こんなことがありました    

出来事

【重要】お知らせ~「ホームページ リニューアル」について~

いわき市立小白井小学校HP をご覧の皆様へ

いつも本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

長く続いてきた小学校のホームページですが、来年度4月1日より中学校のホームページと一緒になり、

「いわき市立小白井小・中学校」のホームページとしてリニューアルすることとなりました。

なお、それに伴いホームページのアドレスは、現中学校のアドレス

https://iwaki.fcs.ed.jp/%E5%B0%8F%E7%99%BD%E4%BA%95%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1TOP

となります。 

今後ともご愛読いただきますよう、お願いいたします。

※小学校の過去の記事については、引き続きこの小学校のサイトに残ります。

 

 

泣く 離任式

本日、この度の30年度末人事異動により転出・退職される先生方をお送りする離任式が行われました。

これまでお世話になってきた4名の先生方に、全校児童生徒・職員・保護者の方で感謝の意を示しました。

 

先生方の最後のあいさつ、その言葉の1つ1つを胸に刻みます。

 

児童生徒代表のお礼の言葉、花束贈呈と続き、感動の離任式から晴れやかな晴天の下、見送りをしました。

 

先生方との思い出を忘れず、また小白井小中学校は歩みを進めていきます。これまで、本当にありがとうございました。

平成30年度末小白井小・中学校教職員人事異動のお知らせ

平成30年度末の人事異動により、本校より7名の職員が転出・退職することになりましたのでお知らせいたします。

  ○ 小中学校長      目黒 康二(郡山市立柴宮小学校へ)

 ○ 小学校教諭      陣野 千草(西郷村立小田倉小学校へ)

 ○ 中学校教諭      古山 隆一(いわき市立湯本第一中学校へ)

 ○ 中学校講師      三瓶 那美(退職)

 ○ 小学校非常勤講師 黒川 順一(いわき市立小名浜第二小学校へ)

 ○ 中学校非常勤講師 渡部 里美(いわき市立泉中学校へ)

 ○ 中学校非常勤講師 佐藤妃小里(いわき市立磐崎中学校へ)

 なお、離任式は27日(水) 9:10より本校体育館で行われます。(離任式は常勤の4名のみ参加となります)

お祝い 平成30年度修了式

3月23日。児童生徒の進級を祝うような快晴の朝。体育館の気温もジェットヒーターの頑張りで12℃まで上がり、無事修了式を迎えることができました。

 

修了証書授与では、全員が大きな声で返事をして受け取りに向かっていました。続く校長式辞では、小学生の「行事を通して成長した姿」「目標を立ててしっかり学習に取り組んでいた姿」、中学生の「環境の変化、特に定期テストへの取組姿勢」「部活動に夢中で取り組む姿」などが振り返られました。式辞の終わりには、5人それぞれにメッセージが送られ、子どもたちは真剣な眼差しでそれを受け止めていました。児童生徒代表による今年度の振り返りでは、次年度に向けた前向きなメッセージが力強く述べられ、校歌伴奏の里音さんはこれまでで一番の演奏で、式を締めくくりました。終わりよければ…とはよく使われる言葉ですが、次年度の小白井小中学校のますますの発展を期待せずにはいられない素晴らしい修了式となりました。

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-2℃。気温は0度を下回っていますが、明るく晴れわたる空のおかげで、とても暖かく感じます。本日は今年度最後の授業日。それぞれに1年のまとめをしっかり行って、晴れやかに進級へと心を向かわせたいと思います。校地の植物同様、花咲く日を待ちわびて…

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約2℃。明るく、青い空の様子は、気温よりも暖かく感じます。花壇の花もどんどんつぼみが膨らみ、春を待ちわびているようです。

雪 今朝の小白井(冬の再来)

本日6:30の気温は、-4℃。昨日までの春の足音はどこへやら…。雪景色の朝となりました。校庭も一面の雪。通勤路もだいぶスリップが発生しました。これから、恒例の雪かき開始です。小白井の冬はまだまだ終わりません。

晴れ 今朝の小白井(春の足音)

本日6:30の気温は、1℃。最近の中では、やや冷え込みの強い朝となりました。しかし、天気はうってかわっての快晴で、矢大臣山の山頂もきれいに見えます。そして、花壇ではついにクロッカスのつぼみが顔を出しました。まだ数としてはわずかですが、春の足音を予感させる光景です。

雨 合同集会(防災講話)

 本日、3月11日は東日本大震災が起こった日。今朝の合同集会でも、校長先生から防災についてのお話がありました。

 

 校長先生は、震災当時の学校日誌から、小白井小・中学校ではどんなことがあったのか教えてくださいました。地震の後に降った雪が5cmも積もったことや、原発から30.5kmだったので避難指示が無かったが、「帽子・マスク・ビニール袋」を身につけて放射性物質から身を守ろうとしたことなどが書いてあったそうです。

 そして、全員に「いわき市防災マップ」を配り、小白井の周りの避難所の確認や、地震で被害に遭いそうな場所についての情報の共有を行いました。

 東日本大震災から8年が経ち、小学生たちはあまり当時のことを覚えていないとのことですが、将来のため、未来のために防災・減災、放射線に関する知識はしっかりとこれからも学んでほしいと思います。

大雨 今朝の小白井

本日6:30の気温は、5℃。昨晩から降り続く雨で、矢大臣山の山頂は雲で覆われ、校庭は水たまりがたくさんできています。本日は、あの東日本大震災から8年。半旗掲揚の予定でしたが、揚げることもできずにいます。8時より校長先生による防災講話。8年経ってもあの日のことは記憶から消えません。

晴れ 「進級を祝う会」を行いました。

 本日は、小白井小学校・中学校合同で進級を祝う会を行い、その中で一緒にたこ焼きを作りました。昨年一緒に小学校を卒業した中学生もゲストとして来て、みんなでお祝いをしました。

 

 

 

 小学生も中学生も、自分の分のたこ焼きを決めて、自分が責任を持って丸く美味しくなるように丁寧に焼いていました。

 

 できたたこ焼きは、みんなでお弁当と一緒においしくいただきました。その後は、小学校・中学校それぞれの代表が、来年度への抱負を発表しました。この一年で成長したことや、来年度頑張りたいことを立派に発表できました。子どもたちのこれからの活躍が楽しみです。

雨 おいしいご飯とみそ汁を作ろう

 本日、5年生は調理実習で、「ご飯」と「みそ汁」を作りました。どちらも一から作るのは、初めてだそうです。

 

 まずは、お米を研いでいきます。きれいに研げたら、鍋にお米と水を入れてしばらく吸水させます。

 

 お米を吸水させている間に、みそ汁の具材になる大根をいちょう切りに、油揚げを短冊切りにしていきます。包丁の扱いも少しずつ慣れて、「猫の手」で上手に切ることができました。切り終えたら、お米を炊いていきます。「初めチョロチョロ中パッパ、赤子が泣いてもフタ取るな」の言葉通り、作り方をしっかり守り、炊きあがる様子を観察します。一人でいろいろな作業を同時進行していく姿が、とても頼もしいですね。

 

 ご飯を炊いている間に、今度はみそ汁を作っていきます。煮干しから出汁をとって、大根・油揚げの順に入れていきます。お味噌も上手に溶かすことができました。ご飯もほどよくおこげができて、いい感じに炊けました。ご飯は塩を振っておにぎりにしていきました。

 

 できたおにぎりとみそ汁は、校長先生や教頭先生、中学生たちに食べてもらいました。「おいしかったよ。」と感想をいただいたり、お手紙で感想をもらったりと、皆さんに喜んでもらえて、出来も大満足な調理実習となりました。

 今度はぜひ、お家でも今日の学習を生かし、家族のみなさんにも食べてもらったり、お手伝いをしたりしてほしいいと思います。

曇り 今朝の小白井

本日7時の気温:2℃

昨晩は氷点下まで下がりましたが、今朝の気温はプラス。日差しはありませんが、肌寒さもない静かな朝です。

昨日の暖かさで、雪はきれいになくなりました。春の足音がすぐそこまで聞こえます。(と、思いたいです)

3学期も今日を含めて残り12日となりました。最終日まで5名の小中学生が全員元気に登校してほしいと思います。

 

 

 

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、0℃。昨晩は吹雪に見舞われた小白井地区ですが、今朝の路面状況は安全が保たれていました。校庭や路面にはうっすらと雪が残り、校舎裏には少し雪が溶け残っています。外は寒くても、暖房を入れる前でも10度を超える職員室はとても暖かく感じます。

晴れ 「大なわにチャレンジ」(最終日)

今日の昼休みに、体育館で「大なわにチャレンジ」を行いました。

本日は最終日ということで「記録会」を行うはずでしたが、1名お休みのため、記録会形式で今期のなわとびの「まとめ」を行いました。

本来は児童2名・生徒3名の5名で公式メンバーとしていましたが、今日は「小白井オールスターズ」ということで、子どもたち4名と教職員で今季の最高記録101回に挑みました。

子どもたちも先生方もリズミカルに跳んでいきます。

1回目の結果は、、、99回。ん~、惜しい。。。疲れた。。。

悔しさをバネに2回目にチャレンジ!

中学校の教頭先生も軽やかにジャンプ!

結果は、、、

何と最高記録106回!毎日練習に取り組んできたかいがありました。ビバ!小白井オールスターズ!!

子どもたちが全員そろったら、5名の記録更新をかけて再度チャレンジしたいと思います。結果をお楽しみに。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、0℃。冬の一時期の寒さを思うと、この気温でも暖かく感じます。矢大臣山の山頂は、本日もまだすっぽりと朝靄に覆われたままです。

小雨 今朝の小白井

本日6:30の気温は、3℃。予報では雪が心配されましたが、雨の朝となりました。矢大臣山はすっかり雲に隠れてしまっており、久々に暗い朝です。

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-4℃。朝日に照らされる矢大臣山が、日中の気温上昇を予告しているようです。花壇では、いよいよチューリップの芽が顔を出しました。春到来の予感…といきたいところです。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、0℃。だんだんと春に近付いていることを感じます。予報では週末にまた寒さが戻ってくるとのこと。それでも日中は気温がだんだん高くなっていている感じます。昨日は14度を記録しました。

 

晴れ 合同集会

 今朝の合同集会では、県の書き初め展と市の書写展・書道展で、全児童・生徒が良い成績を収めたので、表彰が行われました。

 

 

 また、書き初め展では学校奨励賞もいただきました。児童・生徒全員が努力したからこそ取れた賞です。皆さん、おめでとうございます。

今朝の小白井

今朝7時の気温:1℃

いよいよ朝の気温がプラスになってきました。続くことを祈りながら。。。

冷え込みが緩み、あたたかな朝です。中学生は今日から学年末テストです。頑張れ!

晴れ 授業参観、学校評議員会

 今日は授業参観が行われました。多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。

 小学校は道徳の授業が行われ、マラソン選手の高橋尚子さんのお話を読んで、努力をすることの大切さや続けることの大切さを学んでいきました。

 

 中学校では国語の授業が行われ、文章の構造を文節や単語に区切って理解していくことを学んでいました。

 

 

 また、学校評議員会も行われ、評議員の方には初めに子どもたちの授業の様子や学校の様子を見ていた後、今年度の学校の取り組みについてお話をしていただきました。

 

 保護者や地域の皆様におかれましては、お忙しいところお越しくださり、本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。大きな冷え込みのない朝となりました。日の出も早くなり、周囲の景色もとても明るい朝となりました。本日の授業参観の子どもたちの顔も晴れやかになることを期待したいと思います。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。昨日と比べると、冷え込みの強い朝となりました。通勤路や校庭にも表面的にうっすらと雪が残ります。しかし、気温の変化を追うと着実に春に近付いてきているように感じます。木々の蕾が「今朝の小白井」に出る日を心待ちにしたいと思います。

晴れのち曇り 大なわ練習の記録

 お昼休みは小中学生で、大なわの練習をしています。そんな中、今日は!なんと!!

 目標の100回を超えることができました♪ ただし、先生が入っての記録だったので、参考記録になっています。今度は児童・生徒だけでの達成を目指して、頑張りましょう。

 

曇り 今朝の小白井(春、近し?)

本日6:30の気温は、なんと6℃。予報通り、今週に入ってどんどん気温が上がっています。このまま、季節は春へと近付き、雪の不安からも解放されていくのかもしれない…と期待させられます。

 

今朝の小白井

朝7:00の気温:-2℃

今週から暖かくなる予報ですが、今朝の小白井は風が冷たく、小雪の舞う朝となっています。

道にもうっすらと雪がかぶっています。

予報通り暖かくなるといいのですが…今日の日中が楽しみです。

 

 

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-7℃。冷え込みの強い朝となりました。2階旧職員室から見える矢大臣山は山頂がよく見えて、日中の気温上昇を期待させます。

 

旧職員室内に視線を移すと、いよいよ次年度の教育計画作成が本格化しており、年度末であることを実感します。余談ですが、この旧職員室から見る夕焼けは格別の景色です(写真は一昨日の夕方、17:20頃の日没)。

 

 

今朝の小白井

今朝7時の気温:-7℃

少し寒い朝です。雪は昨晩少し降ったようですが、うっすら道路にかかっている程度です。

 本校では、幸いインフルエンザ等の流行はありませんが、寒暖の大きい月になりそうなので、子どもも教職員も体調管理に十分気を付けてこれからも頑張っていきます。

 

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-4℃。週末に降った雪が、校庭に溶け残った朝となりました。今回も、校地内を地域の方に除雪していただき、雪の不安のない状態を作っていただいています。感謝の気持ちをもちながら、今日も充実した教育活動に努めたいと思います。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-6℃。一気に寒さが戻ってきました。しかし、通勤路や学校に着いてからの状況も含めて、朝の明るさは、日に日に春に近付いていると感じます。

 

ちなみに、昨日の最高気温は13℃まで上昇しました。日没もとても遅くなり、日がどんどん長くなっています。写真は昨日17時20分の日没の様子です。

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、0℃。昨日よりは少し暖かい朝となりました。暖房を稼働する前でも職員室内は10度を超えていたので、室内はだいぶ暖かく感じます。

予報では、市内の最高気温は16度まで上昇するとのことで、本校との気温差が若干楽しみな感もあります。

今朝の小白井

本日朝7:00の気温は-4℃。少し寒さが戻ってきました。

比較的暖かい日も多く、校庭の雪も、会長さんが作ってくださった雪山を残すのみとなってしまいました。

学校前の道路の工事も少しずつ本格的になり、昨日から電柱の設置工事も始まりました。車の往来も多く、通行できる幅も狭くなっています。ご来校の際はお気をつけていらっしゃってください。

 

晴れ 今朝の小白井(暖かい朝)

本日6:30の気温は、約4℃。今年の朝の最高気温を記録しました。校庭は、雪山以外の雪はほぼなくなり、途中の道も脇にしか雪はなく、中央部分の雪は完全に溶けました。今週はだいぶ気温も上がるようで、小白井でも暖かい日が続きそうです。

晴れ 「豆まき集会」を行いました!

昼休みに小中合同で「豆まき集会」を行いました。

4・5年生が協力して準備し、中学生に発表したり、参加してもらったりできるよう、計画しました。

今年一年を通じて数々の行事に参加し、小学生はずいぶん自信をつけることができました。司会や開会の言葉ももう緊張しません。

校長先生からは節分や鬼の嫌いな生き物について教えていただきました。

続いて節分の由来について、調べたことをみんなの前で発表しました。

いよいよ毎年恒例の「豆つかみ大会」へ!練習の成果が発揮できるかな?豆は「小豆」です。すべる!すべる!箸の使い方もポイントです。

小学生だけでなく、中学生もALTも真剣そのものです!ハイレベル争いの中、優勝したのは4年生でした。

「追い出したい鬼」は・・・

ぼお~っとしないようにしたい思いから「ボーボーおに」、自分をごまかさないようにしたいという思いから「ごまかしおに」。一人ひとりに大切な反省があったようです。中学生は暗記で発表。さすがです。

リアルな「鬼」登場!何と小学校の先生の手作りです。こわい・・・。

無事、おにを退散できました。。。ホッ。

人数は少なくても、一人ひとりが役割を果たし、学校の中心となって頑張れる。この段階でもう自分の中の「おに」は退治できたのかもしれませんね。

 

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-6℃。昨日と比べるとだいぶ冷え込んだ朝となりました。風で吹き込んだ雪が、道路や校庭にうっすら残っています。

 

本日は豆まき集会。黒川先生自作の鬼のお面が、教室で静かに出番を待ちます。

 

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、1℃。久々に朝の気温がプラスの日を迎えました。校地内もところどころ残っているところはありますが、日中の気温上昇でだいぶ雪が溶けています。

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-6℃。昨日、雪が降らなかったので、校庭や道路の雪はさらに少なくなりました。寒さは厳しいですが、朝の空の明るさは少しずつ春に近づいているように感じます。

晴れのち曇り 小白井登山隊

 休み時間になると、子どもたちは校庭に出来た雪山へ一直線です。

 登山家の気持ちになってポーズを取ってみたり、

 一国一城の主になって敵からの攻撃を防いだりと、色々な遊びをしていました。その都度、「ビック小白井マウンテン」や「小白井城」などに名を変えて、とても楽しそうに遊んでいました。お忙しい中、雪かきや子どもの遊び場を作ってくださり、本当にありがとうございました。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-5℃。昨日の雪は、日中の気温上昇でだいぶ溶けましたが、昨晩も少し雪が降り、道路や校庭にうっすらと白さが残ります。矢大臣山の山頂が雲で覆われ、少し風とともに粉雪が舞っている朝、今晩も冷え込みが心配されます。校庭に作っていただいた雪山が子どもたちのソリ遊びの時を今か今かと待ちわびているようです。

曇り 箸の持ち方・使い方

 節分の豆にちなんで、今週末に小白井小・中学校で豆つかみ大会が実施されます。今日から練習が、給食後に行われます。今日は特別にALTのステフ先生も参加してくださいました。

 1分間で小豆をいくつお皿に移せるかが勝負です。箸の持ち方がきれいだと加点されるので、そちらも注意です。

 

 この日、勝ったのは中学生の女子。去年のチャンピオンでした。みんなも打倒チャンピオンに向けて、普段から箸の持ち方・使い方に気をつけていきます。

雪 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-3℃。気温としては、ここ最近では高めですが、週末の雪がどっさりと残った週明けとなりました。PTAの方による駐車場の雪かきや校庭の雪山設営もあり、ありがたさを感じながらの朝となりました。

スキー教室を行いました。

22日(土)にあだたら高原スキー場で、PTA主催の「スキー教室」を行いました。

前の晩から降雪があり、天候が心配されましたが、午前中は青空も広がり、よいコンディションの下で開催することができました。

服装の準備と開会式の後、いよいよブーツを着用します。勝手のきかないスキー靴に若干苦戦の様子。

さて、いよいよインストラクターの先生から説明を受けてスタートです。

初めてコンベアリフト乗るお友達は、ちょっと緊張気味です。

スキー教室2回目参加のお友達は、表情にちょっと余裕が見られます。

練習を重ねるたびに、滑りが上手になっていきます。

おいしい昼食を家族で食べた後、いよいよ午後からリフトで本格的なコースへ向かいます。

午前中の練習の成果を発揮できました。広いゲレンデは気持ちがいい!

PTA会長さんをはじめ、保護者の方々のご協力のもと、楽しく思い出に残る一日となりました。ありがとうございました。

キラキラ 校内なわとび記録会に向けて

2月27日に行われる校内なわとび記録会に向けて、昼休みの練習が行われています。

当日は、小学生が個人競技と団体競技に挑戦し、中学生は団体競技のみ一緒に参加します。団体競技は、1本の長縄を8の字を描くように全員で次々跳びます。人数が少ないため、小中学生全校生でも、跳ぶ順番があっという間に回ってきます。前回の記録を更新し、本日は「88回」という最高回数を跳ぶことができました。

ちなみに、校長先生率いる教員チームも挑戦しましたが、記録は「73回」。児童生徒チームには勝てませんでした。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-5℃。日陰はまだ凍っている箇所も見えますが、校庭はほとんど雪がなくなりました。職員室内は同時刻でも10度近い室温なので、とてもあたたく感じます。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-5℃。昨日同様冷え込みの強い朝となりました。日陰は凍っているところもあちこち見られます。昨日は、日中に大きく気温が上昇しましたので、本日も暖かな日差しを期待したいと思います。

晴れ 長縄チャレンジ

 なわとび記録会に向けて、小中合同でも長縄を使って5人で息を合わせて、1分間に何回跳べるか挑戦します。

 

 とにかく人数が少ないため、5人はノンストップで動き続けていきますが、みんなタイミングを合わせて休まず跳んでいきます。初めの記録は1分間に79回。どこまで記録が伸ばせるか、今から楽しみです。

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-6℃。冷え込みは厳しく、暗い朝となりました。

昨日の雪は、日中の気温上昇でだいぶ溶けましたが、若干残った状態です。

7時頃にはさわやかな朝日が照らし、日中の気温上昇を予感させます。

雪 今朝の小白井(雪景色)

本日6:30の気温は、-4℃。昨晩降った雪の影響で、あたり一面が雪景色です。

 

そして、今朝も先生方総出での雪かきが始まります。

 

児童生徒の通学路、玄関前、駐車場や校地入り口等、だいぶ雪がなくなりました。この後、さらに降らないことを願うばかりです。

 

晴れ 合同集会

 今朝は、小白井小・中学校で合同集会が行われました。

  

 校長先生が「無重力では筋肉が鍛えられないけれど、地球の重力下では負荷がかかっていて自然とみんなは鍛えられているから、みんなも普段から運動や勉強でも少しずつ負荷をかけて脳や体を鍛えていってください」と、毎日の過ごし方についてのお話をしてくださいました。

            

 生徒指導先生からは、インフルエンザがはやってきているので、うがい手洗いをいつも以上に丁寧に行うようにと、お話がありました。小白井小中学校の人数は少ないですが、はやり出したらあっという間に全員に広まってしまうので、みんなで気をつけていきたいと思います。

5年生互見授業(国語科)

今日から1週間、小白井小・中は「互見授業」ウィークとなっています。小・中の校種・教科にかかわらず、どちらの授業も参観します。

1時間目は、小5国語科「季節の言葉4 冬の朝」の授業を参観しました。

清少納言「枕草子」や冬のキーワードが出てきます。読み方が難しい言葉、最近はあまり使わないような言葉もありました。

児童は自分の感じた「冬」について、自由に文章を書いていました。

清少納言が平安時代に感じた「冬」、現代の子どもが感じている「冬」、やはり「楽しみ」の内容は大きく違うようです。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-6℃。本日もかなり冷え込んでいます。昨晩降った雪は、校庭表面にうっすら残る程度にとどまってホッとしています。昨日は日中の気温が5℃まで上がったので、本日も気温の上昇に期待したいと思います。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-5℃。昨日よりもやや冷え込んだ感があります。昨日は、最高気温が低く、日中でも-2℃でしたが、今日は予報の上では最高気温が少し上がりそうです(5℃程度)。矢大臣山の山頂も今日はよく見えます。

曇り なわとび、頑張っています。& 祝☆アクセス20万達成!

 三学期の体育では、体力づくりになわとびを行っています。

 2月末には今年もなわとび記録会が行われるので、それまでにさまざまな技を練習していきます。子どもたちは休みの日になると家でも練習し、やる気メーターは満タンです。目標に向かって、頑張っていきましょう。

  

 

 

 また、先日の連休の間に小白井小学校のホームページの総アクセス数が20万人を突破いたしました。子どもたちにもこのことを伝えると、「そんなにたくさんの人が小白井小を見てくれたの!?」とびっくりしていました。

 小白井小学校のホームページができてからの5年の間、毎日たくさんの方が見てくださり、応援してくださって達成できた記録です。本当にありがとうございます。これからも、子どもたちの様子や成長を記録していくので、よろしくお願いいたします。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。昨日と比べると、寒さは少し和らいだ感があります。矢大臣山の山頂が雲に覆われており、予報の最高気温の低さに、とても現実味があります。

汗・焦る 今朝の小白井(今期最低気温更新)

本日6:30の気温は、-8℃。4月からの最低気温を更新しました。外に少し出ているだけで、顔が痛くなる「肌を刺すような」寒さです。最高気温がここのところ0℃を超えない日が続いています。雪が降っていないのがせめてもの救いです。これからますます気温の低い日が続きそうです。

「こころの劇場」へ行ってきました。

今日は、「こころの劇場」鑑賞のため、いわき芸術文化交流館アリオスへ行ってきました。

8:00に元気に小白井小を出発!校長先生の車で神俣駅に向かいます。

さあ、次は磐越東線に乗ります。神俣駅からはいわき駅まで約50分。ちょっとした電車の旅となります。

いわき駅からは、アリオスまで徒歩で移動。劇団四季ミュージカル『魔法を捨てたマジョリン』では、劇場の生の演技に迫力と感動を味わえたそうで、とてもうれしそうに学校で感想を話してくれました。

帰りの電車では、お弁当をおいしく食べ、公共のマナーもきちんと守って元気に帰校できました。

今年度は、小白井祭や各種発表で自信をもって表現することができました。この演劇鑑賞を通して、ますますこれから力を発揮してくれることでしょう。楽しみです。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-2℃。校庭の雪はだいぶなくなってきました。日陰が多く、凍結状態がなかなか厳しい地区ですが、地域の方や川前駐在所の署員の方による融雪剤散布のため、道路は安全状態を保っているのがありがたいことです。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-3℃。昨日降った雪が校庭には融けて残っている状態です。朝日が矢大臣山を綺麗に照らし、昨日よりは暖かくなりそうな雰囲気を予感させます。道路の雪はほとんど残らずホッとしていますが、凍結しているところがあり、出勤退勤には十分な注意を呼びかけているところです。

晴れ 何ができるかな?

 朝に降り続いた雪でしたがお昼頃にはすっかり晴れたので、子どもたちは外で雪遊びを行っていました。それぞれ雪玉を作り出しましたが、雪合戦でもするのでしょうか?

 

 

 できた雪玉はなにやら、玄関前に重ねているようです。

 

 この形は、もしや・・・!?

 そうです。作っていたのは、三段の雪だるまでした。

 大満足♪

雪 今朝の小白井(今年度初の雪かき)

本日6:30の気温は、-5℃。昨夜から降り続く雪が、通勤路、校地内ともに多く残った朝となりました。

 

今年度初めて、朝から児童生徒職員での雪かきとなりました。

 

小白井の冬は始まったばかり。雪を掃いたところもあっという間にまた雪に覆われてしまいました。

本日の午後から明日にかけての低温予報がとても気がかりです。

 

 

NEW 第3学期始業式

小中学生5名全員の出席のもと、第3学期始業式が行われました。

校長式辞においては、「1.1年の計は元旦にあり。今年の目標をしっかりと立て、その長期目標達成に向けた短期目標も大切にすること」「2.学校評価アンケートの結果をもとにした2つの課題。挨拶、返事のレベルアップ。発表時の表現力向上」の2点が話されました。

 

続く児童生徒代表発表では、渡辺剛くんから、

「1.学習面は、苦手教科もあきらめずについていく」「2.部活動では、空振りを減らす」「3.生活面は、周囲を見てから動くのではなく、自分で考えて動く」という3つの抱負が述べられました。

 

最後に、先生方から

 「事故、けがなく全員が本日登校できて良かったこと」「宿題が終わっていない児童生徒がいて少し残念だったこと」「規則正しい生活を心がけてほしいこと」などが述べられました。その中でも、特に強調されていたことは、「あいさつ、返事のレベルを上げること」です。目を見る、心をこめる。「はい」という次は「拝む」という字の「拝(はい)」の気持ちで、とそれぞれの先生が言葉やアプローチを変えて語りかけてくださりました。終了後の児童生徒の元気な「はい」が、3学期のよいスタートを象徴するようでした。年間のまとめの51日。終わりよければすべてよし、の学期にしてほしいと思います。

 

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-4℃。3学期初日も、寒さ厳しい朝となりました。また、今朝も朝日の昇りが遅く、とても暗い朝となりました。

 

児童生徒登校の7時30分頃、眩しい朝日が子どもたちを歓迎します。いよいよ、3学期のスタートです。

 

今朝の小白井

今朝7:00の気温:-4℃

風が冷たく、体感温度がかなり低いです。寒い!

晴れてはいますが、気温が低いため雪がずっと残っています。

明日からいよいよ3学期。小学生2人、中学生3人、5人全員がそろって元気に登校してほしいと思います。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日7:00の気温は、-6℃。すでに朝日が出ていますが、なかなか気温は上がりません。心配された雪もなく、周囲の道も安全な状態での仕事納めとなりそうです。先週まで不具合のあった止水栓の取り替え工事が昨日ようやく終わり、正常に使える状態になりました。山間地域の本校は、凍結防止対策をしっかりとして新年を迎えたいと思います。

今朝の小白井

今朝7:00の気温:-1℃

氷点下ではありますが、薄曇りであまり寒さを感じない朝です。

これからやってくる寒波が気になります。

今日は、今年最後の部活の日。中学生が毎日頑張っています。

今朝の小白井

今朝7時の気温:-4℃

外を歩いていると耳が冷たさでピリピリしますが、快晴で気持ちのよい朝です。

今日は、中学生が部活の練習にやってきます。ファイト!

花丸 2学期終業式

本日で、81日間の2学期が終了しました。残念ながら1名が出席停止となってしまい、全員そろっての…とはいきませんでしたが、無事に終業式を終えました。

校長先生からは、2学期の最初に立てた目標の振り返りとともに、冬休みに向けて 1「規則正しい生活」 2「交通事故に気をつける」 3「火事を起こさない」の3つが式辞で述べられました。

 

続く、児童代表発表では志賀脩音くんが、2学期に頑張れたこととして、他校との交流を通して協力することの大切さを学んだこと、漢字の練習を頑張って最後に満点を取ることができたことから努力の大切さを学んだことを発表してくれました。そして、校歌斉唱の伴奏は、中学生の志賀里音さんが立派に努めてくれました。

 

続いて、2学期後半の表彰があり、その後は生徒指導の先生方から冬休みに向けたお話がありました。

二瓶先生からは、ポイントを絞り、1 早寝早起き朝ご飯  2 冬休みの課題と学習  3 交通事故にあわないために  4 不審者事案に注意  5 インターネットの利用に注意の5つについて具体的にお話しいただき、陣野先生からは、規則正しい生活を続けることともに、家族との時間を大切に過ごしてほしいというお話をいただきました。

 

明日から17日間の冬休みに入ります。先生方からの話を心に留め、たくさんの思い出話をもって、3学期始業日に元気な姿で戻ってきてほしいと思います。

 

晴れ 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。まさに「冬至直前」の暗い朝となりました。

 

うって変わって7:20。児童生徒登校の頃の矢大臣山は、朝日に照らされ「2学期お疲れ様」と微笑んでいるかのようでした。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。朝の暗さは昨日同様でしたが、昨日の夕方に降った雪が積もらず安心しました。冬特有の澄みわたった空気とあいまって、朝日に照らされる矢大臣山の景色がとても綺麗です。

記念日 クリスマス会

 本日は6時間目に小学校でクリスマス会を行いました。今回のお楽しみ会も、プログラムや食べてもらうものなどを、子どもたちで相談して決めていきました。

 5時間目を使って、子どもたちでホットケーキを先生方、中学生たちに作っていきました。昨年も作った経験から、今日は慣れた手つきで何枚も上手に焼いていくことができました。

 

 

 クリームやフルーツでデコレーションをして、一人ひとりに1年間の感謝の気持ちを込めて手渡していきました。

 そしていよいよ、校長先生、教頭先生を呼んでのクリスマス会が始まりました。

 

 初めはなんと、子どもたちによる漫才です。プロのお笑い芸人のネタを覚えて披露しました。頑張って覚えたネタは皆さんに大ウケで、大好評でした。

 

 次は、クイズ大会です。分かった人から耳打ちで答えを言っていきました。これも、ほどよい難易度の問題に当たったり外れたりで大盛り上がりでした。

 

 一通り、出し物が終わった後の自分で作ったホットケーキの味も格別だったようです。少ない人数で力を合わせて、見事に出し物を成功させることができて、大満足のクリスマス会となりました。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約0℃。本日は少し寒く感じます。予報では、日中の気温は少し上がりそうなので、太陽を待ち遠しく待ちたいと思います。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、2℃。

この気温を見て、「今日は暖かい」と思うようになってきたのが、冬本番の証拠だと感じます。あと1週間の2学期。天気が大きく崩れないことを願いたいと思います。

晴れのち曇り 道案内

 本日は、ALTの先生が来校され、英語の授業が行われました。今回は、英語での道案内を小学生同士で行ってみました。

 まずは、ウォーミングアップに Go straight、Turn left、Turn right、Go backなどを復習し、道案内の仕方に慣れていきました。

 道案内はタブレットとスマホを用いて、テレビ電話でお互いの様子を確認しながら実際に校舎内を歩いていきました。

 

 道案内は大成功で、相手をちゃんと目的地まで案内することができました。ICTを用いた授業で、子どもたちは楽しく学ぶことが出来ました。ALTの先生におかれましては、また来年もよろしくお願いいたします。

雪 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-1℃。

途中の道も凍ってはいないので、危険がありませんでしたが、

学校に近付き、標高が上がるにつれ、雪が見えるようになってきました。

本日も寒い一日になりそうです。

雪 今朝の小白井

本日6:30の気温は、0℃。昨晩からの雪で、路面状況が心配されましたが、気温のせいか途中で雨に変わり、道路はだいぶ雪が解けました。矢大臣山は本日も山頂が雲に覆われています。

晴れのち曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、-3~-4℃程度。朝日に照らされ、白く輝く校庭の景色は、空気とともに澄みわたっています。

昨日と比べると、付近の道路は危険が少なくなりましたが、まだあちこち凍っています。本校ご来校の方は、冬タイヤ等の対策が必須となります。お気を付けておいでください。

晴れのち曇り 初☆雪遊び

 今朝、学校に来てみると校庭が一面雪景色に!今年初の積雪に待ってましたと言わんばかりに、子どもたちは昼休みになると急いで外へ出て行きました。

 

 

 今回の雪質はパウダースノーでしたが、そんなことはお構いなしに、子どもたちはみんなで雪合戦をして楽しく遊んでいました。

雪 今朝の小白井(今年度初の雪景色)

本日6:30の気温は、約-4℃。雪がちらついた程度の日はありましたが、今年度初の雪景色となりました。

 

桶売から小白井の道は、今朝は凍結がひどく、危険な状況でした。いよいよ冬本番。寒さの厳しい朝となりました。

 

会議・研修 小学校で国語科の授業研究会を行いました

6日木曜日の5時間目に、小学校5年生の研究授業を行いました。

教科は「国語科」 単元は「伝記を読んで、自分の生き方について考えよう」です。

たくさんの先生を前に、児童の表情はいつもにも増して真剣そのものです。今日の授業では、自分で読んだ伝記の人物と自分の生き方を重ねます。選んだ人物は、福島県の偉人「野口英世」です。

先生にアドバイスをもらいながら、がんばって考えをまとめています。

さあできたかな。校長先生も真剣な表情です。

毎時間の学習の積み重ねを生かして一生懸命児童が自分の考えをまとめる姿が見られ、よく準備された授業で、参観した教職員にとって大変勉強になりました。また、これまでの授業の流れがわかるたくさんの掲示物があり、授業にも生かされていました。

この後の事後研究会もたくさんの質問や意見が出て、活発な話し合いが行われました。また、いわき市総合教育センターよりお越しいただいた黒津指導主事から今後につながる貴重なご指導をいただくことができました。

これからも、子ども達一人ひとりを大切にした「学び」について、小・中学校の教職員が一丸となって追求していきます。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約7℃。日中の気温でさえ3℃だった昨日と比べると、とても暖かく感じます。

 

本日は矢大臣山の山頂までよく見えます。2階の旧職員室窓越しからの景色。用務員さんに校内全ての窓をピカピカにしていただき、外の景色がとてもよく映えます。

 

今朝の小白井

本日7:00の気温 約2℃

日差しがなく、肌寒い朝となりました。やや風もあり、耳が寒さで少し痛みます。

今日は雨の予報もあり、矢大臣も山頂が隠れてしまっています。学校にお越しになられる皆様は、一枚多めに羽織っていらっしゃってください。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約8℃。本日も暖かい朝となりました。昨夜の強風で、途中の道路は葉っぱや小枝が散乱した状態でした。週末の冷え込みも心配され、着実に冬へと向かっています。

小雨 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約11℃。雨の影響もあり、とても暖かい朝となりました。朝日の明るさは、最近の中ではかなり遅め、やや暗い朝となりました。

曇り 赤・緑・黄のバランス

 今日は栄養士さんが来校され、4校時に小学生に向けて食育をしてくださいました。

 今日のめあては「栄養バランスの良い食事を考えよう」です。

 

 初めに、普段の食べ物を体をつくる体の調子を整える・エネルギーの基になるに分けて考えて、今日の給食の献立がバランス良く作られているかどうかを確認していきました。

 

 また、栄養バランスの悪い食事をどのようにすればバランスの良い食事になるかを、学習したことを生かして二人で相談しながら考え、バランスの良い食事を提案することができました。

 給食の後には、中学生も一緒に給食にどんな人たちが関わっているのかをお話ししてくださいました。今年度の栄養士さんの学校訪問は今日で最後で、子どもたちに「どんな気持ちで食べますか?」とメッセージを残しました。

  毎回、楽しい話を交えながら分かりやすい食育をしてくださり、本当にありがとうございました。子どもたちも明日からの給食をひと味違った気持ちで食べてくれることでしょう。これからも、よろしくお願いいたします。

今朝の小白井

7時の気温:7℃   

風もなく、比較的あたたかな朝です。

日差しが少なく、今日は気温の上昇があまり望めないかもしれません。

晴れ ピカピカのクリスマス

 今年も区長の吉田美鶴さんから、少し早いクリスマスプレゼントとしてクリスマスツリーをいただきました。その立派なクリスマスツリーを児童・生徒がきれいに飾り付けていきます。

 

 

 高いところは背の高い中学生に任せたり、全体の飾りのバランスを女子に確認してみたりと、みんなで協力してきらびやかに飾っていくことができました。区長さんからは毎年、立派なクリスマスツリーをいただいて、児童・生徒も喜んでいます。本当にありがとうございました。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は、約1℃。気温にすると少しの差なのですが、本日は特に冷え込みが厳しく感じます。本日の矢大臣山の景色は、敢えて「窓越し」で撮影しました。用務員さんが、学校中の窓をピカピカにしてくれていて、校舎内がとても明るくなっています。

晴れ 人権教室

 本日は3校時に人権擁護委員の方が来校され、人権教室が行われました。

 

 「人権」・・・全ての人が自由に幸せを受けられる権利。と言った風に、当たり前すぎて認識が難しい話でしたが、DVDを見たりお話を聞いたりしたことで、障害者への思い込みを減らしたり、違いを認め受け入れると言う考えを学ぶことが出来ました。

曇り 今朝の小白井

本日6:30の気温は約3℃。曇りがかって、矢大臣山の見え方も「うっすら」といった状態です。

玄関には、昨日地域よりご提供いただいたモミの木が設置され、クリスマスに向けた飾り付けの準備もまもなく進みそうです。

晴れ 花壇の整備

 本日の昼休みに、児童・生徒、先生方で学校正面の花壇の整備を行いました。

 児童・生徒はチューリップの球根を担当しました。先生に教えられた通り、次々に球根を植えていき、あっという間に終わらせることができました。このチューリップの球根は寒い冬を土の中で過ごし、春には立派な花を咲かせてくれることでしょう。

晴れ ブックトーク

 今日は、学校司書さんによるブックトークが行われました。4年生と5年生に分かれて、それぞれの国語の教科書に出てくる本について、いろいろなお話を聞かせてくださいました。

 

 4年生は「ごんぎつね」の作者・新美南吉の他の作品についてのお話で、「花のき村と盗人たち」「てぶくろを買いに」「でんでんむしのかなしみ」などを読み聞かせを通して紹介してくださいました。

 

 5年生は動物を描いた物語についてのお話で、「クマの子ウーフ」「ライオンと魔女」などを紹介してくださいました。

 どちらのブックトークでも、小学生たちは身を乗り出して話を聞いており、続きが気になっている様子でした。お忙しい中、準備をしてくださりありがとうございました。