こんなことがありました。

今日のできごと

令和5年度振り返り

前期生徒会の発案で始まったエコキャップ収集運動ですが、今年度の成果を業者さんに引き取っていただきました。全重量41kgでした。生徒主体の素晴らしい活動です。保護者のみなさまもご協力ありがとうございました。

修了式

 本日、1・2年生が修了式を迎えました。1年間の学校生活の成果として、落ち着いて立派に式に臨む姿が見られました。それぞれの学年の代表生徒に修了証書が手渡され、校長先生からは、各学年の学習の成果や次年度に向けての目標が伝えられました。修了式後は、3学期の反省と次年度の抱負を各学年代表の生徒が発表しました。また、先日行われました勿来卓球大会の表彰も行い、健闘を讃えました。生徒指導担当の先生からは、春休みの生活で注意すべきことが伝えられました。最近、心配されるインターネットでの課金トラブルなどのお話もあり、生徒たちは真剣な様子で聞いていました。春休みも、規則正し生活を心がけ、学習に運動に充実した生活を送ってほしいです。4月からはみんな先輩です!

授業最終日

 明日は、修了式の日。そして、今日は、今年度最後の授業の日となります。1・2年生ともに、最後の授業に集中して取り組んでいました。

1年

2年

 

3年生の教室は、静かに来年度を待っています。

3年生のいない清掃

 3年生が卒業し、3年生が行っていた清掃区域を1・2年生が担当して行っています。一人で行う範囲が広くなった生徒もいますが、それぞれに一生懸命清掃を行っていました。

 

 

 

 

 

職員玄関には、卒業式の生花がきれいに飾られています。

体育館を華やかにしたサイネリアは、今は玄関できれいに咲いています。

第69回卒業証書授与式

晴天の中、華やかに飾られた体育館で、第69回卒業証書授与式を開催いたしました。

終始落ち着いた雰囲気の中、校長先生から一人一人に卒業証書が手渡され、23名が学び舎から巣立ちました。

全校生がそれぞれの役割を一生懸命務め、とても感動的な式になりました。

校長先生からは、これから歩んでいくために大切なこと、PTA会長様からは、子を持つ親の気持ちや感謝することの大切さをお話しいただきました。

卒業記念のプロジェクター用スクリーンを使って、卒業証書授与の様子を写すこともできました。

15年の月日が経ち立派に成長したお子様の姿に、保護者の皆様も、幼少の頃の記憶と重なり、感動もひとしおのことだったと思います。

卒業生のこれからの人生において、幸多きことを願っています。

ご臨席賜りましたご来賓のみなさま、祝電を頂戴いたしました関係者のみなさま、そして日々学校教育を支援してくださっている地域のみなさまに、改めて感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

卒業式会場準備

 外は雨で肌寒い午後となっていますが、1・2年生のみなさんで明日の卒業証書授与式の準備を進めました。校舎内の清掃や体育館までの通路の掃き掃除、体育館内のイスやテーブル、その他諸々の設置など、限られた人数で一人一人が責任を持って仕事を行い、3年生のための卒業式会場づくりを行いました。

  

明日は雨も上がり、絶好の卒業式日和となることを願っています。

びっくり! サイネリア

明日の卒業式に飾るサイネリアが届きました。今までに見たこともない大きく立派なサイネリアです。

明日の卒業式の会場をうつくしく飾ってくれることでしょう。

3年生、心を込めて清掃

明日、3年生はいよいよ卒業の日を迎えます。今日は、中学校生活最後の清掃を心を込めて行いました。

 

 

 

 

 

明日は、心に残る卒業式にしていきましょう。

3月11日、東日本大震災から13年

 本日、東日本大震災から13年が経ちました。14時46分にあわせ、授業中ではありましたが、教頭先生から東日本大震災についてふれ、1分間の黙祷を行いました。

1年生

3年生

2年生は、体育の授業だったので体育館で進めました。

震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

3年生、最後の体育

 3年生は、明後日に卒業式をひかえ、今日が最後の授業となる教科が多いです。3校時は、最後の保健体育の授業となり、サッカーに楽しんで取り組んでいました。校舎の中まで元気な声が聞こえてきました。

3月13日は、いよいよ「卒業証書授与式」が行われます。

謝恩式・卒業証書授与式予行

 早いです。3年生卒業まで登校日数残り3日となりました。今日は謝恩式と卒業証書授与式予行を行いました。生徒たちの手作りの謝恩式では、花束や色紙、代表生徒の言葉や合唱が先生方に贈られました。手間暇のかかった贈り物に感謝です。卒業証書授与式の予行は、今までの練習の成果で、スムーズに進行できました。本番での立派な姿に期待を寄せる反面、さみしい気持ちになります。予行の前の表彰伝達では、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」の学校賞、そして英語検定試験の認定書が渡しました。また、過日開催された卓球強化リーグの表彰も行いました。

校長先生から伝えたいこと

 本日3校時、3年生のために校長先生が特別に授業を行いました。今後の人生につながるご講義をいただました。授業は終始和やかに、しかし、大切なところは真剣に、互いの意見を交流しながら授業が進んでいました。幸せに生きるためにはどうすれば良いか?これから一人一人が見つけていくのですね。

 

今年度最後のゴミ拾い活動

 本日放課後、生徒会有志によるボランティア活動であるゴミ拾い活動を行いました。今回が今年度最後となりました。県立高等学校前期選抜もあり全校生が少ない中でしたが、半数以上の有志が集まり、30分程度西公園のゴミ拾いを行いました。生徒からは「いつもよりゴミの量が多いです。」との声が聞かれ、今後も必要な活動であると実感し、また別な形でのゴミをなくす工夫も必要であると実感していました。生徒のみなさん、今年度の活動大変お疲れまでした。

1・2年生もがんばってます!

 本日は、県立高校前期入学者選抜1日目です。3年生は、緊張の中テストに臨んでいると思いますが、学校では、1・2年生は学力テストに取り組んでいます。今年度の学習の成果を見る大事なテストです。良い結果が出せることを願っています。

2年生

1年生

学校に残っている3年生は、卒業に向けての活動に取り組んでいました。

3年生、明日は決戦の時!

 明日は、県立高校前期入学者選抜の日です。下は、3年生の帰りの学活の様子です。担任から明日の入試をがんばることを話し、最後は友だち同士で励まし合って終了となりました。

3年生のみなさんの明日の健闘を祈っています。

ファイト!

卒業式歌の練習

 今日は、1・2年生で卒業式の歌の練習を行いました。姿勢など細かい確認をしながら、精一杯歌の練習に取り組んでいました。

在校生の歌が卒業生の心に響き、素晴らしい卒業式となることを願っています。

2回目の卒業式練習

昨日、2回目の卒業式全体練習が行われました。1時間の中で、卒業式全体の流れを確認しました。

3月13日には、心に残る素晴らしい卒業式にしていきたいです。

B-1ヨーグルト

 先日の「なわとびコンテスト」(福島県教育委員会主催)の副賞として、酪王協同乳業様から全校生にヨーグルトが贈られました。給食の時間においしくいただきました。

3年生の音楽

 1年生の調理実習と同じ時間に、3年生は音楽の授業を行っていました。卒業式が間近となり、式歌の練習に力が入っています。

旅立ちの日が近づいています。

おいしい焼売

 本日、1年生の家庭科の授業で調理実習が行われ、焼売を作っていました。授業を参観したときには、既に出来上がっていて実習の様子は撮ることができませんでした。蒸し上がった焼売は本当においしそうでした。

実は、実習後に私も焼売をいただいて食べました。おいしかったです。

3年生の昼休み

 卒業や県立高校入試まであとわずかとなってきた3年生。今日の昼休みは、何回目かとなる「面接の練習」が行われており、教室では勉強や面接に向けての確認などをする姿が見られました。

 

 

刻一刻と終わりに向けて進んでいます。

最後の全校朝会

 本日、今年度最後の全校朝会を行いました。全5回、生徒会本部役員の生徒が運営してきました。本日は校長先生のお話と、生徒会本部の活動報告がありました。校長先生からは、部活動は競技の知識、技能だけではなく、人間性や学力の向上にもつながるものということをお話しいただきました。生徒会本部役員からは、「朝の活動をスムーズの行うためのあいさつ運動」と「給食の残菜を減らす運動」の報告がありました。全校生の意識の向上から、学校が良い方向へと変わっているという話がありました。実践が結果として表れている生徒主体の素晴らしい取り組みです。これからも「〇〇運動」を続けていきましょう。

卒業式に向けて動き出しました

 昨日、全校生徒が卒業式に向けての1回目の練習を行いました。今回は、卒業式の意義を確認し、礼法や入退場の練習を行いました。

 これからは、卒業式まで一日一日カウントダウンが始まっていくのだと思います。全校生徒で、3年生の心に残る卒業式をつくりあげていければと思います。

3年生を送る会

 本日卒業式全体練習後、3年生を送る会を実施しました。1・2年生が実行委員になり、3年生の先輩に感謝の気持ちを伝えました。スライドショーでは3年間の成長の軌跡や前担任の星田先生からのメッセージなどが流れました。思わずにこっとする場面や、どっど大笑いする場面、ジーンと感動する場面や思わず涙を流してしまう場面など、たくさんの思い出が込められていました。実行委員の代表生徒からの労いと感謝の言葉、そして、後輩たちが3年生一人一人に書いたメッセージカードが贈られました。3年生を代表して、生徒会長から後輩たちへのメッセージが語られました。みなさん、あったかいですね。卒業が近づき、さみしい気持ちです。

 

 

「ふくしまっ子体力・健康優秀校」を受賞しました!

 2月13日(火)、福島市にある福島テルサにおいて、令和5年度ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式」が行われ、校長が代表して出席し、大沼博文福島県教育委員会教育長から賞状をいただいてきました。この式では、4つの部門での表彰が行われましたが、本校はめでたく2つの部門での受賞となりました。本校の今年度の素晴らしい成果です。

◎ 「ふくしまっ子体力向上優秀校」

 これは、各学校における令和5年度体力向上推進計画に基づく実践及び新体力テストの結果により、体力の向上に顕著な成果が認められた学校が表彰されるもので、県内小学校11校、中学校7校、高校2校が表彰されました。

◎ 「なわとびコンテスト上位校表彰」

 これは、体力向上の取組として、なわとびコンテスト(長なわとびコンテスト)に参加し各部門で上位の成績を収めた学校が表彰されるものです。

 

 本日、生徒のみなさんには、校長から生徒代表に賞状を手渡しし、これまでの努力とその成果について賞賛しました。

  

 

本日、その他の表彰では、書道や美術、部活動の大会に関する表彰もありました。

 

学校評議員会が行われました

 本日、学校評議員会が開かれました。始めに、3校時の授業を参観していただき、その後、校長室において今年度の教育活動等について説明を行い、評議員の方々にご意見等をいただきました。

 1年英語

2年社会

3年理科

校長室において

 本日いただいたご意見・ご要望を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。学校評議員の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

新入生説明会、1年生もがんばりました!

 本日午後、勿来第二小学校の6年生児童と保護者が来校し、「新入生説明会」が開催されました。まず、6年生のみなさんは中学生の授業の様子を参観し、その後は、体育館において保護者の方々と一緒に話を聞きました。

  

1年美術の様子

 

 

 「校長あいさつ」の後の「中学校生活の説明」では、本校1年生が、6年生のみなさんにパワーポイントを使ってわかりやすくプレゼンを行いました。1年生は、中学校に入学してからのこの1年間で大きく成長しました。

 

その他、入学準備に向けて、教頭や養護教諭、事務から具体的な説明がありました。

 

 4月の入学式まで約1ヶ月半、6年生の児童や保護者のみなさまには、中学校に入る心構えと準備を進めていってほしいです。そして、入学式の日に、希望を胸に入学してくる児童のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

学年末テスト、最後の一つ

 昨日から始まった1・2年生の学年末テストは、今日が最終日。下の写真は、最後のテストである社会に取り組んでいる様子です。一年間の定期考査もこれで終了です。今回のテストを振り返り、今年度の学習のまとめと整理をしていってほしいです。

2年

 

1年

 

授業参観・修学旅行説明会、そして学年懇談会

 今日の午後は、1年は授業参観、2年は修学旅行説明会、そして終了後に、学年懇談会が行われました。ちなみに3年生は、現在受験真っ只中で、3月5日の県立高校入試に向けて最後の追い込みに入っていますので、今回はありません。

1年 理科 タブレットを活用し、防災教育について学びました。みんな真剣に考え発表していました。

 

 

 

 

 

 

2年 修学旅行説明会 先生の説明ならびに生徒たちの各班からの発表、旅行会社からの説明などがありました。修学旅行が待ち遠しいです。

 

 

 

 

 

学年懇談会では、これまでの学校での生活や学習、そしてこれからのことについて話がありました。

 今後も、学校と家庭が連携し、子どもたちのために教育活動を進めてまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

昼の「学力向上プロジェクト」がんばっています

 3学期になり、勉強は1年間のまとめの時期となることから、これまでの学習を振り返り定着を図ることを目的に、火曜と木曜の昼休みに第2図書室を学習の場に設定し、生徒たちは自主的な学習に取り組んでいます。1・2年生は来週に学年末テストがひかえていることから、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

みんなで学習の雰囲気をつくっていくことは良いことですね。

 

 

生徒会委員会

 本年度最後の生徒会委員会を開催しました。後期の活動反省を行い、次年度への引継ぎ事項を話し合いました。3年生と一斉に集まれるのが最後となりました。委員会活動は引き続き行っていきますが、3年生は後輩たちへの引継ぎをしっかり行い、1・2年生は新入生を迎える準備を進めていきましょう!

3年生、最後の調理実習

 本日、3年生は幼児食としての「白玉とうふだんご」と「スティック大学いも」づくりに取り組みました。調理室からは陽気で楽しそうな声が聞こえてくるなど、調理を楽しんで行っていました。

 

 

 

ちなみにこれは、給食の終わった5校時の活動です。最後はおいしくいただけたのでしょうか。

新人駅伝大会がんばりました

 2月3日(土)、いわきグリーンスタジアム周辺周回コースにおいて、「市中学校新人駅伝競走大会」が行われました。昨年度はメンバーが揃わず大会に参加できませんでしたが、今年度は男子のみ大会に参加することができました。入賞には届きませんでしたが、力の限り走り抜きました。

 

選手のみなさん、そして一緒に練習に参加したみなさん、ここまでよく頑張ってきました。お疲れ様でした。

令和6年度前期生徒会役員選挙

 来年度の前期生徒会役員選挙立候補者立会演説会を行いました。今回は役職につき一人ずつの立候補になりましたので、応援者、立候補者の演説のみを行いました。諸事情により放送での開催でしたが、3年生の最上級生としての演説が大変素晴らしかったです。また、1、2年生の演説も堂々と落ち着いており、今後の活躍も楽しみになりました。昨年度以上に今年度の生徒会活動が活発になってきています。来年度、さらに活動が活発になることを期待しております。

3年生、これが最後のテスト。1・2年生は

 3年生は、先週学年末テストがあり、中学校での定期テストがすべて終了したところですが、今日は、今年度最後の学力テストです。県立高校入試前の最後の確認テストとなっています。納得のいく結果が出て、自信を持って入試に臨めるようにしてほしいです。

 

1・2年生の授業の様子は、下の通りです。

1年国語 挙手をして発表するなど積極的に取り組んでいました。

 

2年美術 ランプシェードの制作に取り組んでいました。楽しそうです。

 

 

卒業式に向けて合唱

 3月13日の卒業式まで、約1ヶ月半。音楽の授業では、式歌の練習も進んでいます。今日の3校時の授業では、2年生が一生懸命練習に取り組んでいました。

 

 

卒業式当日は、生徒たちの素晴らしい歌声で、心に残る卒業式にしていきましょう。

「鮭の照り焼き」と「かき玉汁」

 標題から連想するのは「給食」かもしれませんが、そうではありません。今日の家庭科の授業で行われている1年生の調理実習のメニューです。下の写真は、活動1時間目の前半の様子です。調理室は、だしのいい匂いが漂っていました。どんな美味しい料理ができたのでしょうか。

 

今週はALTが来ています

 昨日からALTが来校し、英語の授業を行っています。ALTが出した英語の質問に、班で協力しながら答えを見つけ出すなど楽しく授業に参加していました。

3年英語

 

 

 

1年英語

 

 

 

 

 

その他の授業の様子

2年国語

1年保体

全校朝会

今年度第4回目の全校朝会を行いました。校長先生から、読書の大切さや読書の効果についてのお話がありました。また、冬休みに全校で行いましたペットボトル回収に対して、生徒会から感謝状が各クラスと職員に渡されました。もう一つの生徒会の取り組みである給食の「残菜なくしてバンザイ運動」の報告もあり、運動の成果が報告されました。最後に、校内書き初め展の表彰を行いました。

3年美術、篆刻

 週1時間しかない3年生の美術の授業。3月まであと数えるほどの授業しかありませんが、現在、篆刻の授業に取り組んでいます。それぞれに工夫を凝らした形をイメージし、集中して作業に取り組んでいました。

 

 

 

下は、1・2年生の授業の様子です。こちらも集中して真剣に授業に取り組んでいました。

2年社会

1年国語

 

昼の「学力向上プロジェクト」

 3学期はまとめの学期。勉強は、一年間の内容をしっかり理解し進級していかなければなりません。そこで、昼休み(火曜日と木曜日)を利用して勉強する環境を整えることにしました。参加は自由で、第二図書室に置いてあるプリントを自由に選ぶなどして、自分で勉強を進めていきます。そして、分からないところがあったときにはいつでも先生に質問することができます。参加した生徒たちは意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

「継続は力なり」です。努力の成果が実になっていくことを期待しています。

生徒会、選挙活動始まりました

 来年度の生徒会役員の候補者が決まり、昨日の朝から選挙活動が始まりました。寒い朝となりましたが、登校する生徒たちにあいさつを行っていました。(下は、昨日の様子です)

勿来二中を生徒たちが過ごしやすい充実した学校となるよう、目標を持ってがんばっていってほしいです。

3年生は学年末テスト、その一方で1・2年生は

 本日、3年生は学年末テストに奮闘していましたが、その一方で1・2年生はというと、学活の時間に、来年度4月に行われる遠足や修学旅行に向けての調べ学習やまとめなどを行っていました。とても楽しそうでした。

1年

 

 

 

2年

 

 

楽しい行事になることを願っています。

3年生は最後の定期考査

 本日、3年生は中学校生活最後の定期考査である「学年末テスト」に取り組んでいます。中学校生活もあと2ヶ月ほどです。一つ一つの行事に精一杯取り組み、希望とする進路に向けて巣立っていけるようにしてほしいです。今日のテスト健闘を祈っています。

ありがとう、給油当番さん

 現在は、各教室にエアコンが入り、ストーブを使っているのは特別教室だけになりました。各教室への給油の必要はなくなりましたが、まだ必要な場所がいくつかあります。昼休みには、給油の当番が灯油のなくなった箇所への給油を行っています。今日は、家庭科室と図書室、体育館の給油を行いました。

こうした係の活動があって学校生活が心地よく過ごせるようになっているのですね。

ありがとう、給油当番のみなさん。

 

楽しく授業、頑張って授業

 今日の4校時目の授業の様子です。1年美術では、絵文字の制作を楽しみながら集中して行っていました。3年保体は、サッカーです。晴れた天気の中、元気にボールを追いかけていました。2年数学は、図形の証明問題です。頭を働かせ集中して取り組んでいました。

1年美術

 

3年保体

2年数学

 

今週は二者・三者相談の週です

 今週月曜日から水曜日を除く金曜日まで、1・2年生はこれからの学習や生活等を考えるための「二者相談」が、3年生は希望者による進路決定の最終段階となる「三者相談」が、放課後行われています。

 

次は、今日の午前中の授業の様子です。どの学級も真剣に取り組んでいました。

3年社会

 

2年国語

1年保体

 

私立高校受験が始まっています

 県立高校入学者選抜よりも一足早く行われる私立高校受験。本日も多くの生徒が私立高校の受験に臨み、教室内はご覧の通り、残っている生徒がとても少ない状況です。

 私立高校は、専願する生徒と併願する生徒にわかれますが、いずれにしてもこれまでの学習の成果を十分に出しきり、めでたく合格できることを祈っています。

「ファイト!」

寒い一日。でも授業は真剣に

 寒い朝を迎え、外や校舎内の廊下はとても寒いです。そんな中でも、生徒たちは外で元気に体育の授業を行い、教室内では真剣に授業に取り組んでいました。

1年保体

3年英語

 

2年社会

 

第3回実用英語技能検定

今年度最後の英語検定試験を行いました。1・2年生から総勢8名の申し込みがあり、今日は7名が筆記試験に臨みました。良い結果を期待しております。

有権者教育を実施

 本日、「いわき市未来の有権者育成モデル事業」による「有権者教育」を3年生を対象に実施しました。始めに政治の意味やそれに伴う投票の意義などの説明があり、その後で模擬選挙を体験しました。今日の授業を通して、将来の有権者としてどうあればよいかなどを考えることができました。

〇〇市長を選ぶ選挙で、どういう考えで候補者を選んだのかをグループで話し合いました。

 

 

ここから投票開始です

開票は、機械を使ってスムーズに行うことができました。

おいしい給食

 今日は、3学期最初の給食です。今日のメニューは、川部中のリクエストで、なんとカレー、それに唐揚げもついて最高のメニューでした。生徒のみなさんもおいしくいただきました。

3年生

2年生

1年生

寒い中での美化作業

3学期がスタートしての初めての清掃。普段より時間を多めにとっての清掃となります。

 

 

 

 

 

寒い中ではありましたが、細かなところまできれいに掃除を行っていました。

3学期がスタート!

本日3学期の始業式を行いました。寒い体育館の中でしたが、生徒たちは落ち着いた態度で式に臨みました。校長先生からは、目標に向かって努力する過程の大切さ、目標に向かって努力することが「自立と共生」のみならず、「自律」にもつながるということ、そして各学年の目標が示されました。各学年の代表生徒からは、冬休みの反省や3学期の抱負などが述べられました。学習の整理や進路実現、先輩になる準備、より良い伝統の引継ぎ、より充実した部活動など、それぞれの目標をに向かって努力を続けてほしいです。

3年生の試練、今日は学力テスト

 新しい年が明け、昨日が仕事始めとなりましたが、今日は、3年生にとってこれまでの学習の成果を問うまたは進路選択の重要な資料となる学力テストが行われています。

「がんばれ! 受験生」

令和5年の終わり

 冬休みが始まり今日が九日目、そして令和5年最後の日。

一年を振り返り、新年に向けての新たな目標をもってやっていきましょう。

良いお年をお迎えください。

駅伝練習がんばってます

 2月3日(土) に行われる新人駅伝大会に向けて、朝の練習が始まっています。今日は、澄み切った青空の下、駅伝の走力を高めるための走り込みを行っていました。

大会に参加するみなさん、大会に向けてこれからもがんばってください。

2学期の振り返り ゴミ拾い運動

2学期最後の生徒会ゴミ拾い運動を12月26日(水)に行いました。今回は総勢50名の参加になりましたが、「毎回参加しています。」との声も聞けました。奉仕の心、素晴らしい。

 

2学期の振り返り 第2回学校保健委員会

12月26日(水)PTA会長様、厚生委員長様、各学年委員長様、母親委員のみなさまにお集まりいただき、第2回学校保健委員会を開催しました。養護教諭より勿来二中生の健康に関する現状を説明し、その後学校や家庭での子どもたちへの保健指導について協議を行いました。生徒たちの健やかな成長のため、保護者も職員も頑張っています。

2学期最終日の締めは学級活動

 長かった2学期も今日が最終日です。終業式や美化作業が終わり、いよいよ最後は「学級活動」です。担任の先生から冬休みの過ごし方についての話があったり、通知表をもとに2学期を振り返ったりしながら、2学期の締めくくりとなりました。

3年

2年

 

1年

 

明日から始まる冬休みは17日間の短い休みです。目標を持って計画的に過ごしていきましょう。

美化作業で隅々まで

 2学期最終日は、終業式の後、いつもより時間をかけ心を込めて「美化作業」を行いました。作業の前半は、普段の清掃ではできない場所を丁寧に掃除しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒のみなさん、一生懸命清掃を行ってくれてありがとうございました。

第2学期終業式

今日で2学期もおわり、明日から冬休みに入ります。本日は終業式を行い、校長先生からは各学年の2学期の頑張りと活躍が紹介され、自ら考えて自分で決めることの大切さ、目標を持つことの大切さなどお話しいただきました。終業式のあとは、各学年生徒の反省と抱負の発表、習字や作曲、美術作品の表彰、生徒指導担当の先生からは冬休みの生活についての確認がありました。みなさん、充実した生活を送ってほしいです。

 

 

2学期最後の授業

 今学期は、明日の終業式で終わりです。2学期最後となる今日の授業も落ち着いて真剣に取り組んでいました。

[5校時]

3年国語

2年社会

1年英語

 

[6校時]

2年保体

3年英語

1年数学

 

楽しい調理実習

 本日、1年生は中学校で初めての調理実習を行っています。献立は、「肉じゃが」と「ほうれん草のごま和え」です。楽しそうに活動をしていました。できあがった料理は想像してみてください。

 

その他の授業の様子

3年音楽

2年技術

2学期の成果を見る、学力テスト

 1・2年生は、本日学力テストに臨んでいます。先月末に期末テストが終了しましたが、今回も2学期の学習の成果を見る重要なテストです。

2年

1年

それぞれが、これまで努力してきた結果がテストに出せることを願っています。

遅刻者0を目指して

 2学期も残すところあと4日。寒くなってまいりましたが、生徒会が中心となり、朝の登校の遅刻者をなくそうと帰りの放送で呼びかけたり、朝校門前で呼びかけたりしながら、生徒たちに意識をもってもらおうと頑張っています。

生徒たちみんなが、時間を意識して行動できるようになることは良いことですね。

冬の清掃

 寒くなってまいりましたが、生徒たちは、冷たい水で雑巾を絞って雑巾がけを行うなど、無言清掃を心がけ一生懸命取り組んでいます。

 

 

 

「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止教室

 2学期も残すところあと一週間となりましたが、本日、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用防止教室は毎年実施しておりますが、今回はいわき南警察署から講師をお招きし、DVDの視聴とその解説等を通して薬物の恐ろしさ等について改めて学ぶことができました。

 

 

今日は、体育館でジェットヒーターも活躍し、寒くなくお話しを聞くことができました。

 

3年生卒業写真撮影

 あいにくの天気となりましたが、本日、3年生は卒業アルバムの写真撮影を行いました。本来なら、外で集合写真を撮る予定でしたが、雨のため生徒会と委員会、個人の写真撮影を行いました。

 

卒業まであと3ヶ月です。

冬の体育

 寒さが応える季節となりましたが、体育の授業は寒さに負けず楽しんで取り組んでいます。3年保体の授業では、サッカーに取り組んでおり、声を出し走り回ってボールを追いかけていました。

今日は生徒会委員会です

 水曜日の放課後は、定期的に生徒会委員会の活動があります。今日は今年最後の集まりとなり、各委員会で話し合い等が行われていました。

 

今年1年の活動ありがとうございました。これからの活動もよろしくお願いします。

おいしい給食

 今日の給食は、生徒たちにとってNO.1メニューと言っても過言ではない「ツナごはん」です。これに、唐揚げ、アセロラゼリーまでついて最高のメニューになったのではないかと思います。下は、給食の準備の様子ですが、おいしい笑顔で食べている姿は想像してみてください。

3年

 

2年

 

1年

そして、今日のメニューです。

今日の「〇〇向上タイム」

 インフルエンザ等の影響もあり「体力向上タイム」がなかなかできずにいましたが、本日は実施です。今日は、思ったほど寒くはありませんでしたが、生徒たちは元気いっぱい縄跳びに取り組んでいました。3分間で何回跳べるかにも挑戦しがんばっていました。

2年生

1年生

 

一方、3年生は入試に向けての「学力向上タイム」になっています。それぞれの課題に向き合い勉強に励んでいました。

「ファイト!」

今日も授業がんばってます

 12月も上旬を過ぎようとしていますが、今週はインフルエンザ等による欠席者が多く、みんなが揃っての授業がなかなかできませんでした。しかし、登校している生徒たちはしっかり授業に取り組みがんばっています。

2年美術 「おもしろ缶ラベル」の制作に意欲的に取り組んでいます。

美術室では、ペレットストーブも活躍しています。

3年保体 インフルエンザの感染防止について話をしていました。

1年音楽 琴を使って「さくらさくら」の演奏練習を一生懸命行っていました。なかなか上手です。

冬の虹!

 本日の清掃時、雨上がりの空に虹がかかっていました。写真では、目で見たようなきれいな映像にはなりませんでしたが、ご覧ください。

今日の授業も真面目に

 インフルエンザの罹患により各学年欠席者はおりますが、授業には真面目に一生懸命取り組んでいました。

3年数学

1年理科

2年技術

 

 

3年家庭科の授業

 水曜は実技教科の多い曜日です。今日の3年生の家庭科の授業では、パペットの制作に楽しみながら取り組んでいました。満足のいく作品に仕上がるよう期待しています。

 

 

 今週は、インフルエンザの影響で欠席者が多くでています。早く元気になって、みんなで授業ができるようにしていきたいです。

水道、ビフォー・アフター

 2階教室前の水道が、雨漏りにより使用禁止となっていました。しばらく工事が続いていましたが、本日使用できるようになりました。

ビフォー

アフター

 工事作業員の方、ありがとうございました。水が出るということは当たり前のことではなく、いろいろな人の働きによって生活が成り立っているんだということを感じられるとよいですね。

健康に留意し、授業は真面目に

 本日、インフルエンザ等の体調不良により欠席者も出ておりますが、登校している生徒たちは普段通りしっかりと授業に取り組んでいました。

 今日と明日は、部活動を中止とし、普段より早めの下校としました。生徒並びに保護者のみなさまには、感染防止に努めるなど健康管理に気をつけていってほしいです。

卒業アルバムの個人撮影

本日、3年生は卒業アルバムの個人撮影を行いました。卒業に向けての準備がこうして少しずつ進んでいくのですね。

 

 

 

 今回は、放送室を使用して撮影を行いました。場所が狭く逆光でしたので、生徒の表情はうまく写せませんでした。実際の写真は、卒業アルバムでご覧になってください。お楽しみに。

3年生はテスト続き

今週月曜と火曜に期末テストがありましたが、今日は「学力テスト」の日です。

今回も進路決定の大事な資料となるテストです。これまでの努力の成果がでることを願っています。

ALTと楽しく授業

 今週は、期末テストの反省もありますが、ALTが来校し英語の授業が行われています。ALTと一緒に、楽しみながら一生懸命授業に取り組む姿が見られました。

2年

 

 

テストが終わったら?

 27日(月)・28日(火) と続いた期末テスト、今週は答案が返されてその反省が行われています。テストの結果から、これまでの成果を確認するとともに、これからどうするかという改善点なども考えていけるようにしてほしいです。

1年

3年

3年

1年

赤い羽根共同募金を手渡しました

 先日、本校生徒のみなさんと教職員で集めた「赤い羽根共同募金」を、本日、市社会福祉協議会勿来地区協議会の方にお越しいただき、生徒を代表して生徒会役員から手渡しをしました。

 赤い羽根共同募金は、地域の福祉等において様々な形で使われていることも知りました。本校で集められた募金が、誰かのために有効に使われることを願っています。

テストの後の「人権教室」

 昨日から続いた期末テストは今日の5校時で終了です。生徒たちは、テストが終わってホッとしたところですが、6校時目に「人権教室」を行いました。講師として、人権擁護委員の方を2名お招きし実施しました。

 

 今日の人権教室では、「ネットいじめ」や「SNSでの出会い」の題材をもとに人権について考えました。ここで学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいです。

期末テスト奮闘中!

 今日と明日は2学期期末テストとなっています。長い2学期の学習の成果を問う大事なテストです。生徒たちは答案に向かい一生懸命取り組んでいました。

3学年

2学年

1学年

「市脱炭素社会実現プラン公表式」で立派に発表

 昨日11月26日(日)、イオンモールいわき小名浜 2階マリンコートにおいて「市脱炭素社会実現プラン公表式」が行われました。市長や各界の代表者のお話の後で、本校1年生の有志が「ゼロカーボン教育モデル事業」の指定を受けて学習してきた内容の成果を、来場された多くのみなさんにとてもわかりやすく堂々と発表することができました。

 控え室での様子

2階マリンコートにおいて

発表の後、市長から生徒たちへのコメントがあり、とても良い発表だったとお褒めの言葉をいただきました。

最後に、記念撮影が行われ、市長から生徒たちへねぎらいの言葉もありました。

 発表してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。この経験は、これから生きていく上での大きな自信と力になってくるはずです。お疲れ様でした。

「市脱炭素社会実現プラン公表式」参加に向けて

 11月26日(日) 11:00~12:00 の予定で、小名浜イオン2階マリンコートにおいて、標記の式が行われます。ここでは、脱炭素社会の実現に向けて市が官民一体となって今後どう取り組んでいくか、市長をはじめ各分野からの代表の方々が発表を行います。その中で、今年度「ゼロカーボン教育モデル事業」として学習を進めてきた1年生の代表が、これまでの学びの成果発表を行うことになっています。

 下の写真は、当日の発表に向けての体育館での練習の様子です。

 

 保護者の皆様におかれましては、当日都合の付く場合には是非会場に足をお運びいただき、生徒のがんばっている姿をご覧いただければと思います。

今日も勉強がんばってます!

 今日の昼休みの「study time」の様子です。どの教室も静かに集中して勉強に取り組んでいました。

3年教室

2年教室

第2図書室

1年教室

係活動 特別教室はブルーヒーターが使われており給油が必要です。そんな季節になりました。

 

 

今週は study time です

 来週27日(月)・28日(火) の期末テストをひかえ、今週は昼休み勉強となる「study time」が実施されています。お盆洗いなどの係活動のない生徒は、教室等で静かに勉強を行っていました。

3年教室

 

2年教室

 

第2図書室

 

1年教室

 

廊下の様子

 

外はこんなに青空です。晴天で気持ちが良いですね。

「消費者教育講座」実施しました

 例年行っている消費者教育講座。今年も2年生を対象に実施しました。内容は、「インターネットによる消費者トラブル」についてです。

 ゲームの課金やネット依存、SNS上のいじめなど、ネットを通した問題を起こさないよう、今日のお話をこれからの生活に生かしていってほしいです。

体力向上タイム始めました~!

 中体連大会そして夏の猛暑、文化祭といろいろあって中断していた「体力向上タイム」ですが、今週から始まりました。前回は時間内を自分のペースで走るということを行っていましたが、今回は長縄を使っての体力向上です。

1年

2年

声を掛け合いながら、みんなで楽しく取り組んでいました。

補足ですが、3年生は「学力向上タイム」に切り替え、受験勉強に取り組んでいます。

青空の下で楽しく体育

 朝夕は冷え込んできましたが、日中は日が当たると暖かです。そんなポカポカ陽気の中、1年生は楽しみながらソフトボールを行っていました。「かっ飛ばせー〇〇!」の大きな声援が聞こえてきました。本当に楽しそうです。

今日の授業の様子

今日の授業の様子です。

1年技術 これから始まる制作のための学習に取り組んでいました。

 

2年総合 修学旅行に向けての調べ学習を行っていました。

 

 

3年英語 プリントを使った演習問題に取り組んでいました。

 

 

11月27日(月)・28日(火) は「期末テスト」です。これからの学習に計画的に取り組んでいきましょう。

今日の授業 Part 2

 三者相談が昨日で終わり、今日からは通常モードでの授業が行われています。生徒のみなさんは、授業に真剣に取り組み、しっかり理解しようとがんばっていました。

3年国語

 

2年保健体育

1年数学

今日の授業、楽しく真剣に

 今日の授業の様子です。楽しみながら真剣に授業に取り組んでいました。

3年理科 実験の結果をタブレットにデータ入力し考察を行っていました。

 

 

1年英語 体調不良にどう対応するか。生徒と先生役になって楽しみながら演じていました。

 

  

  

  

  

2年社会 ヨーロッパと中南米諸国について学びを深めていました。

 

数学検定

本日、数学検定に5名の生徒が挑戦しました。3年生3名、2年生2名が受験しました。受験級は、3級または4級です。全員最後まで熱心に問題に取り組んでいました。

三者相談実施中

 今週6日(月) から来週13日(月) まで、授業は5校時で終了し、三者相談を実施しています。1・2年生は、これまでの学習や生活等について話し合い、家庭との連携を図っていきます。そして、3年生は、卒業後の進路について学校と生徒・保護者が話し合い、最終決定に向けて相談を進めていきます。

  

控え室では、3年生が真剣に勉強に取り組んでいました。

 限られた短い時間ではありますが、学校と家庭がお子さんのことについてじっくりと話し合うことのできる大事な機会ですので、双方にとって有効で有意義な時間となることを願っています。