお話をいただきました。見守り隊の皆様,1学期子どもたちの安全のために見守っていただき,ありがとうございました。夏休み中もどうぞよろしくお願いいたします。
終業式後には,賞状伝達を行いました。1学期に,習字やポスター,標語などで優秀な成績を収めたお友達へ賞状を渡しました。その中で,県の審査を経て全国コンクールへ出品されるお友達もいます。また,学校外の活動のスポーツ少年団等で全国大会へ出場するお友達もいます。自分の得意とするものをどんどん伸ばしていったり,興味のあることにチャレンジする夏休みにしてほしいと思います。
交通事故や水の事故等に十分気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
読み聞かせ
1・5・6年生へ今学期最後の読み聞かせを実施していただきました。地域の方や保護者の方にご協力をいただいて,朝の時間に行いました。どのクラスも,興味深く真剣にお話を聞くことができました。1学期ご協力いただきまして ありがとうございました。
1年生から かわいいお手紙をもらいました。
1年生のみなさんの成長がうれしい1学期でした。 お手紙ありがとうございました。
着衣泳
5・6年生は,海上保安庁の皆さんから着衣泳について教えていただきました。「もしも・・」のときに,浮く方法や助けるための方法について,お話しいただきました。
夏休みには,水の事故なく安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
宿泊活動5
2日目午前中は、野外炊飯でした。
班員で協力して、カレーライスを作りました。かまど当番、炊事当番などなど、各当番だけでなく、気がついたことを助け合って美味しいカレーライスを作ることができました。
宿泊活動4
おはようございます。昨夜は午後10時に消灯となりました。今朝は4時ごろから起きてお友達と談話する様子も見られ、元気に2日目の朝を迎えることができました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp